■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
40年間無資格の弁護士「法律や不動産の知識はあった」
-
無資格弁護士40年以上か 81歳男を逮捕
6月14日 12時18分
弁護士の資格を持っていないにもかかわらず遺産分割の提案などの法律事務を行ったとして、都内の81歳の男が警視庁に逮捕されました。男は弁護士と偽って40年以上にわたって活動を続けていたということです。
逮捕されたのは東京・足立区の無職、新田恒治容疑者(81)で、警視庁の調べによりますと、弁護士の資格を持っていないにもかかわらず、遺産分割に関する提案や仲介をしたほか、アパートの家賃を滞納していた住民に対し立ち退き交渉をするなどの法律事務を行ったとして、弁護士法違反などの疑いが持たれています。
警視庁によりますと、新田容疑者は自分が対応できない事件は、ほかの弁護士を紹介するなどしていましたが、今回行った遺産分割の提案に誤りがあり、資格を持っていないことが発覚したということです。
新田容疑者は弁護士と偽って40年以上にわたって活動を続けてきたということです。名刺には司法書士や行政書士の肩書も書かれていたということです。
調べに対し容疑を認め、「司法試験を受けたこともあり法律や不動産の知識があったので、手っ取り早く稼げると思った。1年間に40件ぐらい行って300万円ほど稼いでいた」と供述しているということです。
-
>司法試験を受けたこともあり法律や不動産の知識があったので、手っ取り早く稼げると思った。1年間に40件ぐらい行って300万円ほど稼いでいた
-
実質弁護士ってやつか。
誰かさんみたいだな。
-
40年間密告されなかったのに、なぜ今ごろになって?
-
>>3
法闘士は非弁行為は行わないwww
-
非弁行為で得た利益はどうなるの?
-
http://u0u1.net/E7E5
-
>>6
知らんな。
おれは法闘士であって弁護士じゃないから、法律に隅々まで詳しくない
犯罪収益を没収するという刑法の規定はあったように思うけど、
非弁行為の利益がそれで没収されるかどうかは、よーわからん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■