■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

陽春が名古屋の一戸建てすんでたら100%東大に受かっていた( ´_ゝ`)

1 : 名無しさん :2017/06/09(金) 20:30:55 exDakVHA0
田舎+静かな環境。
人は静かな環境にいると数倍勉強に集中してしまうらしい。


2 : 名無しさん :2017/06/09(金) 20:42:53 yrnN1fMA0
努力や環境だけで本当に合格できると思ってるの?


3 : 名無しさん :2017/06/09(金) 20:44:57 exDakVHA0
環境がもっとも重要。
都会のウサギ小屋狭小住宅では集中出来ない。


4 : 名無しさん :2017/06/09(金) 20:55:38 yrnN1fMA0
努力や環境だけではどうしようもないことも多いんだよ。
本当は分かってんだろ!
陽春さんがどうのこうの、合格できるかどうかは問題じゃなく。

才能が一番重要、才能があっての環境や!


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/06/09(金) 21:05:27 kABUQFDE0
評価していただけるのはありがたいが、無理かなw

おれは、「術」により本来の能力を何倍にも増大させて、慶応ワーチムの一般入試に受かったんだ

「術」が通用しないと、あまりにも脆い 要は素の能力、基礎能力が非常に低い。

東大入試には「術」が通用しないし、

事実、「術」が通用しないTOEICでは、295〜345点なんだ


TOEIC295〜345という慶応ワーチム生は、かなり少ないと思うよ


6 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:05:37 yrnN1fMA0
本当にできる奴は環境なんか関係ないから!


7 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:18:20 yrnN1fMA0
陽春さんが才能があるかないかは俺には分からないが、安易に環境と
努力次第でが東大合格できるというのは明らかに間違ってるよ。
ビリギャルが偏差値40から慶応合格とかいう本が売れたらしいが、
あんなのは嘘と同じ。
東大オープンなんか受けたら、優秀な奴でも偏差値40台出るよ。
しかも慶応、早稲田の一般入試でいけば、英語と社会だけとか、英語だけで
合格できる学部もあるじゃん!
東大とは比較にならない。


8 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:46:10 Sj/9A9N20
林修みればわかるじゃん?
名古屋の大豪邸→東大文一に現役合格
都内の狭小アパート→簡単な試験でも単いとれず、卒業出来ず留年


9 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:48:07 yrnN1fMA0
>>8都内の狭小アパート→簡単な試験でも単いとれず、卒業出来ず留年??
誰の事???


10 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:49:09 Sj/9A9N20
6
東大に合格している人でも8割は凡人なんだよ?
トップ2割は才能だが、残り八割の凡人は環境に左右されてる
その八割は田舎の一戸建てが多いし、じゃなければ東大落ちてたさ


11 : 名無しさん :2017/06/09(金) 21:50:55 Sj/9A9N20
9
林修は文京区内の湯島の小さなアパート(マンション?)すんでたの知らない?


12 : 名無しさん :2017/06/09(金) 22:09:43 yrnN1fMA0
林修は東大の落ちこぼれやろ!


13 : 名無しさん :2017/06/09(金) 22:20:28 Sj/9A9N20
12
だから言ってるだろ
都内の環境が最悪だったんだって
住環境は勉強にモロに響く


14 : 名無しさん :2017/06/09(金) 22:55:12 A0YDZhcA0
名古屋郊外の30坪程度の一戸建も東京都下の3dk程度の団地も
値段的には大して変わらないだろ
東京はとにかく土地が高い
府中は新宿まで30分ほどで行ける交通の便がいい所だから
おそらく地価は名古屋市野並の10倍くらいだろう


15 : 名無しさん :2017/06/10(土) 00:00:54 sPxfWabQ0
この知恵遅れ前も同じスレ立ててただろ
田舎が受験に有利なんぞありえない話だ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■