■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

トモくん『33歳から経済学をやり直したい』に対するベストアンサー

1 : 名無しさん :2017/04/10(月) 22:14:42 mwTZkfJ60
ベストアンサーに選ばれた回答

プロフィール画像
pancakemix55さん
いろいろな意見の方がいるとは思いますが、最終的には、留学する事でご質問者様が人生の中で後悔のない選択をしたと思える事が大切なのではないかなと思います。

私は29歳で退職し第二学士のために留学して33歳で卒業しアメリカで就職しました。留学した理由は、グローバルビジネスに関わる為に会計学を英語で学ぶというのが目的でした。結果としてキャリアリセットはそれなりに先に繋がりましたが、私よりも決断する年齢が上という事も含めて、それなりにご準備される事をお勧めしたいです。


>大学へ入り直そうかという気持ちになってきました。
もし日本で大学を卒業されているのであれば、大学院を目指されるのが間違いなくいいです。日本でまだ大学を卒業されていないという事であれば、通信でも夜間でも構いませんから、日本の大学を卒業される事を先にまずされた方が良いと思います。

留学するという事は仕事を退職し学生に戻る事になります。残念ながら学生に戻ると、卒業後は新卒とは言わなくても、大きなキャリアリセットを求められます。私の場合は幸いにも会計学という実務に直結する米国では就職先が比較的需要のある専攻でしたが、経済学という学問領域は、会計学やITのように実務に直結しずらい面があります。今されているお仕事と経済学の繋がりがあるようでしたら、37歳で卒業しても仕事はあると思いますが、実務経験との繋がりがないとステップアップするには高いハードルがあります。

理想としては、出来るだけ今の仕事を続けながら勉強や学士を取れる環境を選ぶ方が良いです。とは言うものの、大学院を目指すには英語力も求められますし、そういった集中して学ぶ環境を作る為に留学するというのも一つの方法だとは思います。ただ、そのために語学留学をする事は私個人の意見としては反対です。


2 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/04/10(月) 23:50:26 kABUQFDE0
留学とか幼稚過ぎる。
中高生のやるもんだろ留学って


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■