■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

法科大学院別 平成29年度ロースクールの入学者数状況

1 : 安西 :2017/04/04(火) 20:34:22 eTA5Aemo0
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52183542.html

今年は何人減るかな?
名古屋大学にも注目


2 : 名無し :2017/04/04(火) 21:21:28 30F3xk3A0
ちなみに2016はこちら
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52150453.html


3 : ◆OuaQrR23kw :2017/04/04(火) 21:56:00 VwVLaUO60
ざまぁw
どんどん潰れろw


4 : 名無し :2017/04/04(火) 21:56:59 Qg1kUaro0
名大:去年21→今年?
阪大:去年50→今年?
合計:去年1857→今年?


5 : 名無しさん :2017/04/04(火) 22:27:02 R8dJu5iA0
>>3
雛さんwwwwww


6 : 名無しさん :2017/04/04(火) 22:53:51 vGXuXEzw0
メシウマ🍚


7 : 名無し :2017/04/04(火) 23:54:42 zFm/XL2o0
トモくんにあいたい


8 : 名無しさん :2017/04/05(水) 00:10:39 vGXuXEzw0
夢で逢えたら  って曲良いね


9 : 【合】巨乳サラッサーグリコゲン【格】 :2017/04/05(水) 00:28:20 1vtiE.jQO
夢で逢えたら は、そこそこの画力の某マンガ家さんの作品タイトルにもなってるね


10 : 名無し :2017/04/06(木) 06:42:58 rIf5wBR.0
今年は1600にん台突入


11 : 安西 :2017/04/07(金) 14:20:44 9BXnZ4Hc0
今の傾向だと去年1857から今年1700前後ってとこか
1700の攻防が熱い


12 : 名無しさん :2017/04/07(金) 14:24:28 vGXuXEzw0
何の数字? 司法試験合格者?


13 : 名無し :2017/04/07(金) 14:40:35 2V0hR1pE0
入学者数ですのよ


14 : ◆OuaQrR23kw :2017/04/07(金) 14:44:50 Ly1Hicpg0
私文が教養科目を免除してもらうためだけの存在意義
司法試験対策をしてくれないローの授業なんて嫌がらせでしかない


15 : あべ草履 :2017/04/07(金) 14:59:06 rOSTz40o0
14

いやローはいかなくても予備試験の教養乗り切れるはずだよ
休止の短刀最低ラインは7割だったんだけど
予備試験で法律科目だけでも7割取れれば短刀教養全部同じ記号にしても受かるはず
論文の教養は教養であっても教養でないような試験
教養の知識は関係ない。論理性を問うてるだけ。


16 : ◆OuaQrR23kw :2017/04/07(金) 15:12:58 Ly1Hicpg0
>>15
7割でいいのか
司法書士試験は8割必要だと言われているが

でもそれなら益々ローの存在価値はなくなるね
私文でも英語くらいは勉強するだろうし


17 : 名無しさん :2017/04/07(金) 15:38:47 oCaTejlQ0
信州大も募集停止だと


18 : 名無し :2017/04/07(金) 15:44:53 2V0hR1pE0
>>14
ロー教員がごはんを食べる食べるための養分なのです、ロー生の学費は
ロー生がうかろうが落ちようがカンケーないのです
小島よしおです


19 : あべ草履 :2017/04/07(金) 15:49:47 rOSTz40o0
>>16
7割でいい。だけど予備の論文試験はセンスないと一生受からない。

でも、ロー自体は意味あるよ。

なぜならもし、学部4年間で受からなかったら、就職するか、

無職にならなくてはならないのニ択を迫られる。

就職したら予備試験はほぼ不可能だから、無職を選ぶ?

でも、無職を選んだら、日本の会社は就職できないよ?特に大手企業は。

そこで、ロースクールを選ぶという選択肢がでてくる。

卒後も予備試験の勉強を続けたい。

でも、空白期間を作りたくない。

そのためにはロースクールに行くのが一番だからな。

いわば予備試験うからなかった時のリスクヘッジを効かせてるわけだね。

予備試験受かったら司法試験はほぼ確実に受かるからロー修了後、

堂々と無職になれる。

予備試験受かった時点で法律事務所から引っ張りダコだから無職にもならない

可能性が高いけど。


20 : ◆OuaQrR23kw :2017/04/07(金) 16:26:49 VwVLaUO60
>>19
受からなかったらローの期間なんて空白と同じようなものじゃね?
その時はロー卒は「勉強したけど受かりませんでした」と証するものになるわけだし


21 : 名無しさん :2017/04/07(金) 16:48:45 rOSTz40o0
ロー修了不合格でも取ってくれるさ。
大手どころか、三菱商事みたいな一流企業でもね。
要は空白期間を作らないってことだよな。
空白期間つくるとその間、懲役レベルの犯罪おかしてもクビにならないじゃん?
もとから勤めてないんだから。

うまく言えないが空白期間があるひとは、そういった犯罪者とかと同じ目で見らるってこと採用側目線では。


22 : 名無しさん :2017/04/07(金) 16:55:15 Ty6KQ0PQ0
トモくんが在学のとき既に把握できたこと。自分に都合の悪い情報は無視する姿勢がトモくんの敗北に繋がった。


23 : 名無しさん :2017/04/07(金) 17:08:10 WlTLSudw0
>>21
それだとトモくんは絶望じゃん。


24 : 名無しさん :2017/04/07(金) 17:19:24 vGXuXEzw0
医学部行ってれば将来明るいのに
ルシファーさんの勝ちだ


25 : 名無しさん :2017/04/07(金) 17:45:02 rOSTz40o0
人気省庁の財務省の人知ってるけど、そこで出世街道乗った人も公の場で有識者と話して論破されまくりだしな。
バカでも現役なら財務省はいれんだから高校時代がんばって東大に現役に入って財務省行くべきだった。
長谷川のいう通り官僚組はバカだった


26 : 名無しさん :2017/04/07(金) 18:05:29 ftXQ0FZ.0
ロースクール崩壊ヤッホー


27 : 名無しさん :2017/04/07(金) 18:48:58 wrEfPBrA0
>>25
オリラジ中田こそ真の勝ち組。


28 : 名無しさん :2017/04/07(金) 19:42:18 vGXuXEzw0
>>25 有識者みたいな能書きたれてる人間と違って実務を官僚はしてるわけ
世の中思い通りには動かない
金融、財政政策変えれば国際関係が変わるでしょ タイミングの問題


29 : 名無しさん :2017/04/07(金) 19:52:31 xxD5L4TE0
官僚が有識者を公の場で論破したらダメだろ、立場上。
そういう人達を集めて審議会や委員会を開催できなくなるじゃん。
官僚はあくまでも世話役的な立ち位置でやるべき。


30 : 安西 :2017/04/07(金) 21:43:34 FmTeJ6m20
俺が注目しているのは北海学園大学
去年入学者数1人で募集は今年が最後
今年は募集してるが入学者数0ではないかと考えている


31 : 名無しさん :2017/04/07(金) 22:05:11 dEk7EpHc0
北海学園大学に
おととし学食利用して帰ってきたけど可愛い子ばっかだな


32 : 名無しさん :2017/04/08(土) 22:14:23 O0nH2.gs0
法曹の奴が考えたシステムって全部おわってるよな
ロースクールしかり裁判員制度しかり


33 : 名無しさん :2017/04/09(日) 00:46:27 cLnLtklE0
頭のよさと先を見通す力や(ロースクール)営業力(運営力)は相関性がないからな


34 : 名無しさん :2017/04/09(日) 03:10:16 vGXuXEzw0
>>32  無駄な大学院の権威作りで、自分達の雇用のことしか頭に無いよな


35 : 名無しさん :2017/04/09(日) 03:26:19 WWawdTuY0
>>34だって大学クビになったら仕事ないじゃん


36 : ◆OuaQrR23kw :2017/04/09(日) 08:39:06 weQonZ9Q0
そもそも法律やってる奴なんて頭良くない
こじつけの学問だし


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■