■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【速報】広大附高から理3に二人合格!立教新座から理1に二人合格!!

1 : 名無しさん :2017/03/15(水) 08:21:42 WWawdTuY0
2017東大合格〜週刊朝日より〜


2 : 名無しさん :2017/03/15(水) 08:30:49 WWawdTuY0
立教新座はトップ層が東大文系に全滅。
東大は理系の方が受かりやすい。


3 : 名無しさん :2017/03/15(水) 08:31:47 WWawdTuY0
ちなみに立教新座から理一の生徒は二人とも現役で合格。


4 : 名無しさん :2017/03/15(水) 08:40:15 62tCLXWE0
陽春さんは30パーセントの実力出せば理3くらいは余裕で合格できる


5 : キーヨ腥人 :2017/03/15(水) 09:20:11 DUd9m6Is0
広大附高は以前からしばしば合格者を出してるから珍しくない。
自分の同級生にも一人いた。広島学院卒も数人知ってる。
自分の同級生は女子だったが帰省した時にインタビュー責めにされたと苦笑していた。
いったんその内部に入ってしまうと理三も日常だが外部からは非日常のままなんだなあ。

>>2
トップ層というが、文系の所詮は最重要科目「数学」の負担を軽減された連中である。
脳の性能は理系よりも遙かに低い。
>>4
そんな甘いものじゃない。
不治多に2億積んでもそれでもムリ。


6 : 名無しさん :2017/03/15(水) 10:30:59 00wCpX5g0
>>5
私は首都圏最難関の栄光学園卒ですが
7浪3留しても理3の足切りすら突破できませんでしたが何か(死)


7 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/03/15(水) 16:42:01 kABUQFDE0
立教大学附属の池袋高校と新座高校は、大学への推薦権利を辞退しなければ、
他大学を受験できないぜ

別の法人だが、立教女学院高等学校も、立教大への推薦権利を辞退しなければ、他大学を受験できない


一方、法政女子高等学校と日本女子大学附属高等学校は、推薦権利を保持したまま、他大学を受験できる
ただし、日本女子大学附属は、日本女子大学に無い学部を受験する場合に限定ね


8 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/03/15(水) 16:44:00 kABUQFDE0
>>5
数学は最も知性とかかわりの低い、価値と格の低い科目だが?

世界史よりは圧倒的に低位に位置付けられる科目だよ


9 : 名無しさん :2017/03/16(木) 07:55:32 ZWTrSpVs0
>>8
そう思ってしまうのが「君のレベル」。
相手にしなきゃ済むことだけどこんなのが東京六大学卒業者なんだから笑えてくる。
まあ、その中では最下位の大学の最下位学部ではあるけど。
いやしくも東京六大学卒業者の末席をけがしたんだからそろそろ社会保障に頼って生きるのは止めてね。


10 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/03/16(木) 11:45:36 kABUQFDE0
>>9
殺すぞゴミが

おれは入学試験を「術」でゴマカして入学しただけで、
術を頼ることのできない素の能力としては六大学のレベルには無い

TOEICは295〜345点程度だ。

弱者なのだから、国から現金の支払いを受ける資格が当然ある。


11 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/03/16(木) 12:09:29 kABUQFDE0
社会保障を頼るのはやめてねというのも、後進国ジャップがおれに仕事を提供できてから言う言葉だろう。

現状、仕事を提供できてないんだから、現金を支給することが当たり前ってこと

共産主義の理想に基づき、国立作業所みたいなものをブっ建てないとダメだ


12 : 名無しさん :2017/03/16(木) 12:14:32 sPxfWabQ0
面接はどうだったんだ?


13 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/03/16(木) 12:31:06 kABUQFDE0
>>12
まだだ


14 : 【合】巨乳サラッサーグリコゲン【格】 :2017/03/16(木) 15:46:58 1vtiE.jQO
そもそも、「今週の後半」って言った以上、どんなに早くても今日の木曜だろアホか


15 : 名無しさん :2017/03/16(木) 20:18:31 W35aWYI60
立教新座は、新座市という東京都区部隣接市にあり、都内男子受験者の併願校として選ばれます。また入学者の偏差値が高い学校でもあります。

 2009年度までは附属校という性格の学校で、東大早慶合格率もそれほど目立ったものではありませんでした。ところが、2010年度に、現役で東大3名、早大26件、慶應26件という従来と違う傾向を示しました。合格率では5%程度ですが、これが、外部進学クラスが出した数値であることを考えると、実質上、東早慶率は準御三家と呼べる20%以上に達すると思われます。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■