■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

商学部中心の中央大学、公認会計士の合格者全国2位へ躍進!!

1 : 名無しさん :2017/02/25(土) 17:14:23 2tPKBzvE0
商学部中心の中央大学が、公認会計士の合格者数全国2位へ!
政経学部中心の早稲田大学に追い付く!

中央大学は、2016年度公認会計士試験合格者大学ランキング第2位に躍進しました(うち商学部在学中または卒業が8割以上。 公認会計士を目指す教育上機関、経理研究所も商学部内に併設。慶應は経済学部、早稲田は政経学部が合格者の大半を占めます)。


合格実績(2016年度)を掲載しましたので、以下をご参照ください。


大学名 合格者数(人)
1 慶應義塾大学 139
2 中央大学 96
2 早稲田大学 96
4 明治大学 72
5 東京大学 36
6 同志社大学 33
7 立命館大学 29
8 関西学院大学 27
8 法政大学 27
10 神戸大学 26
*公認会計士白門会(学員会支部)調べ
(2016年実績)

商学部生中心の中央大学が、
ついに早稲田大学(公認会計士の合格者の過半数は政経学部生か政経学部OB&OG)に追い付いた!

http://www.chuo-u.ac.../news/2017/01/51792/


2 : 名無しさん :2017/02/25(土) 17:20:50 2tPKBzvE0
中央大学商学部から全国最年少合格者(19歳)3人、現役合格者は36人と現役合格率45.6%へ


中央大学では、商学部の経理研究所で公認会計士や簿記の資格取得を目指す学生向けの講座を開講。

合格者のうち受講生は79人おり、そのうち1年生1人、2年生4人が合格した。中でも、全国で最年少(19歳)合格者13人うち3人を輩出し、現役合格者は36人と現役合格率は45.6%となった。


3 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/02/25(土) 18:15:04 kABUQFDE0
流石は慶応ワーチムだな。


4 : 名無しさん :2017/02/28(火) 22:57:53 DBpOBE1Y0
150万円程度の中性子線測定器で正常値が0.00μSv/hのはずの中性子線が特定個人の元ではか不明だが測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=8R0luOy8ce8

新幹線の中やその付近でも27万円程度の測定器で正常値が0.058μSv/hのはずのガンマ線が特定個人の元ではか不明だが最大測定値を上回る形で測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=41lQN7rF3fQ

ベータ線(ガンマ線)を一つ計測すると、一回"ピィ"と鳴る測定器で正常値が約55カウント/min程度のはずが観測者の自宅では大きくそれを上回ってしまって測定されてしまう
https://www.youtube.com/watch?v=4veAJaorl1s


5 : 名無しさん :2017/03/02(木) 12:15:56 KmMNiGRc0
自殺まいるけ


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■