■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【定期検診】よーちゅんの内臓

1 : 名無しさん :2017/02/13(月) 12:42:52 IhJjozHQ0
マクドのポテトが蓄積してそう


2 : 名無しさん :2017/02/13(月) 12:47:43 IhJjozHQ0
多量の塩分で腎臓が悲鳴を上げてそう

炭水化物大好きだし血管年齢ヤバそう

運動してないし骨密度もスカスカそう

肥満体だし心臓の負担も結構ヤバそう

肝臓膵臓あたりも地味に消耗してそう

何より糖尿になってないかが心配だわ


3 : 名無しさん :2017/02/13(月) 12:54:25 UQxIji.Y0
2
最近の研究では糖尿病の人の方が長生きするんだってね。

全然働いてない人が長生きしていいのかは、微妙ですがw


4 : 名無しさん :2017/02/13(月) 12:56:48 eBu.GpKw0
お注射が怖くて内科に行けない男の子の陽春さん
でも糖尿病になったら毎日注射打たないといけないんでしょ?


5 : 聖剣の勇者 ヒロイックパラディン 陽春 :2017/02/13(月) 13:00:42 kABUQFDE0
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ


6 : 名無しさん :2017/02/13(月) 13:13:03 UQxIji.Y0
ってか、定期健診行かないで、病気を放っといたら、
どんどん病気が悪化して、注射どころじゃなくなるw


7 : 名無しさん :2017/02/13(月) 13:24:26 Nc3TCz/g0
>>3
何の研究だよ興味あるわソース頼む


8 : 名無しさん :2017/02/13(月) 15:38:58 UQxIji.Y0
陽春さんの体重は遺伝だから、必ずしも食生活が荒れてるとはいえませんね。



血液型の遺伝率は100%である。だれが親かでのみに依存して血液型は決定する。

身長の遺伝率は66%、体重の遺伝率は74%である。やはり、親の影響を大きく受ける。

では、頭の良し悪しは遺伝するのか?
論理的推論能力の遺伝率は68%である。
知能指数(IQ)の遺伝率は77%である。
頭の良し悪しの7〜8割は遺伝によって説明できてしまう。この影響は大きい。
残念ながら、その子が将来勉強できるようになるかどうかの大部分は生まれた瞬間に決まってしまっている。

うつ病は遺伝の影響を受けるのか?

同じことがいわゆるうつ病にも言うことができる。
様々な研究を総合して推計された結果によると、
統合失調症の遺伝率は82%、双極性障害(躁鬱病)の遺伝率は83%である。
この数字は親がうつ病なら子供は8割の確率でうつ病になるといったわけではない。
身長が高い親の子は背が高くなる可能性が高く、うつ病の親の子はうつ病になりやすいということを比較するための数字である。

そして、その遺伝の影響はなんと身長・体重の影響よりも大きい。
うつ病は遺伝するとの「科学的知見」が得られている。


9 : 名無しさん :2017/02/13(月) 16:06:02 vGXuXEzw0
糖尿病でめメトホルミン服用してる人は健康の人よりガンになりにくい


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■