■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東大法卒司法書士が執筆、『こんなに面白い司法書士の仕事』
-
教育大駒場(現、筑波大駒場)高→東大法卒のTAC専任講師、山本浩司先生が執筆。
新宿のブックファースト新宿コクーンタワー店では二列で積まれるほどの人気ぶり。
東大法卒予備校講師は馬鹿にされるかもしれないけど、この著書を含め、半分近くの司法書士コーナーの本棚を
新宿店でで占拠できてる山本浩司先生は勝ち組かもしれない。
-
司法書士って司法試験崩れ多いらしい
-
本人は司法試験合格者で司法書士でないのでは?
-
司法書士でも行政書士でも弁護士より稼いでいたらその方が勝ち組だと思う。
この人6カ月の勉強で受かったんだね。
短期合格は皆憧れるから売れっ子になるのもわかる。
長期合格は誰も望んでないから、誰もそんな講師には習いたくないだろう。
-
39歳で合格だからそれ以前も法律は勉強していたはず。
-
司法書士の仕事 <第8版> (【こんなにおもしろい】) 単行本 – 2016/10/8
山本 浩司 (著)
単行本
¥ 1,944
1/17 火曜日 にお届けするには、今から20 時間 24 分以内にお急ぎ便を選択して注文を確定してください(有料オプション。Amazonプライム会員は無料)
-
登記情報の2017年1月号(662)に「平成28年度司法書士試験について」との題目で、私の原稿が載っています。
内容は、不動産登記法の記述式の問題のご紹介と解説、感想などなどです。
掲載の場所はP6〜P9(けっこうはじめの方)です。
お手にとる機会がありましたら、ご覧くださいませ
山本 浩司ブログ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■