■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

慶応大理工vs国公立医学部医学科

1 : 名無しさん :2017/01/13(金) 15:43:33 U9H7XXEQ0
慶應理工
2ランク帯受験生(偏差値62.5〜64.9)の合格率
学問1 39%
学問2 59%
学問3 22%
学問4 31%
学問5 39%



参考 駅弁医合格者平均偏差値
大分 64.9
秋田 64.4
鳥取 64.4
島根 64.4
徳島 64.3
琉球 64.1
高知 63.9
愛媛 63.8
信州-前 63.5
宮崎 63.5
群馬 63.4
弘前 63.3
福島医 63.0
旭川-前 58.1
佐賀 (不明)


2 : 名無しさん :2017/01/13(金) 16:14:42 qOjab6420
国内文系最高峰出身の長谷川があんなんなってる時点で入学難易度なんて大した意味が無いのはここの住人はよく分かってるだろ
重要なのは入ってから何するか、出てから何が出来るか


3 : 名無しさん :2017/01/13(金) 17:47:50 8iF21/jE0
>>1
どこの偏差値?


4 : 名無しさん :2017/01/15(日) 14:00:13 sAtPROBk0
ぶっちゃけ理系の方が文系より勉強出来る


5 : 名無しさん :2017/01/15(日) 14:27:30 UToMDkn.0
国語があるぶん国医の方が上の気がする


6 : 名無しさん :2017/01/15(日) 14:32:06 DNw8pW5w0
日本歯科大学の美人な子が医学部再受験しますよ
ツイッター
https://twitter.com/penchan0327/status/816850275835080704
サンスポ
https://www.google.co.jp/amp/www.sanspo.com/geino/amp/20160915/msc16091512240003-a.html?client=safari
まとめ
http://cocoa-march.com/3183.html


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■