■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

アドバイザーオノがトモくんを擁護wwwww

1 : 名無しさん :2017/01/05(木) 07:39:10 U9H7XXEQ0
有名大学の法科大学院に入って、普通に勉強をしていれば、新司法試験は合格できます。

新司法試験の難易度は、正直低いです。

難易度にすると5程度でしょうか?

その代わり、有名な法科大学院でみっちり勉強をすればの話ですよ!

一般人が独学で受験する試験ではありませんので、あくまでこの話は受験資格のある方を対象にしています。

下のレベルの法科大学院で勉強しても、合格率は低いでしょう。

せっかく、高いお金を払って法科大学院に行って、新司法試験に合格できず、法曹になる権利を失ってしまったら、悲惨な目に遭います。

将来、法曹(弁護士・検察官・裁判官)になりたいと思っているなら、有名な法科大学院に行ってください。

有名な法科大学院とは、有名難関大学の法科大学院のことです。

難関国立大学&早稲田、慶応、中央などの難関私立大学の法科大学院です。

有名法科大学院に合格するためのには、大学&大学院入試対策で有名なZ会の通信教育が最もオススメです。





新司法試験の合格率がかなり下がってきましたが、旧司法試験に比べれば、大したことはありません。

有名な法科大学院に合格して、法科大学院でみっちり勉強すれば、新司法試験に一発合格できます!

新司法試験に合格できれば、あとは司法研修所でみっちりエリート教育を受けて、弁護士等になれます!

旧司法試験のような天文学的な難関試験に合格せずとも、最低でも弁護士にはなれるのです!

最低でも弁護士になれるって凄いですよね。

優秀な方なら、裁判官になれる可能性もあります。

夢がどんどん広がりますね。

有名法科大学院合格から人生を大きく切り開いてくださいね!


2 : 名無しさん :2017/01/05(木) 07:40:24 U9H7XXEQ0

アドバイザーオノの書いた文章ね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■