■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
文一より阪大医医の方が簡単かもしれん
-
洛星高校から文一1人しか受かってないけど、阪大医医5人も受かってる
-
文一に旨み無くなったから目指す人が減っただけでは
今はどこも医学部偏重でしょ
-
駿台全国模試A判定ライン
阪大医 75
東大文1 66
(笑)
-
灘から立教観光はほとんどいないけど東大理三はたくさんいるから立教観光の方が上というのと同じくらい間抜けな論理
-
東大うかってない低学歴どもが嫉妬してんのな( ´・∀・`)
-
年度によると思う
阪大医と京大医は研究レベルでは東大医より上だって聞いたことがある
医師国家試験の合格率も高いし
東大は1年半の教養があるからね
-
は?年度によっては文一>阪医だといいたいの?
-
文一合格者数はひとつの目安になるだろうな。
非進学校のバカには分からんよ。
-
関西から普通は東京の大学自体受けない
灘みたいに東大行く奴は珍しい
-
関西はどうなんだろうね?東京だとたとえ医学部だろうが大阪大学だと低学歴になっちゃうしねww
-
長谷川は阪大医には受かるとは思えないから
阪大医>文一
-
>>3で答え出てるじゃん
その他の書き込みはこうであってほしいという妄想ばかり
-
>>3
しかも理系の方が低く出るからな
>>11
島根とかも受かるか微妙
-
いまの東大法てほんと「肩書だけ」なんだよね。
昔みたいに東大法卒の肩書見せつけるだけでウェルカムの時代じゃないし
難易度の割にはかなりコスパ(要は卒後の社会でてからの年収面とかで)悪い進学先
賢い奴は医師薬学めざすからね
-
いや、普通にコスパいいでしょw
この難度で一番キャリアパス広いんだから
今東大文系目指してるやつは賢明
-
文一は理3より難しいよ
ソースは
理三も 余裕の点数でした(o^-')b
-
理Iの方が文Iより遥か上だろ
トモくんは実際理Iは無理で文Iだし
昔は別ね
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■