■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
法科大学院に進学しなさい
-
嗤い
-
他人には
-
東洋大学大学院
平均年齢:29歳 最高齢:46歳
成蹊大学大学院
平均年齢:32.3歳 最高齢:54歳
最高年齢を公表している学校は少ないため、断言は出来ないがこのデータを見る限り相談者の35歳という年齢は特に問題ないと思われる。合格者の年齢分布を見てみると、20代がトップ、次いで30代、40代という学校が多いようだ。
外国語能力は選抜者選抜で有利
法科大学院の入学者選抜では、適正試験、学部成績、各学校独自の試験(小論文、選抜試験など)に加えて重要視されているものに「外国語能力」がある。(参照:ロースクールは語学力重視)
例えば慶應大学法科大学院の法学未修者コース(3年)の入学者選抜では、適正試験50%、学部成績30%、外国語能力20%と、外国語能力が20%も占めている。
一橋大学法科大学院では、TOEICのスコアが入学者選抜の25%を占める他、多くの学校では、外国語能力を証明する書類の提出が認められている。
英語が出来る能力を証明する書類(英語ならTOEFL、TOEICなどのスコアシート)が必要になる。早めにスコアを準備して法科大学院受験にのぞみたい。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■