■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
阪大生の書き込みで「名誉毀損」賠償命令
-
「阪神(タイガース)が優勝したら無条件で単位をくれるらしい」と虚偽の内容をツイッターに投稿されたとして、大阪大学外国語学部の教授が、投稿した学生に200万円の損害賠償を求めた訴訟で、大阪地裁(宮崎朋紀裁判官)は30日、名誉毀損(きそん)を認め、学生に30万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
判決によると、教授は2014年4月の講義で「かつては阪神が優勝した場合、全員合格とする教授もいたが、現在はそんなことはない」と発言。学生は教授の写真などに「単位くれるらしい」とのコメントを付け、ツイッターに投稿した。
投稿は多数のニュースサイトなどに転載され、教授を揶揄(やゆ)するコメントがネット上に流れるなどした。宮崎裁判官は「教授が正しい成績評価をしていないと思った人も一定数いたと考えられる」と指摘。一方で「投稿は強い悪意に基づくものではなく、軽い気持ちだった」として賠償額は減額した。
-
この程度で賠償請求されるとか・・
悪意を持って実名で教授を汚い言葉で攻撃し続けたのに何も処分されなかったやつもいると言うのに
この程度で30万だったらそいつは300万くらい払わないとだめだろ
-
あれについては、単位を不正に不合格にされたという被害をこちらも被ってるからね
課題のデキが悪かったというのが、「名目上」の理由だけど、
おれとしては、おれに教育実習に行かれると大学にとって都合が悪いから、課題のデキが悪いということにして、不正に単位を不合格にしたと判断している
あの科目は特殊な性質を持った科目で、本来不要と思われるものだし
二度も呼び出されていることなども総合的に踏まえて、おれに教育実習に行かれると大学にとって都合が悪いから、それで不正に単位を不合格にしたと判断している
ちなみに譴責の処分にはなってる
-
ちなみに全然「この程度」ではないよ
本件についてよく掴めてもいないダボがバカ丸出しのコメントをするな、ダボ
-
自分が間違ってると分かってるからこの豚はよく喋るな
-
教育実習に行かれると大学にとって都合が悪い学生の単位を不正に不合格にするなど、許されるはずがない。
-
植松聖でさえ、教職三冠獲ってるんだよな
アレが獲ってるとすると、全然価値なさそうに思えてしまうけど
-
確定的な証拠もないのに不正不合格されたって発想がやばい
糖質かなにかなんか
-
陽春の世界では自分だけが正しく、自分と違うものは全て悪だからな
自分の世界に引きこもってるだけの年齢だけ重ねたガキ
-
てか教育実習に行かれると都合の悪いって時点でなwww
いくらなんでも外見のキモさとか不潔感とか肥満とか相手に与える不快感で差別されたとは思えない
年齢についてもそれほど問題にはならないしもっと高齢で教員免許を取得し採用された人はいくらでもいる(有名どころでは上海列車事故で亡くなった元剣道日本一の川添教諭の奥さん、事故後に大学に入り教職とって採用される)
能力が低すぎたのかコミュ力が低すぎたのか人間性に問題があったのかは定かでないが、正しいは立教大学側でありナス先生だろうね
-
教員採用試験ならともかく教職の単位なんて誰でも取れるだろ
部活やサークルに熱中して授業中寝たりスマホいじってるやつはもちろんコミュ障でもOK
陽春はよっぽど人間性に問題あったと思われたとしか思えん
まあ陽春が言う通りキチガイ教授の可能性もないこともないと思うが1パーセントもないくらいの可能性やろな。一応立教の教授だし
-
11月29日
読書くん @dokushokun
ア○カ氏は典型的な糖質症状だとは思うけど、それがどこまで薬の影響によるものなのかは気になる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■