■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
9か月ニートを経験してバイト経験で80万円稼ぐフリーランスになった
-
お前ら技術的なバイトをすれば独立も可能だぞ。
ちなみに経費はほとんどかからない。
-
何の話だ。
-
具体的に書けよ
なんだよ技術的な仕事て
-
内容
土木系(現場では無い)
インフラマネジメント系の資料をまとめるお仕事
CADで簡単な図面も描いたりする。
橋梁とかの維持管理用の点検資料をまとめる仕事だよ。
家でずっと仕事をしてられるから楽ちん。
-
グモ掃除屋とか死体処理業者じゃね
-
CADとはなんだ。えらいハイテクっぽいけど
-
CADは図面を描くソフト。
土木、建築、電気、機械などいろんなところで使われているよ。
今はドラフトサイトっていう無料のCADなどがあって、入り込みやすいね。
CADはトモくんあたりが詳しそう。
-
バルタン顔キモいw
-
どんなバイトすればええの
-
良スレ 具体的なスキルを詳しく 仕事はどうやって得ている?
-
>>9
設備屋でもなんでもいいから技術的なバイトがいいと思うよ。
>>10
橋梁関係の図面を描くスキル
土木関係の補修方法の知識
仕事は企業のHPのお問い合わせから仕事無いですか?的なことを聞いてゲットしてるよ。
-
技術系のバイトは要求能力値が高すぎる
-
11 それで仕事受注できるの?
-
業界の
値段の相場はありますか?
-
今、広島へ移動中。交通費と宿泊費を全額だしてくれるからいい客だな。
仕事は山ほど受注しようと思えばできる。
1案件あたり税込25万円ぐらい。
1案件は7日ぐらいで終わる。
-
そういうのから人を雇って組織化していくと会社になるのかな
なんにせよ羨ましい雇用形態や
-
独立して仕事を受注するのが難しいよね 以外と電話したら受注できるもんなの? seの派遣業も同じ感じで仕事受注するのかな?
-
土木、建築、理系っぽい仕事だな
-
スキルを身に付けるにはどうしたらいい?
-
安西顔きもい
整形白
-
実際に理系だからな。
バイトでCADオペでもいいから入り込めれば
スキルは身についていくと思うよ。
-
仕事の受注が一番難しそう コツはある?
-
自分に厳しくしていれば仕事は来る
-
東大に建築学科、京大に土木学科あるもんな。
本来は4年かけてやるもの。そう簡単にスキル身に付かない。
-
1さんいますか?
-
良スレあげ 1さん、いますか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■