■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
年金25万以上もらっている老人は老害か?
-
夫婦で月に50万以上もらっている老夫婦もいる!
若者が低給料なのにおかしいだろ!
老夫婦は早期終了して欲しいと思うのは間違いですか?
-
夫婦でもらっているというけど
妻は専業主婦の場合は、第三号保険者で基礎年金しかもらえないぞ。
妻は月6.5万円しかもらえないので、夫が月43万円以上ってこと?
まあ、現役世代の報酬に比例しているものなんだけど
今思ったが、その夫婦って妻は専業主婦じゃないな
夫婦揃って過剰所得者だった夫婦
-
高齢者様を軽んじるような反社会的意見とか反社会的な声は認められないな。
おれも障害年金の、厚生野郎は嫌いなんだけど
基礎が少な過ぎるというだけの話だし。
高齢者様は、130歳あるいはその限界の先までトライを続けていくべきだと思う。
-
でも陽春は70くらいまでしか生きられなさそう
-
確かに、おれが非常に高い年齢まで生きられることは、それほど考えられないかもしれない。
肥満の超高齢者様ってあまり聞かないし
-
陽春さんは40まで生きられる自信はある?
-
夫婦で公務員、一流企業退職らな夫婦で50万以上ありますよ。
80歳以上の人で1人で月に30万以上もらっている人もいますよ。
そんな人は現役時代も報酬も多く、億の預貯金を持っている人が多い。
-
陽春は病気なの?
-
>>6
流石に40前には死なないだろ。
前の、冷や飯の大きな塊をのどに詰まらせて死に掛けたことはあるけど
>>7
よくわからんけど
妻が専業主婦の場合は、妻がもらえる年金は三号保険者による、基礎のみだろ?
妻自身が所得を得て、共済なり厚生なり支払っていたってことだね
個人的には、年金には所得制限を設けるのがいいと思うんだけどね
保有資産額による制限は、ちょっとよくないかな
過剰貯蓄者が年金を更にもらうっていうのは、確かにあまりいい気がしない
-
>>8
精神面で問題はあるけれども、
肉体的には特に大きな問題はないはずなんだよな
体重も120kgまではまだまだ余裕があるし。
ここの住民が、糖尿糖尿と、しつこく同じネタで脅してくるんだけど
-
でも35過ぎると、しんどくなるってよ。
うちの大学の准教授も40前後で大半が目が見えなくなるってさ。
なんでプロ野球選手が体力も精神力もあるのに、35過ぎたら引退するか、わかるかな?
-
まず内科に行ってから脅しって決めつければいいのに・・
君の症状は客観的に見たら糖尿病だからなあ。
-
血糖とHbA1cを測ってもらうだけなんだからすぐ終わる。>糖尿
なんでやらないのか。ビビってるのかもしれんが、初期だったら食事制限ぐらいで済むぞ。
-
陽春はコレステロール、尿酸値は大丈夫か?
-
HbB1c
HbA2C
はないの?
-
>>11
それって、プロ野球選手の野手が動体視力を必要とするから、しんどくなるって話なんじゃない?
野手には動体視力が必要だが、投手にはさほど必要ないから、投手はもっと長くやってる人いるけど
なぜ目が見えなくなるという話とプロ野球選手を混ぜて語っているのかわからんが
>>12
内科の診断料金が惜しいな。
>>13
そのうち考えてもいいが。針を肉体にブっ刺されて血を抜かれるというのが、暴力的でグロくて嫌なんだ
>>14
そのうちみてもいい。
>>15
なんぞそれ
-
( ゚∀゚)可能性の自炊 揚げ玉うどん 一食223円程度
http://perfectcommunism.blog.fc2.com/blog-entry-190.html
麺は2玉使用
3玉で120円程度のうどんにつき、麺の代金は80円
スープはヒガシマルの奴の薄口しょうゆ粉末のやつで、それを2袋使用することにつき、スープ代金は35円程度
揚げ玉 一袋145円程度のものを、3/4袋程度使用 揚げ玉の代金は108円程度
80+35+108=223円程度(一食)
揚げ玉の代金割合が高いのが気になるな。
ただ、揚げ玉を抜くと、うどんを食べる意味がなくなるくらいに美味しくなくなってしまう。
うどんには、揚げ玉は絶対に必要である。
一食223円くらいだが、自炊にしては少し高め?スパゲティならもういくらか安くなるけど
マクドナルドに比べればまだまだずっと安いですね
-
肝機能も大事だな。
陽春は心配だな!
腎臓は大丈夫か?
透析になったら大変だぞ
-
>>18
腎臓の機能障害が、糖尿なんじゃね?
-
超高学歴エリートの陽春さんがこんな底辺な食生活をしてることが悲しい
早く株で大逆転してほしいね
-
陽春は長生きしてこの板をあと50年は維持してくれよ!
-
>>20
大逆転が出来る系統の投資手法ではないかもなw
確実性と大逆転の、中庸を取ったみたいなやり方でリベレステ200株だ
>>21
まあ、シーサーがサービスを存続してくれたらねw
こういうIT系統のサービスは、そんな超長期間存続することは多くないかもしれないけど
IT自体が2000年頃に、人類文明の歴史にやっと姿を現したものだけども
-
>>20
過去に天文学的資産を持った時期でも、揚げ玉うどんは食べてたぞ
自炊にしては美味しいものだし
っていうか、おれは味に最低限の及第点がつくものしか、自炊で作らない
-
テシタナを見習ってバイナリオプション始めようぜ
-
>>24
それは儲からない
http://hataraitaramake.blog.jp/
-
お金があっても、マクドナルドへの気軽なアクセスがなければ、それを有効に使えないぜ
-
お金があるなら引っ越せば良くない?
-
お金がいくらあろうとも、今の家を出るのはコストがかかりすぎるし、
リスクも大き過ぎるという判断だ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■