■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
〜10月29日〜早稲田実業vs関東第一
-
■東京都大会・準々決勝
10:00〜 早稲田実業vs関東一
高校通算74本塁打の清宮 幸太郎と、2015年夏から4季連続で東京都で優勝をしている関東一の対決は今年の都大会では一番の好カードといっていい。早稲田実業にとってはかなり苦戦を強いられることになる。清宮率いる早稲田実業はこの壁を乗り越えることができるか?
-
テレビ中継ある?
インターネット中継でもいいけど
-
決勝はあるみたいだな
準々決勝だからないみたい、
いずれにしろ事実上の決勝戦だ。
準々決勝でやるのはもったいないね。
この大会で2017センバツ甲子園への出場が決まるのに。
-
この試合、見に行きたいけど歯医者があるから行けない、残念です(/。\)
-
ジェイ・スポーツっていうチャンネルで中継するみたいだが。
これって、有料衛星放送なのかな?
-
マジか?
有料なら見ないけど(笑)。
-
今PC落としてガラケーからなので、詳しく調べられないけど
ジェイ・スポーツっていうチャンネル自体は発見した。今の時間は無料で見れた。
但し番組表には秋期地区大会の予定はみられなかった
-
センバツ甲子園は、関東六枠が出場できるんだけど、
すでに先週末の関東大会で、関東四枠は、来年のセンバツ甲子園への出場が確定している。
前橋育英(群馬)、作新学院(栃木)、東海大望洋(千葉)、健大高崎(群馬)、の四校な。
残り二枠のうち、一枠は、神奈川県大会優勝の慶應日吉高校なると思われる。全国一の激戦区神奈川大会の優勝校だし、高校の偏差値70もあり、文武両道だからな。
で、残りは一枠しかないので、早稲田実業が出るには、都大会に優勝しなければならないのだ。
で、都大会優勝なら不祥事起こさない限り、100%センバツ出場が当確だ。
-
なるほろ
選抜って、たまに大した実績をあげていない高校が呼ばれるとも聞くけど
(21世紀枠とは別で)
関東地区については、それぞれの都道府県の大会優勝校でガチガチなのね
慶応附属が出るってことは、慶応女子高の女の子がチアやるってことだな
-
おれは秋期地区大会に詳しくないが、なぜ群馬から二校出れるんだ?
-
10
東京都以外は、各県の1位、2位チームが、関東大会に出れるんだけど、その大会でベス
ト4に入ると、自動的に、翌春のセンバツ甲子園への出場が確定する。今回は偶然、
群馬二校がベスト4に進出したから、自動的にセンバツ出場が決まった。
埼玉二校の浦和学院と花咲徳栄、神奈川二校の横浜、慶應日吉は、ベスト4入るまえに
負けちゃったから、偶然だね、神奈川、埼玉全滅はめったに、ないこと。
-
今調べたけど、やっぱり準々決勝はテレビでやらないみたいだ。
-
早実、リード広げる 清宮は第3打席まで無安打
秋季高校野球東京都大会準々決勝 早実-関東第一 (10月29日 ダイワハウススタジアム八王子)
早実・清宮
<関東第一・早実> 初回1死一塁、ニゴロに倒れる早実・清宮
Photo By スポニチ
来春センバツ出場校の選考資料となる秋季高校野球東京都大会は29日、準々決勝が行われ、早実と関東第一が激突。早実の主将・清宮幸太郎内野手(2年)は「3番・一塁」で先発出場。初回の第1打席は二ゴロ、3回の第2打席はストレートの四球、5回の第3打席は見逃し三振だった。
早実は初回、5番・小西の左中間適時二塁打で2点を先制。3、4回にも1点ずつ追加しリードを広げた。
早実は中川、関東第一は高橋が先発。
-
9回表
雪山タイムリー
早実8対1関東第一
勝負ついたか
-
おめ
インターネット情報?
-
そう。
-
15
きょうは13時から歯医者があるから行けなかった
-
まさかの八王子高校準々決勝都立日野に負け。
明中八王子、都立雪谷、帝京という強豪高校に勝ったのに、
都立に負けるとは
-
9回裏ノーアウトランナー一塁8ー1
-
関東第一9回裏タイムリー
8対2
服部やっぱ危なっかし
-
ちなみに清宮幸太郎きょうはノーヒット
都内強豪高校に研究されマークされると打てないな
-
服部炎上してるwww
連続死球で3-8
関東第一なお満塁のチャンス
-
関東第一タイムリー
4対8
なお満塁ww
-
ホームランでたら同点
なおかつサヨナラピンチか
-
石橋ライトフライ
早稲田実業8対4関東第一
試合終了
-
どこのサイトで見れるんやねん
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■