■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
トモくんが東大法を留年しないで卒業したのは実は凄い
-
谷垣や湯浅みたいに大学に何年も留年してたとか、厳しい学部らしいから
-
周りは結構留年してるし、多浪の留年率は高いらしいから異端児では?10浪文系自体がそうだが
-
法学部だけで留年率3割、文一含めるともっと上がる?からね
特に1類は多い
-
↑自分にとってまずい餌は完全スルーだけど、美味しい餌には直ぐに食いつくよな
-
>>3
2浪以上はやはり留年してる?
理Ⅰ崩れだから文系はぶっちゃけ馬鹿ばっかなんかな
-
法学部の留年はほとんどが司法試験や公務員試験の順位を上げるための計画留年だよ。
司法試験に受かってないのに留年しないのはむしろ異常。
-
>>5
わかんない。法学部の多郎生とはあんま勾留なかった
>>6
んな訳ないw文一の時点で留年する奴一定率いるし
-
それに法学部第一類だしな。他学部履修せずに必修と準必修だけで固めたし
文一時代も原子力とか情報とか中級英語とか相対論とかレベル高い授業ばっかとってた
-
谷垣は自転車で日本一周してて留年したんだよ
-
ただの馬鹿じゃんそれ
-
留年しない事は素晴らしいが、せめて在学中に予備試験合格してないとダメだろ
就職もしてないし、留年してなくても司法浪人してる時点で意味ない
-
>>8
>文一時代も原子力とか情報とか中級英語とか相対論とかレベル高い授業ばっかとってた
お前、相対論は「不可」だっただろwww
-
レベル高い授業とっても可ばかりではねぇw
-
履歴書に空白期間があると採用されにくくなるから留年者のうち90%は空白回避の計画的留年ですね
-
>>9>>10
わろた
-
相対論ってルシファーが怖くて逃げた科目だっけ?
-
トモ君は自分を褒めちぎってる内容には即レスするから面白い
1日中再チャの警備員してるのかな
-
留年しないだけで褒められるトモくんって一体・・・
-
東大を留年せず卒業したのは全てを中途半端に生きてきたトモくん(茂談)にしてみれば偉い
しかし話題性としては弱すぎるだろう
合格当時は東大出れば話題性だけで食っていけるみたいなこと言ってたと思うが今はどう思ってるのだろうか
-
全てがうまくいくみたいなこと言ってたな
-
トモ君って株とかアフィとかメルマガとか
ありとあらゆることで大金稼ごうとしてたけどことごとく失敗してるよね
成功してるのは時間かければ成功できる勉強関連だけ
-
何もなかった東大法
司法試験も東大行く必要なかった
大学1年の時に誕生日祝ってくれた同級生も今は他人
読書くんはトモくん見て東大行く気が失せたはず
-
教育費+生活費の補助たくさんもらったことくらいかな
正直東大法の授業は辰巳or伊藤塾+放送大学で完全に代替できる。
同じ先生が同じ授業受け持ってるんで。
国際政治なんて放送大学のテキストだけで優とったしね。
-
まあでも有名大法学部行かなきゃ弁護士目指そうとか思わないだろうし、
そういう意味では東大法入ってよかったです。
-
高校時代に戻れるなら入れる医歯薬(+獣医)に入るかなー!('A`)
オレの時代すでに名古屋は東大熱あんまなくて上位陣は医歯薬ばっかだった
変に理工系にこだわったのが間違いだったかも(結局受かんなかったしねw)
-
トモくん高校時代とかいまより医歯薬ブームだろう
バブル崩壊して数年内
早稲田人気も下がってたはず
-
トモくんの高校から医歯薬なんてあまりいなかっただろう
医歯薬は難関だし、医療関係者ばかりだからね
-
理系クラスは大抵ほとんど理工系志望だからね
女で看護や薬志望いたり
-
>国際政治なんて放送大学のテキストだけで優とったしね。
四年冬は優1つしかなかったんだよね
-
留年したやつは3割、Ⅰ類は半分だったな
-
トモくんは自分は超多浪だが多浪とは関わらず現役1浪と話していたのか
-
医はともかく歯薬に行くくらいなら理工行った方が遥かにいいだろ
-
>>1
-
司法試験の合格者の8割近くが予備試験経由らしい
-
二人とも面倒くさいから留年させなかっただけでそ…
-
>>32
医歯学部は医師(歯科医師)
薬はコ・メディカル
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■