■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

トモくんが今ネットで調べてそうな言葉

1 : 名無しさん :2016/07/09(土) 22:44:54 GV9UaLVw0
医学部 再受験 30代


2 : 名無しさん :2016/07/09(土) 22:47:56 QzF551T.0
あり得ない
前から口を酸っぱくして言ってるだろう
これから医学部は冬の時代だと


3 : 名無しさん :2016/07/09(土) 22:58:46 GV9UaLVw0
未来なんて誰もわからないよ。
ただ、少なくとも医師免許以上に価値のある資格などないということは言える。
専門性、凡庸性、技術、知識、金、どれをとっても独立士業系の資格の中では安定している。
弁護士とは違い、国民全員が何度もお世話になるのが普通だし、その点から考えても、食いっぱぐれることなどない。
いくらロボットやコンピュータ技術が進歩しても、それを統括するのは結局人間だし、むしろ雇用の幅は広がるかも知れない。
実際、新たな技術が実用化されれば、知的労働者の雇用機会は格段に増えている。
それは産業革命時代の歴史が証明している。


冬の時代などというが、それは私たちが生きている時に訪れるのでしょうかね?


4 : トモくん :2016/07/09(土) 23:08:47 Gy4IW5ok0
そうだね。でも医学部は全く考えてない。
理由は最難関じゃないから
18歳時点では最難関でしょうが司法試験などの資格試験に比べて
医師国家試験は最難関じゃないし、それは医学部入試も一緒。

司法試験で100位取る方が理三合格よりはるかに難しい。
司法試験でトップ取る方が理三首席とるよりはるかに難しい。


5 : 名無しさん :2016/07/09(土) 23:16:50 aeDP.m3M0
>>4
正解


6 : 名無しさん :2016/07/09(土) 23:46:16 GV9UaLVw0
医師国家試験って良く簡単って言ってる部外者いるけど何を根拠に簡単とかぬかしてるんだろうね。
まぁ多分、合格率から判断してるんだろうな、馬鹿は単純だからね。
医師国家試験を受験する母集団なんて、18歳の時点で最難関の試験を潜り抜けた、医学部の偏差値70越えの超エリート集団なんだから合格率高めに出て当たり前でしょ。
その上、単位一つでも落としたり、受かりそうもない学生は進級せず受け控えするんだから尚更、むしろ100%にならない方がおかしいくらい。
稀に医学部入ってから遊び呆ける奴がいるけど、ああいうタイプの奴はまず、国家試験まで辿り着けない。

それに対して司法試験は誰にでも門戸が開かれてる上に、受験者の半数を占める法学部出身の受験者なんかそれこそピンからキリまでいて、同じ試験を受けても天と地の差がある。
そういう母集団から、医師と同等のレベルの職である弁護士になるための資格を争うとなったら、合格率は低く出て当たり前。

まぁ、理系と文系でベクトルが違うから客観的に難易度を単純比較することは出来ないけど、知識の量で言えば医者も弁護士もほぼ同じだよ。むしろ医者の方が多いくらい。
熱心に学会に出席して、資料作成してる意欲的な医者に関して言えば、もう完全に医者の圧勝。
それこそ記憶する量はもちろん、データの裏付けやら検証結果をドイツ語で読み込んだりする作業が不可避だから、年に数回の改正を単純記憶すれば良い弁護士とは比較にならない。

だからこそ年収一千万越えがデフォなんだけどね。
身体一つで、一つの中小企業の全業務をこなしてるんじゃないかな?
まぁ眼科や内科のことはよく知らんけど笑


あっ、ちなみに理三に受かる人間は医者になってからも別格です。
普通に司法試験を何年もかけてトップとる人よりもはるかにポテンシャルありますよ。
まぁ理三から司法試験にトップクラスで合格した有名な人もいますし、理三生が本気出したら、ペーパーテストで右に出るものはいないと思いますよ〜笑

鼻歌歌いながらラテン語の原著を読破する奴もいますし、東大理系数学で9割は当たり前、センター試験は頭の中だけで15分で満点とるやつもいますし、二日で資本論読破して論文書いたやつもいますし、能力者だらけなのでキリないですよー。


長谷川くんは4回目予備短答の高得点で浮かれてるみたいですが、理三の彼らなら、一年間で満点近くはとれそうな気がしますがね〜。
少なくとも合格圏内には入るでしょうね。


ってことで僕的には

理三>>>越えられない壁>>>>司法試験=医師国家試験

だと思いまぁす(^O^)/


7 : 名無しさん :2016/07/10(日) 02:57:21 tzJ/sBh20
>>4
最難関追い続けるの?
そんなハードモード選んだら一生ニートだよ
そもそも最難関て何を根拠に?


8 : 名無しさん :2016/07/10(日) 03:01:31 xZ8C/3WQ0
>>6
医学部で偏差値70以上でエリート集団なのは、国立と一部に私立だけ
他の医学部なんか馬鹿大量だろw 裏口パーリナイだし


9 : トモくん :2016/07/10(日) 05:44:51 Gy4IW5ok0
医学部の友達何人かいるから知ってるけど、CBT(医者の中間試験)とか
見てても特別な点数とってないよ。まああれは学内の勝負なんだけどね
国家試験の合格率も大したことないから最高点も大したことないかと


10 : トモくん :2016/07/10(日) 05:51:42 Gy4IW5ok0
ラテン語の原著も資本論も医学の勉強から逃げてるだけだろ
医師国家試験では勝負できないからこそそういう食えない知識をひけらかす
ちなみに君の言う『司法試験トップクラス合格』の水野さんは司法試験百数十位です(本人が
ブログでいってた)
医学部の定員数下回ってるんじゃないかな


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■