■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
明日英検準1受けるんだが
-
ためしに過去問解いてみたら、長文満点でワロタ
もしかして、英検って長文が一番の稼ぎどころなのか?トモくんも長文で稼いでたの?
-
kyouyaって2回目でギリギリ合格だってw 馬鹿じゃないの?
準1は余裕で合格しなきゃなww
-
長文とリスニングが出来たら余裕で合格だな!
-
そうだよ。英検は長文簡単。単語ムズい。
だから合格者はみんな長文8.5~10割とってくる
-
キチガイ穴子やん
-
実在してない
-
>>4
やっぱりそうだったんだ。ありがとう!
なんか今回からトモくんの頃とは英検の点数の出し方が変化してて、
英検1級と準1級の配点が、語彙長文:英作文:リスニング=1:1:1に統一されたみたい。
以前よりはかなり英作文の配点が高くなってる。逆に長文の配点が低くなってしまった。
-
そうなんだ・・・。なんかアウトプット重視ー、リスニング重視ーって感じなんだろうね
長文は正直英検準1級レベルから問題作りようがない(そのレベルでは文章の
取り違えなんてほとんど起きない)んで減らして正解かもね
空欄補充の能力なんて古文書研究してる考古学者くらいしか使わないしな
-
>>8
そうなんだよね。準1といえども長文は大学受験レベル(それもマーチレベル)にとどまってる印象。
ただ、語彙問題で得点できなくても受かるようになった代わりに、長文で荒稼ぎする戦法も使えなくなったのが少し悔しい
-
>>1
横山雅彦
5月23日
横山雅彦 @strong_logic
予備校の先生になったとき、ふつうに、いやこっちのほうが英検一級より難しくないか、と感じたものです。トフルソフィアやSPSでは、少なくとも、リスニングを除けば、英検一級の一次は受かるくらいになって大学に行ってたはず。
横山雅彦
5月23日
横山雅彦 @strong_logic
僕は英検一級は大学2年でとり、同じ年、はじめてアメリカに行きました。まったくダメだと痛感しました。
横山雅彦
5月23日
横山雅彦 @strong_logic
四技能派と言っても、当時の先生方の重厚感はハンパないものでした。まだTOEICなんてありませんでしたが、英検一級なんて半人前、それをとってからがスタート、というのがあたりまえのビジネスマンの感覚でした。
-
>>9
早慶レベルの間違いだろ
単語問題は25点満点かな
-
英検準1の単語レベルは10000語レベルあるよ
>>1も東大生か国立医学部かな
-
>>2
東大生だっけ?トモくんと違い二次も合格したのかな?
-
準1の単語問題はターゲット1900、パス単準1とか単語帳かなりやっても20点越えない
パス単1級もする人もいるぐらいだ
実際、1級と準1級のダブル受験者は多い
-
>>11
いや、準1の長文だけは本当にマーチレベルだよ
大学受験の勉強をまともにした人なら確実に8割以上取れるレベル
語彙は早慶をも超えるレベル、英作文は東大や一橋レベル、リスニングは東大レベル
長文だけ明らかに簡単
-
>>14
準1の語彙は17/25ぐらい取れたら、あまり深追いしない方がいいとよく聞くね
あとは長文で稼げば問題なし
-
>>15
早慶も単語力勝負だろ、私立は
-
>>15
リスニング、単語問題は鬼
-
>>15
それにマーチ生は8割も点数いらんだろ
早慶英語とかは確か得点率が低かったはず
-
準1の長文にも難単語は出てたはず
-
東大京大の英語とかも8割以上とるやつは少数派だろう
-
>>19
まあマーチレベルの長文を確実に8割以上取ることが求められるって点で、早慶並みの長文読解力は必要かも。
あくまで英検の長文の難易度がマーチの長文とほとんど同じってだけだから。
>>20
難単語は1個か2個ぐらい紛れてることはあるが、ほとんど設問に関係してこないから無問題
英検の長文は、パラグラフの大意さえ取れれば難なく正解できるよ
-
>>22
今はマーチとか総計とかとは言わない。
慶応ワーチムだ。バカが。
あと、偏差値の高さはあまり個別の大学偏差値とは関係ない
あくまでも、相対的高得点で合格者決めてるだけなんで
ワーチム最下位クラスの早稲田と、上位の立教が同じくらいのリーディング難易度だったりするしな
-
>>22
マーチ英語とかも多分高得点者は少ないはず
-
合格ライン得点率の高さがあまり個別の大学偏差値とは関係ない、だったわ
-
陽春さん、もうすぐ処刑されるってマジ?
-
17 :名無しさん :2016/06/13(月) 12:02:19 ID:CxiKfX7U0
日本ももうこれ以上経済発展しないし、働けない人間は犯罪者としてスコスコ殺処分される世の中になると思うよ。
特に若くして働けない、働きたくないと主張する人間は収容所のスペースが勿体ないからその場で絞殺になる。
死刑って意外と簡単な施設で出来ちゃうんだよ。
首にワイヤ回して電動ドリルの先でワイヤの先摘まんでシュイーンで処刑完了。
http://g02.a.alicdn.com/kf/HTB1R172JpXXXXXyaXXXq6xXFXXXl/10-8v%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0-%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB%E9%9B%BB%E5%8B%95%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB-%E9%80%81%E6%96%99%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB.jpg
で息があろうとなかろうと焼却。漏らしたウンコもろともな!
抵抗する奴は大槌で手脚殴って骨折させて抵抗できなくしてからワイヤを巻く。
http://pds.exblog.jp/pds/1/201112/24/90/b0147890_23114586.jpg
手脚が痛い分むしろ損だな。
-
>>23
早稲田が最下位?立教観光がの間違いだろ
法政の下位学部よりはマシだろうが
-
慶応ワーチムって何だよデブ
立教はマーチ上位だが観光は下位学部だろ
元々は文学部だったな豚は
-
立教
-
英検準1ぐらいなら80%以上取って合格しないとダメだな。kyouyaなんかギリギリ合格したあと、結果が良ければ全て良し。合格さえすればいいようなコメントしてるからな。だからあんな頓珍漢な英語しかできないんだよ。反面教師にしろよ!
-
英検準1級なんぞマークシートが80%占めてんだから、まぐれで当たるのが数問ぐらいあるからな。ギリギリ合格なら不合格と同じだなww
-
合格したの?
-
何点取れましたか?余裕合格じゃないとまぐれって言われますよ。
ギリ合格のくせに、偉そうに英語研究家を
名乗るkyouyaみたいになるなよ!
-
kyouya
http://www.liveleak.com/view?i=f49_1445899609
-
誰だよ
-
恐ろしいサイトに誘導しようとしてるぞ!気をつけろ!
-
「ざっく」って聞こえるな。
-
>>37??
-
35だよ!kyouyaが再チャメンバーを、危険なサイトに誘導しようとしてるから注意!
-
英美という名前にも興奮する
色白のいい女だった
-
結構凶暴だったがそこがまたいい
肌が透き通るように白かった
-
英美のへそを舐めたい
敦子のへそも舐めたい
-
キモいこと言うなよ!お前はkyouyaか?
-
準1級
-
age
-
英検のことなら英語の達人の茂木圭介氏に聞いた方がいいよ
彼はTOEIC800点も持っているし
-
準1級と800は一緒ぐらいやな
-
準1とTOEIC730が一緒くらいだってさ(英会話学校様)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■