■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
大阪なら歯科医でも食っていけるらしい
-
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
こんにちは。
どのような業界、職種と比較するかで論調ががらりと変わると思います。
歯科医師の進路の大半が開業する現状(女性の場合は事情がかなり異なりますが)をもとに私の感想を述べます。
経営者、自営業者としての歯科医師はそれほど厳しい競争環境にさらされていることはないと思います。
収入面でも他の自営業者と比べて平均的に低所得であるとい状況でもないと思います。
多くの歯科医師は大学の教育課程で経営学、商学を学ぶことはなく、そのような人材を従業員として雇用することもありません。
経営者としては(おそらく他の業界の経営者と比較して)かなり未熟な状況で開業していっていると思います。
それでも倒産することはめったにありません。
低収入で生活保護を受けた方がましだという話も聞きません。
かなり緩い競争下で、楽な経営をしていると思います。
2人の専門家がこの回答を支持しています
-
かつては飽和状態だったが、昨今その世代の歯科医師の高齢化があり20年以内に歯科医は不足する。
若手の参入がむしろ望まれている状態。
これと正反対なのが歯科医師以外の医師。
このご時世に医学部医学科に行く奴は馬鹿。
理三の奴らはそのことに気づいてタレントや実業家への転身を模索し始めた。
一昔前にはマッキンリーでコンサルタント業を目指すのが流行っていた。
(理三受験という事実自体が一生消えない馬鹿のスティグマだが・・・)
-
大阪は大歯に、阪大歯があるから厳しいだろ
札幌や新潟も同じ状況らしい
-
札幌にある私大歯学部って数年前に大学ぐるみで特定の学生を中傷して追い出したことで有名な「あの」H医療大学歯学部のこと?
被害学生が上智大学法科大学院に入ったら同じような中傷事件が起きたとか。
-
なんだそれ
北海道医療大学の歯学部は6年を6回して12年で卒業し、翌年国家試験合格とかいたらしいが
北海道は北海道医療大学に北大
新潟には新潟大と日本歯科の新潟歯学部があるから
-
北海道医療大学は札幌ではない札幌近くの石狩郡だ
-
>>5
「尊師の一番弟子」で検索
-
東日本学園大学のころじゃん
-
ゾイサイト開示事件
969 :fushiannasan:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>956は無関係な書き込みでリモート開示された人じゃないですか?私のように。
私にしても驚いたし、正直、債権者と書記官に対して腹も立てている。
2013/8/20
友人のTELを待ってる間、最近気になっていた上智スレ(前スレ)を見ていた。
その時「アフェサイト」と間違った英語を目にしたので、これにツッコんでダジャレで「ゾイサイト」と書いたら開示された。
「アフィリエイト」だから「アフェ」と略すのはおかしいし、末尾にサイトを付ければウェブサイトを指すようになるルールなどない。
むしろ鉱物名におけるルールである。
だから、そこで鉱物名をキャラ名にしたセーラー四天王のことを思い出した。
「ジェダイト、値フライト、クンツァイト、ゾイサイト、アフェサイトwww」と書こうと思った。
しかし、ゾイサイト以外サイトで終わらないことに気づいて、同時にやる気もなくして、ゾイサイトの名前と画像だけ貼り逃げしてしまった。
確かに面白さの全くないゴミカキコではあるが、開示されるような犯罪性があるのだろうか?
-
なんだこれ
-
まあでも医歯薬は6年間勉強するからね。
大学入ってから伸びる。
東大法でも入るときは差がなくても卒業時トップになるのはほとんど1類(法曹コース)。
資格職は入ってから勉強するから強い
-
論文は通りそうにもない予備四連敗が自分のことを棚に上げて何言ってるの?
短答も実は脳内採点みたいだし。
-
大阪北区に住んでるけど、うちのマンションの隣に歯医者が3月に開業した。
いつ行っても誰も待ってない。
歯科医1人、治療台は3つ、歯科衛生士1人、受付1人でやってた。
しばらくしたら受付がいなくなって、歯科衛生士が1人だけになった。
最近はそのスタッフも他の人に変わっていた。
オレの治療代が2000円〜3000円だから、売上は6000円から1万円。
治療は30分程度だから、時給1万円くらいかな。
月200万円の売上として、家賃が30万、スタッフの給与が合計30万、
借金返済が30万としたら、歯医者の給料は110万。悪くはないね。
-
大阪は激戦だろ
-
東京や埼玉では歯科医院が頻繁に潰れては立つらしい
-
大阪歯科大があるからね
大阪の歯科医の多くは大阪歯科
阪大歯学部は日本一
-
>>15
知ってる歯科医院が無くなってただの家に建て直されてた
-
後継者がいなかったんだろ。
学力不足で歯大に(すら)入れなかったとか。
-
>>18
歯科大は選ばなけりゃ偏差値30代からあるからそれはない
-
松本歯科、奥羽があるから
-
開業するならファイナンスに明るくないとね
-
財政?
-
具体的には簿記会計や数字
-
最近は医者や歯科医もマーケティングの勉強をしてる人が増えている。
歯科医でマーケティングを勉強して売上を1000万円以上増やした
人を知っている。
昔のように何もせずに座って待っていれば「先生お願いします」と
患者がやってくる時代ではなくなったってことだ。病院も点数が下がって
苦しくなっているらしい。潰れる病院も増えそう。
-
マーケティング勉強して売上が上がるならこの世に廃業する企業も赤字の企業も存在しねーよダボw
-
そりゃマケをちゃんと使いこなさなきゃ売上は上がらんよ。
勉強するだけではね。マケを学んでも実際に売上が上がる会社(人)の方が
少ないかも知れん。
-
マケ組と負け組
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■