■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
10浪東大文Ⅰで法律の予備校通ってるんじゃ
-
文系大学って意味ないよな
陽春も無職だし
-
>>1おまえみたいな、理系無職はコストパフォーマンス最悪だな。
-
1は安西やろ?
理系でもあのオヤジみたいな粗大ごみになったら人生
おしまいやでw
しまいにはこんな掲示板で文系叩きとか
安西もう消えろよ
-
えむ叩きとか、文系叩き、証拠アップ厨は100%安西のオヤジやね
-
理系くずれなんて、早慶文系年下上司のいじめターゲットやな(笑)。
-
そうなんか?
-
>>5
早慶は厄介だよね。
東大落ちコンプ炸裂の挫折者も、エスカレーターの特権階級気取りも、両方。
どっちかというと後者の方がましかな?
-
早慶文系はわかるけど
「年下の上司」はワロタ(^w^)wwww
-
くだらないな
-
オッサン(y゚ロ゚)y
-
>>7
今は総計ではなく慶応ワーチム。
-
>>11
MARCHでも東大落ちコンプ炸裂の挫折者が多いのか?
早慶落ちコンプ炸裂が多いのならわからなくもないが。
早稲田に落ちて早稲田を貶し続けてる奴なら知ってる。
-
法学部行くより4年間伊藤塾辰巳アガルート・・・いった方が確実に法律の実力はつくでしょうね。
法学部法学科で受けれる他学部他学科の授業といえば基礎的な経済学と政治学くらいなもんだから、
放送大学で政治学と経済学の授業とれば東大法学部卒業したのと変わらなくなる。
放送大学の先生って東大でも教えてる先生多いし(政治学の藤原とか)
文一は大抵駒場の授業さぼってるんで教養学部の勉強はあってなきがごとし(あっても放送大学で
全部習える)
-
オレも放送大学のテキストとシケプリで法学部の藤原政治学のテスト受けたら優だった
放送大学のテキストとシケプリはほとんど同じ(シケプリの方が多少最新の国際情勢に
ついて書かれてある程度)
天下の東大といってもそんなもんですよ
-
トモくん語る
-
俺の知りあいの慶応卒は、
部下が一浪の同い年の東大卒らしい。
-
>>16
普通だろ
-
>>16
アイツへの当てつけか?w
-
>天下の東大といってもそんなもんですよ
予備四連敗のトモクソが入れるくりゃー大したことにゃーことは知っとるぎゃーw
-
>>1
文系は意味なしか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■