■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

理三≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫予備短答

1 : 名無しさん :2016/05/14(土) 15:12:46 KJ6yxcXI0
理三≫≫≫予備論文


2 : 名無しさん :2016/05/14(土) 15:26:35 cz9tvmmo0
退学マンおつかれ!
自分はそうとは思わない。


3 : 名無しさん :2016/05/14(土) 15:32:43 KJ6yxcXI0
理三生が予備試験一本に絞ってガチれば上位合格余裕だろ。


4 : 名無しさん :2016/05/14(土) 16:03:22 cz9tvmmo0
それは違うでしょ?


5 : トモくん :2016/05/14(土) 17:39:08 uYiZ2k560
予備>>>>>>>>>>理三
だろ
司法試験=予備>>医師国家試験>>理三
なんだから


6 : 名無しさん :2016/05/14(土) 17:42:28 tnDuF0ZI0
理三≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫予備短答3連敗

(^∇^)


7 : 名無しさん :2016/05/14(土) 17:57:58 tnDuF0ZI0
予備試験の短答がいくら難しいとはいえ、一般教養科目は学問のほんの上辺の部分ばかりの寄せ集めであり、リベラルアーツを学んできた殆どの東大生は何の対策もなくある程度は得点できると容易に想像がつく。
法律科目については単に勉強していないだけで、理三、いや科類を問わず理系の東大生を無理やり法律の勉強に集中させれば、その飲み込みの速さで、誰かさんのように机上の空論や自己弁護の知識ばかりで点数に反映しない頭でっかちな文系東大生よりも点取りマシーン化する可能性は高い。
実際に理系から文系に行くことは容易だが、文系から理系に行くにはある種のセンスと容量の良さ、地頭の良さが求められるぶん敷居が高いからね。
その事実からも理系>>>>>>>>>文系を証明している。
一部の専門性の高い理系学部を除き、基本的には理系に出来ない文系の学問はない。
理系のトップに君臨する理三なら言わずもがな。
したがって、理系は文系の上位互換である。


8 : トモくん :2016/05/14(土) 18:07:05 uYiZ2k560
誰だってやればできるさ
やらないからできないだけで
理三の医師国家試験合格率は何割だっけ?
司法試験はその100倍ムズイぞ(゚c_,゚`。)


9 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:25:48 tnDuF0ZI0
はぇー

すっごい優秀なんだね、トモくんって

医師国家試験よりも100倍も難しい試験に命綱無しで挑戦するなんて男らしくてかっこいいなー

それはそれは親孝行な息子さんなんでしょうねー

ご両親も鼻高々だろうなぁ

いいなー、きっとトモくんみたいに賢い人は人望も厚くて、仕事もできて、お金いっぱい稼いで、才色兼備で非の打ち所がない綺麗な彼女がいらっしゃるんだろうなぁー

いいなー、













えっ!


10浪で東大文系に入って現在職歴なしの33歳無職!?

金の工面は全部親持ちで、仕事して生活費を実家に入れるどころか、バイトすらせずに実家でヌクヌク生活してる!?

そのくせネットでは真面目に仕事してる社会人に偉そうに上から目線で自論垂れ流してる!?

彼女いないどころか童貞!?

勉強しかしてないくせに勉強で結果を出せず、働いてる人に対して『もっと勉強しろよ』とかバカにしてる!?




(^∇^)なんじゃこりゃーwwwwww


10 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:28:20 TQgAc58I0
>>3


          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
          ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
          l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
          ',:i _  ` ' ―――― '' " ´ .,ィ彡三三三三三/、
            ||ミ \      ___ `丶三三三三三ん',
            lj⌒\}     /r───ミミ′ ヾ三三三ミ/ )}
           リ r=-、        __     三三三ツ ) /
           |´人(::ヽ      /て:::)>    三三シ,rく /
             `ー- ::::::    ⌒ ̄´      三シ r'‐' /
          |    ::::       ̄       三! ,'  /  
           .    ,               ミツ/ー'
            ,   ノ      lヽ         jソ,ト
      .      \  ー _r=, ノ :         ,ハ  l、
             ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二
山タコさん


11 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:32:12 pHOwJl9g0
人類首席が何年もかけてその受験資格さえ得られないのだからそれはもうとんでもない難関なのだと容易に想像がつく


12 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:32:45 AXt4BGgQ0
>>7
逆だろ
数学はやればどんなバカでも東大理系数学で9割取れちゃうけど、
こく


13 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:34:14 AXt4BGgQ0
>>7
逆だろ
数学はやればどんなバカでも東大理系数学で9割取れちゃうけど、
国語はどんなに頑張ったって東大文系国語や、早大法の国語で9割とれない


14 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:45:39 /iClxZfQ0
ついに明日か


15 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:53:29 tnDuF0ZI0
>>13
東大、京大を除く国立理系の数学ならセンスなくても努力だけで9割とれるだろうけど東大理系数学はバカじゃ9割届かないよ笑


16 : 名無しさん :2016/05/14(土) 18:55:45 AXt4BGgQ0
>>15
やったことのない雑魚がいうなよ
数学と国語同じ時間くらい勉強してから言え


17 : 名無しさん :2016/05/14(土) 19:07:09 tnDuF0ZI0
>>16
そんなあなたは東大理系数学で9割とれるんですか?笑


18 : 砺波 :2016/05/14(土) 19:39:07 B6fYMdK.0
将軍が好きだった天明さんが、記事になってる。
http://toyokeizai.net/articles/-/117530?display=b


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■