■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

トモくんの米欄にコメントしてたえむおが帰ってきたw

1 : 名無しさん :2016/05/10(火) 23:37:19 bksR4r0c0

0039 えむお ◆n.CILdagkE 2016/05/08 17:04:15
介在事情の異常性がポイントになると思います
グラス投げられれば破片を片付けるのが必然で
破片で怪我するのも普通に起こることだと思います
行為の危険性が結果へと現実化したと言っていいと思います
ID:slL8PwpU(12)
0040 氏名黙秘 2016/05/08 17:06:22
危険の引き受け?
ID:bgisuQiJ(1)
0041 氏名黙秘 2016/05/08 17:09:27
>>35
微妙やね
割れたあとまもなく掃除をしたんなら因果関係を肯定できそう。
何時間何日もたった場合だとどうなるだろうか
返信 ID:HvTT61oJ(12)
0042 氏名黙秘 2016/05/08 17:10:55
>>39
グラス投げられれば破片を片付けるのが必然というのは
被害者の行為はAの行為に誘発されたとも言えそうですね。
一応自分の出した結論もそうなんですけど。

はたしてそれが常識的な結論といいうるか一抹の不安がありまして、
欠けている視点があればご批判いただきたく質問いたしました。
ID:2rzz/I7j(5)
0043 氏名黙秘 2016/05/08 17:14:01
何罪で問擬してるかすら定かではないのに因果関係を検討ってのはどういうことだ
ID:oqq5ZDEp(20)
0044 氏名黙秘 2016/05/08 17:17:54
事実認定元年だね
刑事事実認定100選は必須
ID:gmM50C7b(1)
0045 氏名黙秘 2016/05/08 17:20:30
末尾2,5ときたから8の今年
は奇問が出るよ。

地方自治法とかね
ID:OHWZlrIf(1)
0046 えむお ◆n.CILdagkE 2016/05/08 17:23:35
>>42
判例は広範に因果関係認めるし
よほどの異常な介在事情が発生していない限り因果関係認める方向でいいと思ってる

誘発されたってのは判例も使ってる表現だね
ID:slL8PwpU(12)
0047 氏名黙秘 2016/05/08 17:24:58
今年も試験問題教えてもらっている人とかいるんだろうか

賢くやれば絶対ばれないからやり放題だよね
ID:HvTT61oJ(12)

0048 氏名黙秘 2016/05/08 17:26:55
予備校答練を受けてる人は全員丸暗記で落ちる
ID:zm3jf/1E(1)
0049 氏名黙秘 2016/05/08 17:26:59
えむおってロー生?


2 : 少年犯罪の厳罰化を! :2016/05/10(火) 23:58:01 iKSiQxck0
少年犯罪の厳罰化を!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■