■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

やる気スイッチの入れ方を教えてクレメンス

1 : 名無しさん :2016/05/10(火) 10:43:00 6cb2RoTY0
やる気おきなインゴ
グェ…


2 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/05/10(火) 10:46:11 o97lGCGI0
何における、やる気なんだ?


3 : <削除> :<削除>
<削除>


4 : トモくん :2016/05/10(火) 19:11:40 uYiZ2k560
脳科学的には作業興奮を起こすとやる気が出るといわれてる
まずは体を動かす、それでやる気がついてくる
オレは勉強やる気なくなったらステッパーで足ふみすることにしてる
散歩しながら参考書読むとかしてみたら?
5分くらい歩いてやる気が出たら机に向かえばいい


5 : 名無しさん :2016/05/10(火) 19:31:29 6cb2RoTY0
トモくんて極度のゲーマーだったわけだよね?
ギリギリペットボトルに尿溜めない程度の…そこからどうやって奮起して、机に向かい始めたの?
よく勉強しなくていいから2時間お子さんを机に座らせましょうなんていうけど、そんな感じかな?


6 : トモくん :2016/05/10(火) 21:03:00 uYiZ2k560
ペットボトルなんて使ってないよ
最初の1〜2年は1日3時間くらいしかやれなかったよ。
大学受かった年でも平均4時間
今はスマドラとか立ち勉とか光目覚ましとかで9時間くらいやれるようになった


7 : 名無しさん :2016/05/10(火) 21:40:44 QzF551T.0
今年は好調みたいだな。
今年の短答式に万一落ちたらもう後は無いぞ。
家に帰ったせいで周囲の目が気になるからな。
警察だの検察なんてのは罪を被せるのに便利な奴がいたら事件の度にそいつに罪を被せられるかどうか検討するんだよ。
真犯人を挙げることより自分達の体面だからな。

あと5日で決着を付けろ。
短答に落ちたらその後の人生は無い。
しかし、ここで勢いつけさえすれば最後まで一気に行ける。
そういうものだよ、試験は。
文一の時の成功体験でそれは分かってると思うけど。


8 : 名無しさん :2016/05/10(火) 21:50:54 qxDVjeyM0
>>6
>今はスマドラとか立ち勉とか光目覚ましとかで9時間くらいやれるようになった

そんなんで社会に出てやって行けるの
弁護士だろうと何だろうと高級取りエリートは深夜まで寝る時以外は仕事、それも集中の連続だぞ


9 : 名無しさん :2016/05/10(火) 21:53:01 bksR4r0c0
そんなん、?
大学病院の医者わ勤務中にカーテンに隠れて看護師さんとアツアツやったでw


10 : 名無しさん :2016/05/10(火) 22:15:20 QzF551T.0
>>9
知りもしないくせに妬みで妄想かよ?おまえは病院に絶対に来るな。マジむかつく。


11 : 名無しさん :2016/05/10(火) 22:20:20 bksR4r0c0
お前のがムカつくわオッサン


12 : 名無しさん :2016/05/10(火) 22:27:55 QzF551T.0
バルタンか?


13 : 名無しさん :2016/05/11(水) 00:42:19 4DK08GzA0
嫌でも机に向かって5分でも勉強すれば意外と続けられる。それを毎日最低でも3ヶ月続ける。

ルーティンさえ作ればどんどん勉強出来るさ。
集中出来なくても嫌でも続ける事。それが大事。


14 : トモくん :2016/05/11(水) 07:08:39 uYiZ2k560
>>8
仕事ってのは案外楽なのよ。
単に体動かして覚えたこと吐き出してりゃいいんだから
勉強は仕事に比べてはるかにきつい


15 : 名無しさん :2016/05/11(水) 07:21:55 FBRNSsl20
あーっはっはっはっはっはっはっはwwwwwwwwww


16 : 名無しさん :2016/05/11(水) 07:23:58 lgFG/qEc0
それは某作家さんも書いてたな
職場の人間関係や賃金そこそこ、激務じゃなけりゃなんだかんだ言いながら慣れちゃえば平気なんだろうな


17 : 名無しさん :2016/05/11(水) 07:36:26 .VELA/5E0
>>14
トモくん、じゃあなんで仕事やめたの?✌


18 : 名無しさん :2016/05/11(水) 08:33:47 lfnozevo0
研究職とかアーティスト系以外ならそうかもな。

新人以外はだいたい仕事は繰り返しだし、会社の方針に従ってれば良いだけ、そして何よりモチベーションを維持してるのが月に一回給料だな。

大した成果を出せなくても、月に一回報酬が出れば辛くて嫌な事でも頑張れる。
勉強はいくら辛くても報酬なんか出ないからな。

毎日休みなく10時間勉強してても誰も心配しないけど、毎日休みなく10時間仕事だったら心配される。
ほとんどの大人は勉強を舐めてる事は確かだな。

勉強は自己満って言われるけど会社の社長も結局自己満だからな、客や社員の事なんて考えてねーし。

日本人は働き過ぎって言われてるけど、あれは結局考える事を放棄してるだけなんだわ。


19 : 名無しさん :2016/05/11(水) 08:49:13 qveYOtA20
だから公務員人気なんだろうね


20 : 名無しさん :2016/05/11(水) 08:49:48 JisJ1i2c0
>>14
何だ、その傲慢な逃げは?
仕事をする前に必要なステップの勉強に時間をかけすぎていることは本来恥じるべきことであり威張れることじゃない。
貴様は堀口さんの何年遅れだ?
同じ東大法学部卒とはとうてい思えない、他の法学部生から見たら同窓と認めたくない汚点そのものではないか?
今年の予備短答でも十中八九不合格になると思うがそれは既に証明済みの才能、適性のなさが再度より強く証明されたことに他ならない。
普通の人は悟り撤退する知性と勇気を持っている。
東大の難度が年々低下しており、特に12年入試は例年になく簡単になったせいでボーダーすれすれで合格してしまったせいで勘違いしているのだ。
才能、適性がないのなら33のオッサンは他の方法で社会のために働くべきだろう。
まず、介護職員にでもなってクソまみれになって働け。
働くのがラクだと豪語するのは、それからだ。
能力のない人間をいつまでも遊ばせておくほど地域社会は甘くないからな。
これから貴様が地域社会から受ける仕打ちを震えて待て。


21 : 名無しさん :2016/05/11(水) 09:33:35 qxDVjeyM0
>>14

さすが社会にでたことない大甘ちゃんの考えだわ
トモくんが経験したバイト程度のルーチンワークならそうかもね
まあ早く社会に出てみることだ

オレからすれば親の金でインプットだけしてればいい今の君の生活なんて笑っちゃうほど天国なんだけど


22 : トモくん :2016/05/11(水) 10:40:41 uYiZ2k560
>>20
H口が俺と同じガンメソになるのに20年(2000万)かかる
むしろオレの方が進んでるよ(゚c_,゚`。)


23 : 名無しさん :2016/05/11(水) 10:48:48 zrby9lkY0
彼を側で見ててあまり優秀ではなかったの?
現役予備合格を高く評価する声があるけど


24 : トモくん :2016/05/11(水) 10:57:21 uYiZ2k560
優秀は優秀。東大生の中でもかなり上の方だと思ったよ
○○と性格は崩壊してたがな(^w^)


25 : 名無しさん :2016/05/11(水) 11:18:29 1CIhVtAQ0
◯◯って人格?


26 : 名無しさん :2016/05/11(水) 14:57:11 HOetXTRo0
顔面だろ


27 : 名無しさん :2016/05/11(水) 16:33:08 WuG8hJEU0
長谷川精一杯調子乗ってて可愛いなあ
調子乗れば乗るほど不合格時の発狂との落差が楽しみになるな
短答は受かる可能性もまあまああるだろうけどもし受かっても論文は確実に落ちるから今から楽しみ


28 : 名無しさん :2016/05/11(水) 18:34:40 HOzFysvA0
早く日曜夜の発狂してる姿みたいわ


29 : 名無しさん :2016/05/11(水) 19:09:43 wlNAtX4A0
はせにぃが取り乱した姿はもう見たくないよ😣


30 : 名無しさん :2016/05/11(水) 19:19:45 Z5OJHfy.0
小太りのパンチ力180kgデパスマンが暴れ出したらサザエさんのEDのラストの家並に揺れそう


31 : 名無しさん :2016/05/11(水) 19:20:06 WuG8hJEU0
いや、短答はうまくやって舞い上がってもらわないと盛り上がりに欠けるだろ
お楽しみは論文の後よ


32 : 名無しさん :2016/05/11(水) 19:23:22 Z5OJHfy.0
短答4連敗するのもそれはそれで面白いやん
ローも差し迫ってるし精神的なストレスでデパス増量不可避やし、そうなると顔文字モード突入で確変、からの鬱展開は激アツやからまぁまぁ面白い


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■