■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
10大卒10浪短答10連敗10モくん
-
どうでもいいけど10浪短答3連敗ってゴロ良いよな。
10浪短答4連敗も悪くないけど字面が良くない。
10浪短答5連敗は字面は良いけど10浪のインパクトが薄くなるから却下。
10浪短答6連敗は何かかっこいい響きだよな、6連敗ってあえて失敗してる感がして逆にかっこいい。
10浪短答7連敗は一番だめ。ゴロも悪いし字面も中途半端で良くない。10と7って互いに素な関係だし数学者が最も嫌いそう。
10浪短答8連敗は6連敗の兄弟みたいな関係だわな。それ以外は何のコメントも見つからん。影が薄いイメージ。
10浪短答9連敗はそこまできたら10連敗までいかないと意味がないだろう。10と9では一桁変わるわけだから全然印象が違う。
逆にここで終わるなら受験芸人として持ってねぇなって思う。
10浪短答10連敗
これこそ黄金の並び。まず字面が美しい。
逆に優秀な気がしてくるから不思議ですらある。
もしこれが実現した場合、2022年(←この並びも美しい)の4月、長谷川は満を持して39歳になる。
39、すなわちサンキュー。
再チャレンジ板に向けての感謝の意と、両親への祝辞としての結びの言葉になって相応しい気もする。
何れにしても記念すべき10浪短答10連敗達成の暁には再チャレンジ板、その他関係各社総出でお祝いしよう。
マスコミも駆けつけるかもしれない。
そうなれば長谷川が夢にも見ていた弁護士(自己弁護士)としてのテレビ進出、レギュラー番組獲得、コメンテイターとして知名度を高め、著書、講演会などで人気を集め、政治家になるための下地は整うかもしれない。
-
声に出したい日本語
10浪短答3連敗
-
4連敗になったら字面がよくない状態が最低一年続くのか。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■