■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
早慶のOBが卒業後、実際に住んでる場所Best3
-
『ietty』が早稲田大学と慶応大学出身の20〜40代男女410名に行った調査によって、慶応大学OBが住んでいる最寄り駅の傾向が明らかになりました。
慶応ボーイを狙っている女子は、ご近所に引っ越しちゃえば、出会いのチャンスが増えますよね!
さっそく今回は、宅地建物取引士の有資格者である筆者が、慶応大学OBが多く生息する駅のトップ3をお伝えしましょう。
■3位:中目黒
“慶応義塾大学卒業生が住みたい街ランキング”によると、2位には8.1%が選んだ「中目黒」がランクイン!
オシャレで落ち着いたお店の多いエリアですし、ファッションにも気を使っている男性が好んで暮らす街かもしれません。
池尻大橋も徒歩圏内ですし、春には目黒川の桜がキレイですよね! 交際後のご近所デートも充実しそうです。
■同率2位:田町/三田
続いて、同ランキングの同率2位には同じく8.1%が選んだ「田町/三田」が選出されています。
慣れ親しんだ母校の近くに暮らし続けたい! というオトコもいるようですね。
隠れ家的な名店があるエリアでもありますし、地元のひとしか訪れないレストランに通ってみると、意外とカンタンに慶応ボーイと出会えるかもしれません。
■1位:恵比寿
そして、15.0%が選び1位になっていたのは「恵比寿」です。
『Menjoy!』の「3位早稲田2位新宿!「早大出身男子」が暮らす駅1位がオシャレ…」でお伝えしたように、早稲田ボーイが暮らしたい街1位には同じく「恵比寿」が選ばれていました。
「慶応でも早稲田でもどっちでもイイから、高スペック男子と結婚したいの!」という女子は、恵比寿を徘徊していると出会う確率が上がりそうです。
いかがですか?
なにがなんでも慶応ボーイと出会いたい女子は、ぜひ参考にして下さい。
会社概要 プライバシーポリシー 広告掲載について お問い合わせ 利用規約
facebook pages
Feed
© Shogakukan Inc. 2010 - 2016 All rights reserved.
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■