■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

市議会議員の倍率って1.5倍くらいなんだろ?

1 : 名無しさん :2016/02/28(日) 09:58:18 eAftzLdY0
トモくん司法試験ダメならこっちなりなよ。
しかも市議会議員→県議会議員→国会議員とステップアップも望めるよ!
国会議員に当選するなら県議会議員も絶対当選するし、県議会議員に当選するなら市議会議員も絶対当選する!


2 : 名無しさん :2016/02/28(日) 10:46:15 c/ZLk/Go0
北海道のド田舎とかに移住すれば若くて東大卒ってだけで町長になれるよ


3 : 名無しさん :2016/02/28(日) 11:39:01 eAftzLdY0
ニートは市議会議員になればいいんだよ
非正規でキツくて低賃金の仕事はしたくない
田舎の市議会議員で年収500万くらいでゆるーく楽な仕事したい人におすすめ


4 : 名無しさん :2016/02/28(日) 11:42:18 IGKRSfcg0
県議くらいなら野々村みたいなのでもなれるんだから誰でもいけるだろ


5 : 名無しさん :2016/02/28(日) 12:25:53 ba9pSCKc0
>>4
市議だったらなおさら簡単だぜ


6 : ざくり :2016/02/28(日) 12:29:47 VBlhBh4Y0
市議会議員どうしたらなれますか


7 : 名無しさん :2016/02/28(日) 13:11:35 nuVxxuRE0
トモは市議会議員を経て総理大臣になるよ


8 : 名無しさん :2016/02/28(日) 13:51:16 IGKRSfcg0
>>6
市議会議員選挙(しぎかいぎいんせんきょ)で選出(せんしゅつ)されると市議会議員(しぎかいぎいん)になれます。
夢(ゆめ)を見る前に小学校の教科書(きょうかしょ)を見ましょう。


9 : 名無しさん :2016/02/28(日) 18:08:58 6I0zLH9c0
現職が次期選挙に出ないと公言しない限り、またその人たちが再選するから新参が選挙に出てもかなり厳しいでしょ?
事実、俺の市含めて、新参の当選率は著しく低いよ?
1,,5倍っていっても現職を打ち崩すか、定員割れの過疎地域以外は
かなり壁の厚い倍率


10 : 名無しさん :2016/02/28(日) 18:45:59 tdLJxNn.0
>>9
現職は昔から現職だったのか?違うだろ。どんな奴だって新参から初当選したんだ


11 : 名無しさん :2016/02/28(日) 19:44:53 QzF551T.0
倍率の問題じゃないよ
トモくんには人望がない
これは致命傷

でもTVタックルでそれを覆せる可能性がある
「イ○ラムが伊勢志摩サ○ットでテ○ったら俺がカメハメハでぶっ○しますよ…日本人ごと」
くらいの面白い発言をして欲しい


12 : 名無しさん :2016/02/29(月) 07:31:26 q0rUANHE0
>>11
人望なんて関係ないよ
人口20万くらいの田舎の市議会議員ならなれる
司法試験にどうしても受からなくて就職先も見つからない場合、市議会議員になればいい


13 : 名無しさん :2016/02/29(月) 08:29:04 2PwDek0c0
>>10
その新参当選したオッサンらは古株落とせるくらいすごいやつなんやろw


14 : 名無しさん :2016/02/29(月) 09:31:27 XG5ALJXA0
国会議員(衆議院議員)は475しかポストがないが
市議会議員は3万くらいあるらしいぞ
ちなみに県議会議員は2700くらい


15 : 名無しさん :2016/02/29(月) 22:00:26 LX9B7A560
>>10
お前は論理的思考力ないな。その論理の破綻でお前が東大生じゃないってわかったよ。
その現職議員はそれだけ分厚い壁(新参の当選倍率は、現職が再選するのが通例と考えて、低く見積もっても3倍以上だよ。変な雑誌に騙されるなよ。論理的思考力持て。)を突破したすごい人たちなんだよ。


16 : 名無しさん :2016/02/29(月) 22:02:41 LX9B7A560
そんなんで議員なれんならニートはみんな市議会議員なっちゃうよ?そんなわけない、お前ら世の中何でも舐めすぎなんだよ。だから太郎すんだよw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■