■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

法科大学院の授業料免除及び無償奨学金について

1 : ざっくりん :2016/01/29(金) 20:57:12 VBlhBh4Y0
中下位法科大学院で、授業料全額免除
また無償奨学金を月に数万円
もらうことはできる?
できるなら結構リッチな生活できそうだわ。


2 : 名無しさん :2016/01/29(金) 21:37:47 KRg9hVwc0
龍谷大は家賃もだしてくれるみたいやな


3 : 名無しさん :2016/01/29(金) 21:54:44 QzF551T.0
GPAは大丈夫か?
目指すのならGPA4/5以上、つまり優(4)、優上(5)ばかりで、わずかに良上(3)が混じる程度、良(2)、可(1)、不可(0)はほとんどなしの成績で、しかも入試の成績も院での成績もトップレベルでないと難しい。
今2年生以上ならGPAをこれから変えるのはかなり難しい。

トモは東大とはいえGPA1台だから、特待生はおろか、入学するだけでも厳しい。
彼の場合には年齢やエゴサーチの結果もかかってくるので予備試験に集中した方が良い。


4 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/01/29(金) 23:12:11 o97lGCGI0
>>3
お前アホか
GPAは最高が4だぞ


5 : 名無しさん :2016/01/29(金) 23:49:52 EMl3mVbA0
>>2
マジで?笑


6 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/01/30(土) 01:23:30 o97lGCGI0
つーか優だの良なんてふるくせえ。


今の時代の大学の成績評価は、S、A、B、C、Dだろ。


7 : 名無しさん :2016/01/30(土) 07:18:20 QzF551T.0
>>4
陽春さんのGPAって1台だったっけ?


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■