■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

私の知り合いで行政書士に成功した人

1 : 名無しさん :2016/01/28(木) 17:59:54 H/lkE0uY0
行政書士は、クライアントの層を絞って、やはりピンポイントでやるといいね
調布で事務所やってんだけど、かなり稼いでます。開業医者の平均値よりもはるかに。


代表行政書士 山下 剛芳  経歴
明治大学卒業
大学卒業後、内装関連の会社と行政書士長谷川事務所を兼務
行政書士試験合格
内装関連会社を退職し、行政書士長谷川事務所に勤務
ウィズ・グループ株式会社の取締役に就任し、グループ関連会社7社の法務と関連不動産会社の立ち上げを担当
ウィズ・プランナーズ株式会社(Bフレッツ販売代理実績関東1位)取締役就任
上記グループ会社のインフラ整備後、山下綜合法務事務所を開業
メールマガジン「その契約書で安心ですか?あなたを守る正しい契約書の作成・締結方法」読者数3500人


2 : 名無しさん :2016/01/28(木) 18:01:25 H/lkE0uY0
×行政書士に成功した人
○行政書士で成功した人
品詞うち間違えた


3 : 名無しさん :2016/01/28(木) 18:03:15 H/lkE0uY0
行政書士の長谷川事務所で修行したあと独立


4 : 名無しさん :2016/01/28(木) 18:08:18 c/ZLk/Go0
年収なんぼなん


5 : ざっくりん :2016/01/28(木) 18:36:39 VBlhBh4Y0
行政書士成功はむずいやろ


6 : 名無しさん :2016/01/28(木) 19:33:41 YJEhGMfA0
行政書士の廃業率が高いのは、だいたいが焦って開業してて準備不足だからだよ。
マーケティングとか経営を勉強した上で開業すれば成功率も上がるはず。
もちろん、業務に関する法令及び実務に精通するための勉強も必要。


7 : 名無しさん :2016/01/30(土) 22:14:19 hSPKuVDU0
行政書士って普通年収300万台とか言われてるけどね。
ただ、行政書士の横須賀は士業向けの塾やってて年収5000万とか
聞いたことがある。今はもっと稼いでいるかも。
そういう極く一握りの稼いでいるヤツが平均年収を引き上げていると思う。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■