■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
長谷川の生き方は正しい
-
現役で入れる大学に入って無難な就職をして色々諦めてほどほどに生きる人生に価値などあるのか?
否!
長谷川みたいな生き様こそ本物の人生である
お前らも実は心のどこかでそれに気付いているからこそ長谷川に興味を抱いてしまうのである
-
好きなこと(勉強)で、生きていく
テーマ:日記
いいね!(10) コメント(7)
今日も4時間半程度+水泳600m
実は勉強以外の時間はほとんど遊んでるって訳じゃないんだよね。ネットサーフィンとか考え事してるんだけど、それ勉強時間に含めるとかなりやってることになるんだよ。ネットサーフィンもWikipediaで知識深める系の時間が長い。思ったんだけど、どうしても法律だけ勉強するのはできない。オレって発達障害の中でもADHD型なんだと思う。アスペ=自閉症と併発してるけど一つのことを延々とやるのはちょっと苦手(ニート時代1日中ゲームやってたとかはあるんだけど)。だから専門家(スペシャリスト)よりもゼネラリスト目指すべきなんだよね。だから最終的に首相目指してる訳だし。
来学期も40単位前後とらなきゃいけなくて、ほとんどが非法律科目なんでどうしてもゼネラリスト型の勉強にならざるを得ない。ちなみに今とる予定なのは民3、商2、行2、労働法、行政学、経済学基礎、経営管理、ヨーロッパ政治史、国際政治、現代政治理論、法と経済学の計40単位。
ちょっと小説書いてみることにします。書くとしてもペンネームだけどねwさすがに恥ずかしいんで。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■