■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ヒラリー・クリントンが次の大統領だよね?

1 : 名無しさん :2016/01/07(木) 05:34:11 D2J3uBlY0
初の黒人大統領の次は初の女性大統領か


2 : 名無しさん :2016/01/07(木) 06:53:13 QzF551T.0
次は宇宙人大統領だなw
http://p.twpl.jp/show/large/9L54v


3 : 名無しさん :2016/01/07(木) 21:33:59 EMl3mVbA0
トランプが大統領になったら戦争いっぱいしそう


4 : 名無しさん :2016/01/07(木) 23:38:44 vQDXwpWc0
ベッキー
sug.pw/57EX


5 : 名無しさん :2016/01/08(金) 08:08:38 VX0KVHZA0
>>3

問:以下の駄文を30字以内でまとめなさい。

その場合のシナリオはこうだ。
2020年頃にはアメリカの手下日本がイスラム過激派(イスラム国残党)の激しい憎悪の対象になっている。
7月24日に新築された大競技場で開かれる某祝典。
そこで核兵器を抱えた特攻員達が同時多発テロを起こす。
大競技場は屋根から崩落して日本人、非日本人を合わせて数万人が落命。
後に言う「血の祭典」である。
直後にイスラム過激派は血糊で描かれた五輪を掲げて勝ちどきを挙げて全裸で東京を走り回る女性兵士達の動画をYoutubeにアップした。
しかしオマンコが写っているという理由で削除された。


6 : 名無しさん :2016/01/08(金) 10:47:23 Xl4vfNGk0
>>4
核兵器を抱えてテロ起こす?無理に決まってんだろ


7 : 名無しさん :2016/02/02(火) 13:44:56 LL87Df8c0
アイオワ州でトランプがまさかの敗北


8 : 名無しさん :2016/02/11(木) 01:14:53 D2J3uBlY0
民主党がクリントンじゃなくてサンダースになったらやばい
トランプとサンダースではトランプが大統領になってしまう


9 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/02/11(木) 01:24:12 o97lGCGI0
>>8
どーだかね

サンダース共産主義候補が、急伸しているのは、やはり、
全世界規模での共産主義の急速な見直し、再共産化シフトに他ならんな


アメリカは、自由資本主義の総本山みたいな国家だが、
その第一位の牙城が、共産主義へのシフトを行うかっていう、歴史的転換点にして風の分岐である。


なお世界各国での共産主義勢力の急伸

イギリス…労働党トップが共産主義者に
フランス…オランド共産主義政権が大絶賛運営中
ギリシャ…直近に行われた総選挙で、共産主義政党が第一党に
日本…所得税の最高税率を改定し、3千万円以上45%を追加(以前に引き下げたものを再び上げた)


10 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/02/11(木) 01:32:11 o97lGCGI0
アメリカ国内でも、共産主義を渇望する声が強まっており、
特に、若者が共産主義を強く求めているって、各局のニュースでやってるな。


ヒラリーは、既に金を持っている過剰所得者、過剰貯蓄者などから支持されていて、
サンダース共産主義候補は、やはり金のない若者、貧困者などから支持を集めている


11 : 名無しさん :2016/02/11(木) 08:26:13 VX0KVHZA0
過剰所得者、過剰貯蓄者=有能な遺伝子
金のない若者、貧困者=無能な遺伝子

日本ではこの図式!


12 : 名無しさん :2016/02/11(木) 13:12:12 60yNGb4U0
>>9
たしかにサンダース急伸してる
でもアメリカ国民は本当に社会民主主義を受け入れる?


13 : 鄭徒均(チョンドギュン、法闘士、共産主義伝道師) :2016/02/11(木) 13:34:22 o97lGCGI0
>>12

さて、どうなるやら、だな

現状では、先はわからない

競馬と同じだろw
競馬だって、レース結果が出るまで、どの馬が強いやら、勝つやら言われてるが、
結果はそうはならないことが多い


14 : 名無しさん :2016/02/11(木) 14:08:45 VX0KVHZA0
若い女の人体標本をアメリカに持ってきます

おー!

大統領当選

みんな猟奇マン


15 : 名無しさん :2016/02/11(木) 15:11:17 EMl3mVbA0
>>13
まあたしかにそうだな。


16 : 名無しさん :2016/02/19(金) 20:04:01 SoJWQ6Tg0
サンダースが大統領なったらアメリカの国防費減りそう。日本も国防費3兆円くらいでほんとはいいんじゃないか?


17 : 名無しさん :2016/02/20(土) 14:27:36 tGv5HuWQ0
アメリカの国防費が減った分日本に負担させるんだよw


18 : 名無しさん :2016/02/20(土) 15:20:15 QzF551T.0
>>14を捕縛しよう!


19 : 名無しさん :2016/02/20(土) 16:32:19 aSK1epTI0
>>18
自分自身を捕縛することになりますなw


20 : 名無しさん :2016/02/20(土) 18:56:59 Jh8UrcVE0
>>17
そのために集団的自衛権やったんだろ?
集団的自衛権やったのに日本の防衛費が年々増えてってるのは矛盾してる


21 : 名無しさん :2016/03/02(水) 16:10:19 xPfIvylk0
ヒラリー順調に勝ち進んでるな


22 : 名無しさん :2016/03/10(木) 22:46:51 ZOXxWOkk0
クリキントン


23 : 名無しさん :2016/03/11(金) 14:41:46 tdLJxNn.0
このままトランプvsヒラリーの構図になって
共和党支持者の票がヒラリーに流れて彼女が大統領になるんだろうなあ
初のアメリカ女性大統領誕生おめ!


24 : 名無しさん :2016/03/13(日) 15:52:52 UVlKzpC.0
やはりというか、トランプ周辺、俄に騒がしくなってきたな


25 : 名無しさん :2016/09/03(土) 06:57:31 LYvoLRO60
大統領選挙っていつあるの?


26 : 名無しさん :2016/11/06(日) 08:37:16 MiPJhjUE0
クリントンでしょ


27 : 名無しさん :2016/11/12(土) 20:15:26 VcSOTYOY0
>>24
せやな


28 : 名無しさん :2016/11/13(日) 15:59:40 RJRf2cXc0
なんだかんだアメリカは文系の国だな。


29 : 名無しさん :2016/11/13(日) 17:32:40 1e05F4yQ0
アメリカなんて専攻によって初任給が何倍も変わる国ですよ
んで給与の高い専攻はほぼすべて工学系で逆に給与の低い専攻は人文系
アメリカが文系の国なんてありえない


30 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:28:09 RJRf2cXc0
>>29

アホ。パワーエリートの話をしてるんだ。サラリーマンとかセコイレベルの話ではない。ヒラリーもトランプも文系。サンダースは理系だが医師だから文系とも親和性がある。


31 : 名無しさん :2016/11/13(日) 18:31:52 RJRf2cXc0
米国の大統領で理系出身はほとんどいないな。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■