■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

ジョーさん、陽春さん、安西さんの人生逆転術

1 : 名無しさん :2015/12/28(月) 22:57:36 dJNd30H60
まず、大学院で、法学修士を取る。大学院はなるべくレベルが低い大学院へいく。そこで税

法2科目コンプリートする。次に、同じく大学院で経済学修士か商学修士を取る。これで会

計科目1科目免除。残りは、税法1科目と、会計科目1科目だが、

努力が報われ安い国税徴収法と財務諸表論を受ける。

これで5科目コンプリート。時間は掛かるが、税理士になれる、安全で確実な道だ。

どうしても受からない場合は、法学と経済学のダブル博士過程を終了する。さすれば無試験で、

税理士になれる。


2 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/12/28(月) 23:04:59 VBlhBh4Y0
税理士って儲かるん?


3 : 名無しさん :2015/12/28(月) 23:16:15 1vtiE.jQO
時代の流れにあってない

税理士含む資格なんて、もう流行らねえよバカか


4 : 名無しさん :2015/12/29(火) 00:06:56 iyOHKrds0
2
起業して食べては行ける。
いまの時代、起業して食べていける資格はめったにない。
3
今のままじゃお前はホームレスまっしぐらだよ。じぶんの置かれている立場を考えてモノを言え池沼w


5 : 名無しさん :2015/12/29(火) 00:29:32 iyOHKrds0
こいつらに難関資格は(ヾノ・∀・`)ぽ


6 : 名無しさん :2015/12/29(火) 03:24:23 Utbrbgdc0
>>1
そこまで時間を費やして意味あるの?
ちなみに法学部生のジョーはともかく他学部出身の安西と陽春には院試の壁が厚いからメリットは少ない。


7 : 名無しさん :2015/12/29(火) 09:15:19 Y.LYoDEU0
税理士にそこまでの価値ない

ストレート合格ですら普通のサラリーマンより稼げるか怪しいのに


8 : 名無しさん :2015/12/29(火) 10:18:42 QzF551T.0
オワコンの医者よりはマシだが。


9 : 名無しさん :2015/12/29(火) 10:22:10 NiOJZ/jo0
ここの人達高難易度の資格とか医学部受験とか国家総合職とかに詳しすぎて草生える


10 : 名無しさん :2015/12/29(火) 10:32:59 o97lGCGI0
>>4
ホームレス?ならねーよバカ。
家に資産があれば生活保護受けられないが、
家に資産なくなれば、ためらうことなく生活保護受けてやるからな。

資格なんて、くっだらねえ


>>9
ゴミに詳しいよな


11 : 太郎童子 ◆p5n9yVV5qA :2015/12/29(火) 10:43:59 .i5BKsqw0
何遍言うたら分かるんやドアホン

俺は政策担当秘書→安倍首相の軍師

これしかない


12 : 名無しさん :2015/12/29(火) 10:59:50 kZAwsQXc0
人類次席はトモ首相の軍師だろ


13 : 名無しさん :2015/12/29(火) 15:33:17 iyOHKrds0
そのゴミみたいな履歴書が政策担当秘書やてwwwww


14 : 名無しさん :2015/12/29(火) 16:01:59 iyOHKrds0
税理士試験
難易度
特A


15 : 名無しさん :2015/12/30(水) 21:18:31 iyOHKrds0
大学院行けば特A資格が3科目免除


16 : 名無しさん :2015/12/30(水) 22:09:31 A41Q/NMI0
特Aって何だよwww
肉かなにか?それとも国連英検かな?wwwww


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■