■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

管理人さんと一緒に杏林大学医学部を目指すスレ

1 : 名無しさん :2015/12/09(水) 14:32:44 QMVM0a660
管理人の共通項、それは地域枠を使えるということだ。
つまり、どういうことかというと、陽春は東京都地域枠、安西は茨城県地域枠、こうした有利な制度を利用出来るということだ。
この制度を利用できる二人は推薦並みにこの有利な制度を利用しない手はない。

また、それに加え、杏林大学は00年以降で30代以上の入学者がコンスタンタトに10人以上と、年齢で肩の狭い思いをすることもない環境だ。大学側も「60代までに医者になれればいいですね。」と年増を歓迎する意向を示している。

年増の中年受験生にとってこんな都合の良いってあるだろうか?


2 : 名無しさん :2015/12/09(水) 14:35:29 QMVM0a660
すみません、文章のめちゃくちゃになりました。

ただ文章下手くそなので、言っていることが大枠で伝われば結構です。


3 : 名無しさん :2015/12/09(水) 15:05:46 1vtiE.jQO
お前って知的障害者?30代は「中年」ではない。

あと、医学部入学なんて、医者になりたくない人間からすれば、ゴミの価値もないんだよ。わからなかった?


4 : 名無しさん :2015/12/09(水) 15:07:08 QMVM0a660
ダメだこりゃ(*_*)


5 : 名無しさん :2015/12/09(水) 15:13:48 HuBaMesw0
30歳台は十分に中年ですね。充分すぎるほどオッサンです。ちなみに、40過ぎれば初老といいます。


6 : 名無しさん :2015/12/09(水) 15:18:04 1vtiE.jQO
5
知的障害者だろお前。語彙が正しく身についてないんで、中学校の国語からやり直してこい。

おれは31だが、まだ少年、子供、男の子なんだが?


7 : 名無しさん :2015/12/09(水) 15:35:38 ZMs9L7Qc0
まだ男の子の陽春さんに口ごたえする奴は本当にアホな
いまだに親の金で大学に通って金も入れず親の家にいてお小遣いまで貰ってる人が中年なわけねーだろ
陽春さんは間違いなく男の子だよ


8 : 名無しさん :2015/12/09(水) 17:15:35 Utbrbgdc0
私立医大はあり得ないな…


9 : 名無しさん :2015/12/09(水) 17:50:49 bsDznEw20
医者になりたくなくても免許さえあればいろんな働き方があるわけだしな
医師免許を飯の種として考えれば医学部もありえない選択肢ではないな
ゴミの価値もないとまではいえないかな


10 : 名無しさん :2015/12/09(水) 17:58:24 QMVM0a660
医師はバイト感覚でも年収500万はいくぞ


11 : 名無しさん :2015/12/09(水) 17:59:09 bsDznEw20
ちなみに、陽春にはゴミの価値もない。


12 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:00:11 QMVM0a660
陽春みたいに加重労働できない
ヤツにこそ相応しい職業だ。

1日に長時間働けないんでしょ?
なら医師バイトだ。


13 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:11:19 bsDznEw20
陽春にはゴミの価値もない
陽春の生存は社会悪
陽春の存在は公共の福祉に反する

つまり、共産主義伝道師たる陽春が次に取るべき行動は・・・
もう分かるよな?


14 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:18:12 DGBS5vjc0
>>3
陽春の中では三十代男性は少年かもしれないが、世間一般ではおじさんなんだ


15 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:24:46 DGBS5vjc0
バイト感覚の根無し草の医者なんてバイト先の医局でも肩身狭いし中々耐えられないよ


16 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:26:21 QMVM0a660
池袋メガネドラッグにある眼科で1日数万のバイト


17 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:29:30 Utbrbgdc0
医学部行くのに6年以上の時間と相当の金が要るんだけど?専門医までなら11年だ。あほらし。
私立医大(あざとい先祖を持つ創業家の金儲けの道具でしかない)行く奴は論外として国公立でも学費や生活費はかかるからな。


18 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:29:32 QMVM0a660
年末年始の民間医局でバイトもいいよ
貯めて貯金しといて他の月に割り振ればいい。


19 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:30:30 Utbrbgdc0
年末年始じゃないが丸一日潰してたった10数万。
ただ、その間にデイトレで390万儲けたが。


20 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:33:02 QMVM0a660
17
昔はそういう風に言われてらしいな。
オッサン世代の私立医学部に対する偏見は強いよな?
でもいまの若者はちがうよ。
私立医学部=勝ち組だよ。
私立医学部で一番易しいところでさえ、早稲田の理工学部以上の難易度だし。


21 : 名無しさん :2015/12/09(水) 18:34:54 o97lGCGI0
>>14
とりあえず、おじさんでも中年でもない。少なくとも前半は。
おにーさんだよ、今はね


22 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:33:28 bU67WxT.0
>>17
今は卒業後2年の初期研修中も平均年収450万くらいだし、それ終わって専門医なるまでの数年は年収1千万いくけどな


23 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:42:55 o97lGCGI0
>>22
450万、一千万ではない。
450万円、一千万円と言え。


24 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:43:48 eNrXnJdU0
>>20
正規合格は早慶理工並でも補欠は違う。やはり早慶理工に受からない層もかなり混じっている。
東海地方の病院開設者や開業医の子は名古屋大、名古屋市大、三重大などの国公立大医学部も受けるが、愛知医大と保健衛生大も併願する。
だから愛知医大や保健衛生大の正規合格者には早慶理工どころか旧帝大医学部に合格した学生すら混じっていて非常に優秀だ。
しかし正規合格者のほぼ全員は国公立にも合格してそちらに流れてしまい補欠合格者がスライドして入学者となる。
その結果、底、天井がやや高めになるのはともかく層全体としては昔の学生と大差ないのが実態だ。
なお、病院開設者、開業医以外の子弟には全く旨味がないので誤解のなきよう。
愛知医大も保健衛生大も4年間に寄付金抜きで4000万円。
にもかかわらず勤務医なんかでは医者になってか税抜4000万手にするのに6年以上かかるのだ。

まあ、医学部医学科で受けてみてもいいかなと思えるのは最難関理三だけだな。
この世に絶望して自殺する前の嫌味ったらしい力試しって感じで。


25 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:47:42 eNrXnJdU0
そういうオレは東大医学部医学科卒で保健衛生大学講師だー。
クシナベとかいう自称上智ロー卒自称裁判官のカス野郎に告ぐ。
何かと嫌がらせしかけてきてるようだがむしろ貴様の首が飛ぶぞ。


26 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:49:28 o97lGCGI0
>>24
慶応ワーチム理工って言ってる時点で、素人

英語・数学・理科の三教科入試ではあれど、
理科のウェイトが違うんだよね〜医学部はさ

理科二科目課してくるとこもあるし


あと、東大理科三類はやっぱ、ゴミ
それ以外の旧帝医学部の方がはるかに上だわ


27 : 名無しさん :2015/12/09(水) 19:59:49 FWUVttF20
退学マンはその人に何の恨みがあるんだよw


28 : 名無しさん :2015/12/09(水) 21:56:08 QMVM0a660
24
上位そうが抜けて入試かい合格者だけが残るのは
早大理工も一緒だよ。
それに医学部合格者平均偏差値は補欠も含むから。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■