■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

【卍】薫【嗤】

1 : 名無しさん :2015/11/21(土) 11:15:28 aRU7bsIw0
最古の再チャレンジ物語、源氏物語について語りましょう。 

以下参考資料
徳川美術館(名古屋市東区)は13日、同館所蔵の国宝「源氏物語絵巻」(15面)の修理の過程で、計3面から構図や調度品などが異なる下絵が見つかったと発表した。

 うち1面は、光源氏が生後50日目の祝いに次男・薫を抱く場面で、下絵では薫が両手を源氏の顔へ伸ばしていたことが判明。
同館は「妻の不義の子と知っている源氏にとっては、心中複雑な場面。原作の意図を伝えるため、試行錯誤した制作過程がわかる貴重な発見」と指摘している。

 同絵巻は、五島美術館(東京都世田谷区)所蔵の4面とともに、12世紀前半の制作とされ、現存する最古の絵巻物。絵の具の剥落や紙の劣化などが進み、3年前、江戸時代以来の修理に着手した。
裏紙を剥がすと下絵らしきものが確認されたため、赤外線を当てるなどして詳細に調査。「柏木(二)」「柏木(三)」「竹河(二)」の3面で描き直しが見つかった。

 「柏木(三)」は、不義の子の誕生に苦しむ光源氏の心情を読み手が思いやる重要な場面とされる。
徳川美術館の四辻秀紀学芸部長は「下絵では愛らしさが強調され過ぎたのではないか」と描き直しの理由を想像している。


2 : 名無しさん :2015/11/21(土) 11:19:22 hw9xO3Ik0
観に行きたいなあ・・・
tokugawa-art-museum.jp/planning/h27/07/index.html


3 : 名無しさん :2015/11/21(土) 11:20:20 hw9xO3Ik0
>「源氏物語絵巻の物語本文」
>大阪大学大学院文学研究科 教授 加藤洋介氏
>11月21日(土)午後1時30分〜3時
>徳川美術館講堂
>※入館者聴講自由

今日行ってくることにするわ。


4 : 名無しさん :2015/11/21(土) 14:35:01 uimzrtuo0
こういう再チャレンジと関係のない意味不明なスレは削除してくれ。


5 : 名無しさん :2015/11/21(土) 14:46:47 L7FSsqmo0
んーーーーー

スレ削除権の発動は、やはり一定は慎重になった方がいいと思ったけど


6 : 名無しさん :2015/11/21(土) 16:03:23 dLOeJxNg0
源氏物語って再チャレンジの要素あったっけ?
それ言い出したら古事記も再チャレンジっぽいぞ?
姉と喧嘩して出て行った弟が出雲で山田のオロチをやっつけて嫁ゲットとか。
あ、同じ姉と喧嘩して出てった奴でもスサノヲとトモとじゃ格が大違いだが。


7 : 名無しさん :2015/11/21(土) 16:05:01 dLOeJxNg0
これ個人叩きスレだな。
立てたのはクシナベって奴だと思います。


8 : 名無しさん :2015/11/21(土) 16:13:14 u.uIFx/E0
>>7
誰も叩いてないでしょ。
それよりあなたが端末使い分けて長谷川さん叩きのスレを立て続けていることの方が大問題だと思うんだが。


9 : 名無しさん :2015/11/21(土) 17:28:39 dLOeJxNg0
>>8
このようにクシナベはすぐにパクッと食いつくのダ!


10 : 名無しさん :2015/11/22(日) 17:11:07 jkNq51R20
K戸香


11 : 名無しさん :2015/12/23(水) 09:20:12 Gl6W/1mw0
病田臭


12 : 名無しさん :2015/12/23(水) 10:18:57 QzF551T.0
>>1
妻と行ってきたぞ♪


13 : 名無しさん :2015/12/29(火) 03:36:18 Utbrbgdc0
>>1
http://sylphys.org/upld2nd/niji7/src/1451253820003.jpg


14 : 名無しさん :2016/02/07(日) 17:32:05 uimzrtuo0
>>1=クシナベのイケメンフェイスはどれ?
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/19/39/e0104539_0573355.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/16/39/e0104539_23241.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200803/16/39/e0104539_22571235.jpg


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■