■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
トモくんの英語力が凄まじく劣化してる件
-
予備試験の教養の点数が今年下がった大きな要因のひとつが、多分英語力の劣化だろ
恐らくもう英検準1の1次試験すら突破できないほどじゃね?
こりゃあ来年も駿台非常勤を英語で受けるのは無理だな
結局大学1年時に英語を鍛えた意味なかったな
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
なお日本語も劣化している模様
-
頭脳全体の劣化が起きてるのかも。
学者教員に持論と反論封じを注入される法解釈、法適用とやらを3年続けて聞かされたら頭脳が劣化するのは当たり前だ。
法解釈、法適用は学問じゃないので勘違いするな、法学部・法科大学院の無能で怠惰なアカハラ学者教員どもが!
司法試験合格者とは先輩(法科大学院教員)に繰り返し間違った指示で怒鳴られながらやっとシャベルを使えるようになったドカティみたいなものだ。
土の堀り方ではなく、先輩の殴り方を覚えたってことだけどね。
-
もう一回英検1級を受験してまぐれ合格じゃないことを証明してほしい。
もちろん今度は2次までしっかり受験するのは当然として。
-
そんなことよりもまぐれで名市大医学部受かったら評価してやるよ。
30代での合格者がいるのは市大とトウ大だ。
俺が再受験したときにはそんなこと誰も教えてくれなかったぞ!
それで大数で渕上さんの偉業を知って頑張った。
-
君らは英検1級の難易度をしらんのか?www
まあ、トモクンは2時で落ちたから、性格には合格してないんだけど
1時合格でもたいしたもんだよ
ベテラン英語教師でも英検一級持ってるのは滅多にいないんだから
-
>>7
いや、大学1年時の英語力は確かに認めるが、
今やその時の名残りはほとんど消え去って東大受験前の英語力に戻ってるだろうってこと。
-
低下してるのは事実だけど辞書使えば今でも何とか読めるよ。
低下してるのは主に単語力、それもまったく思い出せなくなったわけじゃない。
ちょっとズレてきたって感じ。
-
今日も授業でspontaneouslyを「同時に」って意味かな?と思ってしまった。
正しくは「自発的に」。「同時に」はsimultaneously。
徐々に忘れてるけどまあどっちにしろ難しい単語だからね。
-
英検一級の一次は今でも受かりそう?
-
1日6時間3週間対策すれば受かるかな
-
俺もsponとsimulは混同するわ
-
昔も今もトモは馬鹿〜
俺とお前とダイゴロウ〜
-
>>12
短答式もそうだよね?
歳喰った奴にはその一日六時間が難関なんだよ。
-
693 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2015/10/17(土) 18:22:15 ID:WMzu6Be.0
H口のこと天才みたいに言ってるけどオレあいつより教養の点数10点以上高いんだからな?w
あいつと違って英検1級も受かってるし・・・(一発合格)
694 :名無しさん:2015/10/17(土) 18:26:44 ID:bfRq25PQ0
いい加減嘘は止めろよ、一次合格とも言わずに
世間で合格と言えば二次まで受かってのものだ
君の二次まで受かった合格は正直何級なんだい
おい、相変わらず都合悪いことは完全スルーだな
本当は3級すら二次受かったこと無いんだろ
-
三級って二次あったっけ?
-
一日中誰とも話さず勉強していると、日本語会話力がやばくなって来るぞ
-
今日ともくんがレスしたのはこの2つ。後は無視
875 : トモくん ◆Tomov6rzbc 2015/10/19(月) 23:07:51ID:WMzu6Be.0
>>873
うん、法学勧める。
経営学(日本だと商学?)はどうなのかなー、とは思うけど。
ハイエクかケインズかー、みたいな議論は水掛け論でしか
ないからね。歴史をもっと丹念に読み解けば経済学も形而上学から
脱することができると思うけどそれがやれるのはある程度
知識を身につけてからだと思う。
>>874
そうだね。それに大学時代の時間をかなり費やしてしまった。
それはちょっと反省
-
1級は一次受かってないだろ
-
>>18
定期的に友達と勉強してる
>>19
しゃあないだろ。勉強があるんだから
-
孤独だな
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■