■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
名古屋大学法科大学院
-
トモくん来年ここ受けてみようよ
-
少年犯罪の厳罰化を!
-
倍率高いのに、高齢のコミュ障で、高校中退歴あり、職歴零じゃ間違いなムリや
-
法科大学院をていよく追い出されたアラフィフの御仁を何人か知っているがいずれも生霊となって掲示板を彷徨っておられるwww
-
>>4
そんなのY一人だろ?
-
>>3
年齢や高校中退は合否には関係なくない?
-
>>6
関係あるよ。
-
入試の出来と大学の成績で判断するんじゃないの?
-
年齢も関係するよ。
数年前に説明会で年配には厳しいと公言したくらいだから。
-
↑と30代で、商大系某上位ローには合格した受験生から聞いた。
まあ、落とされた私怨からの発言なのかも知れないが。
-
>>9
それは名大ローだけなの?
他の難関大ロースクールもそんな感じなの?
-
>>11
司法試験合格に不利な条件があれば差別されると思うよ。
どこも実績作るのに必死だから。
でも授業は上位校でも無能な教員が手を抜きまくってるとも聞くな…
ぶっちゃけ、入試での差別と漏洩で合格率を維持しようとしている感じ。
漏洩は司法試験委員がいたらどこでもあると考えて良いと思う。
-
司法試験合格に不利な条件って年齢と高校中退は関係ないじゃん
-
年齢は不利だよ。
瞬発力は確実に低下する。
この歌じゃないけど…
www.youtube.com/watch?v=dY6nKNAuSrg
-
瞬発力というか…透明な集中力というか…
よそ見しないでまっすぐ向き合うのが難しくなる。
-
30前半の学生は司法試験受けても受からないから法科大学院側が取りたがらないってこと?
-
30過ぎてから働く弁護士なんか残りの人生ではたらく期間が少ないんやから差別されるに決まっとるやろ。ローの面接はそのためにあるんやで
-
ローの面接は高齢を排除するため
-
ローなんて選ばなければどこでも入れるだろ
-
下位ローには東大法卒なら10浪だろうが全額免除とかにしてくれるとこありそうだよね
-
>>19ー20
そんな甘い考えではいけない。
東大法学部に行っても予備試験短答式に4連敗する程度の人間をどこも入れたがらない。
-
>>21
予備短答受かるだけでも結構難しいやろ
-
トモくんはスタディルンペンです
予備試験に落ちたら、ロー進学という名の懲役2年+罰金400万の刑に処されてしまいます
無事に刑期を終えると40歳目前で、もはや後戻りすら出来ません
傍から目ていて、同情を禁じえません
-
>>23
名大ローに合格したら司法試験に合格する可能性はかなり高いはず
卒業生のほとんどは合格してるんじゃないかな?
-
>>24
受からないから問題ない。
-
孤独だな
-
名大ロー行けるかもよ
-
>>27
神戸の方がいいぞ。
-
研究科長が変わってから合格率も回復したね。
何しろ前二代は人格能力ともアレだったから…。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■