■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
松下政経塾行くな
-
医学部行けよ長谷川
-
首相になる。首相になって1億2000万、ひいては人類70億人を救います。
人間だけじゃなくて全生物を救いたい。
-
松下政経塾の1次通ったらしいね
1次とはいえ1次だけでも通ったのはすごいよ
落ちた人たちを差し置いてトモのESが認められたってことだし!
-
俺が応援メール出したおかげかな
再チャのみんなでboshu@mskj.or.jpまでメールしてトモくんを応援しよう
-
>>4
ありがとう!
-
よし!
松下で頑張って欲しい!
ただ、松下に入ったら、このスレ継続は無理かもね・・・
-
http://www.mskj.or.jp/jukusei/
現塾生の経歴を見ると雑魚ばっかりだし
東大法学部で人類主席でスマドラ中毒でデブの長谷川なら絶対受かるでしょ!
-
受かると良いね
司法受験生なんかやるよりずっと良い
-
30歳くらいで青学卒業した中田宏でさえ通ったんだから当たり前じゃん
あいつ年齢のせいで就職先がないから松下政経塾に行ったってよ
むしろ落ちたらあのアホ議員以下だぞ
-
>>7
そうでもない人もいるが基本高学歴エリート多くね?
-
意味不明のオッサンも交じっているが、全体的に見て学歴に関しては特段のコメントはないね
東大もいれば早慶&地方国立もいて、2流私大もいるかと思えば海外の大学もいるって、女子もパラパラって感じで、普通の大手民間企業のラインナップと同じかな
年齢的にもトモ君が混じっても違和感ないし、OKでしょ
-
なんか変な経歴というかドロップアウト組ばっかだなw松下政経っていう受け皿がなければ、社会の片隅で弧独死してるレベル
-
まあ、今の日本社会に危機感を感じて〜なんてこと書いてはいるが、
実際は仕事が自分に向いてなかったとかでドロッポの人も多々いるだろうな
もちろんそうでない人もいるだろうが
-
問題は資金面だろうね。政経塾いるときはお金出るから(それでも高卒サラリーマンの3年目未満の賃金)いいだろうけど、
議員に当選後は、事務所借りたり、スタッフ雇ったりと、実質的な賃金は30代のサラリーマン以下って
言われているし、仮になっても4年後に落選したら、ただのプ〜太郎だし
-
http://ameblo.jp/kazano1001/entry-10574862345.html
>>松下政経塾の入塾試験の倍率は、20〜25倍(年によって30倍)程度と
>>例年なっているよーですが、それは単なる名目倍率。実際は10倍あるか
>>ないかで、実質倍率はヘタすると5倍程度とゆーのが経験からの感覚です。
これを見るといけそうな気がするわ
-
東大法てのは有利だろうね。
松下みたいなところはむしろトモくんみたいな変ったのが
合格してもおかしくないな
-
痩せろ
-
ぷ
-
ぷぷ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■