■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
医学部って数学、物理からっきし駄目でも国試受かる?
-
親が金持ちだから川崎医大受験してもいいよと言われた
そこで心配なのが理数系駄目でも医学部のカリキュラムについていけるかということ
ちなみに暗記科目は得意。英語、生物は駿台全国模試で前者は69、後者は67
-
大丈夫
-
医学部の専門科目は9割方暗記ゲーだから問題無いと思うよ
-
いくつ?
-
国試は問題ないけどこれから医学部に行くことは勧めない。
https://www.med-pass.net/rank/gakuhi/
こんなに投資する価値ないよ…
ただし、キミが医療法人の御曹司でなければ、という留保が付く。
医療法人を継承するのなら医師になるのもいいだろう。
それ以外ならゼッタイにやめた方がいい。
それにしても帝京はいつ値下げしたんだ?
川崎最高額じゃんw
ヘルスの国試合格率すげえw
リハ科の鉄門医師の手抜き指導のたまものか?w
-
>>1
>英語、生物は駿台全国模試で前者は69、後者は67
理三後期なら受かったなw
-
年齢は17現役生。親は税理士だよ
非医学部だと理数系駄目だから就職強い工学部いけないんだよね
農学や理学生物は自分には向いてると思うけど、工学と比べると就職の幅が大分狭まるからなあ
だから医学部に行きたいと思うようになった
-
>>1
英語と生物は東大レベルじゃん
なのになんで川崎医科大学なの?
-
>>5
親が金持ちだから学費は問題無いって>>1で言ってるのに
投資がどうとか日本語が読めないのかよw
ガチアスペ乙
-
よく知らんけど投資に対してリターンが小さすぎって話なんじゃねえの
1は就職の幅気にしてるんだから経済的なことは重要な要素だろ
医療法人の御曹司とやらなら後をつげば大きなリターンがあるがそれ以外なら
学費等の投資に対して利益が割に合わないという主張が5の骨子
ここでは学費が払えるかどうかではなく払うに値するかどうかもしくは何千万など端金といえる程の資力があるかどうかが論点では?
-
>>10
的確な説明ありがとう!
-
医学部って日本の場合、実務とは全く関係ない教科(数学・物理・化学)
の配点が高く、これを落とすと国立医はほとんど無理
実際は、英語と生物が医学部では一番必要な知識なんだよな
英語が出来なきゃ最新の知見論文も読めない
アメリカなんてそもそも学部別の募集なんてどこもしてない
-
アメリカの医学部(医学校)は学部卒業後の大学院レベルだけどな
アメリカの医学校では物理化学生物は入試で必須
まあ数学はアメリカの場合、学部でちょっと履修してAだったらそれでいいんで、
日本見たいに医学部の最重要科目が数学ってのは確かにおかしいかも
-
ルシファーとかどう考えても学問的に(実務的には言うまでもなく)
医学に向いてないもんなあ
-
医学部が数学物理化学中心にしてるのは男を取りたいからって聞いたことがある。
実際数学力と医者の能力直接比例はしないだろうね。
最近思ったのは医学でも法学でも実務は案外暗記だなーってこと。
必ずしも思考力至上主義って訳じゃない。
-
>>15
このリンク先みろよ。
https://www.med-pass.net/rank/hensachi/
最近は大して賢くもないくせに思い上がった男より賢くてまじめな女子をむしろ優先して入れてる大学が多くなったぞ?
(千葉はこれが本当なら地獄だがなw 南まひろのせいか?w)
まあ、おまえには東大、名大、名市大はともかく愛知医、藤田ですら高嶺の花なわけだが。
もう在名四医学部には年齢差別や寄付金差別(後二つ)はないからもっぱら学力と人格ではじかれる。
-
>>15
暗記重視でも思考重視でも短答3回落ちの馬鹿には医学部には一生受からんよw
-
>>16
http://www.chiba-u.ac.jp/exam/gakubu/documents/H27_izenjyo.pdf
千葉は前期入試だけでも女性が29人受かってるし、
そのサイトの男女比ランキングはおそらくデタラメ。
というか男女比100:0とか、常識で考えればおかしいとわかるだろ。
-
医科歯科もそのサイトでは男女比46:54になってるけど、
実際は男97人に対して女28人
http://www.tmd.ac.jp/artis-cms/cms-files/20150421-090520-9525.pdf
それにしてもひっでえサイトだなw
データがほとんど隅から隅までデタラメw
こういうのを見抜けない人は医学含めて理科系の学問に向いてないよ
-
大医が年齢差別がひどいから再受験生徒は避けるべきって書いてるしなw
-
ハンガリー医学部卒で日本の医師免許取得が可能に
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1410110137/l50
-
何れにしてもここに屯してる奴は最底辺医大にも合格しないけどな。
-
>>1
はネタだろ
-
医学部は英語数学じゃね?
-
英語生物が駿台で70近くで川崎医大志望で現役生はないな
現役生がこの掲示板見るわけがない
-
浪人して伸びるのが、数学と物理だな。
英語と生物は大きな壁があり浪人してもほとんど伸びない。つーか下がる。
-
あと、現文、古文、漢文、地歴もある程度行くと伸びないし、浪人の特権がない。
-
化学は浪人するとある程度のビルといわれる、時間を掛けてストックが多くなると、そのストックの組み合わせで
解ける問題の幅が広がるからだ。なので、浪人して伸びるのは、数学、物理、化学と結論付けることができると思う。
-
英語や生物ほど多浪有利では?
特に生物
-
英語とか国語は言語能力だからある程度行ったら伸びない。それこそ普通くらいの人間が医学部合格レベル上げるのは10年単位でしょ?
生物は65くらいまでは上がるけど、それ以降は記述独特の難しさがあるよ。
将軍も一番上がりにくいって言ってる。
-
そうかもしれんが理数科目は才能いるだろ
英語はトモくんみたらわかるが凡人がコツコツやればある程度までいく
-
帝京医なら理数科目要らなかった気がしたけど
私立医の学費払えるなら帝京でいいんじゃない
仮に現役ダメでも浪人してたら最底辺私立なら必ず受かると思うよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■