■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
新国立競技場からペニスタワーへ
-
<新国立競技場>槙氏ら建築家グループ、代替案を再提言
毎日新聞 7月6日 19時31分配信
2020年東京五輪・パラリンピックの主会場とする新国立競技場の建設で、槙文彦氏ら建築家グループは6日、開閉式屋根と、それを支える巨大な構造物(キールアーチ)をやめる代替案が「最善」と改めて強調した提言書を下村博文・文部科学相に提出した。文科省の管轄で建設主体の日本スポーツ振興センターは7日に国立競技場将来構想有識者会議を開き、総額2520億円となる現行案の実施設計の承認を得たうえで、施工業者との契約に移る方針。
提言では代替案が最善とする理由として、文科省が現行案で建設を固めた際に説明した内容に対して、槙氏が見解を提示した。
まず、文科省は新たに設計をやり直すと最短で19カ月かかり「19年9月開幕のラグビーワールドカップ(W杯)に間に合わない」と説明した点に反論。槙氏は設計の期間を「10カ月」と提示したうえで、工期を工夫すればW杯に間に合わせることは「十分に可能」と反論した。
さらに間に合わない場合でも「ラグビーW杯は、東京五輪のように国民の総意によって決定したわけではない」と主張。ラグビーW杯の主会場を、日産スタジアム(横浜市、約7万2000人収容)に移すことも選択肢の一つとして提案した。
また、文科省が懸念した国際関係にも言及。現行案をデザインした建築家のザハ・ハディド氏との間に生じる「訴訟リスク」について、槙氏は建設費などを理由にデザイン変更したシドニーのオペラハウスなどを例に「施主が契約を終了させることは国際法上、問題はない」と指摘した。
文科省が国際オリンピック委員会(IOC)との信頼関係を挙げたことも、槙氏は「IOCは変更に関与しない態度をとっている」と強調した。【藤野智成】
-
15 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/07/20(日) 00:36:09 ID:ctNUHbO.
大日本ペニスタワー・・・w
オレが皇居の跡地に建設する予定のビルだよ
富士山より高い4000メートル級のビルで100万人が居住できる。
X-Seed 4000的な発想だけどこっちはペニス型(お椀型ドーム2個と鉄塔って感じ)
17 :トモくん ◆Tomov6rzbc:2014/07/20(日) 00:42:07 ID:ctNUHbO.
日本の建築技術に世界中が度肝を抜くことになる(゚Д゚)
万里の長城を超えた人口建造物として後世に語り継がれるだろう( ´_ゝ`)
その最上階に住むのがオレ、智仁天皇であるのだ!
-
ザハ・ハディド氏の建築物は創造的だけど現実的に作れないようなものばかりみたいだね。
この際しょうがないのかも。
-
デパスの乱用でヤク中だな
-
やっぱ長谷川は独特の言葉使いが面白いわ
-
将軍とのやり合いで嫉妬勃起の名言もきたしな
-
誰、このトモくんって?若手お笑い芸人?
-
東京大学文科一類合格現法学部の学生です。
-
お薬コワイ
これ書いてるときどんな心理状態だったんだろ
-
age
-
あげ
-
age
-
さ
-
不敬
-
不敬
-
不敬だね、きみ
-
不経済
-
ぷ
-
ぷぷ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■