■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
大学院修士課程ってなんのために行くの?
-
修士2年で就活してる人とか
-
理系の研究者になるなら修士は必須。
文系も学者になるなら必要だろう。
-
研究機関の採用のページでも修士でいいってところも結構あるもんだな
-
>>2
学者にならないで就活する人はなんのために行くの?文系
-
モラトリアム延長
研究者程ではないにしろ専門性を活かした職に就きたい
学部の就職しくった
研究者目指してたけどガチで頭いい奴見て普通の就職に路線変更した
だいたいこんな感じじゃね
-
文系の院目指してるけどそんな簡単に入れるもんじゃないよ院って。就活失敗したから院行こうだなんて簡単に行けるもんじゃない
-
>>4
大卒学士のタイトルを得るためかな
観光学士のタイトルは非常に栄誉あるものだ。
-
>>7
陽春は観光学修士いらないの?
-
>>7
似非学問じゃん
自慢にならん
-
>>8
あるに越したことは無いが、精神が学生生活に、これ以上耐えられないところまできているかな
学費の方は出せる。が、精神が最早、学生生活にこれ以上耐えることはできない。
っていうか、院入学試験に、受からないんじゃね?おれの学部成績だとさ
-
>>9
殺すぞお前
観光学こそ、21世紀の中心学問だよ
ダガーナイフで肺に穴あけてフシューフシューいわせてやろうか?
-
21世紀の中心学問なのに旧帝はどこもそんな学部設置してないぞ
インチキ学。正当な学問ではない
-
旧帝が遅れてるだけだろ。
正直、旧帝ってどうしても保守的な性質を帯びるから、
学部も保守的にならざるを得ないんだ
私立みたいに、新しい新時代的な学部を作れない
-
進んでる大学(エフラン+アホ立教)
進んでるのはお前の痴呆だけなんだよなあ
-
( ゚∀゚)はあ唐沢美帆の乳房揉みしだきてえ
-
>>13
その意見は正しい。私立大学は時代に沿った勉強ができる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■