■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

数学分野別難易度

1 : 数学科 :2015/05/21(木) 01:47:37 8rojsBVU0

数学 難易度総合ランキング(偏差値)

神  King理論
85  P≠NP問題
80  リーマン予想
77  ポアンカレ予想
75  Fermartの定理
=======△ 東大・京大 博士課程 勝ち組ライン △=======
70  数論
69  モジュラー理論
68  モース理論
=======△ 東大・京大 博士課程 妥当ライン △=======
67  複素幾何学
65  複素多様体論
=======△ 東大・京大 修士課程 妥当ライン △=======
63  組合せ位相幾何学
61  微分位相幾何学
60  Lie群、Lie環
=======△ 東工・一橋・早慶・その他旧帝 妥当ライン △=======
59  微分幾何学、ベクトル場、微分形式
58  位相幾何学、ホモロジー群、コホモロジー群、ホモトピー群
57  超関数
=======△ 理科大・上智・ICU・マーチ・関関同立・その他国公立 妥当ライン△=======
56  関数解析
55  代数幾何学
54  ガロア理論
53  体論
52  環と加群、環論、主イデアル環上の有限生成加群
51  微分方程式論
50  多様体論
=======△ 日東駒専・産近甲龍 妥当ライン △=======
49  フーリエ解析、フーリエ変換
48  群論、加群論、環論
47  ルベーグ測度と積分
45  複素解析学、一変数複素関数論、コーシーの諸定理
43  統計学
42  確率論
=======▽ 数学科 負け組ライン ▽=======
40  位相空間論
39  射影幾何
38  数値計算
37  解析学
35  代数学
32  線型代数学、ジョルダン標準形、多重線型代数
30  集合論
27  ユークリッド幾何学
=======▽ 高校生、数学科 退学確定組ライン ▽=======
25  高校数学、ブルーバックス


2 : 陽春 ◆TmFrjiTJVM :2015/05/21(木) 03:04:22 InHeCeEg0
数学・算数など頭の良さと全く関係ないどうでもいい科目だろ。

世界史が出来ることこそが、真の頭の良さだぜ。

数学って、頭の良さと全く関係ない割に、素人目には専門的で難しく見えるからってだけで高校物の小説やアニメで出てくるけど

本当なら、高校生の勉強は世界史を第一に全面に押し出すべきだ。


ちなみに、高校数学で必修なのは、Iだけなんで。
A、II、B、III、Cはどれも必修科目ではない。ってことで、おれはIしか履修自体してないかな。


サインコサインはやったが、ビブンセキブンとかいうもんは、触れたこと自体ない。

世界史の知性を代わりに研ぎ澄ませたかな。


あと、38数値計算、25高校数学とはどういうことだ?


3 : 名無しさん :2015/05/21(木) 12:32:09 8rojsBVU0
>>2
数学科で習う数学に比べれば、高校数学はクズだってこと。
たとえ数学オリンピックの問題でもね。あんなのは本当に数学できるやつは参加しないし、
各国の代表のコーチに採点の裁量があるから、メダルどうこんなんて当てにならないし、競争もない(メダルとっても甲子園優勝チームのように世間から称賛されない)から部活も入ってないやる気なしクズみたいな奴しか出ない。


4 : 陽春 ◆TmFrjiTJVM :2015/05/21(木) 12:33:43 InHeCeEg0
いや問われる能力が違うし、
高校数学は能力を見るというよりも、ミスの発生しない計算力を見るって感じで、

本来の数学力をみるものではない、とか聞いたけど


5 : 名無しさん :2015/05/21(木) 12:39:31 8rojsBVU0
甲子園みたいにテレビ中継して勝てば世間から称賛されるようマスコミがプロパガンダすること、

たとえば数学オリンピックがテレビ中継され、賞金1億円くらい出ればホントウニ数学ができるやつが参加するし。
物理オリンピックにしろ競争が激しくカネで争わせれば、ホントウニ優秀な奴が来るし科学分野発展するし、国益に貢献する。

もし、賞金1億円でれば今の高校数学オリンピック出場者なんて瞬殺、今出場してる部活すら入ってないクズ連中は全員入れ替わる。
今でテル奴は無能な奴はだれも出れなくなって、本当に優秀な奴だけが次大会から出場できるようになるよ。


6 : 名無しさん :2015/05/21(木) 12:44:32 8rojsBVU0
>>4
うん、高校数学はマジクソ。
あんなのは範囲限られてるし、大学数学と違って汎用性があるからストックしたパターンの組み合わせ(ひとつひとつの解法パターンを積み木のブロックとすると、それを縦横に組み合わせるように)
で誰でも解けるようになる。
東大理系数学でさえクズレベルwそこそこのレベルの数学科なら半分の時間で全員満点取れる。

数学科で大学からの数学をやるとそれがよくわかる。


7 : 名無しさん :2015/05/21(木) 14:18:24 qiwjoebU0
そんなに数学得意なら受験数学の問題出してやるからすぐ解いてみろや


xyz空間上に相異な9つの格子点を任意に選ぶ。
そのうちの異なる2つを選んで組を作るとき、
組を成す2点を結ぶ線分の中点もまた格子点となるような組のつくり方が、
少なくとも1つあることを証明せよ


8 : 名無しさん :2015/05/21(木) 14:58:19 8rojsBVU0
>>7
鳩の巣原理
循環小数の証明使う時と同じパターン
組み合わせ8つあるから相部屋の論理
あとは自分でやって


9 : 名無しさん :2015/05/21(木) 15:21:33 Au09wXrc0
ペレルマン雑魚なのか


10 : 名無しさん :2015/05/21(木) 15:49:34 fXksltUk0
フェルマーを瞬殺出来るABCマート無償融資マンが入ってない


11 : 名無しさん :2015/05/21(木) 15:53:42 3./WLhSs0
>>6
いってみてえなそんなこと


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■