■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
医療法人TOMO理事長長○川○志を語れ!!
-
15年後、医者を顎でこき使い、年収数億を稼ぎ出す男。
病院・診療所の院長、老人保健施設の施設長は医師免許が必要だが、理事(長)には必要がないという事実。
卜モくんは東大法学部生の特権で地元名古屋の医療法人理事長に気に入られて即採用。
そして老いた事務局長を追放して自らが実権を握り医師やスタッフを奴隷のように鞭打つ大改革。
巨額の収益を得たトモは理事一族をも追放して自身がトップに立つ。
まさにトモ。
-
TOMO=Tokai Orthopedic & Medical Organization
東海整形外科内科機構 の略
かかりつけ医ってほとんど整形外科か内科だからねえ…でリハビリもやる。
内科は何でもありだから整形外科+内科=総合診療科と言っても過言ではない。
-
文系経営者>>>>>>>>>>>>医者
安倍首相「医師免許のない企業経営者に医療法人の理事長に就かせる。」
医師以外も病院トップに 特区で追加緩和、経営効率化
政府が国家戦略特区で展開する規制緩和策の第2弾を打ち出す。
特区内であれば、医師資格のない企業経営者なども医療法人の理事長に就きやすくなる。
病院に経営の視点を入れ、サービスの向上や財務の健全化を促す。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H1X_T01C14A0MM8000/?dg=1
-
医師に"逆襲"されて終わるけどなw
彼らは奴隷であっても聖職者ではないからなw
反旗を翻すと怖いぞ?
-
>>4
医者如きになにが出来るw
瞬殺だわw
-
理事長長ってなに?
-
日経メディカルOnlineで話題の記事
ハンガリー医学部卒研修医の実力
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/201505/542137.html
-
日本の医学部に入れずに国外逃亡した奴だろうが毎年何十人もいるか生き残った奴の中にはひとりふたりそういう奴がいてもおかしくはないな。
金権医大としてよく叩かれる帝、聖、藤、金、川にもすごいのが各学年二三人はいるしな。
-
23 :エリート街道さん:2014/04/17(木) 22:52:34.45 ID:Ec8ZU/Mp
病院が持株会社になるかも?
【医療】「病院の大規模再編を」 諮問会議、民間議員が提言 薬価を毎年改定
1 :夜更かしフクロウ ★:2014/04/17(木) 17:48:13.41 ID:???
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16032_W4A410C1PP8000/
2 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 17:50:19.71 ID:UVlIrPEl
ついに医者にも競争原理導入か。
医者オワタなw
3 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:01:16.37 ID:OTAIz9cJ
医者も早稲田や一橋卒大企業役員の奴隷になるなww医者ざまあww
4 :名刺は切らしておりまして:2014/04/17(木) 18:23:11.88 ID:SYb+3hqn
病院とか病床数を行政が管理するから医療費が高くなる
完全自由競争にすれば良い医療が安く受けられるようになる
-
あいつらある日突然集団退職するからな
以前奈良で金で産科医釣ったけど結局貰うだけもらって1年でおさらばよ
-
まあ、そんなもんだ。
-
帝、聖、藤、金、川って何だよ?
-
トモは法曹で志望を固めたのかな。
父親に授業料をせびって予備校に行く以上もう撤退できないな。
-
>>7
ハンガリーが優秀というより、
日本の医学部の新卒がダメすぎるだけ
卒業直後で採血・ルート出来ない、薬の商品名知らない、診断学も習ってない
なんてのは主要国では日本だけだろう
外国の臨床実習では日本の研修医に近いところまでやらせるのに、
日本の臨床実習はぼーっと突っ立って見学しているだけだからな
まあ初期研修が導入されてからはかなりマシになったし、
元々優秀な人材が集まっているので、中堅以上の医師のレベルは
昔から低くなかったが
-
>>14
>まあ初期研修が導入されてからはかなりマシになったし、
なってない。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■