■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
労働所得と資本所得と学歴エリート
-
学歴エリートイコール高収入ではないから社会に無力感が高まってるのかな
-
風俗店の幹部候補とかの求人見たけど
平均で1200万とか稼いでるみたいね
でもこれも歩合だけど
-
その求人は多分嘘だと思うが
-
>>2
生涯賃金で勝負したら
そいつら悲惨w
生涯賃金が多いかどうかで勝ち負けが決まる
-
給料は需要と供給で決まるから、みんなやりたくない、やれない仕事ほど給料は高くなる
風俗幹部はみんなやりたくないかは給料上がってんだろ
-
>>5
ニートのたわごとワロタw
-
>>5
じゃあ、介護とか高いはずだよな?
-
不動産持ってる家が最強だろうな。オレの知ってる老人は8階建てのビルを賃貸しているが月収500万円は軽く超えてる。学歴気にしてる時点で労働収入前提だからそれでは金持ちにはなれんだろうな。
-
不動産最強だよな ビルやマンションやアパートを持ってる奴が
真の勝ち組
-
不動産も空き家があると税金で不利になるようになったんだっけ?
法律変わったとか
-
ここの住人には関係のない話だな。
-
そうでもないぞ。オレも政治家なったら年収4000万以上だから
すぐに富裕層の仲間入りするし。弁護士の時点でなるかも(・∀・)
-
>>12
てか、そのルートだと富裕層の仲間入りする前に逮捕されるな。
器に合った希望を持てよ。
君には起業しかない。中卒でも関係ない。
暴言の積み重ねで西川を怒らせたから卒業は期待しない方がいいよ。
何故、2年の単位がみんな可なのか、3年前期に単位を取れなかったのか考えた方がいい。
訴訟法の教員は過程に拘るから理屈っぽく差別嫌いだが、実体法の教授は結論しか見えていないためご都合主義で差別しても平気だからね。
そして何故か幹部になるのは主に実体法の教員だ。
その恐ろしさを感じるべきだったね。
もう遅いけど。
-
富裕になる、ではなくて富裕であるかどうか。
富裕のよういの大半は家族環境。
-
年収じゃなくて、可処分所得が高くないとね。
不動産収入はやっぱり強いわ。
-
富裕層はもともと富裕
-
オレの親も資産1億で富裕層だからオレも富裕層になると思う
ただしオレの場合は100億1000億だろうけどね(・∀・)
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■