■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

東大法学部3年生:トモくんについて語るスレ12

1 : 名無しさん :2015/03/22(日) 21:52:37 TFaY6wXU0
※前スレ
東大法学部3年生:トモくんについて語るスレ11
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1425597949/


2 : 名無しさん :2015/03/22(日) 21:53:32 TFaY6wXU0
ID:.eWJjxVg0逃げないでね

>自営業はそもそもそういう生活費が課税所得から引かれるんだよ
きっちりとここどう考えてるのかいってくださいよ

住宅費や子供の保育園・私学の学費なども事業費用として控除されているっていってるんですよね?


3 : 名無しさん :2015/03/22(日) 22:16:06 i2K9QXDg0
年収だけで、売上がわからないので売上2000万あるとは
あまり思えないけど、
極端な話、奥さんを雇って給料1000万払えばできるやろ。

昔は家族みんなを雇うこともできてたみたいだけど
今は青色専従者は1人だけだから年収2000万で
黒字400万はかなり難しいとは思う。

でも、奥さんを雇うか、別会社作って奥さんを社長にして
そこに家族、親せきを雇って外注するとかすれば可能は
可能だと思う。貯蓄型保険もあるしね。


4 : 名無しさん :2015/03/22(日) 22:23:43 TFaY6wXU0
>>3
自営業で年収400万といってるから前提が狂いますが
あと、あまりにも高い親族への給与は損金として計上できないぞ


5 : 名無しさん :2015/03/22(日) 22:25:40 TFaY6wXU0
>>3
ちなみに3はidが変わったID:.eWJjxVg0?
それとも別の人?


6 : 名無しさん :2015/03/22(日) 22:27:50 TFaY6wXU0
スレ変わったから一応元の書き込みをコピペしとく

967 名前:名無しさん[] 投稿日:2015/03/22(日) 20:06:53 ID:.eWJjxVg0 [6/11]
自営業の年収400万円が、サラリーマンや勤務医の
年収2000万円の可処分所得に匹敵するといわれれば
わかってもらえるだろうか?


7 : 安西 :2015/03/22(日) 22:38:13 vl1xJOfY0
最近面白いゲームとかある?
できれば電車のなかでもやれるやつ


8 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/22(日) 22:52:37 QphdsVGE0
パズドラとか?やったことないけど
オレがニート時代よくやってたのはデッドオアアライブって奴
3DSとかでも出てるはず。


9 : 自死の自由を! :2015/03/22(日) 23:00:47 JD6dFJPo0
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


10 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:14:16 i2K9QXDg0
>>5
別人だよ。もうちょっと説明すると、
例えば、奥さんの給料を年間500万にして、
事務所家賃年間360万、弁護士会費60万
これだけで経費が920万かかる。さらに
交際費や研修費、車、貯蓄型保険等をうまく
使えば、個人事業主としては売上2000万でも
年収400万にして実質手取り1200万円程度の
暮らしをすることは可能だろう。
十郎おっさんの好きな「実質」手取り、という意味ではね。


11 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:16:42 0H4Nns5M0
俺が医院を開業したら、トモくんを三顧の礼でもって迎えたい。
まああと30年かかるかなwww


12 : ざっくりん ◆Kd/WKKWzd2 :2015/03/22(日) 23:19:44 NGI2ajG.0
ともくんには幸せになってほしい。がんばって。予備試験。


13 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:20:34 TFaY6wXU0
逃げたみたいだけど
間違いを認めることはプライドが許さないのかな
ただ、間違ってたっていうだけだと思うんだけど

実際に自営業をする人いるかもしれないから書いとくけど
自宅とかで自営業する場合は、家のローン月額全額が経費として認められることはなくて
事業で使用している部分が認められます
水道光熱費なども割合で損金として認められ控除されます
新聞などは普段全く読まなくて事業用にとっているといえば全額認められるかもしれません

もし、実際に自営業をされ節税などをきにする場合はきちんと税理士さんに相談しましょう


14 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:25:03 TFaY6wXU0
>>10
違う人でしたか
前提が>>6になるので、その話しの内容はまったく別になってますね


15 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:26:35 .eWJjxVg0
>>13
実務を知らない雑魚w
実際の仕事はそんな細かくやってないですよwもっと大雑把でどんぶり勘定w
言ってる意味はわかるけど、税務署や税理士がそんな条文みたいにきちんきちんとやるわけないだろ


16 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:29:03 TFaY6wXU0
>>15
実務でやってるから指摘してるんだけど
細かく何パーセントまでは出しませんが割合は必要ですよ


17 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:30:35 TFaY6wXU0
>>15
戻ってきたついでに2に答えてくれませんかね?


18 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:34:00 .eWJjxVg0
>>17
いまカテキョ予習で
大数の日々演と東大理系25年数学解いてるからね忙しいのよ

災害や盗難などで資産に損害を受けたとき(雑損控除)
医療費を支払ったとき(医療費控除) 社会保険料控除
小規模企業共済等掛金控除
生命保険料控除
生命保険料控除の対象となる保険契約等
地震保険料控除
地震保険料控除の対象となる保険契約
一定の寄附金を支払ったとき(寄附金控除)
障害者控除
寡婦控除
寡夫控除
勤労学生控除
扶養控除
納税者が2人以上いる場合の扶養控除の所属の変更
配偶者控除
配偶者特別控除


19 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:38:04 .eWJjxVg0
東大理系の
96年第4問、94年第4問第6問、93年第1問3問5問
手伝ってくれ


20 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:38:53 TFaY6wXU0
>>15
税務調査がどれだけきついか知らんだろ
お前も経理で働いてみろよ

>>18
まったく答えてませんが・・・
あと、記載されているほとんどの控除はサラリーマンや勤務医でも受けれる控除なんですが・・・


21 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:40:46 TFaY6wXU0
>>18
あなた何歳なの?
勤労学生控除とかならアルバイトしてたら年末調整でどの家庭でも受けられる控除だと知ってそうだけど


22 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:41:47 i2K9QXDg0
何なんだよ、これは?もしかしてTなんとかいう緑内障のおっさん?

障害者控除
寡婦控除
寡夫控除
勤労学生控除


23 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:43:24 HjctfNgI0
下らないことで言い合うなや


24 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:46:17 TFaY6wXU0
>>23
間違ってることを本当のようにいうと勘違いする人がいるから議論しているの
ID:.eWJjxVg0が間違ってたっていうだけで終わる話なんだけど


25 : 名無しさん :2015/03/22(日) 23:55:49 .eWJjxVg0
間違ってはいない
お前のこと場との間に齟齬が生じてるだけw


26 : 名無しさん :2015/03/23(月) 00:13:44 NaYM9gpI0
あんまりむきにならなくてもいいでしょ。
ID:.eWJjxVg0は書き込みから大学生っぽいし、よく知らないのについ書いちゃったんでしょ。


27 : 名無しさん :2015/03/23(月) 00:16:47 jPyyVn8Y0
例えば、複数の会社を作って決算月をずらしておいてコンサルを
発注するとかすれば売上2000万でも本業の年収を400万か、
もっと低くすることも理論的には十分可能と思うが。


28 : 名無しさん :2015/03/23(月) 00:51:01 g/QHrOjI0
>>26
この人トモと同じくらいの年齢な気がするんだよね
よくコピペする人
前に10年前に司法試験受けたとか前スレで書いてたから

>>27
売上は特に関係ないです
指摘してるのは>>6のことなので


29 : 名無しさん :2015/03/23(月) 00:53:08 g/QHrOjI0
>>25
18に書いた控除は所得控除で他の人も受けれる控除だけど
もし間違って書いたなら正しいの書いといて
今日の夜にでも見るから


30 : 名無しさん :2015/03/23(月) 09:33:34 UCfZctmMO
将来 家康みたく長谷川幕府を作る?


31 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 13:22:09 ry9jVNU20
>>11
天下りかwww
まあ実際天下ったら天下り先でも実績あげるつもりだけどねー
その例でいくと病院大きくしたり

>>12
はーい

>>30
幕府というより天皇になりたい。
あと、でかい家を作って子供をたくさん作る。
で、ノーベル賞とか首相とか大起業家とかを育てる。


32 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 13:46:53 ry9jVNU20
東大の図書館と本屋、反日左翼本はうんざりするほどおいてあるのに
保守本はまったくおいてないな。石原慎太郎で検索したら太陽の季節くらいしかなかった


33 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 13:55:37 ry9jVNU20
今日はさっそく4時間半(^-^)
デパス飲んで寝ると翌日異常に快調なんだよなー
まあ依存症があるんで毎日飲む訳にはいきませんが・・・


34 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 14:10:01 ry9jVNU20
やっぱジムいかない日は走るか。ちょうど1キロになるコースを見つけたんでそこにしようかと。


35 : 名無しさん :2015/03/23(月) 14:10:03 Vt44jt4o0
最近勉強会してるの?


36 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 22:00:35 NJhol53E0
さあねえ。今日は9時間やれるか?
筋トレしてかつ9時間なら史上初の快挙。


37 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 22:11:57 NJhol53E0
まあでもオレをバカにしてた連中も、オレ様の鍛え上げられた
体を見て震えだすようになるんだろうなー(´ρ`)
今だったら片平10メートルくらい吹っ飛ばせるかも(^w^)wwww


38 : 安西 :2015/03/23(月) 22:20:54 JmfytOxk0
8
紹介あり
なんか新しいゲーム最近やらなくなったなー
パズドラとかも面白いんだろうけど


39 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 22:39:22 NJhol53E0
まあもうこの年だからね。
ゲームにはまるって感じにはならないかと
昔はよくゲームやったんだけどなー

オレは昔からあまのじゃくだったからプレステセガサターン時代に
PCゲーばっかやってた。FPSもかなり早い時期からやってたよ


40 : 名無しさん :2015/03/23(月) 22:47:50 cHGTfiek0
>>39
オラスレ145で暴れてるざっくりんを引き取ってくんない?
飼い主でしょ?


41 : 名無しさん :2015/03/23(月) 22:49:20 lDQmPBd.0
は?今さら片平の名前出すなんてバカじゃないの?
いつまで拘ってるのやら…
裏返せば東大法学部に進んでいながら逆転できなかった自覚があるんだろうな。
精神年齢や入試成績、入学後の学業成績はともかく生物学的、社会的年齢、虚勢はダントツトップだろう。
まあ、32まで司法試験に受からない、企業や官公庁にも相手にされない、となれば学歴なんて100パーセント無駄。
それでも割り込めるのは医療法人と社会福祉法人だが最初の年は見極めと称して汚れ仕事をさせられるかもね。
ただ、レセプト処理もクレーム処理も出来ないうちからいきなり事務長なんてうまい話はないだろうから。
爺さん、婆さんの糞便、痰唾、垢膿に塗れながら社会の厳しさを知ればいいよ。


42 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 22:51:29 NJhol53E0
寝る!8時間20分だった
そういえば掲示板に「学生団体は国籍、性別、年齢で差別してはダメ」
っていう張り紙があったけど、年齢で差別ってオレのことかな?
大学側にオレが法律相談所落ちたこと報告したやつがいるのかな?


43 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/23(月) 22:56:25 NJhol53E0
ちなみにゲームじゃなくて漫画・ラノベなら
俺がお嬢様学校に庶民サンプルとして拉致られた件(ラノベ漫画版ともに)
BTOOOM、ラヴィアンドールとかが面白いよ


44 : 名無しさん :2015/03/23(月) 23:28:23 5/FGPubc0
>学生団体は国籍、性別、年齢で差別してはダメ

学生団体はダメだけど、教員団体は差別OKだったりして。


45 : 名無しさん :2015/03/24(火) 02:37:10 iKxgEDM.0
なんで勉強会してないことを隠したがるの?


46 : 名無しさん :2015/03/24(火) 03:55:13 sioWlPuE0
法律相談所ってテレビのやつか?


47 : 名無しさん :2015/03/24(火) 04:43:47 WbpbfeMk0

職業差別ってどうして無くならないの?
土木とかトラックとかに若者が集まらないのは
これが原因だと思うんだけど。やっぱマスコミの影響かね?
現場職をバカにしてると欠陥住宅とかの問題も出てくるし


48 : 名無しさん :2015/03/24(火) 05:22:55 DjAg1Zps0
トモくんの天敵、西川学部長も法律相談サークルの件については心を痛めていた


49 : 名無しさん :2015/03/24(火) 05:26:32 mWDRxeXo0
なにその話
くわしく


50 : 名無しさん :2015/03/24(火) 06:13:30 DjAg1Zps0
例によって例のごとく、トモくんがハブられたんだろ?
サークル内部の良識ある部員が当局に投書したらしい
消しゴムカスを投げられなかったのが不幸中の幸い


51 : 名無しさん :2015/03/24(火) 06:38:12 7VY2pR3w0
年齢差別ではなく、ネット発言が問題視されたんだろ。それは仕方ない。団体にも自治権がある。


52 : 名無しさん :2015/03/24(火) 06:41:36 QoPZC3MI0
>>47
介護と同じでしんどいのに給料が安いからだろ
あとは休日が少ないのも関係してるだろう


53 : 名無しさん :2015/03/24(火) 06:42:03 WbpbfeMk0
年齢性別国籍のやつはそれが原因だったの?
法律相談のエピソード詳しくw


54 : 名無しさん :2015/03/24(火) 07:08:12 cnDAo4dQ0
能力、人格での差別は正当でしょう?
年齢のせいにしちゃいけないよ。

西川学部長が心を痛めているのは能力、人格が東大法学部生として相応しくない人間がネットで喚いている事実に対してであって、決して法律相談サークルが排他的であることに対してではない。
法律相談サークルは異分子を排除して質の低下を防ぐことができるが、法学部は異分子の排除を今さら容易には行えないから悩みは深い。
西川学部長は神戸大学法学部の窪田充見前学部長に相談するといいよ。彼は異分子排除のスペシャリストだから。


55 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 07:43:22 hhj/sRnc0
>>45
続けてますよ

>>47
そりゃあ肉体労働は頭使わなくてやれるから
それ相応の人しか集まらないのは自然な事でしょw

>>54
私に逆らったらご家族・ご親戚に迷惑がかかるかもしれないよ( ´_ゝ`)


56 : 名無しさん :2015/03/24(火) 08:06:10 qB4EmbNM0
やっぱ法学部も面接導入すべきだよね。
将来、官僚や法曹になる人たちだから異分子入れたらまずいでしょ?


57 : 名無しさん :2015/03/24(火) 08:08:31 OoUUX4x60
長谷川の親父シゲルは嫌われて万年係長だったなw


58 : 名無しさん :2015/03/24(火) 08:45:06 7lZulvI.0
インターン全敗で就職市場では何の価値もないと今ごろ分かって司法ガリ勉に復帰って流れが何度見ても笑える


59 : 名無しさん :2015/03/24(火) 08:45:34 .O.2on0o0
理系から文系就職するやつなんて、そんなもん。

理系は、文系の使い走り。


60 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 09:00:38 hhj/sRnc0
今日は6時10分に目が覚めて7時に布団出た
今から勉強します


61 : 安西 :2015/03/24(火) 09:02:59 GkuzN6320
バルタンは小さいこと気にしすぎなんだよ
本当につまんない男だと思うわ


62 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 10:53:38 41Gq7NGY0
今日は卒業式か
めっちゃ人いたわ


63 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 10:59:25 41Gq7NGY0
父親は全然出世してないけどおばさん(父親の姉)は逆に女性では異例なほど出世したらしいよ
その会社の中では。別に勉強だけの一族ではない


64 : 名無しさん :2015/03/24(火) 11:13:13 JTWDxLsE0
木っ端役人の子供が人類首席
トンビが鷹を産んだんだね!


65 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 11:16:50 41Gq7NGY0
・・・まあ一応あいつも名大次席だからな
理学部化学科のテストで一回だけ2位とったことがあるだけらしいけどw
名大は近年日本一多くのノーベル賞をとってる大学だし(21世紀ではトップだったはず)
そこの理学部で優秀な成績をとってた以上ノーベル賞候補というのもあながちホラではない


66 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 11:31:35 41Gq7NGY0
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/kyomu/files/pdf/enshu/20150316itiran.pdf
ゼミ何がいいかな・・・・。予備試験と関連してるのがいいんだよなー
刑法の佐伯先生はどうなんだろ。成績だけでは選ばないという噂だが・・・


67 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 11:34:59 41Gq7NGY0
成績だけでは選ばないといっても成績が可ばっかで4年になっても30単位しかとってないやつは
さすがにヤバいんじゃないかとおもってるんだが・・・
予備試験で上位だったことかこっかな?


68 : 名無しさん :2015/03/24(火) 11:42:08 qB4EmbNM0
先端的タックスぷラニング
税理士とかFPみたいな科目が授業にあるとは


69 : 名無しさん :2015/03/24(火) 11:46:55 t4t9lX0s0
学部長のゼミにしなよ


70 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 11:56:02 41Gq7NGY0
>>69
逆にオレが教えてやったりしてな(笑)
「先生、司法試験でそれ書くと採点官読む気なくしますよ」とかwwwww


71 : 名無しさん :2015/03/24(火) 12:10:02 Zxr94Z.w0
学部長って司法試験受かってんの?
てか法学部長なら司法試験くらい余裕じゃないのか


72 : 安西 :2015/03/24(火) 12:11:17 9tHU7LyU0
バルタンは屁理屈だけは一人前だなwwwww


73 : 名無しさん :2015/03/24(火) 12:17:24 OhS2KQoY0
ともくん、したらばのランキング色々みてたんだけどポイントってなにできまるの?
アクセス数?
再チャ板昨日は370 ptだったみたいなんだけどこれは昨日370人アクセスしたってこと?

それとも370回アクセス(同一人物でも複数カウント)あったってこと?


74 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 12:58:59 41Gq7NGY0
アクセス数っぽいよ、よく知らないけど


75 : 名無しさん :2015/03/24(火) 13:36:57 OhS2KQoY0
ごめん、人数的なものが気になった

370人ってこと?
370回アクセスがあったってこと?


76 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/24(火) 14:16:00 2wBssRUo0
択一六法の便利な使い方ってさ。

問題集を解いてて分からないところは、
いちいち基本書とか探すのめんどくさいから、
択一六法で確認するみたいなもんでしょ?


77 : 名無しさん :2015/03/24(火) 15:07:57 N.N5PXYI0
>>70
どこまで傲慢なんだおまえは?


78 : 名無しさん :2015/03/24(火) 15:55:48 sioWlPuE0
>>59
まず、文系就職なんてもんはない
誰でもできる仕事=文系就職


79 : 名無しさん :2015/03/24(火) 17:59:12 ksNuVC6g0
横粂勝仁はともくんの上位互換だが政治家としてはすでに終わったんだな
身長184センチ 顔もともくんと同系統 学歴は東大法学部 在学中司法合格 愛知県出身岡崎高校

年齢も近いし、志も似ている首相になるというところとか


80 : 名無しさん :2015/03/24(火) 18:11:47 ybrCup5U0
>>79
ぼそぼそしゃべりも似てるけど、知能が違いすぎるよねw


81 : 名無しさん :2015/03/24(火) 19:06:56 cvtbtlOU0
>>79
HP見たけど、霞が関に事務所を持った開業弁護士という状況だけで、十分凄いわ
自民公募落選→民主党 これが痛恨の過ちだったわけか
ただ、まだまだ若いから、再度の政治家ブレイクも夢ではない


82 : 名無しさん :2015/03/24(火) 19:25:27 bdN6WdpM0
霞が関のエリート臭はんぱない


83 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 19:33:56 41Gq7NGY0
>>75
よく知らないけどアクセス数は数千〜数万あるんじゃないかと思ってる
受験生速報と同じくらいのポイント数だからね
書き込み頻度とかみても(掲示板の書き込み者数は読者数の1割だから。2chとか)

>>76
オレは択一六法使ったことないけど、条文引くたびに判例やら論点の解説やらが
出てくるなら学習効率は上がると思う。めんどくさいというより学習効率の話。
例えば民法177条引いて普通の六法なら対抗要件に関する文言しか乗ってないけど
〃なら判例やら論点?やらがのってんじゃないの?みたことないから知らないけど
そうだとすれば学習効率は上がる。結局法律は反復がものをいうから。同じ知識に
より多く触れればより確実に理解できるようになる。そういうことだと思う。


84 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 19:39:38 41Gq7NGY0
今日はもう6時間。自己覚醒法+多相睡眠(昼寝を数回する)だとメッチャ勉強できるわ
やっぱ睡眠が一番大事だよなー

>>79
身長は負けてるけど顔は勝ってると思う(笑)あと頭( ´,_ゝ`)


85 : 名無しさん :2015/03/24(火) 19:44:28 6Icfq0sU0
>>70
異常者だよお前は狂ってる


86 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 19:47:39 41Gq7NGY0
オレは学習効率より軽さ・手軽さを重視してるからものすごく薄い六法つかってる
法学六法ってやつ。やっぱ紙の六法は重いからね


87 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 19:51:29 41Gq7NGY0
>>77
>>85
実際今はもうオレの方がわかってること多いしな(笑)
もちろん刑訴とか刑法とか完成した科目限定だけど。
基本書とか百選読んでてもオレの方が精巧な理論組めるって
思うこと多々あるし。東大教授の書いた記事よんでも。


88 : 名無しさん :2015/03/24(火) 20:11:32 EYpLutjY0
横粂さんは長身で顔もまあまあ整ってるからだから髪型を長髪で
やや濃い目の茶色にでもすれば木村拓哉並みのかっこよさになるだろうね


89 : 名無しさん :2015/03/24(火) 21:13:42 TWonJuEo0
まあでもオレをバカにしてた連中も、オレ様の鍛え上げられた
体を見て震えだすようになるんだろうなー(´ρ`)
今だったら片平10メートルくらい吹っ飛ばせるかも(^w^)wwww

⇒片平ってお前がう●こ漏らした時にお前を馬鹿にしてたやつか?


90 : 名無しさん :2015/03/24(火) 21:39:26 MVWI0y3M0
>>79
横粂が184㎝はありえない
せいぜい170代前半やな


91 : 名無しさん :2015/03/24(火) 21:48:24 EYpLutjY0
確かに女と並んでる写真いくつかあるけど10cmくらいしか差が無かったり
184ていうとたいがいどのひとよりも上ひとつぬきでてるくらいだからな


92 : 中之条 :2015/03/24(火) 22:25:57 mRD9HNh60
今度東京行くんだけどバルタンも誘って飯行かん?


93 : 名無しさん :2015/03/24(火) 22:25:59 cvtbtlOU0
アントニオ猪木でさえ全盛期で185だわな(190は捏造。)
184は天龍とかだな。
最近のガキはデカいが、184レベルは、そうはいない


94 : 名無しさん :2015/03/24(火) 22:34:37 cnDAo4dQ0
160でもリヴァイ兵長は誰かと違って尊敬されているぞ。
ミカサとかいう女だけにはちび呼ばわりされてるけどなw


95 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 22:44:20 hhj/sRnc0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
7.5時間


96 : 名無しさん :2015/03/24(火) 22:48:38 HuKLBxSs0
トモくんインターンどういう所出したんだっけ
まさか戦略コンサルとかか?w


97 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 23:02:46 hhj/sRnc0
そういう系。ボストンコンサルティングとか


98 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 23:09:01 hhj/sRnc0
ゼミ何にしようかな・・・。
司法試験に役立って時間とられないのがいいです。
上三法は人気が集中しそうだから下四法を狙ってみるかな


99 : 名無しさん :2015/03/24(火) 23:23:34 6uamPWaE0
>>98
ゼミで時間とられないものなんてないぞ


100 : 名無しさん :2015/03/24(火) 23:27:26 /tZdbOpY0
長谷川さんよぉ

あんた東大法も留年&中退

予備試験はいつまでたっても受からず気づけば30代後半なんてことになるなよぉ〜?


101 : 名無しさん :2015/03/24(火) 23:28:45 OoUUX4x60
長谷川がウンコ漏らす
  ↓
片平にウンコもらしたことをバカにされる
  ↓
ケンカになる
  ↓
高校中退


102 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/24(火) 23:31:33 hhj/sRnc0
>>99
そっかー・・・。司法試験に役立てばいいのよ、時間とられても
2つ絞れた。片方は追加募集有りそうなんでもう片方を第一にするか

>>100
予備は今年受かる。これだけ勉強やってんのに受からない訳がない。
才能ねえ奴ばっかりだしな(´ε` )


103 : 名無しさん :2015/03/24(火) 23:40:57 iKxgEDM.0
Ryosukeと勉強してるの?


104 : 名無しさん :2015/03/24(火) 23:44:48 jrH8SiB60
2137 :名無しさん@受験生速報:2013/10/20(日) 23:54:21 ID:???
@jinruishuseki:
なんかでも受かりそうな気がする(´ー`) 
オレの受験マシンとしての才能が思いっきり発揮できる分野だからね>司法試験 
人間を分析するのが得意なんでしょうねー(・。・)


105 : 自死の自由を! :2015/03/24(火) 23:59:18 eUaVSsXI0
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


106 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:00:52 UxZCm7N.0
>>70
学年トップ10以内の先生に向かってよくそんなことが言えるな。
口述で当たったりしたら100%落とされるわ。

助手論文を書くのは法学部600人時代の10位以内、
エリート中のエリートだぞ。
長谷川は自分が馬鹿だってことに早く気づけよ。


107 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:08:27 FFsImGJU0
社会に出れば誰からも相手されないよこんな性悪


108 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:35:38 5233ravs0
ただそこそこ勉強はできたと思ってます。本格的に司法試験の勉強始めたのは1学期終わった7月からですが、
7月〜12月はなんだかんだ1日6〜7時間は机に座ってた気がする。通学時間や学校での食事の時間とか含めると
けっこうな時間法律書と向き合ってました。
来年の目標ですが、ずばり予備試験合格です(`・ω・´)東大でも3年生で受かるのは2人とかそれくらいらしい
です。ちなみに今年の合格者最低年齢は21歳、慶応の3年生。2年生以下は全大学で全滅してるっぽいです。そ
れくらい短期合格ってのは難しいです。まあ単に大学1〜2年生からそんなガリ勉する人が少ないって理由もあ
りますが・・・。オレもそうだしね。
でもオレはやる!(`・ω・´)というかやれると思ってる。これいうとまた嫌われると思うけどw、ぶっちゃけ
世の中バカばっかです(笑)・・・・オレ様にとってはね(´ー`)まあさすがに東大まで来ると頭いい人は
かなり頭いいし、それ以外にもそこそこすごい人がいますが、それでもオレにとっては赤子同然です(^w^)w
www予備試験短期合格者の合格体験記とか読んでもそんなたいして知性を感じない。そもそも文章力からし
てオレに負けてると思う、あいつらm9(^∀^)wwwwオレの体験記と読み比べればわかると思うけど。
勝負は来年7月の予備論文だよね。4月には大学から5分の追分寮(築3年14階建て非接触式オートロックキー設
置のハイテク寮(゚∀゚))に入れるんで、それまでなんとか今の環境で頑張って合格につなげたいですね。もう
刑法民法憲法の主要三法はかなり完成してるんで、可能性あると思ってます。



2013-12-30


109 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:46:10 TTR6DLok0
弁護士の「就職難」と「人材難」
2015/03/1318:24 
http://kuronekonotsubuyaki.blog.fc2.com/blog-entry-1097.html?sp

 一方,司法修習生の新人を採用する場合,やはり年齢の高い人,司法試験の成績が悪い人は採用してもあまり役に立たないと思われていますので,司法修習生のうち就職できる層は限られています。例えば,裁判所や法律事務所で「司法試験の成績300番以内で,年齢30歳以下の人が欲しい」という需要が500人分あり,実際にその要件を満たす修習生は250人程度しかいなかった場合,実際に就職できるのはその250人だけであり,(司法修習生が年間1800人なら)就職できない修習生が1550人,欲しい人材を採用できない事務所が250人分生じることになります。
 それならば,その250人分については妥協して,もう少し順位が下の人や30歳過ぎの人を採用すればよいではないかと思われるかも知れませんが,法律事務所にとって弁護士は事務所の顔であり,あまりいい加減な人を採用するわけにも行きませんし,あまり年輩の人を採用して事務所内の人間関係がギクシャクするのも嫌です。こうして,法曹界では法曹有資格者の深刻な就職難と,弁護士の人材難が同時に叫ばれるという奇妙な事態になっています。
 もっとも,司法試験の合格者数を年間3000人に増やしたところで,社会のどこからも相手にされない底辺の人が年間1000人以上増えるだけで,人材難の問題が解決に向かわないことは分かり切っているのですが。


110 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:47:09 TTR6DLok0
Q2 弁護士は世間相場から見れば金持ちか?
A2 弁護士にもお金持ちの人はいますが,それは一部のベテランエリート層だけです。
 ロー未来の会の講演でも喋っている伊藤何とかというジャーナリストは,各種の資料や関係者の話も意図的に曲解して
,「弁護士はまだまだ金持ちだ」「法曹需要はまだまだある」といった自論を触れ回っているようですが,弁護士で2000万円以上といった高額所得を稼いでいるのは,ほとんどが大手事務所出身のベテランエリート層です。給与所得と事業所得をダブルカウントしているなどと国税庁の統計の揚げ足を取っても,弁護士業で赤字または年間所得70万以下といった貧困層が約4割に達している(おそらく,その大半はロー卒の若手)という現実を覆い隠すことはできません。
 弁護士は就職できなくても独立して食べていけるなんて,一体いつの時代の話ですか。1件8万円くらいしか取れない国選の刑事事件も,希望者が殺到しているので抽選で年2回も取れれば良い方という世界ですよ。誰が数年間も勉強して数百万円も借金作って,そんな職業に好んでなりたがるというのですか。即独でもなんとか食べて行けている弁護士というのは,この業界ではむしろ例外的な存在ですよ。
 弁護士の所得格差拡大は,ある意味弁護士業がプロ野球選手にも似たギャンブル性の高い職業になりつつあることを意味していますが,プロ野球選手も最近は志望者が減っているようですからね。高額の年俸を取れるのは一軍レギュラーに定着できるごく一部の選手だけで,それ以外は数年でクビになり貧困生活を送っているという実態がテレビなどで取り上げられるようになり,高校の野球部で頑張っている人の中にも,将来はスポーツ推薦で大学に入り企業への就職を目指すので最初からプロ野球選手になる気はないという人が増えていると聞いています。
 景気が悪く,一度失敗した人に再チャレンジの機会を与えないのが現代の日本社会ですから,自ずとリスクの高い選択は若者に避けられるようになります。ついに予備試験の受験者も減少に転じたようですが,今の段階で「(一部のベテランエリート)弁護士はまだまだ金持ちだ」と宣伝してみても,若者の法曹離れを食い止める役には立ちません。


111 : 名無しさん :2015/03/25(水) 00:58:03 ZJ98w.fo0


ウィッグ(かつら)被ってる大人って多い?
増毛も20代30代に多いみたいだから
みんな隠してるだけで結構してる人多いのかな?


112 : 名無しさん :2015/03/25(水) 01:14:57 hj0BpjsY0
>>111
ハゲてるのかしらんけどそんなに気になるなら
植毛でも増毛でもかつらでもやったら?


113 : 名無しさん :2015/03/25(水) 01:19:42 UxZCm7N.0
金持ちになりたいから弁護士や医者になりたい、という動機がどうかしてる。
弱者を救済するために弁護士になる、という真っ当な理由で弁護士を目指して
欲しいね。


114 : 名無しさん :2015/03/25(水) 01:20:52 ISITK7cs0
みんな金だろ
医者と弁護士が年収500万の仕事だったら誰も目指してない


115 : 名無しさん :2015/03/25(水) 02:01:32 D/sAHA3k0
>>106
700人時代でよければ、助手は最上位ではない。
旧司法試験は論文は不合格で、成績もそんなに高くない人ばかりだったよ。
むしろ、自分が不遇の受験時代を過ごした頃は自分より出来の悪いのが国立の助教授に送り込まれるるのに、不公平感を感じたよ。
今だからこそ思うのは、タイミングも実力以上に重要ということかな。
ぶっちゃけ、トモくんが現役だったらボスコンくらい内定取れてるんだよ。
たらればで考えても、人生は一回しかない。その時その時のベストチョイスの結果が今。


116 : 名無しさん :2015/03/25(水) 02:17:50 ZJ98w.fo0
国立医学部卒と東大卒の平均年収の記事見つけたけど
医学部良いな でも東大卒でも一流企業などは医者より良さそう
でもこれからは医者も下がりそうだけど


117 : 名無しさん :2015/03/25(水) 03:10:42 smgEfWqM0
いや、現役だとしてもボスコンや日銀は平均的東大法だと落ちるでしょ


118 : 名無しさん :2015/03/25(水) 03:34:51 ZJ98w.fo0

社会的に成功してる人(就職や恋愛や出世など)
はサイコパスの人多いのは何で?
マスコミ業界も多いみたいね
エリート層や会社経営してる人や経験人数多い人とか


119 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 08:24:50 XGOqJOqs0
>>113
それはおかしい。弱者を裁くのも法律家なんだし。
そもそも司法は公正が大原則だから弱者だから肩を持つというという
姿勢も間違っている。弱者でも不公正な行為をしたら裁くべき。

>>115
旧司はムズかったらしいねー!あの頃は司法試験行くより普通に
官僚なり民間なり学者なりなった方が報われただろうな。
なんだかんだ今は予備もけっこう簡単だし法曹は(ある意味)ねらい目かもね


120 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 08:30:59 XGOqJOqs0
ちなみに今日は6時10分。今日も多相睡眠(パワーナップ)で行くぞ!

>>116
だろうな。オレも理系の子供は医者にさせるかな、とりあえず。
医者になってから生物学の研究とかやれるわけだしね

>>118
サイコみたいな奴じゃないと人並み以上の努力しようとしないから。
これは生物学的にみて当然の話。今どき人並みの生活水準があれば
普通に飯は食っていける。わざわざ社長なりエリートなりなろうとするやつは
ちょっと頭おかしい奴ら。上に行けばいくほどストレスも危険も大きいしね。


121 : 名無しさん :2015/03/25(水) 10:11:50 JEQBU6OA0
金持ちになりたいなら会社作って上場させればええやん


122 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/03/25(水) 10:27:02 OXYoHtoE0
35で受かっても、まず職はないw
そもそも、35までに受からない・・・


123 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 13:27:58 gvtXsZf60
学部生の卒業式は今日か・・・。
法文1号館がやたらうるさくて使えやしない。
仕方なく法学部図書館来ました

>>122
だからすぐ本書くっつうの( ̄へ  ̄ 凸
オレの人気・経歴なら10万部は堅い。


124 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/03/25(水) 15:06:22 X/KPdZG60
ブログの有料会員は何人?


125 : 名無しさん :2015/03/25(水) 16:11:00 5233ravs0
そういえば、メルマガで何十万稼げるとかなんとか言ってたよなw
結局、ごみ屑みたいな内容で全然読者いなくてやめたっけかwwww



どんな難しい資格とっても一日拘束されて働くってことからは逃れられんよ
今日はなんちゃらで休みたい、ジムいってウンタラしたい、俺様はー!!なんて通用
しないから。

いやなら高等遊民にでもなるしかないな


126 : 名無しさん :2015/03/25(水) 16:27:44 ev.dYgPk0
デート?


127 : 名無しさん :2015/03/25(水) 18:43:03 Es1w6IY.0
早く短答試験後の「こいつの困った顔」をみてみたいや


128 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 18:45:11 gvtXsZf60
卒業式うるさかった―!なんかみんなメッチャ高慢ちきな顔してた(゚Д゚)
早足で後ろからぶつかってきて謝りもしない奴もいたし・・・
和仁先生もいってたけど東大法学部卒ともなると天狗の寄り合い?
になっちゃうんだろうね。
ああはなりたくないと思いました┐(´〜`)┌

>>124
お前はいい加減学歴コンプから卒業しろよ(笑)


>>125
司法試験受かったらすぐに作家・テレビ評論家になるから大丈夫だよ
特にテレビは時給数十万の世界
というかオレ東大生の中で勉強してる方だけどね。
この前知り合いの東大生の中でトモくんが一番勉強してるっていわれたよ


129 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/03/25(水) 19:39:13 gqIhU2yM0

そりゃ、職歴もなく30過ぎて受験勉強してたら
「一番勉強してるよ」って言うだろ・・・
バカにされてるのが分からないのかいな・・・

で、35で受かって、どこのスットコドットイの編集者がお前に執筆を依頼するんだよ?
どこの馬鹿テレビがお前に評論家を依頼するんだよw
ニコニコじゃあるまいし・・・


130 : 留年玲奈 ◆AU/OjWxByc :2015/03/25(水) 20:15:44 O.tlJmVg0
司法試験受かればニコ生なら行けるんじゃない
ルシファーとかテフくんとかでも出られるんだし
そっから知名度を上げて徐々にテレビとかにシフトして行けばいいじゃん
他の板で個性的だったり多浪してる東大生の話題が出るとルシファーの名前はよく上がるけどトモくんの名ははあいつに比べるとやや出てくる頻度が少ないから
まずはネットでの知名度を上げて行けばいいと思う


131 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 21:00:01 XGOqJOqs0
昔ははるかにオレの方が有名だったんだけどね(笑)
まあ時代は変わったんだろう・・・
ニコ生かー。確かに。ブログ+ニコ生→本出版+テレビ出演
って感じで行くとするか。
でも司法試験受かったらいきなり本出せそうなんだよなー


132 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 21:13:15 XGOqJOqs0
雪ちゃん戻って来たね
https://twitter.com/snowsky_again


133 : 名無しさん :2015/03/25(水) 21:21:29 .XSY5rMw0
もし、もう一度22歳のころに戻れたら、
公務員めざしますか?


134 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 21:40:30 XGOqJOqs0
公務員と医者は目指したことないぞ。
最初ノーベル賞科学者、次研究者からメーカー社長


135 : 名無しさん :2015/03/25(水) 21:52:55 IC7/Bjnc0
かっこいいトモクンニ


136 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/25(水) 22:43:03 XGOqJOqs0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
7時間半
呉刑法終わった。20日かかった。思ったより長かったな
でもこれで刑法は完璧?


137 : 名無しさん :2015/03/25(水) 23:02:38 g4Bh.gbI0
司法試験&予備試験論文答案対策 絶対にすべらない答案の書き方

福田 俊彦 (著)


この本結構いいと思うんだよな
まあ俺は立ち読みしただけだけど

福田講師が、講義で話してたこと書いてるみたいだしさ
何万も払って講義受けなくても、論文の書き方わかるわけだからさ
そんなことまで書いちゃっていいの?!なんて思っちゃうんだけど

トモクンも買って読んで見なよ


138 : 名無しさん :2015/03/25(水) 23:22:47 ZJ98w.fo0
雪ちゃんは独身?


139 : 名無しさん :2015/03/25(水) 23:25:59 ZJ98w.fo0
コメントが結構過激でワロタw


140 : 名無しさん :2015/03/26(木) 00:05:28 W4x.RFvg0
>>115
あなたは何歳で合格ですか?
25、6ぐらいまでは全然エリート
27で少し遅いぐらい、という感じだったんだろうか
昔の東大法や旧試は


141 : 名無しさん :2015/03/26(木) 01:00:21 jjUdqR..0

社会的に成功してる人はサイコパスの人じゃないかと思えてきた
恋愛でも複数の女と付き合ったり、会社経営で会社大きくした人とか
企業や象徴でも出世する人とかサークルのリーダーとか生徒会とか
サイコパスは成功者の必要要素なんだな〜っと


142 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 01:05:52 VVdbmZkc0
すべらない答案もってるよ
けっこう参考になった。勉強法はあらかた確立した感じだ
塾開いたらけっこう合格者量産できそう(^_^)v


143 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 01:24:12 VVdbmZkc0
>>141
右脳型、アスペ、サイコ的な気質を成功者が共通してもってるのは事実
ただしわざと変人を演じるのはおすすめしない
そういう人達ば一見感情的なように見えてかなり合理的な考え方を
してるからそっちの方に注目しないとね


144 : 名無しさん :2015/03/26(木) 01:47:24 jjUdqR..0
たしかにサイコだけじゃなくてずる賢さや合理的な考えの人多そう


145 : 名無しさん :2015/03/26(木) 03:00:43 KDyT1I8s0
>>130
理三とその他の差だよ
東大ってだけじゃたくさんいるからね
理三だから価値があるんだよ


146 : 名無しさん :2015/03/26(木) 05:55:11 xPU/ZPGA0
すまどら


147 : 名無しさん :2015/03/26(木) 07:53:50 jjUdqR..0

将来の予測で、生涯子供なし4割弱、孫なし5割 みたいね


148 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 08:09:02 VVdbmZkc0
今の先進国は生殖競争の時代かな。性淘汰の時代ともいう
子どもをもてない人達はひっそりとこの世から退場していく


149 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 08:10:41 VVdbmZkc0
その点オレは意識的に子孫を残すつもりだ
子どもにもたくさん子供産めっていっておく


150 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 08:12:38 VVdbmZkc0
アフィ1500円、今んとこ
取りあえず時給500円くらい


151 : 名無しさん :2015/03/26(木) 08:21:44 ocURIHGU0
何でバイトに通らないのか不思議。東京なら求人があふれていて高齢フリーターが
バイトを転々するケースもごまんとある。
まして東大生で資格も持ってるし講師のバイトも山ほどあるはず。三大予備校のチューターに
マーチの学生も何人もいる。ニッコマで家庭教師も。


152 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 08:32:09 VVdbmZkc0
二つ受けて一つはうかった。社員がうっとうしくていかなかっただけ


153 : 名無しさん :2015/03/26(木) 08:43:34 jjUdqR..0
女に自由を与えると少子化が進む
少子化の原因は性の解放や高等教育や
携帯やスマホなどの情報化社会も原因だね


154 : 名無しさん :2015/03/26(木) 08:45:50 jjUdqR..0

ヒトラーの予言で子供の特化ら大人並みの精神や頭脳を持つ者と、
大人になっても子供波の精神と頭脳を持った者との2極化する
みたいなの見たことあるわ
前者はエリート層に多いみたい


155 : 名無しさん :2015/03/26(木) 08:46:38 jjUdqR..0
訂正 
子供の特化ら  ×
子供の時から ○


156 : 名無しさん :2015/03/26(木) 08:49:37 ..240YNw0
>>150
最低賃金すら届いていないのに喜ぶおっさん
まあ食事がマック・松屋の無限ループだから仕方ないか。


157 : 名無しさん :2015/03/26(木) 09:27:04 5jtw/HkE0
社員がうっとうしいてどんな感じ?
年齢のこととか馬鹿にされたの?


158 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 09:43:35 VVdbmZkc0
>>154
それは多分ガセ。80年代に日本で出版された予言本しかソースがないし。

>>157
すんげ―うるさい女がいた。
履歴書に間違いがあったのをギャハハみたいな感じで社長に報告してた
時給もたいしたことなかったし・・・


159 : 名無しさん :2015/03/26(木) 10:24:03 K1hVfWXU0
それは10浪を笑われていたんだよw


160 : 名無しさん :2015/03/26(木) 10:58:03 jjUdqR..0
トラウマだよな女にギャハハっと笑われるって
どんな女だった? 性格悪そうな感じ?


161 : 名無しさん :2015/03/26(木) 10:59:18 jjUdqR..0

性格悪い奴や人をバカにしてる奴って
顔や態度に出てるよな


162 : 名無しさん :2015/03/26(木) 11:08:39 6hLaaxMs0
>>161
トモのことを言ってやるなよ


163 : 名無しさん :2015/03/26(木) 12:38:27 Duvfjf4M0
天才集団「財務省」でも誤りを犯すと気があるものか?

ちょうど25年前の90年3月27日。大蔵省(現財務省)は地価高騰を抑えるため、銀行などに「不動産融資の総量規制」を通達。振り返れば、この通達が「地価は上昇し続ける」という市場の期待を壊し、地価バブル崩壊のきっかけとなった。

 バブルは膨らむ時よりも、崩壊する時の方が急激だった。89年末に3万8915円の史上最高値をつけた日経平均株価は、翌90年の年初から一気に下落。しばらくして地価も下落に転じた。国民も当初は「バブル退治」を歓迎したが、バブルがはじけた影響の大きさは想定を超えていた。土地を担保に事業会社に貸し付けていた金融機関は大量の不良債権を抱え込み、97年から98年にかけては北海道拓殖銀行、山一証券、日本長期信用銀行などが次々と経営破綻した。

 野口さんは「虚業で多額のお金を稼げる一方で、真面目に働いても自分の住む家も買えない。本当におかしいことなのに、みんなそれに熱狂している。(なぜ、だれも異常さに気がつかなかったのかは)いまだにわからない」と振り返る。

 日本企業はグーグルやアップルのような世界の手本になる革新的な技術開発や経営モデルを生み出していない。国民に80年代バブル期のような高揚感もない。それでも日経平均株価は2万円をうかがい、東証1部の時価総額はバブル絶頂期に近づいている。野口さんは「日本企業の利益はリーマン・ショック前の水準には届いていない。日銀が国債市場に無理を強いることで過激な円安が起こり、それが今の日本企業の収益を支えている」と注意を促す。「日本の企業が今は世界に冠たるものと誰も思っていないのに、株価は上がっている。だから、(80年代後半からのバブル以上に)もっと変な状態だと思います」【尾村洋介/デジタル報道センター】


164 : 名無しさん :2015/03/26(木) 13:06:35 5FQN1ty60
天才と経済は関係ないよ。
東大卒で貧乏な人もいれば、小卒でも数千億の資産を築く人もいる。


165 : 名無しさん :2015/03/26(木) 14:36:14 aW/ESd..0
ギャハハって・・・
どーせ履歴書にお得意の実質○○とかかいたんだろ?


履歴書一つまともにかけない32歳が世の中にはいるんだねー(´・∀・`)


166 : 名無しさん :2015/03/26(木) 16:02:54 4R7lGfzM0
>>145
10浪して 意味があるのは 理三だけ


167 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/03/26(木) 16:20:48 4YOdBKEk0
さすがに、履歴書に実質東大首席とか書くほど馬鹿じゃないだろ・・・
多分、10浪か年齢で笑われたんだろうな・・・

それにしても、外見採用の女性職員は、残酷だよな・・・
男なら、もっともらしい理由で断るのに・・・


168 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 16:38:05 VVdbmZkc0
>>163
なんか頭の悪い文章だな。
株価が上がってるのは景気回復と円安による外国人の日本株買いがメインだろ。
だからドル建てではそんなに株価は変わってない。

あと97、8年の経営破たんはアジア通貨危機が直接の原因だ。


169 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 16:40:04 VVdbmZkc0
>>167
別にツラもたいしたことない(笑)
典型的なカオと声がでかい女って感じ
まあそれはいいよ


170 : 名無しさん :2015/03/26(木) 17:04:59 hAcv0NO20
3つのパネルから1つの当たりを引くと賞金が貰える番組に出演したとして
まず自分が1つ選んだ後に司会者が1つ外れのパネルを開いてくれた場合
最初に選んだやつで突っ込むのと変更して突っ込むのどっちの方がお得?


171 : 名無しさん :2015/03/26(木) 17:37:27 wD/9nEJQ0
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/CAwEqxmU0AAx4CL1111.jpg


172 : 名無しさん :2015/03/26(木) 17:40:22 9yEApfh20
しかしトモってなんでこんなにポジティブなのw
普通32歳にもなってこの状態なら首相になるとか
アホこと言ってないで現実的に考えるもんだけど
高校生のガキが夢見るようなことばっかりいってるよね


173 : 名無しさん :2015/03/26(木) 17:41:26 9yEApfh20
そういう意味じゃある意味すごいよね
どんな苦境になっても自殺なんかはしない人だろうなトモは


174 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 18:30:06 VVdbmZkc0
今まで数えきれないほどの嫉妬に耐え抜いてきたからです


175 : 名無しさん :2015/03/26(木) 18:30:16 W4x.RFvg0
トモくん、東大法学部の成績出てるぞ
早く確認して報告してよ


176 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 18:35:54 VVdbmZkc0
今日はまだ無勉。ハーレクイン読んでた。
ハーレにかなり金使っちゃったな・・・。まあ面白いからいいんだけど
今日はもう書類書くことにします


177 : 名無しさん :2015/03/26(木) 18:37:16 z7rnlyP60
長谷川、まさかの留年?
西川学部長が俺の目の黒いうちは東大法学部の知的権威を水際で食い止めると語気を強める!


178 : 名無しさん :2015/03/26(木) 18:39:27 W4x.RFvg0
自動的に四年にはなるから留年は来年


179 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 18:39:50 VVdbmZkc0
>>175
ほんとだ!(゚Д゚)
民事訴訟法第1部 優
刑事訴訟法 良

刑訴良だったかー(´・ω・)ちょっとしくったんだよな
民訴優じゃん。ちょっと本気だせばこんなもんかな(^_-)
今年は全部優良でそろえるよー♪


180 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 18:41:32 VVdbmZkc0
よし!この瞬間にゼミが決まった


181 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 18:45:47 VVdbmZkc0
あの答案で優なら全優狙えたかもな
2年から定期テストの勉強ばっかやってれば
・・・まあオレ様にとってみればたいしたことなかったということで( ´_ゝ`)y-~~


182 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 19:02:10 VVdbmZkc0
今んとこGPA2.5〜2.6くらいか(受けた&受かった科目だけで考えると)
受けてない科目が多すぎるんだよなー
授業料免除通るかな?


183 : 名無しさん :2015/03/26(木) 19:22:35 EE20ifdI0
トモくんも、本当は、

自分が今年、予備試験に受かりっこないってことぐらい、わかってるんだよ。

でも、そのことを告白すると、
掲示板やブログでのネタがなくなって、ファンが離れていくから、仕方なく、今年受かるフリしながら勉強してるんだよ。

かわいそうなトモくんw


184 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 19:25:15 VVdbmZkc0
そもそもオレは前記教養課程でも文一上位だった(除く2外)
しかもどんどん成績上がっていったし。
資格試験の勉強ばっかやってるから学校の成績は普通だが実力ではトップクラスJ( 'ー`)し


185 : 名無しさん :2015/03/26(木) 19:34:24 aW/ESd..0
山口なんとかは司法試験受かって、成績は全て優だったよなw
しかもスポーツ系部活マネージャーもやってたとか?

ほんと、自他ともに認める主席だわな。


一方
どっかの誰かは、受かりもしない試験勉強やって、成績が悪いのを自己正当化
して心の安定を保とうと必死


186 : 名無しさん :2015/03/26(木) 20:31:42 5jtw/HkE0
GPA2.5〜2.6ってクズすぎだろ


187 : 名無しさん :2015/03/26(木) 20:33:55 wD/9nEJQ0
はい正論


188 : 名無しさん :2015/03/26(木) 20:45:40 wD/9nEJQ0
>>186
いや標準でしょ


189 : 名無しさん :2015/03/26(木) 20:48:34 aW/ESd..0
不可ってゼロでしょ?
それも含めて?


190 : 名無しさん :2015/03/26(木) 21:05:29 kecdDyTQ0
>>180
何のゼミにですか?


191 : 名無しさん :2015/03/26(木) 22:27:07 jN78xfnM0
無能の代名詞、唐澤貴洋すら受かってる試験を受けられもしない東大法学部生wwww


192 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 22:41:16 VVdbmZkc0
>>185
マネージャーなんて単なる肉便器じゃねえか(笑)
オレは日々鍛錬してるもん。今日はベンチ70キロ×12回やれたよ。
ブリッジでだけど。これは理論上100キロやれるレベル。
ベンチ100キロやれるやつは人口の1%だからな。

>>190
具体名は秘密(ゝω・)v
よっぽど悪評とか考慮されない限り多分受かると思う・・・


193 : 名無しさん :2015/03/26(木) 23:10:18 aW/ESd..0
頭脳で勝てないからって、女相手に筋トレの土俵に持ち込もうとするなよwwwwww


194 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 23:20:23 VVdbmZkc0
女だってスポーツあるだろ。インターハイとかベンチプレスでも
女子の平均とか上位1割とか。
部活で好成績おさめてるんならともかくマネージャー程度で威張るなって
ことですよ(´ー`)ベンチ100キロ相手に(´・∀・`)


195 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/26(木) 23:26:02 VVdbmZkc0
今学期GPA3.5なんだよな(上位1〜2割)。まあ科目数少ないんだけどw
予備試験の勉強ばっかやってて具体的な定期テスト対策は
まったくやらずにこれだから4年もこれくらいの成績とれると思う。
この調子だと卒業は普通に上位でできそうですねー♪(´∀`)♪

東大法学部優等生の看板を再び掲げるときが来たな( ´_ゝ`)


196 : 名無しさん :2015/03/26(木) 23:54:57 YLSe6iag0
「10歳年上」という条件は、その評価を7割引にする。
「人類首席」と名乗りたいのなら、予備試験、司法試験はそれぞれ一発通過、オールA(全"秀")でトップ卒業しなきゃダメだろう。


197 : 名無しさん :2015/03/26(木) 23:55:07 aW/ESd..0
で?
お前は頭脳で勝てんの?

司法試験合格、しかもマネージャーとか多忙な生活してたにも関わらず、GPAは4


お前は、三年連続で受験資格さえ得られさえいない(´・∀・`)


198 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:04:48 OeoEijus0
ゼミでも邪魔者扱いにされる姿が目に浮かぶ…
髪に白いものが混じってるな、と思ったら消しかすだったりして。


199 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 00:06:53 v/9pfR5Y0
勝てるだろ(笑)
というかオレ論文書くかも。総長賞狙いの。
法律の論文だけどね。それでオレ様の天性がわかるよ


200 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:11:39 fXzdqD2A0
>>192
成績がよかった民事訴訟法か

決まったってどれにするのかを決めたってことか


201 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:21:54 vP87MQRA0
はいでましたー
論文かくかく詐欺wwwwwwwwww

成績や資格で勝てないから逃げる常套手段(´・∀・`)


202 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:24:12 f7.PunCY0
リアルに考えると来年、予備短答4年目にして初合格、論文は当然不合格
このパターンを2年また続けて7年目でようやく予備試験最終合格
そこから更に3年目で念願の本試最終合格って感じじゃないかな
今年は短答また落ちると思う、あの模試成績じゃ無理(3年も勉強してきて
一度も短答合格がないなんて完全に向いてない)


203 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:29:39 4dD.9bDw0
俺も医学部多浪したけど一歩間違えればトモくんのようになっていたのかと考えると恐ろしい


204 : 名無しさん :2015/03/27(金) 00:35:41 OeoEijus0
総長賞狙って駄文を書くヒマがあったら予備試験で1点でも多く取るために基礎固めする作業すべきじゃね?
それで落ちたら一生嘲笑喰らうぞ。


205 : 名無しさん :2015/03/27(金) 01:12:53 twZB4.Zg0
二科目しかテスト受けずに何言ってんだこのおっさんは
法学部の累積単位はいくつ?


206 : 名無しさん :2015/03/27(金) 02:01:58 OeoEijus0
二科目しか受けなかったなんて…それで卒業できるのか?

東大法学部中退したら学歴上は「中卒」になるから無資格介護スタッフ以外の就職はないな。
脱糞しても他人のせいに出来るお仕事です(w
3年頑張れば給与アップや糞との決別とは無関係な名称独占国家資格もゲット出来るし(w


207 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/03/27(金) 02:43:59 rsPagEcs0
>>168
ドル建ての日経平均は150ドルを超えて上がってます。

1997-98の金融機関の破綻の原因は、アジア通貨危機ではありません。
1997年の山一の破綻は、2600億円の簿外債務の発覚が原因です。
1998年の北海道拓殖銀行の破綻は、不動産関連融資(カブトデコムなど)の失敗です。
1998年の長銀の破綻も、不動産関連融資(イー・アイ・イー・インターナショナルなど)の失敗です。
これらはすべて、バブル期の負の遺産であり、アジア通貨危機とは、
まったく関係ありません。
ど素人が、デタラメを述べるのは、やめましょうw


208 : 名無しさん :2015/03/27(金) 03:38:05 IlKUD9VM0
>>192
悪評よりも成績だろ
希望者が定員を越えたら成績がいい人から選ぶのが一番効率的で楽な方法だろうし
教授が成績とかみれないなら熱意とかだろうけど


209 : :2015/03/27(金) 04:03:34 sjE4mM1g0
毎日忙しい、疲れた。

人間関係にも。

精神的にも。

肉体的にも。


210 : :2015/03/27(金) 04:40:00 YAMYp3yE0
長谷川みたいに親の金で参考書開いてるだけの毎日は本当に幸せ者だよ


211 : :2015/03/27(金) 05:05:39 X11ygyB.0
1年くらい引きこもりたい笑


212 : 名無しさん :2015/03/27(金) 05:59:19 l4/DCRnk0

今年予備落ちて大学なんとか卒業した場合、
名古屋に戻るの?


213 : 名無しさん :2015/03/27(金) 06:05:13 l4/DCRnk0

ヘタなとこに就職するならトラック運転手良いよ
意外と年収も高くは無いけどボーナスあるとこもあるし


214 : 名無しさん :2015/03/27(金) 06:30:02 4e7fbfnI0
>>207
だよね。
智志みたいなど素人がプロの経済記者が書いた記事を
「こいつ頭悪い」と言うあたり、お前何様だ?って感じだよ。


215 : 名無しさん :2015/03/27(金) 06:57:39 vfqffbT20
トラック運転手は他人と殆ど関わることないしともに合ってるな


216 : 名無しさん :2015/03/27(金) 07:19:14 l4/DCRnk0
トラックでも大手のスーパーへの配送や
農作物の配送とかあるし
産廃の配送よりまし


217 : 名無しさん :2015/03/27(金) 07:23:00 l4/DCRnk0
>>215 その通り。それでいて待遇も悪くは無い。


218 : 名無しさん :2015/03/27(金) 08:04:13 vfqffbT20
でもトラック免許の受験資格って普通免許取得から2年後とかじゃなかったっけか


219 : 名無しさん :2015/03/27(金) 08:42:44 EnsxhG320
普通を取得してから中型2年、大型3年だよ


220 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:05:04 4e7fbfnI0
トラック運転手って月手取り20万いくの?


221 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:10:11 vfqffbT20
大型だと手取り40万くらい貰えるらしいよ


222 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:13:55 Ck.v8cLQ0
今年予備試験ダメだったら、試験後普通免許取得して
あと3年予備試験がんばってその間に合格できなかったら
大型免許取ったらいいんじゃね


223 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:15:28 vfqffbT20
長距離トラックか


224 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:18:01 4e7fbfnI0
そういやおれの友達でエーザイって会社入った奴いるんだけど、
MRの資格とルために車の中での勉強だけで合格したって言ってたわ。
あと、三菱地所で宅建受かったやつも、営業用の車の中でだけ勉強して
たしか1年目に宅建受かったはず。
やろうと思えば、車の中でも資格の勉強で切るはずだな


225 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:43:05 OeoEijus0
鈍臭いトモくんにお似合いなのは2t車…いや、軽トラックだな。
赤帽はどう?


226 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:48:11 y8IALtVs0
3913 :太郎童子 ◆p5n9yVV5qA:2015/03/27(金) 11:29:30 ID:70pvsUaQ
一緒に授業を受けてみて、理三の英語力が糞なのが分かった



↑トモ糞もそうだけど、おっさん集団の理3コンプやばすぎだろw


227 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:50:33 OeoEijus0
赤帽車は公称58馬力/8.2Kgmの軽貨物なのに実測70馬力/10Kgm、ギアが低めなため白ナンバーより速いという噂があった。
時速148Km/5速7400rpmきっちり出るとも言われていた(白ナンバーは5速で最高回転数まで回せない)。
「遅咲きの小さな巨人」トモくんによく似てる…否、全速全開で走れるのは卜モくんより格上かも知れない。

モトくん、ネットを断って(再チャレは廃止して:間違っても安○とかいう犯罪者に管理を任せない方がいい)予備試験に全速全開で挑まないか?


228 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:51:33 OeoEijus0
>>226
「理三の」って理三全員の英語力を調べたのか?
ホント糞だな、安西は。


229 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:53:01 TQPulURs0
ジョーはG2だから、理3でも中下位のやつとしか一緒じゃないはず


230 : 名無しさん :2015/03/27(金) 13:58:07 OeoEijus0
トモくんで検索すると眼が切れ長で瓜実顔のイケメンの画像がいっぱい出てくる。
俳優でも違和感がないんだが…東大法学部で軽蔑の視線と消しゴムのカスを浴びながら燻ってるなんて勿体なさ過ぎる肉体だな。
…ペニスも剝けていて大きそう。こんなイケメンの若い男をゼクゼク解剖してえ!と夢想しちゃったよ!

とにかく、ここは閉鎖して予備試験の勉強に集中しろ。
予備試験、司法試験を最短で突破してアディーレや刃死とも以上の事務所のオーナーになってくれ。


231 : 名無しさん :2015/03/27(金) 14:04:20 cFe7OCTM0
よく見ると完全なオッサンだなw

加齢臭もすごいし


232 : 名無しさん :2015/03/27(金) 14:21:23 OeoEijus0
>>231
おまえの書き込み、腋臭の匂いがするぞ。


233 : 名無しさん :2015/03/27(金) 15:33:41 vP87MQRA0
学期で一、二科目受けたGPAで上位だって・・・

それがまかり通るならその辺の学生はみんな主席だわなwwwwww


234 : 名無しさん :2015/03/27(金) 15:40:18 yONbZTMI0
留年は覚悟してるんだろうな


235 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 17:01:22 0k2kckMY0
>>226
実際たいしたことない。英語力は文一と同じかプラスαレベル。
大学はいってからもマジメに英語やってるやつらにはすぐに置いてかれる

>>227
今も全力だよ。今日ももう4時間弱やってる

>>233
これからの成績は全部こんな感じだろ。優か良か優上か。
まだ60単位、3分の2残ってるから普通に上位に返り咲ける。


236 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 17:07:55 0k2kckMY0
>>231
オレそんなににおいするかな?
確かに親父は加齢臭すごいけどね。
そろそろ香水つけよっかな・・・


237 : 名無しさん :2015/03/27(金) 17:16:37 vfqffbT20
単位2/3残ってるってマジ?w


238 : 名無しさん :2015/03/27(金) 17:29:21 4e7fbfnI0
>>236
自分じゃ臭いが分からないから怖いよな?
おれも人ごみ怖いから(他人が怖いんじゃなくて、自分の匂いが気になるから)、朝風呂入ってから外出することにするわ


239 : 名無しさん :2015/03/27(金) 18:28:56 e.DOuqt20
東大法学部二年冬、三年夏、三年冬の三回の定期試験で30単位
ストレート卒業には四年夏、四年冬の二回の定期試験で60単位必要
これがどういうことかはわかるな?


240 : 名無しさん :2015/03/27(金) 18:45:28 6knmyCmg0
西川学部長が俺の目の黒いうちは東大法学部の知的権威を水際で食い止めると語気を強める!


241 : 名無しさん :2015/03/27(金) 18:45:49 iGQsTIcU0
1年で60とか無理じゃん留年確定じゃんもう


242 : 名無しさん :2015/03/27(金) 18:46:44 rNeywuNE0
我々のヒーロー、るいんがセンター試験57%からの獣医学部逆転合格を成し遂げた!

高認るいんが東京工業大学合格を3浪で目指すスレpart2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1423888405/
595 名前:ルイソ ◆Luisoqq01c[] 投稿日:2015/03/27(金) 17:03:07 ID:wrevpeBU0
日獣(獣医2期)の繰り上げ合格きたんだけどwwwwwwwwwwwwwww

みんな、受サロの本スレ
妥協せずにもう一年やらないか? [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1427020350/
にてるいんの偉業を称えよう!!


243 : 名無しさん :2015/03/27(金) 18:59:00 4e7fbfnI0

36 :エリート街道さん:2011/02/27(日) 20:16:59.90 ID:5yRo+e81
まあ数学理科より国語社会の方が地頭いるしな。
東大なんて理科が一番点数取りやすいのは間違いない。
大学受験レベルの数学物理化学なんて子供のオママゴトみたいなものだし。

37 :エリート街道さん:2011/02/28(月) 07:36:43.34 ID:RKfEm1Zm
例年東大合格者が若干名しか出ない非進学校からの東大合格者は、たいてい理Ⅰか理Ⅱ。
同様に、京大も工か農。

二流進学校からの京大合格者も工と農がやたら割合高い。

38 :エリート街道さん:2011/02/28(月) 09:55:18.87 ID:elafW4Aa
東工も一橋に比べて二流高校からの合格者多いよね

39 :エリート街道さん:2011/03/01(火) 19:31:06.35 ID:WXOJO8wm
東大模試や駿台全国だと、「理系の『偏差値53』=文系の『偏差値50』」くらいでしょう。

40 :エリート街道さん:2011/03/01(火) 21:33:59.89 ID:hhJiSCp8
東大理一理二ってさすがに最低点低すぎだろ
数学が文三レベルでも英語と国語できれば普通に受かりそう

41 :エリート街道さん:2011/03/02(水) 08:39:57.77 ID:7ECiwSkq>>39
もっと差ある

42 :エリート街道さん:2011/03/03(木) 18:10:51.14 ID:nZ292xfv
>>40
だよね。
社会と文系国語は採点が激辛で点数が取りにくいのにね。


244 : 名無しさん :2015/03/27(金) 19:23:57 vfqffbT20
普通の進学校は優秀層が理系に流れるからでしょ

超進学校は優秀層が分厚いから理系に流れたって大したことはないが、二流校ともなると根こそぎ理系に行っちゃう


245 : 安西 :2015/03/27(金) 20:00:47 YtAVixlM0
俺のこと管理人にしてくれ


246 : 名無しさん :2015/03/27(金) 20:06:53 4e7fbfnI0

7 :エリート街道さん:2011/02/17(木) 09:47:36 ID:Qiy5UMau

開成の校内模試で文Ⅲ>理一理二となってるのは有名な話


247 : 名無しさん :2015/03/27(金) 20:11:19 4e7fbfnI0
>>244
うん。上位層は理系というのは、二流の高校か、田舎の高校だけ
田舎の高校は、本社が東京にある会社ばっかだから、就職活動しにくいからね
東京の進学校は上位層でも文系が多い


248 : 安西 :2015/03/27(金) 20:19:13 YtAVixlM0
バルタンもういないんだから管理人にしてくれてもいいやろw


249 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 20:21:48 v/9pfR5Y0
バルタンいるだろw


250 : 安西 :2015/03/27(金) 20:41:55 YtAVixlM0
いたとしても俺のこともう許してると思うw
時が全てを水に流した


251 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/27(金) 20:58:12 5seh3ch.0
こいつ管理人にしたらipアドレス悪用するわ。
バルタン晒されたしね。
自分で掲示板を好きにしたいだけ。


252 : 安西 :2015/03/27(金) 21:05:58 YtAVixlM0
そんなことしないよ
俺の人望と実績を考えれば明らか


253 : 名無しさん :2015/03/27(金) 21:13:09 ArmIalpk0
>>252
一度やったから信頼ないだろ


254 : 名無しさん :2015/03/27(金) 21:36:41 krqNCqBk0
生きてるだけで迷惑な奴っていると思う。


255 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/27(金) 21:50:37 5seh3ch.0
安西マジで頭おかしい。
掲示板で管理人することによりメリットなんかあるのか。


256 : 名無しさん :2015/03/27(金) 21:55:39 Q18M/aPE0
ipみたいだけでしょ
削除の権限はあるんじゃなかったっけ?


257 : 名無しさん :2015/03/27(金) 21:55:57 IatLig8M0
>>255
リアルでは全く充実していないものだから
こんなちっぽけな掲示板のような小さな世界でもいいから権力というものが欲しくて仕方ないのだよ
理解してあげなさい


258 : 名無しさん :2015/03/27(金) 23:24:05 9HIqZpkE0
そんなことより残り60単位ってそうとうヤバイでしょ


259 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/27(金) 23:27:28 5seh3ch.0
ラインで女の子から間違い電話きたけど、
これってわざと?


260 : 名無しさん :2015/03/27(金) 23:33:57 OqW.cWO.0
トモくん、あえて大学四年になってからバイトしたり、ってのはどう?

やるなら、採用されるだけでボーナス金がもらえるこのサイトがオススメ!
http://j-sen.jp/c/jsap1135

俺も使ってるけどめっちゃいいよ
各大学ごとの情報がまとまったこちらも見るとさらに効果相乗かも
https://twitter.com/daigaku_kyujin


261 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 23:58:39 v/9pfR5Y0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
7時間半。商法ムズい・・・
適当に手を抜いてやるか


262 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/27(金) 23:59:28 v/9pfR5Y0
>>259
知らない女?


263 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/28(土) 00:01:15 OIq0CSl60
>>262
仲は普通くらい。
みんなで2回遊んだ程度。
ラインとか二ヶ月くらいしてなかった。

急に間違い電話きてすぐ切られたけどびっくりした。

勘違いだと思うけどラインてよく間違い電話するものなの?


264 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 00:02:56 9hlZErew0
カーソルちょっと押し間違えるとそうなるかも


265 : ざっくりん ◆pEbNve9u3w :2015/03/28(土) 00:06:15 OIq0CSl60
>>264
だよなー。変な期待させんなよ。。。。間違い電話野郎


266 : 名無しさん :2015/03/28(土) 00:50:06 zber5U3M0
3/28(土) 10:30〜11:30 日テレ
ラサール石井の東大受験密着

5年間に渡る受験勉強
早稲田卒でも納得できない
東大から見える景色を求めて
人類首席と交わした約束とは


267 : 名無しさん :2015/03/28(土) 01:03:14 w5whAFgU0
>>192
ベンチ70キロ12回じゃマックス100は多分無理。
80〜85くらいじやないじゃないかな。
胸に利かすつもりなら腰は浮かさないほうがいいよ。


268 : 名無しさん :2015/03/28(土) 01:47:00 46zJlz9Q0

デオロランド系のシャンプーとかボディーソープとか
いろいろあるからね
加齢臭とかミドル臭とかに効果がある
臭いがある人は朝シャンとかすれば大丈夫じゃね?


269 : 自死の自由を! :2015/03/28(土) 03:21:29 Z0pqsiws0
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


270 : 名無しさん :2015/03/28(土) 04:49:47 46zJlz9Q0

就職氷河期世代(30代)は大企業公務員に就職できた人は
将来性ある世代みたいね
出世競争やリストラのリスクが少ない世代

弁護士も昔は入り口でしぼってたけど
最近は2000人以上とか将来性はなさそうだね
競争が一番激しいし。


271 : 名無しさん :2015/03/28(土) 04:52:59 Tn7W8xHw0
弁護士はコスパ最悪
コミュ力なくて就活馬鹿らしいと思う高学歴向けの試験になった


272 : 名無しさん :2015/03/28(土) 05:43:21 FEgnCwwU0
長谷川…留年濃厚
西川学部長が俺の目の黒いうちは東大法学部の知的権威を水際で食い止めると語気を強める!

日本政治思想史の苅部直も思わず身を乗り出す!


273 : 名無しさん :2015/03/28(土) 07:07:37 fXrMhiv60
最近再チャレへの書き込みがずいぶん減ってないか?
入試が終わって落ち着いたからかな?


274 : 名無しさん :2015/03/28(土) 07:39:13 Ee.S.Pxc0
きょう10時30分〜11時間25分
ラサール石井が挑む東大合格…5年の軌跡!プライベートで東京大学を目指し勉強を続けてきたラサール石井。
多忙を極める中、真剣に勉強に打ち込む姿にカメラが密着。


詳細

高校時代に落ちた東大に、ラサール石井(59)が40年ぶりのリベンジ!芸能界随一の頭脳ラサール石井は、実は5年間、人知れず受験勉強を続けてきた。勉強の障害となる“仕事との両立”。勉強の疲れが出やすい“年齢の壁”。それでも、必死で勉強を続けるラサール石井。林先生が、ラサールの実力を判定!さらに、話題のベストセラー「ビリギャル」著者から偏差値を上げる助言も。ついに迎える運命の合格発表!衝撃の結末は…


275 : 名無しさん :2015/03/28(土) 07:45:06 Ee.S.Pxc0
なんでラ・サールなのに東大5年も受からないのかというと、
ラ・サール中学って関東基準だと、東京の城北中学、神奈川のサレジオ学院中学、千葉の市川中学
と同じ偏差値なんだよね。
サピックスでは偏差値52なんだよ。

数学でも黄色チャートを使うくらいだし、それほどレベルは高くはない。

ラ・サールで普通にやってたら、MARCHくらいにしか受からない


276 : 名無しさん :2015/03/28(土) 08:09:23 MW2XOjgQ0
まあ仕事やめて10浪すれば受かるだろ


277 : 名無しさん :2015/03/28(土) 08:22:51 Kswf76Qs0
mvnoにしたったo(^-^)o

これで来月から月額1600円


278 : 名無しさん :2015/03/28(土) 08:23:06 zber5U3M0
今年はラサール石井のみに密着したのか
例年なら現役高校生数人+山田雅人なんだよな


279 : 名無しさん :2015/03/28(土) 08:58:35 ecWE5CHE0
いや昔のラサールは今より上だったぞ…


280 : 名無しさん :2015/03/28(土) 09:47:50 Ee.S.Pxc0
大したこと内でしょ
海城中学より下だった


281 : 名無しさん :2015/03/28(土) 09:50:22 76xPhuWQ0
長谷川はこんだけ勉強して短答すら受からないんだから、ものすごいバカとしか思えないな。


282 : 名無しさん :2015/03/28(土) 09:53:25 MEEyidLg0

SAPIX中学受験偏差値



筑波大学附属駒場中学校・高等学校 2月3日 70

灘中学校・灘高等学校 1月18日 68

開成中学・高等学校 2月1日 66

海陽中等教育学校 特別給費生 12月22日 65

聖光学院中学校・高等学校 2回 2月4日 63
西大和学園中学校・高等学校 1月19日 63

聖光学院中学校・高等学校 1回 2月4日 62
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 2次 2月2日 62

駒場東邦中学校・高等学校 2月1日 61
渋谷教育学園幕張中学校・高等学校 1次 1月22日 61
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 3回 2月5日 61
筑波大学附属中学校・高等学校 2月3日 61

海城中学校・海城高等学校 2回 2月3日 60
早稲田中・高等学校 2回 2月3日 60
麻布学園(麻布中学校・麻布高等学校) 2月1日 60
栄光学園中学校・高等学校 2月2日 60

慶應義塾湘南藤沢中・高等部(SFC) 2月2日 58
千葉県立千葉中学校・高等学校 12月8日 58

海城中学校・海城高等学校 1回 2月1日 57
攻玉社中学校・高等学校 特別選抜 2月6日 57
早稲田中・高等学校 1回 2月1日 57
慶應義塾普通部 2月1日 57
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 2回 2月2日 57

函館ラ・サール中学校・高等学校 前期 1月8日 56
芝中学校・芝高等学校 2回 2月4日 56
浅野中学校・高等学校 2月3日 56
慶應義塾中等部 2月3日 56
東京都立小石川中等教育学校 2月3日 56

攻玉社中学校・高等学校 2回 2月2日 55
武蔵高等学校・中学校 2月1日 55
サレジオ学院中学校・高等学校 B 2月4日 55
早稲田実業学校 中等部・高等部 2月1日 55

栄東中学校・高等学校 東大I 1月11日 54
明治大学付属明治高等学校・中学校 2回 2月3日 54
渋谷教育学園渋谷中学高等学校 1回 2月1日 54

世田谷学園中学校・高等学校 2次 2月2日 53
明治大学付属明治高等学校・中学校 1回 2月2日 53
愛光中学校・高等学校 1月9日 53
東京学芸大学附属世田谷中学校 2月3日 53

城北中学校・高等学校 3回 2月4日 52
早稲田大学高等学院 中学部 2月1日 52
高輪中学校・高等学校 算数 2月2日 52
サレジオ学院中学校・高等学校 A 2月1日 52
ラ・サール中学校・高等学校 1月25日 52
市川中学校・高等学校 1回 1月20日 52
市川中学校・高等学校 2回 2月4日 52
栄東中学校・高等学校 東大II 1月17日 52
東京都立武蔵高等学校附属中学校 2月3日 52


283 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 10:11:37 9hlZErew0
>>281
今はGPA3.5だぞ。上位1〜2割の東大法学部優等生m9(^Д^)wwwww


284 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 10:43:37 9hlZErew0
科目数少ないっていうけどオレが今回受けた刑訴民訴は1類だけの必修科目だからな。
1類の奴らが一番成績がいい。だから必然的に高得点とるのは難しくなる。
他類の必修になってる科目とか政治系・経済系はもっと取りやすいから
本気だせばもっといい成績とれる。


285 : 名無しさん :2015/03/28(土) 10:48:31 0GtVVY4s0
2科目馬鹿が何か言ってる


286 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 10:56:22 9hlZErew0
優等生に嫉妬(* ̄m ̄)


287 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:02:49 Ee.S.Pxc0
いまラサール石井の番組やってる
ラサール高みたいなバカな学校で東大受かるのか?


288 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:17:03 76xPhuWQ0
自己愛性人格精神障害が進行してるみたいだな。
年とると更に悪化するよ。
精神病院に入院するようになるのは確実だな。
万一弁護士になれても、精神病院に入院では何も出来ない。


289 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:20:12 qujghFGE0
二科目馬鹿wそりゃいいや
周りは民法三部も逃げずに受けてるわけだからな


290 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 11:21:26 9hlZErew0
ラサール石井も老けたな・・・
これって1次落ちってこと?


291 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:25:30 76xPhuWQ0
40歳近くまで勉強ばかりで60歳から精神病院に入院。

さらに、一生童貞。

惨めな人生だな。


292 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:28:07 46zJlz9Q0

トモくんは記憶力弱い方?


293 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 11:28:28 9hlZErew0
1類科目でGPA3.5の東大法学部優等生に嫉妬(´・∀・`)


294 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:33:41 MEEyidLg0
>>290
2月に受験終わってるし、試験会場の東大の風景ない、そして、それから1か月後東大受験再開って言ってるし
1次で落ちたってことだよ。

さすがにラ・サール高校出身じゃ働きながらじゃ1次さえ受からないでしょ・・・。

東海高校よりレベルが下の高校。

海城高校より偏差値10も下だしね(笑)


295 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:34:08 0GtVVY4s0
出来の悪いの隠すために科目絞ったのかな


296 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:38:29 qujghFGE0
いいかい、GPAは学期ごとに出すんじゃないんだよ
これまで山のようにとった可を含めて計算し直しな
留年確定二科目馬鹿でしかないと気付くから


297 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:40:49 3SmwIX4I0
まあGPAが高いことはいいことだ。しかしそのために取得単位数が明らかに少なくなっているのは本末転倒ではないかい?
...留年すんの?


298 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:42:42 Ee.S.Pxc0
いま調べたけど、
ラ・サール石井の奥さんって32歳年下なんだね。
いま27歳みたい


299 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:44:22 Ee.S.Pxc0
Tomoくんも歳の差恋愛がんばんなよ
今年はいってくるピチピチの新入生狙いな
駒場の新1年生


300 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:46:50 3SmwIX4I0
留年しないなら60単位だっけ?を漏れなく優秀な成績で取るのはかなり厳しいと思う。
トモくんならできるできないじゃなくてそもそもハードすぎて誰にも無理。
あとは指摘にもあるとおりGPAは累計だから今回はよかった!とか無意味


301 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:48:32 Ee.S.Pxc0
ラ・サール石井は高齢受験でもトモくんと一緒
年の差恋愛でもトモくんと一緒
出身大学が早稲田の第一文学部はトモくんの姉貴と一緒


302 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:48:48 DI0J.pC60
東大は不可はGPAの計算に含まないの?


303 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:49:59 FEKf6ZZQ0
一留くらい痛くないだろ
むしろ勉強期間が一年伸びたと喜ぶべき


304 : 名無しさん :2015/03/28(土) 11:54:52 Ee.S.Pxc0
ラ・サール石井って身長まで163㎝トモくんと一緒なんだね


305 : 名無しさん :2015/03/28(土) 12:00:09 DI0J.pC60
10浪だから留年してもたいして影響ないだろ


306 : 名無しさん :2015/03/28(土) 12:16:21 46zJlz9Q0
東大で成績上位層は勉強だけしてる?


307 : 名無しさん :2015/03/28(土) 12:17:57 1rQHo7TE0
>>294
昔のラサールは灘、開成と並ぶ超進学校だぞ
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3860.html


308 : 名無しさん :2015/03/28(土) 12:46:21 Ee.S.Pxc0
ノンノン、ラ・サールは昔から上下の差が激しい
上は理3レベルだが、下はマーチニッコマ属


309 : 名無しさん :2015/03/28(土) 13:09:02 sOfikVHA0
ラサール足切りだってなwww


310 : 名無しさん :2015/03/28(土) 13:37:53 Ee.S.Pxc0
まあラ・サールみたいな普通の高校でも努力すれば理3も入れるんだが、そこまで努力して理3行って、
青春を犠牲にして理3行ってどうするのって感じだよな?



東大理Ⅲ 2007年(前期80+後期10)
11 開成、灘
 6 筑駒、麻布、ラ・サール★
 4 桜蔭
 3 甲陽学院
 2 栃木、学芸大附、海城、神戸女学院
 1 仙台第一、仙台第二、前橋、水戸一、春日部、秀明、船橋、筑波大附、渋渋、攻玉社、城北、巣鴨、玉川学園、
   武蔵、雙葉、湘南、浅野、桐蔭中等、桐光学園、フェリス、新潟、佐久長聖、東海、 高田、洛星、大阪星光、
   大阪明星、淳心学院、帝塚山、東大寺、岡山朝日、岡山白陵、松江北、修猷館、久留米大付設、明治学園
(うち後期合格者は開成2 筑駒1 桜蔭1 仙台第一1 仙台第二1、船橋1、雙葉1 武蔵1 玉川学園1)

東大理Ⅲ 2008年(前期90)
19 灘
15 開成
13 筑駒
 3 桜蔭、智辯和歌山
 2 盛岡第一、駒場東邦、東海、西大和、岡山白陵、愛光、ラサール★
 1 北嶺、浦和一女、渋幕、暁星、学芸大附、雙葉、攻玉社、栄光、公文国際、桐蔭中等、金沢大付、
   藤島岐阜、沼津東、旭丘、高田、堀川、四天王寺、清風南海、白陵、倉敷青陵、広島学院

東大理Ⅲ 2013年(前期100名)
27 灘
 8 開成
 7 筑駒
 4 桜蔭 ラサール★
 3 渋幕 筑付 海城 巣鴨
 2 麻布 桐蔭中等 洛南 広島学院
 1 国立 雙葉 駒東 田園調布雙葉 聖光 栄光 逗子開成 フェリス 片山学園 駿台甲府 
   佐久長聖 岐阜、加藤学園暁秀 岡崎 南山 神戸女学院 東大寺 鳥取西 岡山朝日 
   岡山白陵 ノートルダム清心 徳島文理 愛光 筑紫 付設 長崎西 青雲 熊本


311 : 名無しさん :2015/03/28(土) 13:57:20 Ee.S.Pxc0
センター99/110
英語 70/120
物・化90/120
国語 50/80
数学 90/120

合計 399/550

こんな感じでシュミレーションしてみた
まあ普通の頭あれば理3は受かるだろうな

司法試験や公認会計士試験はストックの先にある試験だから努力しても受からない人は一生受からないけどw


312 : 名無しさん :2015/03/28(土) 13:57:31 gl/F/Pcw0
おいおい、青春を犠牲にするにとどまらずキャリアパスをことごとく無に帰して10浪で受かったやつもいるんだぜ


313 : 名無しさん :2015/03/28(土) 13:58:56 gl/F/Pcw0
つーか、公認会計士とかいう私文雑魚ご用達の試験持ち出してくんなって
受かってる奴の頭の出来では勝負にもなってねえよ
もちろん理3どころか理1その他と比べてもな


314 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:06:09 Ee.S.Pxc0
>>313
そうなのか?
オレ公認会計士は一生受かる自信ないけど、
東大の理類は受かる自信あるよ?

資格とか就職に大学は関係ないと思うぞ。
公認会計士の格下資格弁理士が、東大からの合格者が日本一だから。

あと、三菱商事も、詩文雑魚ばっかw

会計士の財務会計や管理会計は、昔やった物理の難系(難問題の系統)や新数演みたいな
頭の使い方するぞ。

財務会計は、(解いた感覚的に)スタ演〜新数演くらいの難易度だけど、
勉強を何年もやってる人たちが多いから合格の基準点が高い・


315 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:10:58 MEEyidLg0
センター88/110
英語 70/120
物・化 70/120
国語 50/80
数学 70/120

合計 348/550

ちなみにこんな感じでも理1理2なら受かる可能性あるから、
やっぱ公認会計士>東大理類だわ。

文類は、2次が国語の出来次第なのと、地歴が嫌い(暗記が超苦手)だから受からないかもw


316 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:16:57 o51MAQLw0
長谷川…留年濃厚
西川学部長が俺の目の黒いうちは東大法学部の知的権威を水際で食い止めると語気を強める!

日本政治思想史の苅部直も思わず身を乗り出す!


317 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:22:14 gl/F/Pcw0
>東大の理類は受かる自信あるよ?

受かってもいねえのに語るなよ、糞雑魚w


318 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:23:47 ZxPSoIEo0
平成23年度 公認会計士上位十位
慶應義塾210 早稲田169 中央96 明治83 立命館52 京都47 一橋46 東大44 同志社38 関西学院36

東大の合格者は少ないね。早稲田、慶応など私立が強いのはなぜ?


319 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 14:27:27 JMhGUqiM0
ベンチプレス80やってみたら3〜4回だった。ブリッジでw
ストリクトだと85くらい?でもまあ100キロまで後少しだな。

>>299
東大女はブスが多い(゚c_,゚`。)
そこそこかわいくてもいうほどすごくないのが女王様気取りだし


320 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:27:29 gl/F/Pcw0
東大も京大も相手にしてないからに尽きる
うちでも会計系のゼミは閑古鳥が鳴いてるし


321 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:28:51 KHowPTLE0
分母も違うんじゃないの?


322 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:30:41 gl/F/Pcw0
慶應経済+慶應商2400人
東大経済330人
京大経済240人


こう考えると、別にそれほど相手にしてないわけでもないのか??


323 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 14:31:33 JMhGUqiM0
東大京大の経済学部のレベルが低いからってのもあるかも
入ってから全然勉強しないからね。まあ東大経済に関しては
文二時代に多少は勉強するようになりましたが・・・


324 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:37:08 gl/F/Pcw0
レベルが低いって、定員比で見りゃ多分早慶を圧倒してると思うよ
大手監査法人に行くやつと合格者数の差も早慶は酷いもんなのも見過ごせない
つまり、受かるのに何年もかかってるやつがゴロゴロいるってことだ
個人的には新卒切符捨ててまで欲しくはないね、あんなもん


325 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 14:39:38 JMhGUqiM0
成績いいと留年か(笑)お前らホント劣等感強いよなー(´・∀・`)

>>299
というかオレ屁理屈女って嫌いなんだよね。
男でも屁理屈野郎は大っ嫌い。
オレが中学の頃全然勉強しなかったのもADHDだったからってのもあったけど
勉強ばっかやってる人に魅力感じなかったからだし。


326 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 14:40:56 JMhGUqiM0
>>324
そういえば一発合格率では東大が一番だってのをみたことあるわ。
それでもおんなたいしたことなかったけどw
短期合格率は高いのかもね。


327 : 名無しさん :2015/03/28(土) 14:45:08 gl/F/Pcw0
公認会計士は大手にいけないとキャリアパスの観点から割とやばいからな
でないと年収でメガバン行った奴に余裕で負けるし
ちゃんとキャリアパスを組めないと、
税理士の肩書をもったサラリーマンとして働くことになりかねない
というか、そうやって生きてるやつも現実に少なからずいる


328 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 14:54:16 JMhGUqiM0
コンサルのインターン応募したときに会計士や弁護士だと優遇しますってのけっこうみたよ。


329 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:15:01 gl/F/Pcw0
転職先にコンサルってのはよく聞くね
しかし、その場合はどれだけのキャリアを積んできたのかが重要になってくるよ


330 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:18:24 Ee.S.Pxc0
会計士は経済最高峰資格だし、経済の専門家みたいなもん。

美人会計士桜蔭蹴り慶應の勝間和代も経済専門家


331 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:25:03 Ee.S.Pxc0
>>326
大原の東大生の公認会計士合格率30%台
大原本科生で予備校に授業100万円払った東大生が公認会計士合格率30%台(
2007-2008)
>>327
キャリアパスなんて35歳を過ぎればみんな崩れるんだから、
公認会計士持ってた方が後々おいしい思いできる
最終的な賃金というか生涯賃金は、公認会計士資格を持った渡り鳥>銀行商社新卒で入ったうちの8割のキャリア脱落組


332 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:28:37 Ee.S.Pxc0
なんか分かりにくい文章になっちゃったけど、
公認会計士を受ける人はみんな大原簿記かTACに行くんだけど、
大原簿記は本科生の合格率の統計を取っていて、東大生で本科生に在籍していた学生の
うち最終的に合格した人が30%台で、青山学院とかもたしか30%台だったと思う。

でも、まあ、いまは合格者絞ってるからたぶん10%台だと思います。


333 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:33:15 gl/F/Pcw0
学歴コンプの妄想には付き合っていられない
精々資格偏差値とやらをガン見してチンコしこってろとしか言いようがない


334 : 名無しさん :2015/03/28(土) 15:47:11 Ee.S.Pxc0
ID:gl/F/Pcw0はいちいちコメしなくていいんだよ雑魚w
地頭悪すぎて話通じねえw


335 : 名無しさん :2015/03/28(土) 16:51:40 46zJlz9Q0
勉強がなまじ出来ちゃうと資格取得に走って
失敗して良い人生歩めない人意外と多くね?
早慶でもそうでしょ?
やっとのことで大学入って自分の能力を見切って
就職活動してるひとのほうが
結果的に良いかも


336 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:19:18 46zJlz9Q0

高級家具販売からカジュアル路線って
うまくいくと思う? 中途半端な気がする。
高価格帯のジャンルでブランド作ったのに
もったいない。


337 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:28:13 zber5U3M0
>>336
低価格路線は既にニトリとアイケアの二強だから、今更割って入るのは厳しいよな
高価格路線と低価格路線それぞれのブランドを両立させれば良いと思う


338 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:29:14 Kswf76Qs0
資格偏差値ならまだしもいい歳して高校偏差値を熱く語るとかキモいんだよね(笑)


339 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:32:10 Ee.S.Pxc0
>>336
高級路線じゃなくなったとかいうやつは額面通りに受け取らずにちゃんとしたニュース見ろよ…
くっそうざい店員ストーカーサービスと毎回毎回住所氏名書かされる会員商法やめて店内入りやすくするスタイルってことだぞ


340 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:32:33 ZxPSoIEo0
企業の監査は、報酬何十億の仕事を何百人かで
やるみたいな感じじゃないかな?
悪くもないけどそんなにおいしくもない。


341 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 17:32:43 9hlZErew0
>>335
でも大学在学中は資格の勉強した方がいいと思う。文系はね。
文系は教授のオナニーが多いから資格やらないと何も身につかず
4年間終わってしまう。

>>336
デザイン力が高ければそれを生かして普及価格帯の製品を作れば売れる?
ちょっと質問が抽象的すぎて答えようがない。


342 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 17:35:27 9hlZErew0
その点オレ様は司法試験・英検1級・情報技術者と難関資格総なめにして
教養の授業でも心理学・論理学・生物学などをある程度習得してさらに
筋トレでベンチプレス85キロ、ダンベルショルダープレス20×2×6など
輝かしい業績を収めているね( ´_ゝ`)


343 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:37:33 Ee.S.Pxc0
基本情報はCランク資格宅建より格下
英検1級は2次落ちだから履歴書に書けないw
司法試験はそもそも受験資格すらないw


344 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:37:34 46zJlz9Q0

東大生の親の職業は大企業や医者や弁護士、検察官、裁判官、官僚
は多い?


345 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:47:29 46zJlz9Q0

会計士で1億以上稼いでる人は弁護士より多い?


346 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:48:04 tAYJHnbI0
すっげえええええ
司法試験も英検ももう取得したことになってる!!
すげえぜ!!トモくんは俺ら凡人とは格が違うぜ!!
俺たちが自由に使える時間は現在だけだ!!しかしトモクンは違うぜ!
トモくんは未来すらも自由に操ることができる!天才だよ!!一種の特殊能力だ!


347 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:53:26 A056ZdgA0
>>343
ワロタwww

取ってもない資格を履歴書に書いたからギャハハって茶化されたんだろうな


348 : 名無しさん :2015/03/28(土) 17:53:37 1FLZQSZo0
>>341
文学部とか教養学部とか教授のオナニーが多いけど、そういうオナニー授業をシコシコノートを取って、優を取ろうとしてる学生はトモ君、どう見てます?


349 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:10:16 ZxPSoIEo0
会計士の年収は平均で800万円位らしい。
http://careergarden.jp/kouninkaikeishi/salary/

大企業の課長なら年収1000万は超えるから
サラリーマンの方がいいかもね。
どの業界でも人を雇って働かせる経営者にならないと
おいしい思いはできんだろう。


350 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 18:13:42 9hlZErew0
英検1級は1次が本場だからな。2次なんてお子様ランチよ┐(´ー`)┌

>>344
それなりにいい家が多いけどいうほど医者や弁護士・官僚が多い訳じゃない。
公務員もオレみたいに地方公務員とかが大多数だろうし

>>348
正直要領が悪いと思う・・・w
文学部は大学が使える%学内でコネが作れる以外クソなんだから
授業はほとんど出ずに資格の勉強とスポーツをするか他学部の
授業潜るべき。例えば、東大文学部でもほとんど法学部の授業ばっか
受けて国総や司法試験の勉強してれば実質東大法卒と同じだからな。
東大法だって授業出てない奴らが大半だし。オレみたいに。


351 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 18:15:43 9hlZErew0
>>345
オヤジがいってたが、会計士で節税(つまり脱税)指南で
年収1億越えの人とか昔はけっこういたらしい。
今もいるのかな?景気いいと会計士の方が強いでしょ


352 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:17:00 tAYJHnbI0
だよなああwww
トモ君も俺と同じ思想の持ち主でうれしいwwww
俺も理3の二次はお子様ランチと思っててさwww
センターは理3余裕の点数取ったけどあえて二次受けなかったんだよwww
で理3生名乗ってたら文句言われんのwwww
トモ君も同じようなことしててうれしいwww間違ってたのは俺じゃなかったwww


353 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 18:18:05 9hlZErew0
商法ムズイわ・・・('A`)
量が膨大だからねー。とりあえず守りで行くか。
利益相反とか基本的な事だけマスターして合併買収とか種類株式とかは捨てましょう


354 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 18:19:28 9hlZErew0
>>352
英検は1次が合格率1割で2次が6割。2次は1次受かったら4回チャレンジできるしな
努力さえすれば2次は100%受かる。だから見限っただけ( ´ー`)y-~~


355 : りなックス :2015/03/28(土) 18:23:09 icAMYk1A0

トモくん論文はPCで作ってるの?
なんのソフト使ってる(・A・)?


356 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:30:07 nhR0UEaU0
>努力さえすれば2次は100%受かる。だから見限っただけ( ´ー`)y-~~

普通の人はそうでも君の場合は違うだろ
コミュ障じゃ2次は4回受けても駄目かもな
虚勢張るなよw


357 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:31:51 Ee.S.Pxc0
>>351
節税と脱税一緒にスンナ
>>354
6割も受かる試験にすら落ちてんだから英語力は低いんだろw


358 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:32:37 A056ZdgA0
資格は持ってるか持ってないか、0か100かだよ
自己正当化して心の安定化を図ろうとするお前のいつもの悪い癖

この調子だとそのうち実質弁護士とか言いだすな


359 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:34:09 46zJlz9Q0

>>努力さえすれば2次は100%受かる。だから見限っただけ( ´ー`)y-~~


カカロット「おめえはオラに勝てねえ 戦わなくても分かる^^」
リクーム「ブッハッハッハッハ><」


360 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:34:31 FelxPpOM0
いや本気で心配なんだけど単位数がヤバいのどうにかなんの


361 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:39:55 Ee.S.Pxc0
5 :警察官 ◆teoLATw1R2:2012/07/20(金) 20:43:49
頭の良し悪しは気にするけど学歴は気にしないって矛盾してるぞ
ならば中卒の女でもいいのか?
ある程度は頭の良し悪しと学歴は比例するもの
学歴にかんしては、俺だったら中卒や高卒の女とは結婚したくないね

6 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/07/20(金) 20:46:34
中卒でも頭よければいいよ。
というかかわいい子は学歴低い割合が高い。
男にちやほやされて勉強しないから。

バルタンはブスのがり勉女が好きなの?(^w^)www

7 :警察官 ◆teoLATw1R2:2012/07/20(金) 20:58:39
>>6
お前バカだろ
短絡的思考首席

俺は中卒高卒はイヤ、つまりは大卒って言ったが
なんで大卒だとブスしかいないの???

8 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc.:2012/07/22(日) 10:24:40
大卒限定ならバルタンは芸能人とかアイドルとかとは結婚できなくなるね。
AKBとかほとんど高卒でしょ?

9 :警察官 ◆teoLATw1R2:2012/07/22(日) 10:48:21
なんだお前はアイドルや芸能人と結婚したいのか
トモって自分は天才だと思い込んでるのに
その割に女に教養は求めないよな

10 :警察官 ◆teoLATw1R2:2012/07/22(日) 19:45:49
35歳までに結婚ってさすがに無理ありすぎない?

11 :トモくん@東大情報棟:2012/07/22(日) 21:20:04
別に。オレモテることはモテるし。
問題は金だけど、ちゃんと大学出れば何かしら収入を得る道はあるでしょ。


362 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:42:37 tAYJHnbI0
自称慶應法のぼんくらVS東大法


363 : 名無しさん :2015/03/28(土) 18:59:57 fXrMhiv60
>>360
文一合格さえすれば努力さえすれば100%卒業できる。だから見限って退学するだけ( ´ー`)y-~~


364 : 名無しさん :2015/03/28(土) 19:03:47 DI0J.pC60
>>360
10浪だから留年してもいたくないから大丈夫


365 : 名無しさん :2015/03/28(土) 19:20:50 nhR0UEaU0
今後も金も全部親が面倒みてくれるから心配ないし
失うものが無い奴は強いよなw


366 : 名無しさん :2015/03/28(土) 19:23:24 DI0J.pC60
1年留年するとしたら年に30単位とればいいだけだから余裕でしょ
留年したらダメという決まりもないんだし


367 : 名無しさん :2015/03/28(土) 19:29:10 Kswf76Qs0
金が問題なんだろ
寮追い出されるし五年目は学費と生活費で200万近く必要になるから


368 : 名無しさん :2015/03/28(土) 19:31:37 DI0J.pC60
>>367
寮は追い出されないってトモ言っていたけど
それに自称金持ちらしいし大丈夫でしょ


369 : 名無しさん :2015/03/28(土) 20:11:58 fXrMhiv60
留年したらその場で中退して野並に帰った方がいいんじゃね?
その流れだとこのまま二留→放校になるから。


370 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 20:34:42 9hlZErew0
GPA3.5のエリートが留年することはありえない( ´_ゝ`)y-~~


371 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 21:08:30 9hlZErew0
商法ムズイな・・・。予備試験ヤバいかな?
まあ相対評価だからね。オレができないんならみんなできないはず(´ω`)


372 : 名無しさん :2015/03/28(土) 21:14:52 Kswf76Qs0
ゼミ+60単位+予備試験合格とか絶対無理だろ(^^;
まずはできそうなこと(卒業単位を揃える)からやろうや


373 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 21:16:19 9hlZErew0
今週は40時間超えそう。これから週45.5時間、1日平均6.5時間を目標にする。
それくらいやれば留年せず予備も受かると思う


374 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 21:17:19 9hlZErew0
最終学期で50単位とった奴もいるんだしそこら辺は大丈夫だよ
どうでもいい科目で単位稼げばいいだけだし


375 : 名無しさん :2015/03/28(土) 21:21:49 eVfW.tsI0
>>371
組織再編と敵対的買収
試験当日までにこの二つのトピックをマスターしないで予備試験に受かった奴はみたことないと呉明植が入門講義でのたまってた
トモくん、予備試験不合格の危機せまる!


376 : 名無しさん :2015/03/28(土) 21:25:52 bMDfxVOk0
司法試験ってやっぱり東大文一より合格が難しんだな
どう考えても勉強量は東大受験時より既に超えてるのに
未だに全科目終了出来てないみたいだし、予備の短答すら受かってない
んだからな、本試験なんて問題のレベル自体は旧司より遥かに難しい
それなのに、世間では司法試験は簡単になったとか思われてるし
院に行って何百万払って、何年も時間獲られて、合格も2割弱
こんな割に合わない試験はないと思う


377 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 21:57:45 9hlZErew0
>>375
呉はヴァカ(゚c_,゚`。)

>>376
確かに(笑)さすがに量が多いわ・・・
確かに割に合わない。やっぱ司法試験の勉強は在学中に限るべき。


378 : 名無しさん :2015/03/28(土) 22:18:20 nq0DclNc0
今週は40時間超えそう。これから週45.5時間、1日平均6.5時間を目標にする。
それくらいやれば留年せず予備も受かると思う

仮に45時間やるとして1日平均が6.5時間

寝る時間が8時間、食事・風呂で1時間

24-6.5-1-8=8.5

残り8.5時間何やってんだおめーは。

大半オナニーだろ


379 : 名無しさん :2015/03/28(土) 23:14:24 bMDfxVOk0
>>377
というか司法試験の勉強開始して半年弱で受けた 
予備の短答の点数とその後2年半勉強してきて
受けた直近の予備短答模試成績(自宅・倍の時間・参考書見ながら)
が全く変わってない。こんな成果のセの字も出ないものに
無駄な時間使うより、他のことに時間使った方が良くないか?


380 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 23:17:22 9hlZErew0
20点上がってるよ


381 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/28(土) 23:28:37 9hlZErew0
2年前からだと50〜60点上がると思う


382 : 名無しさん :2015/03/28(土) 23:43:17 QyOTmR9Q0
二科目馬鹿


383 : 名無しさん :2015/03/28(土) 23:52:34 is.LuI0w0
西川学部長がうんたらかんたら


384 : 名無しさん :2015/03/28(土) 23:53:47 QyOTmR9Q0
>>383
あれ書いてるやつはナニモンだよ


385 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 00:13:13 .FYBb1Oc0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
3時間50分+筋トレランニング
今日は短かったな・・・。司法試験の勉強法が確立されてきた。
法学部の定期テスト対策とか公務員試験対策にもなるはず。
塾開いたら大盛況かもねー(´∀`)


386 : 名無しさん :2015/03/29(日) 00:19:38 ujMS9nzo0
勉強法が確立されたって、各分野で評判がいい本使って勉強してるだけだろうがwww


387 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 00:25:58 .FYBb1Oc0
重要判例もじった演習書と百選だけ使ってれば点数とれるようになるんだよね
法律学ってのは結局重要判例で争われてるような論点の解釈を延々と問題にしてる
訳だから。そういう勉強スタイルの予備校を作る。そしたら合格者続出すると思う^^


388 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 00:55:46 .FYBb1Oc0
まあ刑法と民法は判例よりも理論って感じですが。
他科目は全部判例かなー。商法も民訴も理論だけど司法試験ではそこまで
やれなくていい。ただ重要判例の論点さえ潰せれば。


389 : 名無しさん :2015/03/29(日) 01:17:43 WJZyPGEI0
西川学部長が目に入れても痛くないほど溺愛しているご子息…学部長ジュニア、慶大法学部ご入学おめでとうございます
お父様は長谷川の一件で課題山積ですが…うまずたゆまず…お父様を見倣って学問に邁進なさってくださいませ
末筆なごら、小職も、丸山眞男よろしく、「後衛の位置から」声援を送っております


390 : 名無しさん :2015/03/29(日) 08:46:07 KrVB3ATo0
>>387
受かってない奴が言っても説得力がない。
まず、それ「のみ」を実践して、予備、本試を連続合格してみせなさいよ。

今まで全く進歩がないから、今日を起点=ゼロとカウントしうる。
そこから一ヶ月半(短答まで、他はもう少し時間あり)で予備合格、一年強で本試合格出来たら方法の正しさを実証できる。


391 : 名無しさん :2015/03/29(日) 08:51:57 ln.VWfMg0
猶予もあとちょっとか


392 : 名無しさん :2015/03/29(日) 09:30:04 .JiAT0QU0
>>387
トモ君はもう法学の考え方が十分。
アンチがなんと言っても着実に実力がついてる。


393 : 名無しさん :2015/03/29(日) 10:00:50 phhyA8fs0
トモはいくら人類首席と自称しても職歴なし10浪が実績なんだから
ぐたぐた口だけ番長はやめて結果を出せばアンチも減るだろ


394 : 名無しさん :2015/03/29(日) 10:04:44 KrVB3ATo0
そういうことださっさと結果出せよ
文一は10浪じゃ社会的な実績にはならんからな


395 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 11:48:57 dBUk.tqY0
今年中に弁護士なりまーす♪(´ε` )


396 : 名無しさん :2015/03/29(日) 12:16:06 ujMS9nzo0
今後の長谷川予想

・ゼミは時間がないため切る
・短答はギリギリ合格
・論文は余裕で不合格
・大学はなんとか4年で卒業(ゼミを後期でとれない場合留年)
・親に言われて中小企業(塾を含む)の内定をとる


397 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 12:20:46 dBUk.tqY0
ゼミか・・・。時間がないからマジでどうしようか考え中


398 : 名無しさん :2015/03/29(日) 12:26:36 ln.VWfMg0
どれかひとつならまだしも万事うまくいかせるって言うんだから無理だろ...って思うんだよな


399 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 12:38:05 dBUk.tqY0
万事って今は予備に集中してるじゃん(笑)
まあ筋トレもやってんだけど。筋トレは5月から控え目にするつもり


400 : 名無しさん :2015/03/29(日) 12:48:12 Sk9YRDoo0
ゼミなんか取ってる場合かよ。
今さら東大卒の肩書きを手にしたって何の役にも立たないんだから
弁護士資格にかけるしかないだろ。

司法試験に時間をかけなかったら、、、という得意のたられば論法で
東大法学部(実質)主席卒業を主張すればいいだろ。

とにかく大学に入るのに10年もかかった要領の悪おまえだ、間違っても二兎を追うな。
中卒弁護士を目指せ!


401 : 名無しさん :2015/03/29(日) 12:51:34 WJCI1po60
上手くいかなかった場合事件起こしそうだな


402 : 名無しさん :2015/03/29(日) 13:35:11 khDpR7c60
>>397
人気ないゼミを第一志望にするなら後期でもいいだろうけど
ある程度人がいそうなゼミを志望するなら、前期に取れるか出しておいたほうがいいだろ


403 : 名無しさん :2015/03/29(日) 13:42:06 jDDA/gP60
>>ゼミか・・・。時間がないからマジでどうしようか考え中


ネットの奴らの予想していた通りになってて笑ったwwwwwww
普通に考えればそうなるってこともわからないんだろうな。さすが10浪、計画性のない奴。


大体、ゼミなんて座ってれば単位取れるわけじゃないんだろ?
毎回参加して、発表の準備したり、場合によっちゃグループワークあったりするだろうし。
自分より一つ下の学年の連中と仲良くやってけんのかねぇ。
これから暑くなるし、口臭も体臭もプンプン放ってる奴を受け入れるゼミもかわいそうだな。


404 : 名無しさん :2015/03/29(日) 13:53:50 Ilf7CNfs0
一周り近く年が違う異端のオッサンと一緒なんて罰ゲーム過ぎる


405 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 13:55:07 .FYBb1Oc0
>>400
ビミョーに予備試験とかぶってるっぽいゼミもあるんだよね。
それならあんま負担にならないかと

>>402
後期やるとしたらもちろん倍率1倍以下のゼミ選ぶよ。

>>403
ゼミによっては4年生だけのゼミもある。院生が来るゼミもあるし
それはまちまち。
オレは成績優秀だからむしろ刺激になるはずだぞ?w


406 : 名無しさん :2015/03/29(日) 13:58:12 iViJKC560
刺激(笑)
悪影響の間違いだよ


407 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 13:59:15 .FYBb1Oc0
ゼミの間中予備試験の勉強してればいいからねー
いや、予備校の参考書読んでちゃダメだろうけどゼミの教材の
中で予備と関わりありそうな部分を読んでるとか


408 : 名無しさん :2015/03/29(日) 14:00:48 iViJKC560
可ばかりの癖に成績優秀とか笑わせる


409 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 14:04:36 .FYBb1Oc0
いや今学期は優が半分良が半分だから上位1〜2割


410 : 名無しさん :2015/03/29(日) 14:16:17 LNNfill.0
>>409
もう成績発表あったの?


411 : 名無しさん :2015/03/29(日) 15:30:12 vXEOSAj20
西川学部長が目に入れても痛くないほど溺愛しているご子息…学部長ジュニア、慶大法学部ご入学おめでとうございます
お父様は長谷川ひとりのせいの一件で課題山積ですが…うまずたゆまず…お父様を見倣って学問に邁進なさってくださいませ
末筆なごら、小職も、丸山眞男よろしく、「後衛の位置から」声援を送っております


412 : 名無しさん :2015/03/29(日) 15:35:21 KrVB3ATo0
10年色あせた価値 トモ
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/k/y/u/kyuusyamania/110211a02l.jpg


413 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 15:46:13 .FYBb1Oc0
今日からドイツ法やります。1日1講、23日で23講


414 : 名無しさん :2015/03/29(日) 15:59:18 KrVB3ATo0
>>413
無駄なのに頑張るねえ。
大学やめて予備試験に集中しなよ。


415 : 名無しさん :2015/03/29(日) 16:03:08 OTZfU.Sg0
西川学部長コピペすき
もっと新作増やしてどうぞ


416 : 名無しさん :2015/03/29(日) 16:47:47 1WQH4yoM0
俺は法曹界について詳しくないんだが、30過ぎのやつが弁護士の資格を取ったからって、弁護士事務所とかで雇ってもらえるの?


417 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 16:57:11 .FYBb1Oc0
1講は導入だったか2講までやったp(^-^q)
そんなに負担重くないな。1日30分くらい


418 : 名無しさん :2015/03/29(日) 17:07:37 .AovlKgU0
ドイツ法は法学部屈指の緩さだから細々と暗記しなくていい


419 : 名無しさん :2015/03/29(日) 17:08:08 .AovlKgU0
それより昨年落とした必修やれ


420 : 名無しさん :2015/03/29(日) 17:24:53 1dHrl8LQ0
西川学部長の覚えがめでたい、「在学中旧司法試験合格→卒業後ただちに学士助手採用」の刑法学者コンビ、橋爪隆&樋口亮介は学部長の意向を踏まえ、ゼミナリステン選抜には細心の注意を払う模様。

日本政治思想史の苅部直も思わず身を乗り出す!


421 : 名無しさん :2015/03/29(日) 17:32:53 .AovlKgU0
まさかゼミ不合格で中退かw


422 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 17:37:06 .FYBb1Oc0
今学期も2次募集でゼミ受かったし不合格で中退はないと思う
まあでもそれが怖いから4年1学期にとっておくつもりなんだけど

>>419
商法は今やってる。ロープラクティス
1学期は必修だけで3つ残ってんだよなー('A`)


423 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 17:37:57 .FYBb1Oc0
風邪ひいたわ・・・。ストレスたまってんのかね。
まあでもやるしかない。


424 : 名無しさん :2015/03/29(日) 17:48:20 id2nKDJw0
かぜじゃなくて花粉症じゃ内の?また口呼吸に戻ったでしょ?


425 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 17:52:51 .FYBb1Oc0
いや風邪です(=_=)


426 : 名無しさん :2015/03/29(日) 18:05:26 kUCTju2Y0
裸でうろうろしてたんじゃないの?


427 : 名無しさん :2015/03/29(日) 18:12:14 A78wCfTE0
病院行けや


428 : 名無しさん :2015/03/29(日) 18:29:55 N15FNJiM0
>>413
ドイツ法何使ってるの?


429 : ^ ^ :2015/03/29(日) 18:34:55 .R5Y0Jwc0
外出して帰ってきたらうがい、手洗いしてる?
あと寝る時も歯磨きしないと風邪ひきやすくなるよ


430 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 18:36:41 .FYBb1Oc0
>>428
シケプリ。毎年まったく同じ内容だわ。楽そう

手洗いサボったかも。これからうがい手洗いするわ
歯磨きはしてるよ


431 : 名無しさん :2015/03/29(日) 18:43:27 .JiAT0QU0
>>416
自己受任が基本の自営の世界。
雇われと言っても、世間からしたら給与以外は色々とブラックです。


432 : 名無しさん :2015/03/29(日) 19:13:34 kUCTju2Y0
😢


433 : 名無しさん :2015/03/29(日) 19:33:56 v/qMrd9U0
>>416
おれもそう思うんだけど
30代後半とかの人で目指してる人ネットでは結構見かける
しかもおれの知ってる3人は予備試験に合格してるから
ガチ組の人ばっかり、仕事しながら予備合格なんて30代の
合格率で見ると凄い事なんだよな
それまで積み重ねてきたキャリアで当てがあるだろうね


434 : 名無しさん :2015/03/29(日) 19:37:26 kUCTju2Y0
そういえばトモくん歯医者さんとか通ってる?🏥


435 : 名無しさん :2015/03/29(日) 22:15:47 geRLSIbw0
昔ならともかく、今は35位の新卒弁護士はまず雇わないよ。


436 : 名無しさん :2015/03/29(日) 22:32:04 iJjqM6kc0
塾開いたら大盛況かもねー(´∀`)

⇒東大生だから消しゴムで済んだけど中学生なら相当な仕打ちを受けるぞ
 「おい人類主席!てめえ臭いから罰としてアンパン買ってこいや」
  とか言われそう。


437 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/29(日) 22:33:17 .FYBb1Oc0
司法試験の塾です(´・∀・`)


438 : 名無しさん :2015/03/29(日) 23:24:02 .AovlKgU0
択一落ちがなにいってるんだ?
お前は一生受験生だよ


439 : 名無しさん :2015/03/30(月) 00:15:13 Ym3c3QA60
弁護士も医者も待遇は下がるでしょ
一般企業でもホワイトカラーエグゼプション導入みたいだし


440 : 名無しさん :2015/03/30(月) 00:17:10 Ym3c3QA60
オウムの事件で死刑執行したときに空中浮遊された場合は
死刑停止になるの?


441 : 自死の自由を!安楽死施設をつくりましょう! :2015/03/30(月) 01:02:19 TxB2wWw20
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


442 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/30(月) 01:03:44 jJPGwAsY0
…本条例(福岡県青少年保護育成条例)一〇条一項(当時)の規定にいう『「淫行」とは、広く青少年に対する性行為一般をいうものと解すべきでなく、青少年を誘惑し、威迫し、欺罔し又は困惑させる等その心身の未成熟に乗じた不当な手段により行う性交又は性交類似行為のほか、青少年を単に自己の性的欲望を満足させるための対象として扱つているとしか認められないような性交又は性交類似行為』をいうものと解するのが相当である。
けだし、右の「淫行」を広く青少年に対する性行為一般を指すものと解するときは、「淫らな」性行為を指す「淫行」の用語自体の意義に添わないばかりでなく、例えば婚約中の青少年又はこれに準ずる真摯な交際関係にある青少年との間で行われる性行為等、社会通念上およそ処罰の対象として考え難いものを含むこととなつて、その解釈は広きに失することが明らかであり、また、前記「淫行」を目にして単に反倫理的あるいは不純な性行為と解するのでは、犯罪の構成要件として不明確であるとの批判を免れないのであつて、前記の規定の文理から合理的に導き出され得る解釈の範囲内で、前叙のように限定して解するのを相当とする。…

知らなかった。全部が全部有罪になる訳じゃないんだね。


443 : 名無しさん :2015/03/30(月) 01:33:19 Ym3c3QA60
条例違反の半分は不起訴だから
とりあえず逮捕→不起訴なのかな?


444 : 名無しさん :2015/03/30(月) 05:01:29 Ym3c3QA60
ちょっと昔の大物政治家や財界人って隠し子が100人以上いる人もいるんだね
最近の政治家じゃせいぜい数十人とか十数人とかのレベルかな?


445 : 名無しさん :2015/03/30(月) 05:30:45 PKWQAnlM0
久しぶりに来たけど相変わらず司法試験合格後のビジョンは何もないようだね
目先の就活から逃げるのが目的だから仕方ないか
で、将来どうすんの?


446 : 名無しさん :2015/03/30(月) 06:56:29 js455ImA0
>>445
合格出来なければビジョンは必要ない。


447 : 名無しさん :2015/03/30(月) 07:09:25 Ym3c3QA60
年齢問わない事務所に就職すればいいんじゃない?
就職活動自体出来なきゃ無理だけど


448 : 名無しさん :2015/03/30(月) 07:39:37 HPLN/uOM0
>>444
まじでこえー~_~;


449 : 名無しさん :2015/03/30(月) 08:48:51 4iNA7oYkO
子供作って認知する場合としない場合はどういう差があるの?


450 : 名無しさん :2015/03/30(月) 09:14:38 yary4JoU0
>>447
野並で即独。
八事近辺(昭和区、瑞穂区)はじめ天白区、緑区などの大型相続案件独り占めできるぞ?


451 : 名無しさん :2015/03/30(月) 09:17:47 1nqjKOeI0
西川学部長のおぼえがめでたい、「在学中旧司法試験合格→卒業後ただちに学士助手採用」の刑法学者コンビ、橋爪隆&樋口亮介は学部長の意向を斟酌し、ゼミナリステン選抜には細心の注意を払う模様。

日本政治思想史の苅部直も思わず身を乗り出す!


452 : 名無しさん :2015/03/30(月) 09:22:03 WOtEkufw0
相続なら税理士の方が儲かるのでは?
会計士が税理士になっていい相続に当たって
年収7000万円〜1億とかいう話を聞いたことがある。
もちろん、毎年ではないけどね。


453 : 名無しさん :2015/03/30(月) 09:23:03 DsV7xbNI0
じゃあ、税理士になろうぜ。
卜モくん、経済強いし。


454 : 名無しさん :2015/03/30(月) 09:26:06 WPVRM45M0
100億以上の相続担当したら報酬で1億くらい貰えるのかな


455 : 名無しさん :2015/03/30(月) 15:39:25 6cZuAIxA0
長谷川書き込めよ


456 : 名無しさん :2015/03/30(月) 16:09:58 odRE7PR.0
会計士で税理士業務やってる奴に競争力が無いのも知らんとはな
彼らは監査業務に携われないから税理士を名乗っているが、
税理士生え抜き組の方が税務でははるかに優秀で歯が立たないのが現実


457 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/30(月) 16:27:42 jJPGwAsY0
熱が出た。

>>444
堤さんか。今だと橋下や舛添かな

>>456
だろうな


458 : 名無しさん :2015/03/30(月) 16:49:06 Ym3c3QA60
海外じゃ過去に5000人子供作った人や
ドイツで500人以上作った王様とかいたけどね
社会的地位が高かった人は世継ぎを考えて
作ったのでしょう
コロンブスも430人くらい作ったし


459 : 名無しさん :2015/03/30(月) 18:13:03 U.bj80HE0
>>457
理由を付けてサボるな。


460 : 名無しさん :2015/03/30(月) 18:14:42 Ym3c3QA60
弁護士増えても渉外弁護士の仕事は4大じゃなきゃできないから
希少性あるでしょ?


461 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/30(月) 19:21:23 jJPGwAsY0
朝は特にひどかった。9度か40度くらいあったかも
今もまだ7〜8度ありそう('A`)

>>458
オレも世継ぎもそうだけど優秀遺伝子のために子供作るわ。

>>460
渉外は4大以外にもある。


462 : 名無しさん :2015/03/30(月) 21:47:49 1sXfjag.0
だから10年浪人の「馬鹿遺伝子」バラまくな


463 : 名無しさん :2015/03/30(月) 22:10:21 ignAW2OM0
水分取って早く寝るしかないね(-.-)


464 : 名無しさん :2015/03/30(月) 22:13:00 .EtKCOws0
>>453
ああ昔そういう奴いたな。弁護士より税理士のほうが儲かるからって税理士試験に転向した奴。
LEC会計大学院で院免して、税理士やってるみたいだけど・・・。


465 : 名無しさん :2015/03/30(月) 23:07:32 1nqjKOeI0
西川学部長のおぼえがめでたい、「在学中旧司法試験合格→卒業後ただちに学士助手採用」の刑法学者コンビ、橋爪隆&樋口亮介は学部長の意向を斟酌し、ゼミナリステン選抜には細心の注意を払う模様。

日本政治思想史の苅部直も思わず身を乗り出す!


466 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/30(月) 23:29:21 jJPGwAsY0
東京の桜は昨日が満開だったのか・・・
上野公園の斜め前にあるサブウェイで満開の桜を観たかったんだけどなー
明日行ってみるかな?


467 : 名無しさん :2015/03/30(月) 23:52:38 .EtKCOws0
井の頭公園さっき行ってきたけど、桜綺麗だったぞ
人が多くてにぎわってた
場所取りも凄かったし


468 : 名無しさん :2015/03/31(火) 00:05:00 KH.LlTwg0
一人で桜見て楽しい?ともくん


469 : 名無しさん :2015/03/31(火) 00:05:24 qOFYkM/I0
西川学部長ネタはまあまあ面白いんだが1日に2回も同じの投下すんじゃねえよ
新しいの考えろや無能
再利用は忘れた頃にしろ


470 : :2015/03/31(火) 00:51:50 1vCcqPM60
明日から、また15連勤だー。

やになる…


471 : 名無しさん :2015/03/31(火) 00:53:06 hKvN9Eto0
トモ、このまま名誉の病死。
さあ、病理解剖です。死因を特定する精鋭集団です。
藤田学園で女と揉めて学園を放逐された鉄門医師。
トモの陰嚢から精嚢を抉り出してスライスしている。
「牽糸性良好」ねばねばした精液を他の女性スタッフの長い黒髪載せてにやにや。


472 : 自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう! :2015/03/31(火) 00:59:20 cb6YiCJM0
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


473 : 名無しさん :2015/03/31(火) 01:32:42 4eiR08E.0
>>456
富裕層の友人が多数いるということだけで十分競争力が
あるのを知らんとはな。


474 : 名無しさん :2015/03/31(火) 02:15:20 vZoQ4IlY0
うん、わかったから社会経験積もうね(プ


475 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 03:09:32 jD3vaL1A0
ようやく風邪が引いてきた


476 : 名無しさん :2015/03/31(火) 04:12:42 jbAEJeBI0
いまから始発電車のって、神田経由で上野行くわ
24時間営業のラーメン一蘭があるからそこで食べてから花見しよう
食べ終わるころには空も明るくなるだろう


477 : 名無しさん :2015/03/31(火) 07:22:34 qYOwHPXc0
大卒で32歳だと年収どれくらいが平均?


478 : 名無しさん :2015/03/31(火) 07:28:16 el2BiEuE0
>>477
http://doda.jp/guide/heikin/
平均なんて企業ごとに違うしあまり知っても意味ないと思うけど


479 : 名無しさん :2015/03/31(火) 08:28:48 7.vmiCQE0
一流企業なら一般的には600〜700万、
業種によっては1000万を超える。
35歳で管理職なら1000〜1500万。
35歳で平社員なら700万程度。
と思うが業界によって全然違うから、平均は意味ない。


480 : 名無しさん :2015/03/31(火) 09:03:35 KH.LlTwg0
ともくん熱は?


481 : 名無しさん :2015/03/31(火) 10:30:01 MwnEJSSA0
知恵熱?


482 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 12:21:06 jD3vaL1A0
一蘭・・・。オレも今度行ってみよっかな

>>480
だいぶ引いた。勉強のストレスだと思う。
おばさんも勉強・仕事のやりすぎで早死にしたしな。

花見にでも行ってくるか


483 : 名無しさん :2015/03/31(火) 12:38:53 GZlJxlMw0
誰と花見行くの?


ぼっち?


484 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 13:06:24 jD3vaL1A0
そりゃ一人だろ(笑)いきなり行くわけだから


485 : 名無しさん :2015/03/31(火) 13:46:06 vBEU51aI0
32歳童貞職歴なし








ひとりで花見に行くwwwwwwwwwwwwwwwwwww


486 : 名無しさん :2015/03/31(火) 13:59:14 dCgzUF/k0
卜モくんの学籍番号ってこんなんだったの?

http://stat.ameba.jp/user_images/20120428/23/notyet-official/e9/fd/j/o0480029811941671372.jpg

独語既習で登録したのか?


487 : 名無しさん :2015/03/31(火) 14:00:43 dCgzUF/k0
中・独語既習で登録→すぐに未習、もしくは他言語に

これで0001ゲット。
この方法を悪用した至高のX60001知ってるよ。


488 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 14:08:44 jD3vaL1A0
ちなみに寮のベランダから見える桜( ´ー`)y-~~
http://i.imgur.com/ymhuxBL.jpg
http://i.imgur.com/srzArSK.jpg
墓があるからそこがちょっと減点だよね


489 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 14:10:55 jD3vaL1A0
学籍番号1番はインタークラスだからオレの番号じゃないよ(笑)


490 : 名無しさん :2015/03/31(火) 14:12:11 WRHOuskk0
インタークラスってなんだ?


491 : 名無しさん :2015/03/31(火) 14:59:22 qYOwHPXc0
彼女作ったほうが良いよ
彼氏に飢えてる金持ちの女の子なんかどう?


492 : りなックス :2015/03/31(火) 15:54:08 nIx0t3Ik0

堤さんすごいねー

トモくんも長谷川財閥つくってよ( ´_ゝ`)


493 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 16:14:51 sLRm5ttk0
ラーメン残しちゃった(;-ω-)
やっぱまだカゼが治ってないな

上野公園行ってきた
あいかわらず鳥が多かった
外国人も多かったね。半分くらいが外国人じゃないかと思うほど。

>>491
予備終わったら彼女作るわ。

>>492
財閥はムリ。政治家なるから。
オレは政治家として大奥(ハーレム)みたいな制度を作る。
100人くらいの美女を常に首相官邸に住まわせて排卵日が来たら
順に種付けっていうのをルーチンで繰り返す奴。


494 : 名無しさん :2015/03/31(火) 16:31:31 qYOwHPXc0
排卵日って女性にとってどういう症状あるの?


495 : 名無しさん :2015/03/31(火) 16:34:52 CKUERpNI0
>>493
彼女作る?
粘土でか?(笑)


496 : 名無しさん :2015/03/31(火) 16:56:08 ei2al5os0
オラエモン消えてからガキっぽいのが増えたことない?
るいんスレはそんな感じのしかいないけど


497 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 17:09:24 sLRm5ttk0
>>494
さあ・・・。生理の何日か前らしいよ。だから生理周期がわかれば
排卵日もわかる。

>>495
オレは中高首席東大法学部上位卒業の司法試験在学中合格組だから
次から次へと相手は表れてくると思う(`・ω・´)


498 : 名無しさん :2015/03/31(火) 18:21:45 xR6wbYP20
>>497
10浪もお忘れなく!(笑)


499 : 名無しさん :2015/03/31(火) 18:38:03 SHvcPjHY0
上位どころか卒業自体があやしいくせに


500 : 名無しさん :2015/03/31(火) 18:50:29 XIm1fnCM0
>>497
生理いつとか聞いちゃだめでしょw
絶対ひかれるよ


501 : 名無しさん :2015/03/31(火) 19:09:08 52FN0pEU0
日本では無理
武器持ってどっか未開の部族でも占領すれば行けるかもな(笑)


502 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 19:12:34 jD3vaL1A0
オレが政権取ったら日本をスーパーフリー状態にするから問題ない(´ー`)
今までの日本は品が良すぎた。もっと自然体であるべき


503 : 名無しさん :2015/03/31(火) 19:20:44 XIm1fnCM0
いやいやいやトモくん絶対下品なの拒否るって
じゃあ今月は、ちょっとしたナンパで女子中高生にこんにちはーとかあれっ生理?スカート汚れてるよとか下ネタナンパを遂行してほしい
軽い感じでやってみて
ちょっとしたウォームアップナンパを


504 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 19:34:00 jD3vaL1A0
そんなん単なる犯罪者だろ(笑)


505 : 名無しさん :2015/03/31(火) 20:31:48 jRXlN/u.0
議院内閣制も理解してないのか
だめりゃこりゃ


506 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 20:48:31 jD3vaL1A0
キミ達が理解してることは何でも理解してますよー(´∀`)
IQ高いもんで(´・∀・`)


507 : りなックス :2015/03/31(火) 21:25:03 5ZPixKWo0
オラエモンもルシファーも居なくなったし再びトモくんが人気主席になるのかな・・・


508 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 21:47:13 jD3vaL1A0
>>507
さあ・・・。もう俺は司法試験受かっちゃって
本出版するつもり。ネットアイドルはもう卒業しないとねー

http://i.imgur.com/e2QtLos.jpg
オレのIQ(*゚∀゚)ちなみに東大生平均が120らしいです


509 : りなックス :2015/03/31(火) 22:04:39 ULoL376c0

トモくんは引退しないで欲しい(;_;)


510 : りなックス :2015/03/31(火) 22:09:21 ULoL376c0

普通にメンサ受かりそーだね (゚c_,゚`。)


511 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 22:24:06 jD3vaL1A0
まあ受かるかもねー。でも受ける気ないけどw
最近思ったんだけどこういうのって結局コンプレックスの裏返しなんだと思う。
コンプレックス産業、差別産業というか。
ゴールドカードとかも同じ。高い年会費払ってもってても何の意味もないけど
優越感は感じれる、と。だから成金とか心に余裕がない奴がやたら持ちたがる。
本当に頭いいって自信あって周りからもそう評価されてるならわざわざIQとか
測ろうと思わないからね。


512 : 名無しさん :2015/03/31(火) 22:41:05 PzOlhmO.0
安西とかいう人むっちゃ嫌われてるようだが何者なん


513 : 名無しさん :2015/03/31(火) 22:42:23 2cEpyj7E0
IQテストって4選択とかから選ぶだけのテストしか
見た事ないけど、あれってどうなんだろうな
解んなくてもテキトーに選んで偶然当たったりするの
多い気がする、おれ120くらいだったけど解って答えたのって
8割くらいで残りはタマタマ当たった


514 : 名無しさん :2015/03/31(火) 22:56:13 2Jed6k660
>>511
人間の行動を全てコンプレックスで説明すると、
トモ君の予備試験受験もコンプレッスからってなりません?
始める動機にそういうのが一因としてあっても、続くかどうかはそれ自体が面白いからのような気がします。
トモ君も法律の勉強楽しんでるでしょ。
分かれば分かるほど面白いはず。
ローマ法から大陸・英米ときて日本に届いて、色んな矛盾があるものを勉強してるんですから。


515 : 名無しさん :2015/03/31(火) 23:27:45 52FN0pEU0
矛盾だらけのことなんて勉強しても楽しいわけない
日本から一歩出たら全く相手にされないガラパゴスな学問だし


516 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 23:49:09 jD3vaL1A0
>>514
そうだね、東大受け続けたのも弁護士目指してるのもコンプレックスだね。
ネットでだけどIQテスト受けるのも(笑)
法律については下記

>>515
んなことないぞo(^-^)o
どこの国にも法律はあるし今は大抵の国の法律は欧米の法律をもとにして
作られてる。日本も同じ。そういう意味ではガラパゴスでも何でもない。
大陸法・特にドイツ法の影響が強いから英米法圏から見たら奇異に見えるかも
知れないけど、ローマ法を受け継いだドイツ法の方が中世イギリスの習慣法から
発展した英米法より合理的にできてる。


517 : 名無しさん :2015/03/31(火) 23:51:15 4Ra05hc60
所詮は人が作ったことを学んでるだけだからなーここが自然科学との違いなんだよな


518 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 23:51:20 jD3vaL1A0
あと法律は矛盾だらけではないです。むしろ矛盾は少ないし、
一見矛盾する部分をいかに合理的・体系的に解釈するかが法律学の本質。


519 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/03/31(火) 23:56:21 jD3vaL1A0
自然科学は真理に関する学問だけど法律学は価値(規範)に関する学問。
しょせん価値は人間が作ったものだけど人間(というか知的生命体)が
滅びることがない以上法律について学ぶ意味はなくならない。


520 : 名無しさん :2015/03/31(火) 23:57:56 4Ra05hc60
意味がないとは言ってないよ
ただつまらないことやってんなと思うだけで


521 : りなックス :2015/03/31(火) 23:59:48 i3QCmGE20

トモくんがネット卒業したらどこでトモくんを見ればいいのだ(T_T)テレビ?

ブログとかYouTubeとか残して欲しい(ρ_;)


522 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 00:06:23 6r4kP06I0
>>520
確かにつまらないことはつまらない
あくまでこれは仕事だ( ´_ゝ`)

>>521
卒業してすぐ本書くから大丈夫だよ?w
テレビにも出るし


523 : 自死の自由を! 安楽死施設をつくりましょう! :2015/04/01(水) 00:26:51 0iVbTKdM0
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


524 : 名無しさん :2015/04/01(水) 07:20:12 3aQiA4Iw0

頭の良い人でも地頭が良いタイプと
教わらなければ出来ないタイプと2つあるよね
前者は社会でも成功しやすいタイプ


525 : 名無しさん :2015/04/01(水) 09:12:17 lC2.u5vU0
痔頭って言葉なんかバカっぽく聞こえる


526 : 名無しさん :2015/04/01(水) 09:54:07 V65as3AU0
そうでもないよ
俺の知ってる東大生はよく地頭って言葉を使うし
一流企業御用達のビジネス啓発本も地頭って言葉多用している


527 : はぁ? :2015/04/01(水) 10:10:14 7BIn/9iw0
 さあ・・・。もう俺は司法試験受かっちゃって
⇒予備短答すらかすってもないくせに


本出版するつもり。
⇒いらねえよ。メルマガで懲りてないのかこのチビは。

ネットアイドルはもう卒業しないとね
⇒おっさんがアイドルなの?


528 : 名無しさん :2015/04/01(水) 11:23:43 4VGzxapY0
自己愛性人格精神障害が進んでいるみたいだから、
60歳以降は精神病院で見かけるようになるだろ。


529 : 名無しさん :2015/04/01(水) 11:28:11 V65as3AU0
予備短答(←トモくんの現在地。サイコロを投げて1マス進んだところ)

予備論文

予備口述

司法試験(本試験)短答

司法試験(本試験)論述


530 : 名無しさん :2015/04/01(水) 11:48:46 I07MH2720
あと予備短答まで1ヵ月なんだからいいかげん馬鹿いってないで勉強に集中したら


531 : 名無しさん :2015/04/01(水) 12:25:32 HlQiXISs0
短答は受かる→有頂天→論文歯が立たず→言い訳
の流れが今から楽しみ


532 : 名無しさん :2015/04/01(水) 12:30:01 sr6dg0CoO
去年は金持ちじゃなけゃ受からないとか言い訳してたね


533 : 名無しさん :2015/04/01(水) 13:00:38 wJJYiiTM0
トモくんはわざと大きいことを言って自分が失敗できない環境を作ってるんだよ!!!!!!


534 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 13:11:26 6r4kP06I0
大学生は短答受かったら3分の1が論文受かるし。
オレは論文対策進んでるから歯が立たないなんてことは絶対ない


535 : 名無しさん :2015/04/01(水) 13:13:38 RcS4AT/M0
地面が良いって人によって意味が変わるからな・・・あんま使うべきじゃないと思うわ

高学歴=地頭よいと思う人もいれば、社会で成功してる人=地頭が良いだったり


536 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 13:48:15 6r4kP06I0
まだカゼ(;-ω-)ハチミツ飲んでゆっくりするか

地頭なんて言葉使わずに才能でいいんじゃない?
それなら誰だって意味わかるだろうし
遺伝子ですよ、DNAですよJ( 'ー`)し


537 : 名無しさん :2015/04/01(水) 14:37:04 V65as3AU0
東海大四高、頭いいな。
個々の能力高くないけど、状況判断うまかったり、
投手がコース付いたり、相手の裏かいたりクレバーだからな。
やっぱ野球は細かい頭脳スポーツだから頭いい奴が勝つんだな。これは東海四高、甲子園優勝、全国制覇いくな。


538 : 名無しさん :2015/04/01(水) 15:18:05 .88TSYIc0
facebook見ると友人がほとんど結婚してて凹むわ


539 : 名無しさん :2015/04/01(水) 15:20:14 .88TSYIc0
智君万が一合格しなかった場合は教育業界ならいけるだろうね


540 : 名無しさん :2015/04/01(水) 15:43:54 JUNrQ2xY0
受からなかったら才能がないってことでいいよな?



言い訳したり、今から予防線はったりすんなよ?


541 : 名無しさん :2015/04/01(水) 15:50:20 lC2.u5vU0
東大生や一流企業の人間が使う言葉は良いなんてセンスないよ


542 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 16:06:54 6r4kP06I0
今日から4年生。速いもんだねー!それでも東大合格の時から
けっこう時間たった気がするからこんなもんかな

今学期はゼミだけ行きます(受かったら)。4月と5月の短答前(18日くらい)
までは筋トレ続けてベンチ100、パンチ力180kg目指す。その後は勉強に集中。


543 : 名無しさん :2015/04/01(水) 16:22:57 OEsGC14Q0
ゼミか。またとも糞シネ死ねと悪口がラインで回ってくることになるのか


544 : 名無しさん :2015/04/01(水) 16:27:19 3aQiA4Iw0

千葉でJC3人と4Pした会社員の男が逮捕されたニュースがあったけど
正直うらやましいと思った。 32歳らしいけど
残りの人生を捨ててまで良い思い出できたんだろうな〜っと思った
出会い系アプリって未成年多いの?


545 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 16:28:38 6r4kP06I0
東大法学部優等生を侮辱することは許されない
今度なんかあったらパンチ力180の実力を見せつける(`・ω・´)


546 : 名無しさん :2015/04/01(水) 16:30:37 RcS4AT/M0
>>544
未成年だらけだよ


547 : 名無しさん :2015/04/01(水) 16:33:36 3aQiA4Iw0
出会い系アプリは未成年多いの? 
そいつらもやっぱ援交とかしてるの多い?
未成年の何パーセントが出会い系やったことあるのだろうか?


548 : 名無しさん :2015/04/01(水) 16:36:59 3aQiA4Iw0

>>538 何歳? 友達の学歴は?


549 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:15:09 lC2.u5vU0
>>544
俺はまったく逆
30いくつで人生棒なんて最悪
抜いたら終わりじゃん
ぶっちゃけそこらへんのアイドルよりかわいい女子高校生の友達いるけど、犯そうとかないよ


550 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:17:36 w1ggsrOk0
さすがに二科目馬鹿では東大法学部首席とは名乗れないようだな


551 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:18:48 RcS4AT/M0
まあ卒業すら危ういからな^^;


552 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:29:05 pZ/MBdvE0
トモくんは予備試験に受かってね
俺は慶應ロー&中央ロー目指してがんぼるわ


553 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 17:39:44 6r4kP06I0
>>552
一緒に頑張ろうp(^-^q)


554 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:39:57 pZ/MBdvE0
俺は予備試験は受かりそうにない
ごめんなさい


555 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 17:45:25 6r4kP06I0
いやそういう意味じゃなくて(笑)
それぞれの目標に向かって一緒に頑張ろうということ
ロー行くのは普通だと思う。予備受かる奴は難関大でも1割以下だからねー


556 : 名無しさん :2015/04/01(水) 17:47:45 3aQiA4Iw0
20歳くらいの土木作業員が男子高校生をナンパして3時間くらい
Hして親に通報されて捕まったニュースあったけど
意外とショタコンや若い男に興味ある人って多いのかな?
美少年好きはノーマルの人でも多そうだけど
男子高ではアイドル化されちゃう


557 : 名無しさん :2015/04/01(水) 18:01:42 lC2.u5vU0
言わないだけで男に悪戯とか普通にあるだろ
俺だって習字の爺にずっと首すじ触られるのが嫌で行かなくなった
子供心になんか言っちゃいけない性的なもの感じとったんだよな


558 : 名無しさん :2015/04/01(水) 18:06:27 3aQiA4Iw0
ウリ専やゲイビデオにイケメン多いのも
そういう体験から目覚めた人多いのかな?


559 : 名無しさん :2015/04/01(水) 18:18:00 lC2.u5vU0
俺は目覚めてねーよw
シミだらけの爺だったしな
年上のトモくん見てるとかわいいと思う時はあるなw
それは小動物を愛でるみたいなもので、勃起するようなものじゃないよ


560 : 名無しさん :2015/04/01(水) 18:30:50 3aQiA4Iw0
トモくんより若いの?w


561 : 名無しさん :2015/04/01(水) 19:33:10 RcS4AT/M0
佐藤かよくらいじゃないと無理だな


562 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 20:05:18 6r4kP06I0
オレも昔痴漢されたことあるわ、2回くらい(;-ω-)
ブサイクキモ男だと普通にウザいよな


563 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 20:50:25 6r4kP06I0
でも今年予備受かればホント東大首席名乗れるかもな。
英検1級=TOEIC950でベンチプレス100キロのスーパーエリートだし


564 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 21:03:22 6r4kP06I0
さ、勉強再開。月曜から今まで熱で勉強できなかったから
今週は30時間かな。逆にいうと30時間は死守したい。


565 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:19:44 VgYe32jc0
ともくん科目登録した?時間割見せてよ


566 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:26:55 X7kamHf20
アホか
東大法には毎年予備試験現役合格者50人いるわ


567 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 21:28:30 6r4kP06I0
50人もいない。30〜40人。そのうち英検1級受かってるor受かる実力ある奴らは
3〜4人いるかいないか。さらにベンチプレス100キロの体力ある奴はほぼゼロ。
オレ様を除いて(^ー^)


568 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:28:40 M2/4yuOE0
英検一級実質合格話本当に好き
司法試験ももう知識はあるから合格したことにしてしまえば?


569 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:36:39 9flG0fes0
英検とかまだ分かるけどパワーはそれこそ無関係やろ


570 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 21:48:06 6r4kP06I0
>>568
いやホント英語力は東大生の中でもトップクラスなのよ(´ω`)
前サイトの英単語テストで単語力がネイティブ成人の下位3割って結果出たもん。
数万語レベルだってさ。

>>569
いや、関係は大きい。
肉体的能力は脳に多大な影響を及ぼす。
世界の先進国がスポーツに非常に多くの時間をかけているのもそれが理由。


571 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:54:08 azmTQpQE0
パンチ力180程度が自慢ww

理系エリート、身長180、リーチ190でボクシングジム通ってる俺からすると哀れすぎるww


572 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:54:38 s.DpcWto0
英語は全優だった?
確か駒場では語学がダメだったはずだけど
英語が完璧にできるヤツは他の語学もできるけどね。


573 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:57:03 mdDw60.Q0
G2レベルでトップ水準とか鼻で笑われるだろ
今はTLPとかいうのもあるらしいが、
おっさんの入試の点数じゃ絶対声がかからんしw


574 : 名無しさん :2015/04/01(水) 21:58:30 M2/4yuOE0
>>571
クッソワロタwwwww


575 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 22:20:13 6r4kP06I0
東大英語は偏差値72だった。あと1学期の英語は優だったな


576 : 名無しさん :2015/04/01(水) 22:47:37 mdDw60.Q0
それ一回だけのまぐれでしょwwww(実戦は60切ってたよね?)
おっさんの点数じゃG1も無理だしTLPの案内もこない
良かったね 雑魚なのが運良く露見しなくて


577 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 22:52:17 6r4kP06I0
英検1級受かった時に入試受けてれば当然上位1割以内には入ってただろうな


578 : 名無しさん :2015/04/01(水) 22:55:31 mdDw60.Q0
それも反証可能性のない妄想じゃんw
で、今はTOEIC750ぐらいか?全然英語やってないもんな


579 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 22:58:21 6r4kP06I0
いや妄想じゃねえっての。英単語テストでも数万語って出たし
全盛期のオレ様と英語力勝負して勝てる奴は東大生の中で1割もいない。
英語クラスでもライティングはオレが一番できたし


580 : 名無しさん :2015/04/01(水) 22:59:45 mdDw60.Q0
>英単語テストでも数万語って出たし

嘘乙 英検1級は精々1万語強レベル
さらに言えば向こうのネイティブの院卒でも数万もないからw


581 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 22:59:49 6r4kP06I0
リスニング・スピーキングはオレよりできる奴いっぱいいたけどね。
リーディング・ライティングはガチでオレが一番できた。
お前らがそうやって勃起嫉妬してる間に勉強をつづけたおかげでな( ´_ゝ`)


582 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:02:53 pMEeAzGQ0
自己愛全開で何よりですね( ´_ゝ`)w


583 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 23:05:19 6r4kP06I0
>>580
数え方の違いなんだろう。
例えばlazy、lazinessを2語ととらえるか否かとか。

http://tomokun.ecu.jp/juken/juken8.htm
5057 名無しさん@受験生速報 2013/01/27(日) 23:23:01 ID:qnWSSn52
トモくんこれやってみて。どれぐらいわかる?
http://www.prolingua.co.jp/vocab_est_j.html
5059 トモくん(人類首席)( ´_ゝ`) ◆TOMOyMvKc. 2013/01/27(日) 23:34:36 ID:FdRYe6qY
>>5057
(B) 41から70までで、知っている単語の数:
14 x 600 = 8400

(A) と(B) を合計して、下のチャートをご参照下さい:
(A) + (B) = 14250

12,000語から18,000語 - ほとんどの成人レベル

まあ10歳ではないなwww
まだちょっと一つ一つの単語の意味があいまいだけどね。
これからそういうのを徐々にしっかり記憶していけば最終的に
読解力と記述力はネイティブの教養人クラスになれそうだねJ( '**)し


584 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:06:20 mdDw60.Q0
今の基準だと78点はG2じゃなくてG3じゃん
うわ、超ラッキーだったね
「人類首席なのに最下位クラスwww」とか煽られることもなくて


585 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 23:10:33 6r4kP06I0
今はオレ達の年よりはるかにレベル下がってるから110点くらい平気でとれるよ(゚c_,゚`。)


586 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:12:03 dzxwj88w0
一体トモくんに何の恨みがあるんだよ・・
粘着しすぎだろ
怖すぎ


587 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:12:37 s.DpcWto0
>1学期の英語は優

てえことは、2学期、3学期の英語は優じゃなかったってことだなww


588 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:13:05 mdDw60.Q0
いや、ここ2年は採点基準が厳しくて点数が出にくいのでおじさんじゃ70切るかもしれんよ
110?お前理3首席より上なの?すごいすごーい


589 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:15:26 mdDw60.Q0
http://www.prolingua.co.jp/vocab_est_j.html

俺は ほとんどの大学卒業生や、専門職にある人達のレベル だったわー
レベルの上限がSATレベルだし全問正解でもネイティブの大卒レベルにも達しねえな、こんなもん
で、何が数万語なの?


590 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 23:18:17 6r4kP06I0
>>586
勉強だけがアイデンティティの奴だから(^w^)wwww
頼みの勉強でも負けて悔しくて悔しくて仕方ないんだろう(´・∀・`)


591 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:26:37 mdDw60.Q0
G3レベルの沈殿物の自慢はいちいち笑えるというところで笑点はお開き
またのお楽しみに〜


592 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 23:30:09 6r4kP06I0
G3G3っていうけど文一受かってる時点で文二、理一の上位1〜2割には入るから^^


593 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:37:39 HPDlv3Wo0
トモくんのような予備試験やその他法律系の資格試験を受けているような人達から見ると唐澤貴洋弁護士はどのように見えるのだろう


594 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:37:48 pMEeAzGQ0
31歳にもなって今だ点数自慢とは(笑)


595 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/01(水) 23:44:45 6r4kP06I0
>>593
ネットで叩かれた弁護士?
正直、ネットユーザーよりは頭いいと思うよ


596 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:57:55 HPDlv3Wo0
>>595
それは弁護士という肩書きのみから判断してるでしょ?
まあ司法試験への適性があったのは確かなんだろうね
環境とかも含めて


597 : 名無しさん :2015/04/01(水) 23:59:11 V65as3AU0
>>592
文一合格最低点+5点だから、
文2文3平均以下だよ。誰の目から見ても。


598 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:12:15 ya5S76dQ0
同級生より10歳も年上なんだから逆にすべてにおいて
上じゃないとおかしいだろ
相対評価をするんだったら、東大法卒32歳職歴10年の奴と比較しろよ


599 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:20:51 HA1vvIbw0
10浪という時点で、現役、一浪の文III、理IIの最下位以下の評価だな。。


600 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 00:23:38 uvOxO5cE0
>>597
文一最下位>文二平均>文三平均だぞwww
模試の成績みると。オレが最後に受けた河合東大模試だと
文一120位くらいで文二20位、文三10位とかだったもん。

つうかオレの英語力をムキになって否定しようとする奴多すぎ(;-ω-)
オレは法律英語の勉強してるからお前よりすごいとか英検1級なんて東大生なら
誰でも取れるとか(ならまずてめえがとってみろ(・A・)凸)、ひどいのは
いとこが1級取ったからたいしたことないと思ってるとかいってる奴もいたな。
いとことおまえは関係ないだろっつうの!(^w^)wwww


601 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:29:06 NdOY0u6o0
32最が必死だな(^w^)wwww


602 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 00:31:22 uvOxO5cE0
アスペY山とかいうやたら張り合ってくる奴がいた。
英検1級なんて東大生なら誰ても取れるよーとかほざいてた割にTOEICは945
1級は950が平均なんだよ!( ̄へ  ̄ 凸
三下は出て失せろm9(^∀^)www


603 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:35:32 J/MOkeIA0
弁護士になんの?


604 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:38:42 3MdL4g8s0
そもそも・・・
2次試験に受かってない段階で英検1級ホルダーではない
それに6割も受かる2次試験に受からないということは英語力がないか頭の回転が悪い
証拠


605 : 名無しさん :2015/04/02(木) 00:45:43 AMMi3ziw0
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/link.cgi?url=http%3A%2F%2Fz-z.jp%2F%3Fnonk


606 : 名無しさん :2015/04/02(木) 01:40:36 CjQP7pDU0
前に言ってた履歴書の間違いを笑われたっての
もしかして英検1級 実質合格とか書いたんじゃないよね
なんかこんだけ拘ってるのみると本当に書いたんじゃないかと思えてきたんだけど


607 : 名無しさん :2015/04/02(木) 01:41:23 CjQP7pDU0
>>602
1級取ってないんだから950じゃないだろ


608 : 名無しさん :2015/04/02(木) 01:59:31 NdOY0u6o0
妄想(実質**)と現実の区別が本当につかないみたいに思える


609 : 名無しさん :2015/04/02(木) 04:30:46 KDs217U.0
童顔のくせに10浪のアラサー大学生だったからおかしくて笑っただけだろそれは
リアルともくんは常識あるか実質英検一級とか書かないよ


610 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 08:12:34 uvOxO5cE0
スマドラのアフィ2700円p(^-^q)
今んとこ時給900円だ。2000円くらい行くかもね
これから薬売ってこっかなー


611 : 名無しさん :2015/04/02(木) 08:52:48 AOVhsc9I0
長谷川は何ムキになって同級生(21歳)と比較してんの?
お前は31歳のおっさんなんだぞ


612 : 名無しさん :2015/04/02(木) 10:23:59 3SFf1O7U0
機内モードで叩いてもトモくんは管理人だからバレるぞ


613 : 名無しさん :2015/04/02(木) 10:50:12 jNxF8GUQ0
2700円稼いで舞い上がる31歳
お前と同い年のサラリーマンは毎日毎日、時給2000円以上稼いでるぞw


614 : 名無しさん :2015/04/02(木) 11:23:30 WuJTSfNQ0
かこタソ可愛すぎハァハァ(= ̄ ρ ̄=)


615 : 名無しさん :2015/04/02(木) 13:42:12 HA1vvIbw0
司法試験は諦めてアフィリで食べて行けば?
そういう人も多いらしいよ。オレも数人そういう人を知ってる。
1人は年収億超え、もう2人は月数百万。
多分弁護士より稼げる。


616 : 名無しさん :2015/04/02(木) 15:02:08 7faYNSQM0
現実では
消しカス投げられ
見知らぬ東大生たちに「あーあのくせえ奴w」と言われ
教授には「首席の子でしょw」と馬鹿にされ
ゼミ生には悪口書かれ
履歴書を見せれば爆笑され・・・

唯一、ネットでは自分を大きく見せられる場所なんだね(´・∀・`)


617 : 名無しさん :2015/04/02(木) 15:12:56 HsdiSFNs0
首席の子ww
誰がそんなんこと言ってたの?


618 : 名無しさん :2015/04/02(木) 17:15:02 HA.71K1I0
>>303
留年したら授業料免除が無くなって寮を追い出されるから退学するしかなくなるんじゃないの?


619 : 名無しさん :2015/04/02(木) 17:19:08 HA.71K1I0
あと留年したら奨学金も100%取消だな。
学費+生活費+家賃を稼げるはずないし、親が金を出さないと言ってる以上は退学決定だな。
月15万(だっけ?)収入あっていくらでもバイトする時間があったなら貯金ぐらいしとけば良かったのに。
あともしもの時のためにクレカも作っておくべきだったな。今更遅いけど。


620 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/02(木) 19:02:52 Paf8Kglk0
合格は絶望的、万が一合格しても職はないというのに、
英検がどうだこうだと、アホかいなw


621 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 19:06:12 J37Ru6rY0
だからー!本で稼ぐっていってるでしょー!o(。・ε・。)o
ちょっと珍しい経歴の人が弁護士になればそれだけで本が
数十万部売れるんだから。
「だからあなたも生きぬいて」とか「私が弁護士になるまで」とか


622 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:06:33 TAY/bkjI0
>>620
>合格は絶望的、万が一合格しても職はないというのに、

今後、事務員になるにしても、司法試験(予備試験)合格の実績は法知識の存在の証拠となる。
案外有益だぞ…法曹にならない場合の方がむしろ収入アップに寄与する。


623 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:09:56 TAY/bkjI0
>ちょっと珍しい経歴の人

トモの経歴は別に珍しくはないよ。
これから珍しくすることは十分に可能だけど。


624 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:27:18 J/MOkeIA0
十郎はさすがに珍しいんでは


625 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:38:39 TZy7Oe/U0
お笑い芸人から弁護士なった人がいるぐらいだから
それほどインパクトないだろ


626 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:48:41 7faYNSQM0
弁護士の業務がやりたくないから、今度は本書くとかwwwwwww
そういえば、いつぞやにはメルマガがどうとか騒いでたっけ


627 : 名無しさん :2015/04/02(木) 19:50:16 HA.71K1I0
威勢がいいのはネットのみでリアルでは面白くない単なる根暗だから芸人向きのキャラでもないしな。


628 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/02(木) 19:52:13 Paf8Kglk0
>>621
毎年年寄が受けてるわいw
わしらのころは、高等文官試験の行政科合格のじいさんとかが、
商法と訴訟法を受けとったぞ。


629 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:10:11 SWovakV20
俺もとも君の計画が成功するとはあんまり思ってないけど人の挑戦にねちっこく文句つけるとか何だか暗いぞ・・
お前には無理の一言で終わらせればいいじゃん・・


630 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:16:38 Pg6y0S7k0
>>625
東大→旧司法試験合格→バンドマンもいるぞ


631 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:20:59 3MdL4g8s0
>>630
カッコいいな
普通じゃない生き方がクールでかっこいい


632 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:24:27 TMjOBbHg0
>アスペY山とかいうやたら張り合ってくる奴がいた。
>英検1級なんて東大生なら誰ても取れるよーとかほざいてた割にTOEICは945
1級は950が平均なんだよ!( ̄へ  ̄ 凸
三下は出て失せろm9(^∀^)www

お前がTOEIC受けたらはっきりするんじゃないの?なんで頑なにTOEICから逃げてるの!


633 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:42:51 EPrM..mc0
処理能力が低いから高得点とれないの自覚してるんだろうね。


634 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 20:43:06 J37Ru6rY0
もう英語はやんない。
法律終わったら経済やるし。それ以上に仕事だ
司法試験受かったらマジでメディア進出するつもり。
これは冗談抜きのホンキよ


635 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:52:08 m/JSamog0
>>634
5年ぐらい頑張れば司法試験合格までいけるだろうけど
在学中しかやらないみたいだし諦めたら


636 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:52:35 jNxF8GUQ0
そういえばお前、英検の準1級も結局受からなかっただろ?
ということはお前の英語力は、英検で言えばせいぜい2級ってことだw


637 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:55:21 m/JSamog0
>>636
画像加工したらしいよね


638 : 名無しさん :2015/04/02(木) 20:57:04 dn./p/Ts0
635の5年は、あと5年ってことね


639 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:15:38 Pg6y0S7k0
どうやってメディア進出するんだ?


640 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:30:26 x0vcAKBA0
留年しても親からの援助で普通に卒業できるでしょ


641 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:39:28 vUqek9820
今日ガイダンスあったから本郷行ったんだけどトモくん見かけたわ
青いシャツ来たお友達と食堂に向かってるとこだった
駒場で見たときよりだいぶガタイよくなってた


642 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:41:20 HA1vvIbw0
今度は30浪〜50浪位して浪人首席&最高齢合格者になれば本が出せるかもね。
その頃にはほぼ人生終わってるけど。


643 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:50:39 3MdL4g8s0
公認会計士合格者数
慶應121(経済&商の定員3000人)
東大 26(定員270人)
合格率
東大>慶應の2倍


644 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:52:22 3MdL4g8s0
経済系最高峰の公認会計士の合格者数はピーク時の
4分の1に下がったが、
法律系最高峰の司法試験はどうなるか?


645 : 名無しさん :2015/04/02(木) 21:55:03 3MdL4g8s0
公認会計士合格者数
中央大学87人(商&経済の定員2000人)
       ↑
      Aの学校


646 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 22:15:09 uvOxO5cE0
今日はけっこういいペースだぞ!
筋トレランニングやって6時間

>>639
経歴を生かして

>>641
まあ鍛えてるからね


647 : 名無しさん :2015/04/02(木) 22:18:28 J/MOkeIA0
メディアってなにするの
評論家的な?あるいは芸人的な?


648 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 22:19:12 uvOxO5cE0
なんか最近俺がマジメに勉強してるってことが周囲に知られ始めたっぽいぞ
やっぱオレは東大生の中でもかなり勉強してる方っぽいな


649 : 名無しさん :2015/04/02(木) 22:47:22 0/rMbmCIO
友達って法学部の?


650 : 名無しさん :2015/04/02(木) 22:49:27 0/rMbmCIO
ネットから勉強してるのばれたの? でもブログ辞めたから発信力落ちたのでは?


651 : 名無しさん :2015/04/02(木) 22:50:14 3MdL4g8s0
東大法学部生は部活と恋愛やりながら、就活も並行して、さらに国総まで併願して
予備試験受かってくからな。
しかも一日それほど勉強できないはずなのに・・・


652 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 22:51:52 uvOxO5cE0
>>647
とにかく手っ取り早く儲かって有名に慣れる奴

4月に入ってからほとんどくしゃみしなくなった。やっぱ
東京でも花粉は3月までだね。
そういえば昨日ココス行ってきたよ。パンおいしかった。高かったけど。


653 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 22:54:00 uvOxO5cE0
>>650
リアルでオレの姿を見てってことだよ

>>651
そんなやつほとんどいないかなーw
予備試験短期合格者を個人的に何人か知ってますが
いわゆるそういう完璧超人じゃありません。
部活恋愛就活やってる奴は予備は受からないしね。せいぜい国葬どまり


654 : 名無しさん :2015/04/02(木) 22:55:44 3MdL4g8s0
いま調べてたら30代職歴なし司法試験合格いろいろ問い合わせて、
履歴書の余白ランに「無給でいいので修行させてください。」
ってアピールするといいらしい


655 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/02(木) 23:36:34 uvOxO5cE0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
7時間+筋トレランニング


656 : 名無しさん :2015/04/02(木) 23:44:50 KG02Vo0k0
さすがにその年でそんな小学生みたいなこと言ってるのは引く


657 : 名無しさん :2015/04/03(金) 00:11:26 ok89keB60
>とにかく手っ取り早く儲かって有名に慣れる奴

結局、地道には働きたくないって事だよね
思うのは勝手だけど
職歴なしの32歳という絶望的ハンデ背負ってること
全然分ってないよねこのオッサン(笑)


658 : 名無しさん :2015/04/03(金) 00:39:03 85huYYvg0
「職歴のない人間を色眼鏡で見るのが社会の実態」

義家弘介より
・・・・就職について。
自分の経験をもとに話せば、第一に言えるのは、
履歴書の空白期間をできるだけ作らないようにすることが大切なんだ。
せっかくの意欲や、能力があっても、その空白を色眼鏡で見るのが社会の実態だ。
http://www.yoshiie-hiroyuki.com/questions/Question.php?Page=50



3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:12:16.34 ID:+Eq6V1mLO
>せっかくの意欲や、能力があっても、その空白を色眼鏡で見るのが社会の実態だ。
仮定で物事を語るな馬鹿
意欲や能力がある人間は職歴に空白期間など作らんわ

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:15:30.49 ID:N45kuYZI0
政治家ならその色眼鏡を是正しようとしろよ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:16:50.87 ID:79PbqzIz0
自民は売国利権党と名称変更すべき
少なくとも民主は外せ

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/11/12(水) 15:17:49.06 ID:fDaHMH/90
>>1
その色眼鏡を直すのが政治家の仕事じゃね


659 : 名無しさん :2015/04/03(金) 01:02:51 UIuW9bo20
年齢不問の法律事務所にしゅうしょくすればいいのでは?
過払い系のとこで求人あるけど


660 : 名無しさん :2015/04/03(金) 03:03:57 ueaaBncg0
>>659
何年後かに司法試験に合格しても普通に働きたくないから、なにかしら理由つけそう
根本的に楽して稼ぎたいとしか考えてないから
薬のアフィうまくいってるみたいだしアフィを続けたらいいんじゃない


661 : 名無しさん :2015/04/03(金) 05:02:04 7kr/L.pQ0
32歳のオッサンにしてはすごい勉強量だな。
ふつうのオッサンなら花見や子育てで忙しいのに。
やっぱりモテない32歳童貞は勉強に集中できてすごいな。


662 : 名無しさん :2015/04/03(金) 09:41:34 RKh3Kz7.0
卜モくんの自意識過剰っぷりは学内で物笑いの種になっていないか?
まあ、自信がないから虚勢張ってるだけのようにも思えるけど。
西川学部長がねっとりとした視線を向けているのは間違いない。
今後あらゆる(ハラスメントにならない程度の)差別の対象になるよ。
まずゼミのセレクションにことごとく落ちて涙を流すことになる。
教員達は全力で卜モくんの卒業を阻止してくる。
ブランドの価値を守るってことはそういうことなんだ。


663 : 名無しさん :2015/04/03(金) 09:46:07 RKh3Kz7.0
2ch時代のログから。

486 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2013/11/02(土) 19:55:40.59 ID:M91u4Y+F
>>483
オレ様に歯向かう奴は全員死刑だよー!(・A・)
何人いようとな
ジェノサイドだwwwwww

509 :トモくん(人類首席)( ´_ゝ`):2013/11/02(土) 21:32:45.58 ID:M91u4Y+F
>>506
違うよ
オレに歯向かったらそいつら全員死刑にするってことだよ
オレが首相になった後にね。首相権限でということです。

kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378973923/486
kohada.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1378973923/509

こんな奴を東大法学部が卒業させるはずないでしょうな。


664 : 名無しさん :2015/04/03(金) 09:50:45 RKh3Kz7.0
改めて、>>663の内容について西川学部長に送付して御聖断を仰ぐつもりだ。
この書き込みが東大法学部生として期待される品位を欠くと判断され教授会で卒業させない方針を決定するきっかけになることには一分の疑いもない。
現役合格者の上位学生ならともかく、高卒認定、十年遅れの下位学生(可と未取得ばかり)だからわずかな瑕疵でも卒業は難しくなるんじゃないか。


665 : 名無しさん :2015/04/03(金) 09:51:15 fHBnIZdk0
トモくんは筋トレの部位ごとの頻度どんくらいでやってんの
もちろん分割してるよね
俺結構トレ歴長い割に弱いんだよな
試験期間ごとにひと月くらいサボったりすんのが悪いのは分かってんだけど
記録つけたり最適な頻度考えたりしてないのも悪いんかなあ
今は4日で1サイクルなんだけど
ウ板でも聞いてみようかな


666 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 10:32:51 QxvqUw320
4日で1はちょい空きすぎ。最近は毎日やってもいいっていわれてる。
時間的に一番いいのは週3だよね。


667 : 名無しさん :2015/04/03(金) 10:54:23 o76zAnEk0
>なんか最近俺がマジメに勉強してるってことが周囲に知られ始めたっぽいぞ
やっぱオレは東大生の中でもかなり勉強してる方っぽいな


お前何か気持ち悪いって言われてるよ?


668 : 名無しさん :2015/04/03(金) 11:15:57 UIuW9bo20
子宮頸がんのワクチン被害についてどう思う?
摂取後に症状が出てるから因果関係は
あると思うけど 保障が無いよね
冤罪事件もそうだけど保障が不十分。
戦争のときの保障もそうだった。
国は無責任だと思う


669 : 名無しさん :2015/04/03(金) 12:11:06 RKh3Kz7.0
>>667
あまりに既知外すぎて、最近は全てギャグじゃないか?と疑いだした。
ただ、そのギャグが彼の将来のみでなく、東大法学部生の社会的信用にすら影響しているのは大いに問題。


670 : 名無しさん :2015/04/03(金) 12:19:51 2yty/Yzs0
東大法学部の社会的評価を下げ、ブランド価値を毀損しているので
損害賠償の対象になるな。損害額の算出が難しいが。


671 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 12:22:38 QxvqUw320
>>667
それはオレ様が左利き右脳型の天才だからだ。
オレのこと気持ち悪いといってる奴らは右利き左脳型の凡才なんだろう( ´_ゝ`)

>>668
保障とかはこれから協議していくんじゃないの?


672 : 名無しさん :2015/04/03(金) 12:25:51 RKh3Kz7.0
>>668
接種は国が(実は結構高額な)費用を支出する形の助成であって強制じゃないから自己責任だというのが政府の本音だろう。
通称「ヤリマン病」の拡大抑制という社会的圧力もあるから「実質」強制になるのだが。
つまり、卜モくんが英検一級や理三に「実質」合格しているように、国は女子中高生に接種を「実質」強制していたと考える。
男も「ヤリマン病」を広げる可能性がありブラジルには同じウィルスに因る「ヤリチン病」も多いのに男には接種費用を助成しないのもおかしな話だった。

政府は車や住宅などにも高額な補助金を出していたが車や住宅を買えない層も納税を「強制」されているのにそういうことを行うのはおかしくないか?と思った。
無駄金使っておいて消費税増税とか頭にウジ涌いてないか?

智仁天皇陛下はどう考えられますか?w


673 : 名無しさん :2015/04/03(金) 12:26:08 UIuW9bo20
左利きは天才が多いと聞いたことある
血液型は? O型っぽいけど


674 : 名無しさん :2015/04/03(金) 12:42:07 6f/2kw4Q0
>>666
週3じゃ筋肉痛抜けなくね
ろくに上がんないよそれじゃあ
毎日なら尚更
トモくんは回復めっちゃ早いのか?
確かに個人差はあるようだけど


675 : 名無しさん :2015/04/03(金) 13:02:29 RKh3Kz7.0
>>674
卜モくんの「毎日」って「実質毎日」だからね。


676 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/03(金) 14:11:54 V4nLmfj20
>>670
是非弁別の能力がないか、それに従って行為する能力がないから、
不法行為能力がないよw


677 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/03(金) 15:03:24 V4nLmfj20
>>670
是非弁別の能力がないか、それに従って行為する能力がないから、
不法行為能力がないよw


678 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 15:34:43 G1dJKYsU0
風邪がまたぶりかえしてきたから病院いってきた
本郷の保健センターは駒場に比べてだいぶきれいだね

>>673
AB型。天才中の天才の組み合わせ(*゚∀゚)
寿命は一番短いらしいけど

>>674
人による。筋肉痛抜けるくらいの頻度でやればいい。
トレーニングの具体的なやり方とサプリの取り方でも全然かわってくるよ

>>和夫
和夫!いい加減なこというんじゃありません!和夫!(・A・)


679 : 名無しさん :2015/04/03(金) 15:43:48 UIuW9bo20
明治〜大正

昭和〜平成

って社会情勢とか似てない?


680 : 名無しさん :2015/04/03(金) 15:45:12 UIuW9bo20

AB型で左利きとか天才タイプじゃんw
だから常人には理解できんわけだw
奇才タイプかな?


681 : 名無しさん :2015/04/03(金) 16:03:44 1kz2y8g60
たしかに

言い訳を思いつくことについてはともくん天才だよね


682 : 名無しさん :2015/04/03(金) 16:33:17 UIuW9bo20
アンパンマンを実写化するのは難しい?
顔取り替えるシーンとかグロそうじゃね?

るろうに剣心は実写化できたけどね


683 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/03(金) 18:20:21 qfoX9lUk0
>>681
それが世間に通じると思ってるところが、中学生レベルw


684 : 名無しさん :2015/04/03(金) 18:27:49 o76zAnEk0
>>678
ついでに精神科行かなくて大丈夫?


685 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 19:39:02 yZgI6Yyg0
>>680
そう。昔は単に周りがバカなだけだと思ってた。
さすがに今は自分もちょっと変だと思うようになったけどねー

>>682
しなくていいだろあんなの(笑)


686 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 19:42:12 yZgI6Yyg0
ただ、バカがバカ同士つるんで互いのこと天才とかすげえとかほめ合ってるの
見ると笑えてくる(^w^)wwwお前らそのレベルでかよって(笑)
東大は特にそういうの多いですが(´ー`)

・・・ま、中にはホントの天才もいるかもしれないけどね


687 : 名無しさん :2015/04/03(金) 19:43:38 o76zAnEk0
お前はつるむやつがそもそもいないだろ(笑)


688 : 名無しさん :2015/04/03(金) 19:49:37 BVyT65CI0
トモくんに消しゴム投げたひと…メガバンク内定!


689 : 名無しさん :2015/04/03(金) 19:51:29 nGZpg5kc0
トモくんはアンパンマンより乱太郎派


690 : 名無しさん :2015/04/03(金) 20:36:24 2yty/Yzs0
天才のすごさは天才にしかわからないからねぇ。
それは十郎のオッサンには決してわからない世界だよ。
周りの学生達はオッサンより10年先を行っているんだからww


691 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 20:58:10 yZgI6Yyg0
先はいってないだろ(笑)


692 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/03(金) 21:06:01 qfoX9lUk0
32で大学3年だから、人生一回り遅れてるなw

主張のレベルは、ほじょんまん議長程度w


693 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/03(金) 21:43:03 yZgI6Yyg0
和夫はスタートラインについてすらいないでしょー!o(。・ε・。)o
大学受験に失敗しちゃったんだから(´・∀・`)


694 : 留年玲奈 ◆AU/OjWxByc :2015/04/03(金) 21:44:48 wxz4vQ7g0
俺はストレートの年齢で大学入学したけど
別に人に比べて学生の期間が長くてもいいじゃん
人生の長さだって生まれてすぐはしかで死んじゃう赤ん坊もいれば120まで生きてギネスに載るご長寿さんだっていて人それぞれなんだし
じゃあ社会に出る準備の段階にかける時間も人それぞれでいいはず
みんな同じである必要はない
留年や浪人したらスポンサーである親には申し訳ないかもしれないが社会に出るのはまだ早いと忠告されてるんだろうと思えばいい


695 : 名無しさん :2015/04/03(金) 21:45:47 nGZpg5kc0
再チャレンジ成功者がこの板から続出してるね


696 : 名無しさん :2015/04/03(金) 21:51:50 o76zAnEk0
長谷川は親に申し訳ないなんて思ってないから


697 : 名無しさん :2015/04/03(金) 21:56:21 2yty/Yzs0
>>676
> 是非弁別の能力がないか、それに従って行為する能力がないから、
不法行為能力がないよw

過失による不法行為能力はあるでしょ。
成年被後見人ならわかるけど。


698 : 名無しさん :2015/04/03(金) 22:01:28 vkI.CgpE0
>>694
10浪でも何年留年してもいいと思う
ただ、日本の就職状況だと働ける企業などはやっぱり限られちゃうけどね
それは受け入れないと


699 : 名無しさん :2015/04/04(土) 00:36:41 goMmGAe60
>>676
> 是非弁別の能力がないか、それに従って行為する能力がないから、
不法行為能力がないよw


何だよ不法行為能力ってw
お前バカ過ぎw


700 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 00:57:25 WpIPDRlU0
>>697
昔の禁治産者だなw


701 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 01:00:06 WpIPDRlU0
>>699
おお、それは法人の話だったなw
高等文官試験から70年もたっとるから、間違ってしもうたわいw


702 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 01:25:19 w92Ieyg60
長谷川和夫は結果無価値の方が理屈が単純だといってみたり
刑法の判例と通説の対立を理解していなかったりと色々粗が目立つ。

>>695
そうだねー!かなり合格率高い板だと思う


703 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 01:25:52 w92Ieyg60
アフィ3000円くらい。時給1000円か。まあまあだな


704 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 01:30:43 w92Ieyg60
ちなみにオレ様は結果無価値論の間違いを見抜いてる。
その点で山口(司法試験最年少合格の東大法学部長)よりは
上なんだろうな( ´_ゝ`)y-~~


705 : 名無しさん :2015/04/04(土) 02:05:39 ldeioXBs0
留年玲奈久しぶりだな。

トモは相変わらず虚栄心がすごいが、現実世界で女から全く相手にされないんだよな…w
アラフォー大学生のソラックマはハタチの彼女がいるのにな。
トモとソラックマの差は、身長、将来性、趣味、性格だろうと思う。
顔面は大差ないと思うし、年齢的にはトモが有利。
厳しい道かもしれんが身長以外はどうにかなりそうなんだよな。


706 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 02:08:35 w92Ieyg60
顔面はオレ様の方が上だろσ(゚∀゚)wwww
オレ女としゃべらないからな。時々寄ってくるんだけど
いつも自然消滅する。予備受かったらこの性格直さんとなー


707 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 03:01:16 WpIPDRlU0
>>704
どこが間違いなの?
刑法「可」のおバカさんw

>>702
判例通説で書けってのは、判例通説が固まっているところは逆らうなという意味w
いくら結果無価値でも違法身分は連帯に責任身分は個別になんて学説を
とるとニッチもサッチもいかなくなるよという忠告w

刑法「可」にはちょっと難しかったかな?


708 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 03:08:07 w92Ieyg60
パワーボールかった
これで握力上がるかな?オレ今握力40キロくらいなんだよな・・・
せめて50キロにはしたい


709 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 03:10:02 w92Ieyg60
結果無価値の方が単純だというのは間違いだって気づいたみたいようだなm9(^Д^)www
その程度のオツムはあるのか


710 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 03:10:26 w92Ieyg60
寝れないんで徹夜で勉強します


711 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 03:16:24 WpIPDRlU0
>>709
で、どこが間違ってるの?
単純か間違いかは別問題なんだけど?


712 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 03:19:33 WpIPDRlU0
>>710
たぶん、就職活動をすると、もっと眠れなくなるよw


713 : 名無しさん :2015/04/04(土) 03:27:03 juDE0a5c0
試験中はぶるぶる手が震えて字が書けないんじゃないの


714 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 03:51:21 w92Ieyg60
>>711
結果無価値論の方が複雑なんですよ(´∀`)
行為無価値論は結果無価値論を包含するから。
行為無価値論は実際には二元論、いうなれば無制限論だ。
たとえば行為無価値だと
違法性の本質は社会的相当性を逸脱した行為及びそれによる法益侵害またはその危険
と定義されるが、
結果無価値だと
違法性の本質は法益侵害またはその危険
となり、「社会的相当性を逸脱した行為」という要素が抜けてる。
最判S55.11.13の同意傷害事件にあてはめると、社会的相当性を逸脱した行為(=同意傷害)が
違法とならなくなってしまい理論構成が難しくなる。


715 : 名無しさん :2015/04/04(土) 04:07:31 uBeihS4k0
学部長が説明会だかガイダンスだかでネットの不用意な書き込みを批判!!


716 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 04:22:05 WpIPDRlU0
さて、バカの相手w

>>714
「結果無価値の方が単純だというのは間違いだって気づいたみたいようだなm9(^Д^)www」
①社会的相当性が入るから複雑になるんじゃねw
「行為無価値論は実際には二元論、いうなれば無制限論だ。」
②二元論は一元論より複雑だよねw

「最判S55.11.13の同意傷害事件にあてはめると、社会的相当性を逸脱した行為(=同意傷害)が
違法とならなくなってしまい理論構成が難しくなる。 」
③そもそも結果無価値の立場からは、違法じゃないという結論になると思うけどw
  刑法理論は、判例を正当化するために存在するわけじゃありません。
  おバカさんw
  試験で問われるのは、論理一貫性ですぞw
  総論の論述問題など、判例の結論に合わせる必要はありません。


717 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 04:32:53 WpIPDRlU0
俺が指摘するなら、
①客体の欠缺の場合の未遂犯の可罰範囲の確定
②不法領得の意思を認めないと構成要件の区別ができない
とかを結果無価値の難点として指摘するけどなw


718 : 名無しさん :2015/04/04(土) 04:57:19 3XZ2qscM0
長谷川和夫はなにもンや!


719 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 06:52:22 w92Ieyg60
判例の結論に合わないと大幅減点だけどなー♪(´ε` )
ひょっとして一夫が受からないのはそのせいじゃ・・・・


720 : 名無しさん :2015/04/04(土) 07:14:56 mcu.0GA20
>>715
西川学部長があえてそれに触れるのはトモくんのネットでの言動を問題視しているからだろうな。
神戸大学でも前学部長が自分の講義時間を潰してそういう話をしているらしい。


721 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 07:16:40 w92Ieyg60
受からない人は自己流を貫いてるからなー!
有名なブログの司法試験情報局なんて判例は重要でありませんとか言いきってるし(多分不合格)
承継的共同正犯でもそうだけど、判例の論理まで完全に真似しなくてもいいけど結論まで
変わっちゃうとん?ってかんじになるぞ。判例の論を紹介したうえで批判するなら
減点は少ないかもしれないが・・・。

ちなみにオレは後行者の共謀及びそれに基づく実行行為と先行行為には因果関係がないので、
承継的共同正犯はありえないという規範を用意してる。これが一番素直。


722 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 09:33:20 fWoIcz6Y0
判例は判例法っていって法律と同じな(法源性がある)訳だし。明文はないけど。
判例無視して学説で書けば当然点数は下がるよ。判例批判して学説書いても
判例変更をもたらしうるレベルの説得的論理じゃなければ満点は来ない。
法律効果の発生根拠となる法律要件というのは条文・判例法理だからな。
学説じゃない。ここのところ勘違いしてる奴多いけど似たような答案書いてても
そういうのが点数来ないって民法の道垣内先生が言ってた。


723 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 09:44:02 fWoIcz6Y0
もちろん判例にもいろいろあって、戦前の大審院判決とか
戦後直後の混乱期の判決とかは法源性が低いとみられてる。
でも同意傷害の事案みたいに昭和末期とかでしかもその後の判決の
流れが確定しちゃってる奴と違う結論かくとまず減点は避けられない。

考えてみれば当たり前だけど裁判所が繰り返し有罪判決出してるのに
無罪になるなるって言い張る弁護士なんて弁護士失格じゃんw
絶対に裁判で勝てない訳だからwwww


724 : 名無しさん :2015/04/04(土) 09:48:25 .4o6ft060
長谷川は10浪であることを理由に逮捕できないかな?


725 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 09:55:30 fWoIcz6Y0
東大法卒国会議員は逮捕されないよーJ( 'ー`)し
東大卒の政治家で逮捕されたのは戦後1人もいないらしい。


726 : 名無しさん :2015/04/04(土) 09:58:05 IAtVTGpQ0
判例に従うだけなら弁護士なんかいらないだろ。
最高裁大法廷まで行って判例変更できる弁護士が最強だと思うが・・・


727 : 名無しさん :2015/04/04(土) 10:00:57 MJPPTklQ0
900 :氏名黙秘 [sage] :2015/04/04(土) 05:00:50.86 ID:bMRT4Oyh
樋口准教授を飲み会の席で論破したとツイッターで豪語していた東大法学部の某4年時予備合格者が、卒業式で「卓越」として表彰されていた。
石井君といい、彼といい、東大法学部でトップクラスの成績を修めたやつでも3年生では予備に受からなかったんだな。


728 : 名無しさん :2015/04/04(土) 10:02:25 MJPPTklQ0
トモくんを卓越として表彰しない東大法学部は人を見る目がない
ああ、なんということだ


729 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 10:20:36 fWoIcz6Y0
>>726
判例変更できるくらいの説得的学説ならいいんだよ。減点されない。
いずれにせよ、要件、効果を変えるのはマズい。その間の論理を
変えるのはいいけど。そもそも判例は論理をきちんと示してないしね。

>>727
それ考えると2年から法律始めて塾の本科にもいかずに
学習障害というハンデがありながら在学中予備合格するオレって
本当にすごいんだな(゚Д゚)東大史上始まって以来の天才だろう

>>728
周りみてるとオレより法律の実力ない奴でもGPA4以上けっこういるから
1年から法律やってて定期テストの対策頑張ってれば本当に成績優秀者に
なっただろうね。まあガッコの成績に興味はないからいいんですが


730 : 名無しさん :2015/04/04(土) 10:49:02 XPGWroNY0
普通にしてても4くらいあるぞ。
長谷川は一生懸命勉強して可ばっかりだからなw


731 : 名無しさん :2015/04/04(土) 11:15:24 ysX2EFwsO
塾なしで受かれば頭良いよ


732 : 名無しさん :2015/04/04(土) 11:15:31 VFoJkiwg0
一学期かけての二科目馬鹿哀れw


733 : 名無しさん :2015/04/04(土) 11:26:27 ysX2EFwsO
正当防衛で無罪あるいは不起訴になった例はある?


734 : 名無しさん :2015/04/04(土) 12:02:23 XPGWroNY0
ガッツ石松がチンピラヤクザとケンカになり、ボコボコにして正当防衛無罪だったらしい。


735 : 名無しさん :2015/04/04(土) 12:24:10 32zRl.bo0
司法試験と大学受験では次元が違う 
大学受験は独学でも十分対応できるほどのレベルで 
それを支える参考書も充実、所詮義務教育で散々習ってきた
事の拡大版、司法試験は量・質とも異質でまずどう考えれば良いか
どこを抑えなければいけないか初学の段階でプロに指導してもらって
学習しないと、方向性を見失って遭難してしまうほどの膨大な量
3年も勉強して短答すら受からない事が物語ってる


736 : 名無しさん :2015/04/04(土) 12:47:46 IAtVTGpQ0
昔の司法試験で塾に行かずに合格した人は普通の倍以上
時間がかかったらしい。塾に入るのは、お金で時間を
買う意味がある。1年早く弁護士になれれば、1年長く
弁護士がやれる。最後の年に年収1000万としたら、
1年合格が遅れるということは1000万の損失。
それを考えたら塾に行かない選択はないと思うけどね。


737 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 13:04:09 qBMKutt.0
結果無価値なら、因果共犯論が基本だから、判例と同じ承継的共犯否定説だろw

事後強盗で「可」の論理構成を見せてくれよw
各論まで手がまわらなかったか?


738 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 13:06:24 qBMKutt.0
で、二元論は一元論より「単純」なの?


739 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 15:12:44 yA7gE5DE0
>>738
>>714を10回読んで復唱しろよ低学歴


740 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 15:14:17 yA7gE5DE0
イデオロギー的束縛が少ない方が理屈は単純になる。
和夫にこんな抽象的思考を求めるのは酷だがな


741 : 名無しさん :2015/04/04(土) 15:50:02 701phBRM0
周りみてるとオレより法律の実力ない奴でもGPA4以上けっこういるから
1年から法律やってて定期テストの対策頑張ってれば本当に成績優秀者に
なっただろうね。まあガッコの成績に興味はないからいいんですが



世間ではこれを嫉妬というんだよ(´・∀・`)

これで予備におちて大学で変な事件とか起こさないでね(´・∀・`)


742 : 名無しさん :2015/04/04(土) 16:12:28 .4o6ft060
31歳のおっさんが「トモくん」表示で気持ち悪い
しかもお前サトシだし


743 : 名無しさん :2015/04/04(土) 17:03:28 fcO8a3LI0
砺波くんもだが、いい歳して自分に「くん」付けってきもい。


744 : 名無しさん :2015/04/04(土) 17:15:02 L6oyzpCw0
>>694
うん。長生きは人によりけりなんだよ。

だけど、人間がエネルギッシュでいられる期間って案外短いんだよ。
40歳過ぎると目が見えなくなる(細かい物や動いているもの)みたいだし、実際にバリバリ働けるのは
30代前半くらいまで、らしい。

>>729
関係ない。仮に塾に行ったほうが早く合格できると仮定すれば、
長谷川さんが塾にいかなかったのは受かる自信がないから塾いかなかんだろう。
1年受かれば100万円の費用で、1年早く1000万稼げる。
100マンをけちって、1000マンの収入をドブ川に捨てること自体、理性のない証拠。
もうその時点で人生あれだね・・・・
>>735
うーん>>736は正しいこと言ってると思うけど、塾についてはどうかね?
おれも本科生取ってたけど(伊藤塾のちLECの本科生)今の司法試験は、市販の教材が驚くほど充実してるから、それほど差があるようには思えない。


745 : 名無しさん :2015/04/04(土) 17:20:37 L6oyzpCw0
維新の党の上西議員って31歳だったのか・・・。
しかも1983年4月生まれだからトモくんと一緒w


746 : 名無しさん :2015/04/04(土) 18:03:27 1/ymBl.M0
上西でも歳費とかいろいろ含めて年4000万位もらってるんだよな。
同じ年でもすごい違いだな。


747 : 名無しさん :2015/04/04(土) 18:05:23 fcO8a3LI0
上西はもう辞職でしょ。逮捕されるかもな。


748 : 名無しさん :2015/04/04(土) 18:07:28 fcO8a3LI0
上西も安西も叩き出せ。


749 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 18:57:12 fWoIcz6Y0
平の議員でも4000万か。4000万あれば愛人10人、子供20人は作れるな
俄然やる気が湧いてきたぞー!(`・ω・´)


750 : 名無しさん :2015/04/04(土) 19:00:41 pW4YR40.0
しかもこんな人でも国会議員2期だもんな
年4000万×8年で3億2千万か・・・
その上電車なんかも全国グリーン乗り放題だよねタダで
そりゃ辞めないわけだ


751 : 名無しさん :2015/04/04(土) 19:07:22 mHKVJfjk0
トモくんって動物と植物どっちが好き?
植物好きは天才が多いんだって


752 : 名無しさん :2015/04/04(土) 19:53:59 /UjkCsT60
鍛えてるわりに握力低くてワロタ


753 : 名無しさん :2015/04/04(土) 20:35:56 RwpuDEao0
童貞のくせに生殖欲求が強すぎるだろこのおっさん^^;
いや、童貞で淘汰圧に晒されてるから強いのか


754 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 20:43:58 w92Ieyg60
>>751
動物。政治家なったら絶滅危惧種の個体数回復、絶滅種の復活(バイオテクノロジーを使って)
を政策目標にするつもり。

>>752
パワーボールかったからこれから握力も強くなると思う。
今でも平均くらいはあるんじゃないかな?

>>753
性欲も強いけどそれ以上に子供残したい。
やっぱ子供もいい頭に生まれたいだろうし・・・。
頭いい子が増えると社会が発展するしね(^_-)


755 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 20:51:40 w92Ieyg60
伊藤塾から最大100%割引になる奨学生試験の案内が来てた
辰巳の予備試験奨学生試験は東大生(ある程度以上?)ならほぼ無料になったらしいね。
それを知った時はもう終わった後だった・・・。やっぱ情報も大事だよなー、と思いました


756 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 20:53:15 w92Ieyg60
まあオレはまだ答練たまってるし直前期もインプット中心で行くんで
受けませんけどね。オレの見立てでは予備はインプット中心の方が受かりやすい


757 : 名無しさん :2015/04/04(土) 21:11:40 .4o6ft060
性欲も強いけどそれ以上に子供残したい。
やっぱ子供もいい頭に生まれたいだろうし・・・。
頭いい子が増えると社会が発展するしね(^_-)

⇒早くソープにいけよ、童貞おじさん


758 : 名無しさん :2015/04/04(土) 21:26:26 M3rUNYuE0
仮に頭が良くても長谷川みたいな性格になったら子供も不幸だろうが


759 : 名無しさん :2015/04/04(土) 21:41:24 mHKVJfjk0
でも子供いっぱい残したら愛情も分散するのでは?


760 : 名無しさん :2015/04/04(土) 21:54:31 pPo5ipbI0
インプット中心の方が受かりやすい ×

時間がないのでインプット中心にするしかない ○


761 : 名無しさん :2015/04/04(土) 22:14:32 z3JR4AWc0
AO入試推薦入試の人は一般入試の人より頭良いって嘘臭いよね
裁判官検察官弁護士官僚になれないよね


762 : 名無しさん :2015/04/04(土) 22:35:19 fcO8a3LI0
>>758
高々文一、たいしたことない。
このくらいの知能ならいっぱいいるよ。


西川学部長は○○の言動に、宮園学部長は○○の言動に、大いにストレスを感じている。
成績も本人の脳内ではともかく客観的には下位だ。
修学以外の活動が学部の価値を貶めている事実だけでなく、修学を蔑ろにしてそういうことにエナジーを割く態度もまた怒りを買っているだろう。
彼らが自主退学しなければ成績不良として除籍に追い込むに違いない。
幸い、下駄を履かせなければ自然に消せる。
そして今後は年長の学生は一切受からせないようになるだろう。
大学というのはそういうところだ。
今の○○達は上西議員と同じだな。


763 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 22:54:09 WpIPDRlU0
>>739
「社会的相当性を逸脱する」「法益侵害または法益侵害の危険性」

「法益侵害または法益侵害の危険性」

はたしてどっちが簡単なんだろう?

バカには、上が簡単に見えるらしいw


764 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 22:58:25 WpIPDRlU0
>>740
「社会的相当性」は、規範的な概念だから、イデオロギーの塊だよなw
大塚仁なんか、出生兵士の家に入った間男への同意は「社会的相当性を欠く」ので無効とか言ってたしなw
「銃後に憂いがあってはいかん」とかの理由だったと思うけどw

お前レベルで俺に反論するのは、無理無理w


765 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 23:25:23 w92Ieyg60
>>763
既存の法規・判例と矛盾していたらもはや法律論とも呼べないだろう。
法律論として破綻している。

お前のいってことは、「結果無価値の方が理屈が単純だからいい、
日本の法律・判例を理論づけることはできないけどw」
ということだ。


766 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 23:33:19 w92Ieyg60
当たり前だけど法を説明できないものは法律論ではない。
当たり前の話。
例えば、繰り返しになるが保険金詐欺のために仲間の自動車にわざと
追突して仲間を怪我させた行為は違法となるのが法律(最判昭55.11.13)なんだけど、
この法に適合するような理屈じゃないと日本の法律論とはいえない訳よ。


767 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 23:37:27 WpIPDRlU0
>>765
で、どっちが簡単なのかなw
主席w
論点ずらすなよw

総論の論文問題のときには、結果無価値の論理を貫いても問題なしw
各論のときでも論点に振れれば合格点はつくw
試験委員に行為無価値が多いときは、多少の悩みを見せて修正することもあったなw


768 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 23:41:59 w92Ieyg60
だから行為無価値だってのw
最判昭和55年11月13日の事案を結果無価値で説明してみろって。
どうせわかんないんだろ(笑)事案自体はネットに転がってるから
見てみろ。政府の判例サイトいってもいいし。


769 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 23:42:38 WpIPDRlU0
>>766
お前、さっきからずーっと間違ってるけど、
判例は法律じゃないし、日本は英米法と違って、先例拘束性なんてないぞw
法学基礎で習っただろ?

基礎をおろそかにするから、憲法も民法も刑法も「可」なんだよw


770 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 23:45:31 w92Ieyg60
あったまワリい癖に背伸びしやがってm9(^∀^)wwww
オレ様は東大法学部優等生なんだよ!(・A・)凸もうすぐ首席に手が届くレベルだ
お前みたいな馬の骨がかなう相手じゃねえんだ┐( ̄ヘ ̄)┌


771 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 23:49:59 WpIPDRlU0
>>768
結果無価値の本筋からすれば、同意障害は無罪w

判例に詳しいようだから、質問するけどw
最判S55.11.13の解説にも書いてある「同意障害」が問題になる下級審の事例
について一言で説明してみてよw


772 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/04(土) 23:52:06 WpIPDRlU0
>>770
きちんとした反論をしてそれを証明して下さいよw
できないだろうけどw

俺が見たところ、お前さんは、択一不合格レベルw


773 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/04(土) 23:58:39 w92Ieyg60
>>769
いやあるよ(笑)
同一事件においては最高裁の判断が下級審を拘束するし(裁判所法4条)、
最高裁が判例変更する場合は大法廷を開かなきゃいけない(同法10条3号)。
最高裁判例と異なる判決をすれば最高裁で覆されるし、そもそもそういう裁判官は
出世できないからそれが無言の圧力となって下級審でも最高裁判例に
従うようになってる。そして最高裁で覆す場合には大法廷で判断しなきゃ
いけない(負担が大きい)。

事実上の拘束力はある


774 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:01:23 CYXL61qY0
>>771
だからー!その本筋ってのは法律論として破綻してるの。
判例に基づいてないから。わからない奴だねー┐(´〜`)┌
つまり、どれだけ偉い学者が束になって社会的に不相当な同意傷害が
無罪だと言い張ってもそれは日本の法律じゃないの。日本の法律論でもない。
単なる空想論。


775 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:04:54 CYXL61qY0
判例法ってのを憲法とかで理念として明文化してないってだけであってね。
制度的に判例が法理として機能する制度になってる。


776 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:12:26 CYXL61qY0
基本的に学者の書いた基本書でも判例集でも学説と判例を並列で紹介するから
判例の法源性が軽視されちゃうんだろうな。
一夫はそういう基本書の書いてあることをうのみにしちゃう典型的なベテラン受験生の
思考回路だ。

それに司法試験では判例を示すことまでは求められてないから余計あいまいになっちゃうんだろう。
でも実際には判例は条文と同じではないけど条文に準ずる法源性をもってるよ


777 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:39:00 88qTf6w60
>>773
もうめちゃくちゃだなw
裁判所法の規定は、英米法にいう先例拘束性とは関係ないと思うよw

挙句の果てに、「事実上の拘束力」かw

勉強したての初心者がよく理解できないところだからしょうがないかもなw

刑法をやる前に法学の基礎からやり直しw


778 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:41:52 CYXL61qY0
英米法との関係は問題じゃないしな。
問題はあくまで判例の法源性。
判例には法源性がある、わからない人だね


779 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:42:00 88qTf6w60
>>775
じゃあ、下級審が判例変更の可能性を踏まえて、最高裁の判例に反する判断をするのは、
「違法」なのw

「判例が法理として機能する」だってw
レシオ・デシデンダイとオービター・ビクティムの区別を前提にして説明して下さいよw


780 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:43:53 CYXL61qY0
あとオレはもうGPA3.5(キミが入りたかった東大法学部だ(´・∀・`) )の
優等生だから、成績の件で張り合ってもしょうがないよ


781 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:44:15 88qTf6w60
>>778
では、その法源性の定義はw
ちゃんと定義してからにしようw
「有効供給」的な意味じゃ困るからなw


782 : 名無しさん :2015/04/05(日) 00:46:34 Gnu/IPxU0
>>780
大量に取ってきた可も加えて計算するもんだよGPAってのはな


783 : 名無しさん :2015/04/05(日) 00:47:36 9xvl7gCI0
トモくんはこんなアホと対話してて面白いの?
アホが伝染ると思うんだがw


784 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:47:51 88qTf6w60
>>780
そうかw
官庁訪問のときまで(3年まで)に優が3〜4ってのが普通だったけどなw


785 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:48:55 CYXL61qY0
>>779
日本の判例と異なる結論を導く理論は日本の法理論ではないわな
そういう意味では法にあらず、「非法」というべきものだ


786 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:49:14 88qTf6w60
>>783
トモ君がかしこいと思ってるようじゃ、法学について何にも知らないんだねw
安西かその類だろw


787 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:52:43 88qTf6w60
>>785
じゃあ、平野も西田も山口も佐伯の学説は日本の法理論ではないな・・・
ちなみに、不法領得の意思不要を唱えていた大塚の学説も日本の法理論ではない・・・

判例の正当化をすることが多かった藤木だけが日本の法理論なんだw
こりゃ傑作w


788 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:53:06 CYXL61qY0
だから刑法の山口先生だの団藤先生だのの説く「べきだ」論は
法解釈じゃないのよ。あれはあくまであの人達の個人的意見。
「社会的に不相当な同意傷害も無罪となるべきである」とかね。法律じゃないの。


789 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:54:04 88qTf6w60
訂正

>>785
じゃあ、平野も西田も山口も佐伯も、彼らが唱える学説は日本の法理論ではないな・・・
ちなみに、不法領得の意思不要を唱えていた大塚の学説も日本の法理論ではない・・・

判例の正当化をすることが多かった藤木だけが日本の法理論なんだw
こりゃ傑作w


790 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:54:22 CYXL61qY0
>>787
そうだよー!だから最高裁調査官解説だけしか信用すべきじゃないって
いう人もいるし。


791 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 00:57:20 88qTf6w60
>>788
学説は法律じゃないだろw

お前、相当混乱してるぞw
「学説は単なる個人的意見であって、実務家は判例を踏まえた処理をすべきである」
ぐらいの表現を使えないのか?

ど素人w


792 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 00:57:30 CYXL61qY0
だから山口の結果無価値なんかは日本国国家の法律論ではなくて日本人の一部に
膾炙しているどこの国にも採用例がない法律論。
前者を略して日本の法律論と呼ぶことはできるが後者はできない。


793 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:01:47 88qTf6w60
>>790
ちゃんと用語を使えよw
「法律」ってのは、国会が定立する法規のこと。
「法」「法律」「判例」「判例の準則」を混同するのは、択一不合格レベルの
ど素人w


794 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 01:04:28 CYXL61qY0
和夫は著しく抽象的思考力が欠如している。
言葉には広義と狭義がある。
広義の法律は憲法、条例、判例法を含む幅広い意味での法だ。


795 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:04:40 88qTf6w60
はははw
「日本人の一部に膾炙している」じゃ意味が通じないだろw
法律の本に載ってるからって、すぐとびつくw

「人口に膾炙する」が正しい用法だよw
アホw


796 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:08:16 88qTf6w60
>>794
憲法や条例、判例法を「法律」なんて言う教官は皆無だったなw
その場合は、「広義の法」あるいは「法規範」というべきだろうなw

法学の基礎からやり直しw

こんなバカに「可」をやった憲法の教官は誰だ?


797 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 01:13:01 CYXL61qY0
その教官のせいで和夫は万年司法浪人になっちゃったんだよね?(・。・)


798 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 01:14:14 CYXL61qY0
・・・って教官のせいだけでもねえかw
人口に膾炙って(笑)こりゃひどいな( ´゚д゚`)


799 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:14:46 88qTf6w60
オービター・ディクティムの間違いねw


800 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:16:16 88qTf6w60
>>797
あれ、君の脳内では、おれは浪人生ないし単なる高卒では?


801 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:20:50 88qTf6w60
人口(じんこう)に膾炙(かいしゃ)◦する.

《膾(なます)と炙(あぶりにく)とが、だれの口にもうまく感じられるところから》
人々の話題に上ってもてはやされ、広く知れ渡る。「―◦した名言」

法律論文の表現

民法典論争の最中、『法学新報』第5号に掲載された穂積八束の論文「民法出テゝ忠孝亡フ」が
人口に膾炙した。


802 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:23:25 88qTf6w60
「人口に膾炙する」ってのは、20歳ごろには、新鮮なんだよなあw
法律の本ぐらいにしか載ってないからw

32歳で新鮮なのはいいけど、ちゃんと使おうぜw


803 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:24:28 88qTf6w60
逃げちゃったか・・・

寝よw


804 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 01:25:20 88qTf6w60
不利になったら、「NGワード」か「アク禁」かw


805 : 名無しさん :2015/04/05(日) 03:31:14 AZigduaE0
俺はゆとりだが人口に膾炙するなどという慣用句は中学の国語のワークブックで覚えたぞ
最近の32歳はこんな慣用句も知らんのか
まあそれはいいとしてここはトモくん本人について語り合うスレじゃないのか
法学議論はほかのスレでやってはいかがかな?


806 : 名無しさん :2015/04/05(日) 05:46:29 Q.g7AxBE0
たった二科目gpaで首席だの優等生だのって意味ないからな。
あれは今までの積み重ねで評価されるものだよ。
そうじゃなかったら、留年しまくってる奴が卒業最終学期にたまたま最高評価
とったらgpa優等生になる。

ちなみに、大学によっては学期ごとにgpaが高い成績優秀者に特典を与えてるところ
もあるけど、ちゃんと規定の最低取得単位数を設けてる。
つまり、どっかの誰かみたいに1科目やそこらで優等生と名乗りだすアホがいることは想定
済みなんだね♪(´ε` )


お勉強になったかい?

あーそれとも、東大は特別で、今まで全単位優しかとったことのないような山口さんが
首席であったのは言うまでもないけど、どっかの臭い男みたいに1科目だけ優を
とった人も首席って扱いになるのかい?


807 : 名無しさん :2015/04/05(日) 05:55:48 0.3KhOAsO
左利きでAB型だとなかなか理解されにくいのでは?天才ならではの苦労なのでは?


808 : 名無しさん :2015/04/05(日) 06:00:06 QptSRM920
中卒の智志に勝ち目はない


809 : 名無しさん :2015/04/05(日) 07:18:24 42DKg1tg0
10年もかかってようやくギリギリで滑り込み、ろくに単位も取れない上にほとんどが可ばっかだっていうのに、こいつはこれからの人生も事あるごとに「俺は東大法学部主席だ!」と吹聴するんだろうな。


810 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 08:51:42 CYXL61qY0
>>801
間違ってないじゃん(笑)
日本人の一部に膾炙する
→日本人の一部の人々の話題に上ってもてはやされ、広く知れ渡る

あとこの人口ってのは「人の口」って意味じゃないぞ。
「人の話題」って意味だ。だから膾炙自体は「広まる」といった意味でしかない。

何事も応用ですよJ( 'ー`)し憲法を法律というのも応用。
というより一般化ってことね。日本人はこれができない奴が多い。和夫みたいに(笑)

>>805
中卒の分際で東大法学部相手に知ったかぶんなよ(^∀^)

>>807
だねー(´Д`)まあでもしょうがないと思ってる。
最近他人はみんなお笑い芸人なんじゃないかと思うようになった。
びっくりするほど頭悪いことをホント得意げに話し出すからねwwww


811 : 名無しさん :2015/04/05(日) 09:11:07 ReK/GwKM0
https://youtu.be/Ik9gq4432jA


812 : 名無しさん :2015/04/05(日) 09:12:09 ReK/GwKM0
15分から医者による東大生の発達障害の話が出てきます
https://youtu.be/Ik9gq4432jA


813 : 名無しさん :2015/04/05(日) 09:14:10 ReK/GwKM0
トモさんは100%発達障害

https://youtu.be/Ik9gq4432jA


814 : 名無しさん :2015/04/05(日) 09:58:25 Nl5fgLFg0
一応言っとくけど
ともくんがよく使う低学歴とか中卒とかいう煽り
分かっているのかどうか知らんが
中退は学歴に含まないのが普通らしいし
ともくんはまだ東大を卒業していない以上中卒の低学歴だ
日本人の若い世代は高卒以上がほとんどを占めるのだからブーメランにしかなっていないぞ


815 : 名無しさん :2015/04/05(日) 10:14:35 QptSRM920
長谷川は中卒のくせに偉そう


816 : 名無しさん :2015/04/05(日) 10:22:08 9/2np3UM0
そもそも十浪が低学歴って言うのがなあ
十浪が低学歴って言える相手は同じ10浪かそれ以上だけだろ

つーかこの掲示板にいる人たちって二十代ばっかだろ?
そん時は長谷川はニートだったじゃんw


817 : 名無しさん :2015/04/05(日) 11:34:21 1eVDM1BA0
まあシゲルが障害者だから
サトシも遺伝でっていう事だな。


818 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 11:34:24 CYXL61qY0
さ、勉強開始


819 : 名無しさん :2015/04/05(日) 11:48:04 6/CofCz.0
>あったまワリい癖に背伸びしやがってm9(^∀^)wwww
>オレ様は東大法学部優等生なんだよ!(・A・)凸もうすぐ首席に手が届くレベルだ
>お前みたいな馬の骨がかなう相手じゃねえんだ┐( ̄ヘ ̄)┌

この人追い詰めらると必ずこの絵文字多用して相手を罵倒するね
いやーーーーーーーーーな性格(大藁)


820 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 11:50:07 CYXL61qY0
いや議論はオレが勝ってる( ´_ゝ`)y-~~


821 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 11:57:00 CYXL61qY0
和夫は日本では判例は法ではないという致命的な勘違いをしている。
日本においても判例は法。成文法に劣後することは事実だけど。

オレはそれがわかってから判例中心の勉強に移った訳だし。
多分今年の予備試験はすごい結果になると思うよ。


822 : 名無しさん :2015/04/05(日) 12:05:38 H7SbI2l60
3年連続短答落ち(笑)


823 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 12:57:07 CYXL61qY0
ロープラ商法あさってまでに終わるかな
ヤフオクで答案例買ったけどけっこういいね、これ^^
オレが塾開いたら学者が書いた判例中心の基本書、演習書を
教材にして教えることにするわ。


824 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 13:20:24 CYXL61qY0
ロープラ商法削りまくってる。
60問くらいあるけど発展問題って書いてあるやつはやらないし
重要判例(伊藤塾の判例集で特AかA)が出てない論点はやらない。
こんな感じで6割くらいまで削った


825 : ゆうき :2015/04/05(日) 13:50:31 /aTPPa6w0
諸国さんがそこまで言って委員会に今年入社のアナウンサーで出てるwww
ぜひトモくんと共演して欲しいです。


826 : 名無しさん :2015/04/05(日) 14:19:04 3ReD4Si60
>>814
東大中退なら中卒は中卒だけど
中退って評価になるじゃん。
政治家とか中退多いけど高卒とは書かれんし


827 : 名無しさん :2015/04/05(日) 14:36:14 96FmjBsA0
>>826
Wikipedia見ただけだから詳しいことは言えないけど普通は中退は学歴と考えないみたいなこと書いてあったぞ
いずれにせよそうした見方がある以上ブーメランであることを否定はできないよ
ブーメランにしかなっていないというのは言い過ぎだったかもな


828 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:07:15 1d8jvc9o0
物事を途中で投げ出す、年取った高卒=大学中退

普通の高卒より評価低い


829 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:10:18 y6uY/oS60
日本は大学に入った事自体がかなり評価される社会だからそれはないっしょ


830 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:13:40 0.3KhOAsO
大学中退は経歴になるよ


831 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 15:15:41 CYXL61qY0
>>825
そういえば4月から社会人だもんね。
去年の3月の時点で内定決まってたんか。

>>828
東大入試は投げ出さなかったよ(*゚∀゚)
今のところ司法試験も(*゚∀゚)


832 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:26:57 dzBVoD/s0
和夫さん性格悪いね


833 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:28:54 9/2np3UM0
そうだな!!!
司法試験も投げ出さずに10年挑戦しよう!!!


834 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 15:29:40 CYXL61qY0
>>832
頭もね(笑)
判例が法律じゃないとかいってるから永久に司法試験受からないんだよ┐(´〜`)┌


835 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:47:34 Cqs1j.Bc0
>>825
え?マジ…録画しときゃよかった。
どっかに画像落ちてないかな?

諸国、大筋のファンなので。
彼女たちはおばさんになって丸っこくなるとまたかわいくなるタイプだよ。


836 : 名無しさん :2015/04/05(日) 15:56:47 ykLd2J0.0
もっと肥った方がいいよ…
http://blog.livedoor.jp/joshiananews/archives/1023574502.html

これは最強
http://pbs.twimg.com/media/B32iVa8CMAEjoMu.jpg


837 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:02:24 ykLd2J0.0
>日本人の一部に膾炙している

これは教養を疑われても仕方がない…医者とか科学者はこんな教養なくていいんだよ。
大筋さんみたいなぷにぷにした可愛い娘が涼やかでかつ粘りのあるアニメ声で言うのならむしろ愛嬌になる。

でも、あんた文系だろ?
文系には言葉しか武器がないんだから言葉くらい正しく使おうぜ。


838 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:22:34 1d8jvc9o0
>>829
ならないよ
中退だからって大卒枠に応募できるわけでもないからね
大学中退者はあくまで普通科高校卒で物事を途中で投げ出す、市場価値0の人間

実際にそれを裏付けように、大学中退者の半分は非正規雇用で、正規社員割合は15%、残りは無職ニートだという事実がある


839 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:31:10 3ReD4Si60
そらFならそうだろうけど
東大、じゃなくても早慶みたいな
難関とされてるとこなら価値があるでしょ


840 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:36:07 y6uY/oS60
偏差値上位の大学になればなるほど中退率は低く
Fラン大なんか20%を超えてくるからね(東大は0.3%)
中退しようがしまいが非正規でしょw


841 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:41:53 D6olcVgw0
東大ってもっと医学部再受験しまくるから中退率高そうだが
卒業はしておくんだな


842 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:42:11 ykLd2J0.0
>大学中退者はあくまで普通科高校卒で物事を途中で投げ出す、市場価値0の人間

その普通科高校すら途中でやめた誰かさんって・・・


843 : 名無しさん :2015/04/05(日) 16:43:46 ykLd2J0.0
卜モくん、東大卒業できなければ起業すればいいよ。


844 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 17:11:45 88qTf6w60
>>821
お前の言ったのは、判例=法律っていう全くの勘違いw

証拠
追突して仲間を怪我させた行為は違法となるのが法律(最判昭55.11.13)なんだけど


845 : 名無しさん :2015/04/05(日) 17:14:05 VQFsX5bg0
政治家なんかが中退歴を書くのは学歴としてではなく経歴や来歴としての側面が強いのではないか
松下政経塾何期とかもよく書くけどあれと一緒だろ
高認からの大学中退であればやはり中卒といわざるを得ない


846 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 17:17:00 88qTf6w60
判例が法律じゃないとかいってるから永久に司法試験受からないんだよ┐(´〜`)┌

 これもw


★判例は法律じゃないですよw


847 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 17:21:52 88qTf6w60
810 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/04/05(日) 08:51:42 ID:CYXL61qY0>>801
間違ってないじゃん(笑)
日本人の一部に膾炙する
→日本人の一部の人々の話題に上ってもてはやされ、広く知れ渡る

あとこの人口ってのは「人の口」って意味じゃないぞ。
「人の話題」って意味だ。だから膾炙自体は「広まる」といった意味でしかない。


語源からいうと、「人の口」だろw


★この馬鹿は、間違いを指摘されるたびに、屁理屈をこねるか、論点ずらすか、
  逃げるw

今回はアク禁にしないだけでも、ましかなあw

 忠告
 お前レベルで俺に反論しようとすると、自分のバカがさらされるだけだぞw
 「有効供給」の10浪さんw


848 : 名無しさん :2015/04/05(日) 18:06:34 6/CofCz.0
はぐれメタルとトモくんの共通点

はぐれメタルもトモくんも仲間(社会)からはぐれた
はぐれメタルもトモくんも経験値(10浪)が高い

そして、はぐれメタルもトモくんも逃げ足が異常に速い


849 : 名無しさん :2015/04/05(日) 18:11:57 6/CofCz.0
但しはぐれメタルは貴重なアイテムを残すことがあり好かれるが
トモくんは「嫉妬するなよ!(・A・)凸」を必ず残し嫌われる


850 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 18:18:31 CYXL61qY0
>>837
低学歴が畑違いの分野で知ったかぶらない方がいいよ(´ー`)

>>844
実際判例は法律だしね。ちなみに法律の定義↓

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
法律
ほうりつ
Gesetz:law; loi
広く法一般をさす場合もあるが,重要なのは実質的意味と形式的意味の区別である。前者は,諸説分れるが,国民の権利義務に関する一般的法規範,すなわちいわゆる法規を意味するとされることが多い。


851 : 名無しさん :2015/04/05(日) 18:18:50 6/CofCz.0
すんません

はぐれメタルもトモくんもHP(収入)が異常に低い

が抜けてた


852 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 18:19:44 CYXL61qY0
判例法理を軽視したから和夫は司法試験に受からなかったんだよ。
いい加減負けを認めた方がいい( ´_ゝ`)


853 : 名無しさん :2015/04/05(日) 18:45:03 9/2np3UM0
お前ら醜い争いしてんじゃねーよ!
俺が正しい俺が正しい言ってるだけで終わるわけねーだろ!
正解がある問題なんだから法律事務所とか信頼のあるとこのホームページから証拠となる文章引っ張ってこいよ


854 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 18:47:47 CYXL61qY0
百科事典マイペディアの解説
判例【はんれい】
本来は裁判の先例(裁判例と称する)をいい,特に同趣旨の裁判が繰り返されて規範化し一定の拘束力を持つに至ったものをいう。しかし,ただ一回の裁判でも,そこに合理性が存在するときには,将来に向かって規範たる価値が認められ,判例と呼ばれることがある。


855 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 18:48:19 CYXL61qY0
世界大百科事典 第2版の解説
はんれい【判例】
先例としての価値を有する裁判を判例という。類似した事件についてある裁判所が下した判断が同一のまたは他の裁判所が後に判断するに当たって参考になることは当然であり,弁護士や当事者本人が裁判の予測を試みるに際して重要な資料となる。類似の事実関係について類似の判決が出ることは,法の安定のために重要であり,法の下における平等を求める市民的理念や裁判の予測可能性を求める企業的要請にも合致する。 この意味において,近代法の下では,先に行われた裁判は多かれ少なかれ,後に行われる裁判に対して拘束力を持つ。


856 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 18:53:55 CYXL61qY0
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
判例
はんれい
先例として一般性をもつ裁判。これに対し「判決」とは、ある特定の事件につき裁判所が下した法判断のことをいうから、両者は概念的に区別されなければならない。わが国では、憲法第76条により裁判官は憲法および法律のみに拘束されるから、同種の事件につきある裁判所の法判断(判決)が存在するからといって、他の裁判所はこれに拘束されないのが原則である。ただ、この原則は司法の独立または裁判官の独立を保障するためのものであり、同種の事件につきある裁判所が他の裁判所の判決を参考にしたり、これに従うことを禁止する趣旨でないことはいうまでもない。むしろ、逆に、法的安定性の見地から、同種の事件につき裁判所により法判断が異なることは好ましいことではない。そこで、裁判所は同種の事件につき他の裁判所の法判断がある場合には、これを参照すべきであろうし、現に、この判決が程度の差こそあれ一定の規準として後の判決形成に事実上の影響力をもっている。とりわけ、同趣旨の判決が繰り返されていたり、上級裁判所(とくに最高裁判所)の判決がすでに存在する場合には、これらの判決は先例として後の判決に拘束力をもつといってよい。このことは、判例違背が上告理由とされていたり、最高裁判所が従来の判例を変更する場合には、大法廷を開くべきものという慎重な手続を要求していることなどから判断しても、法制上も認められているといえよう。このような事実上または実定法上の根拠に基づき、「判例」という概念が成り立ちうるのである。
 前記のような「判例」は法として法源性をもちうるか。この問題は「法」をどのように理解するか、ということに帰着する。この点につき、英米法系における判例法主義のもとでは、法制上、判例が法源の基本をなし、「判例法」、すなわち判例が法であるという考え方が当然の前提とされているのに対し、大陸法系では、三権分立の原則のもとに立法機関の定める法(法規)のみが法源とされるから、判例の法源性は一般に否定される。ただ、わが国は大陸法系に属するとしても、前述したように、裁判規範のレベルでは、事実上または法制上、判例には規準として一定の拘束力を認めざるをえない。しかも、わが国では、「法の解釈」または「法の適用」という名のもとに、実定法の明文に反するような判例が存在するという事実も否定できない。そうだとすれば、判例法という観念を認めるか否かは別として、法を国家意思の発現として実体的・機能的に理解するならば、実定法研究とともに判例研究の重要性が指摘されなければならない。[名和鐵郎]


857 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 19:03:57 CYXL61qY0
辞書3つもってきたけど3つとも日本の判例を『拘束力ある規範』として定義してる。
これは一般的な『法』の定義だ。もちろん個々の条文には訓示規定のように拘束力ない
規範もある訳だけど、一般的に法律には何らかの拘束力がある。


858 : 名無しさん :2015/04/05(日) 19:38:09 l7Y2I.Ho0
Wikipediaではこう定義されているね。

法律(ほうりつ 英:Law)は、以下のように様々な意味で用いられる。
1.日本法上、国会により制定される成文法。
2.日本に限らず、一般に、国家や連邦国家の構成単位の議会の議決を経て制定される成文法。
3.より一般的には、統治者ないし国家により制定される実定法規範。
4.そのうち、議会の議決を経て制定されるべきもの。

Law is a system of rules enforced by governments to govern behaviour. Laws can be made by legislatures through legislation (resulting in statutes), the executive through decrees and regulations, or judges through binding precedent (normally in common law jurisdictions).


859 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 19:47:43 CYXL61qY0
>>858
その3番の意味だと判例も法律に含まれることになるよ。
裁判所も国家だし、実定法は(少なくとも判例法が認められる国では)判例も含むし。


860 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 19:50:10 88qTf6w60
で、判例は「法律」なのw
おバカさんw


861 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 19:50:58 CYXL61qY0
そうだね


862 : 名無しさん :2015/04/05(日) 19:54:09 e.1Ofgi20
>>859
予備試験受かるトモ君の方が正しいに決まってるのでは。。。
トモ君、老婆心ながら、時期的に雑魚を相手に議論の前提なることついて議論する時ではないですよ。
ましてや論破するためリサーチしたり。


863 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 19:56:03 88qTf6w60
>>854
一定の拘束力

これを持つと「法律」なのかw
アホw


864 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 19:58:04 88qTf6w60
>>855
この意味において,近代法の下では,先に行われた裁判は多かれ少なかれ,後に行われる裁判に対して拘束力を持つ

どこに、判例は「法律」ですって書いてあるんだw
択一落ちがw


865 : 名無しさん :2015/04/05(日) 19:59:23 3ReD4Si60
るいん追ってきたんだけど
この男優って人誰なの


866 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:00:57 88qTf6w60
ただ、わが国は大陸法系に属するとしても、前述したように、裁判規範のレベルでは、事実上または法制上、判例には規準として一定の拘束力を認めざるをえない。しかも、わが国では、「法の解釈」または「法の適用」という名のもとに、実定法の明文に反するような判例が存在するという事実も否定できない。そうだとすれば、判例法という観念を認めるか否かは別として、法を国家意思の発現として実体的・機能的に理解するならば、実定法研究とともに判例研究の重要性が指摘されなければならない。[名和鐵郎]

★おいおい、どこに判例が「法律」ですなんて書いてあるんだw
  薬の飲みすぎで頭がいかれたか?


867 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:03:02 9/2np3UM0
文句言うんじゃなくてソース持ってこればいいだけじゃねーかよ
判例が法律じゃないってソースをよ


868 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:04:21 88qTf6w60
>>862
お前、ど素人だろw
「予備試験の択一にも受からなかった」だろw


869 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:14:38 l7Y2I.Ho0
>実定法研究とともに判例研究の重要性が指摘されなければならない。

これを素直に読めば、実定法と判例とは別物と考えるべき、と思うね。
つまり、実定法は法律、判例はそれとは別のものだな。


870 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:14:52 88qTf6w60
主席の発言の証拠

766 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/04/04(土) 23:33:19 ID:w92Ieyg60当たり前だけど法を説明できないものは法律論ではない。

例えば、繰り返しになるが保険金詐欺のために仲間の自動車にわざと
追突して仲間を怪我させた行為は違法となるのが法律(最判昭55.11.13)なんだけど、


774 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/04/05(日) 00:01:23 ID:CYXL61qY0>>771
だからー!その本筋ってのは法律論として破綻してるの。
判例に基づいてないから。わからない奴だねー┐(´〜`)┌
つまり、どれだけ偉い学者が束になって社会的に不相当な同意傷害が
無罪だと言い張ってもそれは日本の法律じゃないの。

834 :トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc:2015/04/05(日) 15:29:40 ID:CYXL61qY0>>832
頭もね(笑)
判例が法律じゃないとかいってるから永久に司法試験受からないんだよ┐(´〜`)┌


★「判例」=「法律」と思ってる三流で十浪の脳みそに乾杯w


871 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:17:13 CYXL61qY0
>>869
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
実定法
じっていほう
positive law
国家機関,特に立法府の制定行為,および慣習,判例などの経験的事実に基づいて成立し,その存立を経験的,歴史的に実証される法。したがって実証法ともいわれる。事物もしくは人間の本性に基づいて成立する永遠普遍の法である自然法に対置され,可変性,歴史的相対性をその特徴とする。


872 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:18:25 CYXL61qY0
東大法学部首席に抜かりはないのであった┐(´ー`)┌


873 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:21:40 88qTf6w60
>>871
だから、そのどこに判例が「法律」だって書いてあるんだよw
アホw


874 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:23:01 9/2np3UM0
文句言うんじゃなくてソース持ってこればいいだけじゃねーかよ
判例が法律じゃないってソースをよ


875 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:26:11 88qTf6w60
>>874
判例が法律だという根拠を示すことができないのがソースでしょw
10浪択一落ちのバカは、途中から判例の事実上の拘束力とやらに
論点をすり替えてるんだよw


876 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 20:28:08 88qTf6w60
それに、判例が実定法かどうかなんて、論点になってないしw

こんな論点ずらしばっかりやってるから、三法が「可」なんだよw


877 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:34:54 l7Y2I.Ho0
wikiでは、法律と判例法は別のものとされている。


現在の日本法の形式的法源としては、次のものが挙げられる。
憲法
法律
命令(政令・省令)
条例(規則)
慣習法
判例法
条理
注:判例法・条理は法源として認められないという学説もある。


878 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:35:37 QptSRM920
判例って「○○法を使った裁判例とその結果」なんじゃねーの?


879 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:36:51 /rB2CquA0
どっちが正しいか分からないけどどっちも救いようのないレベルでバカだよな
答えのある問題になに1日かけて議論してんだよ・・
例え正しかったとしてもこんなことに無駄に時間使うなよ・・
何のために長時間こんなことやってんだよお前ら・・


880 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:38:40 CYXL61qY0
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
法律
ほうりつ
Gesetz:law; loi
広く法一般をさす場合もあるが,重要なのは実質的意味と形式的意味の区別である。前者は,諸説分れるが,国民の権利義務に関する一般的法規範,すなわちいわゆる法規を意味するとされることが多い。


881 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:39:14 CYXL61qY0
広く法一般を指す以上判例を法律といっても間違いではない。


882 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:43:11 l7Y2I.Ho0
法規という概念は、立法の中核概念を構成するものとして位置づけられることが多い。
つまり、三権分立の下では、法規の定立作用に関する権限は原則として議会が有し、
その際の法形式が法律である。

例外的に行政府が法規の定立をする場合は、憲法の根拠を有するか、
議会の委任が必要になる(委任立法)。
また、行政府が法条をもって制定する定めは、法規たる性質を
有する法規命令と、法規たる性質を有しない行政規則に区別され、
後者については法律の根拠を有しないと理解されている。
(wiki)


883 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:45:06 CYXL61qY0
広義の法律だからね。言葉の使い方として法律を法一般という意味で
使っても間違いじゃないのはブリタニカにある通り。


884 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:45:56 CYXL61qY0
もう一度張るよー!(・∀・)

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
法律
ほうりつ
Gesetz:law; loi
広く法一般をさす場合もあるが,重要なのは実質的意味と形式的意味の区別である。前者は,諸説分れるが,国民の権利義務に関する一般的法規範,すなわちいわゆる法規を意味するとされることが多い。


885 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 20:50:12 CYXL61qY0
そして広義の法律には判例もふくまれる。
判例にも争いがあるが通説では法源性が認められるから。日本の判例にもね。


886 : 名無しさん :2015/04/05(日) 20:53:08 l7Y2I.Ho0
それは拡大解釈だな。法源としては法律と判例、条理は別のものと考えられているから。
法源=法律ではないはず。


887 : 名無しさん :2015/04/05(日) 21:01:28 eHwfStqA0
確かに判例を法律と言っても差し支えないかもしれないけど、それは判例が法律と包含関係にあるだけであって判例と法律は同義ではないでしょ


888 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:02:09 CYXL61qY0
それはその文脈では狭義の法律の意味で使われてるというだけであって、
ただ法律といえば広義の法律、すなわち判例法をふくむ法という意味にも解しうる。
そういうことです。


889 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:03:53 CYXL61qY0
言葉は文脈によって指し示す範囲が変わってくるわけよ。
狭義の法律、広義の法律では指し示す範囲が違う。それだけのことなのよ。
日本人はホントこういう抽象的思考ができないよな


890 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 21:13:46 88qTf6w60
用語の間違いを指摘されるたびに、「抽象的思考」だからなw

貯蓄は貯金で供給能力は有効供給だからw


891 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:20:15 CYXL61qY0
前のコメントにもあったけどオレはちゃんと出典出してるけど
和夫はまったくソース出せてないよね?w


892 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 21:25:16 88qTf6w60
>>891
何度も指摘してるように、出典が根拠になってませんけどw

法律の本か論文で「判例は法律である」と書いてあるものをもってきてみてよw


893 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:26:14 CYXL61qY0
百科事典は立派な出典だろ( ´,_ゝ`)


894 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 21:26:36 88qTf6w60
それと、「人口に膾炙する」の人口は「人の口」じゃないんですよねw


895 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 21:27:24 88qTf6w60
>>893
関係ない説明持ってきてもダメでしょw
だから「可」なんだよw


896 : 名無しさん :2015/04/05(日) 21:32:23 QptSRM920
智志が馬鹿なのは皆知っているが、和夫もせめて身分ぐらいは明そうや。


897 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 21:33:12 88qTf6w60
>>896
まず隗より始めよ


898 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:44:57 CYXL61qY0
和夫、お前がどんだけ頑張っても法律で裁判官には勝てないんだぞ( ´_ゝ`)


899 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 21:53:18 CYXL61qY0
お前に欠けているのは抽象的思考力だ。応用力とでもいうか・・・


900 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 22:42:49 88qTf6w60
>>898
裁判官は、口が裂けても「判例」を「法律」とは言わないw

それに、「法律で勝つ」じゃなく
「実際の裁判で判例に矛盾する請求をしても認められないだぞ」だろw

法律用語の使い方がでたらめすぎるな・・・


901 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 22:45:17 88qTf6w60
>>899
法律用語の使い方がでたらめなのは、単にバカなだけw
薬飲んだ後は、「抽象的思考」や「応用力」が向上するだろw


902 : 名無しさん :2015/04/05(日) 22:46:02 9xvl7gCI0
まだトモクンこんなアホと遊んでるのかw
今年もまた予備択一落ちかもなw


903 : 名無しさん :2015/04/05(日) 22:49:08 3sn4oxQY0
正しいかは分からないけどねちっこいやつだなー
こんなのに構う30歳って・・


904 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 22:51:22 88qTf6w60
>>902
基本ができてないから、落ちると思うけど。

>>903
分からないなら入ってくんなよw


905 : 安西 :2015/04/05(日) 22:57:18 fDLdAgWQ0
和夫はそれだけ大口叩くんだからなんらかの法律資格持ってるんだよね?w


906 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 22:57:43 CYXL61qY0
>実際の裁判で判例に矛盾する請求をしても認められない
まさにそれこそが法律じゃないの!条文の形で与えられてないだけで


907 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 22:59:25 CYXL61qY0
>>905
もってないよ(笑)どうせこいつは学歴コンプ(* ̄m ̄)
モコモコと同じで。まあ中途半端な資格はもってるかもねー。宅建とかw
中途半端な奴が一番コンプこじらせ安いからなー


908 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:01:26 9/2np3UM0
ざっくりん見てるか?
現役法学部生としてお前はどっちが正しいと思う?


909 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:03:15 3sn4oxQY0
自己愛性人格障害vs自己愛性人格障害
そもそも他人の意見を認めようとしないもの同士で議論しあっても決着がつくわけがない


910 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/05(日) 23:03:42 CYXL61qY0
ちなみに条文など文書の形で与えられた法律を成文法、判例その他の形の法律を
不文法ということがあります。ただ判例も文書化されてるんで不文法という
のはちょっとおかしいんじゃないかとは個人的に思うけど。


911 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:04:36 QptSRM920
和夫てめえふざけんなよ
長谷川をフォローするわけではないが、お前素性も明かさず智志の掲示板でしたり顔で書き込むの辞めろよ
長谷川は中卒バカということはわかっている
お前はどうなんだよ?
法学部の学生なのか、弁護士なのか、司法試験崩れなのか、その辺りの素性をまず言えよ
そこから智志と討論してくれ


912 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:27:07 TYnGMxZM0
トモくんは東大生でしょw
さすがにトモくんを中卒枠にするのは嫉妬としか…


913 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:46:19 3ReD4Si60
まあ公認から難関行った人に絡んで
中卒とか馬鹿にするのは最悪だわ
ともくんは年食い過ぎで凄さ皆無だけど


914 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:47:07 C/Egu.3A0
テスト


915 : 名無しさん :2015/04/05(日) 23:49:03 xP6Ssuac0
子供が出来ると認知してよと責める女がいるけど
男に認知させるとどういうメリットがあるの?


916 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/05(日) 23:52:49 88qTf6w60
>>906
法律じゃねえよw
間違いは素直に認めた方がいいぞ・・・


917 : 旧司法試験合格者 :2015/04/05(日) 23:55:21 C/Egu.3A0
東大卒の旧司法試験合格者の弁護士です。
トモクンと和夫のやりとりを見ていて昔の司法試験版でもよくこんな論争あったなと
思い出したよ。
結論から言うとこの論争自体は和夫に分がある。
判例には法規範性、法源としての機能はあるがそれは法律そのものではない。
憲法41条から国会は唯一の立法機関と定められており、日本においては法律は国会で
定められたもの以外はありえない。
トモクンのいう「広義の法律には判例は含まれる。」という概念は「法」とか「法体系」
という言葉で表され、学者でも実務家でも判例や条例、通達などを含んだ概念を「法律」と呼ぶことはまずない。
もちろん司法試験でも明確に誤りとして扱われる。
少なくとも「最高裁判例は法律だろ!」と言われたら学者、実務家を問わず言われた法律家はまず唖然とする。
そのうえで「僕の言っているのは広義の法律だ!」と相手が言ったらただの馬鹿扱いする。


918 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:00:49 QRzIrGiM0
もっともこの論争の発端になった判例の法源性についてはトモクンの言うとおり。
実務では判例、特に最高裁判例は法律同様の扱われ方をしており、特に刑事など公法系
では判例に背く論など相手にもされない。むろん結果無価値など誰も一顧だにしていない。
なんだっけそれ、おいしいのレベル。だからといって最高裁判例は法律ではない。
最高裁判例は当然司法判断で判例変更できるけど、もし判例が法律だったら国会の議決を経ずに
変更できちゃまずいでしょ。
司法試験は昔も今も実務家登用試験なので、判例を中心に論を立てておけばいいトモクンの結論自体は
実は全く正しい。てかそこ気づくのに3年もかかったのかて話。短期合格者は3か月くらいで気づくぞ。


919 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:02:44 fAZMx45s0
>>910
そりゃお前が、本来の定義を無視して、漢字から勝手に意味を決めてるからだろw

法学部の3年にもなって、判例が法律ですなんて発言するバカはいないw


920 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:05:36 QRzIrGiM0
昔から結果無価値と行為無価値あんど刑法総論の学説について延々一席ぶちたがる
タイプは大体論文で落ち続け、ベテラン化していた。多分実務家登用試験である司法試験
で問われているのはそんな些末な学説対立ではなく、短時間での事例処理能力だからだろう。
行為無価値と結果無価値の学説対立は刑法の択一で「結果無価値をとった場合は〜になる。」
など一種の論理力試験として出題されることが多いので全く無意味とは言えないが重要度は低い。


921 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:09:01 fAZMx45s0
>>918
俺も各論の細かい論点はほとんど判例で書いたよw
ただし、刑法の総論と憲法は別w
こだわりがあるからw

お前も旧試の合格者なら、事後強盗の中途加功なんか典型論点で、
論証を準備してただろw


922 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:10:50 fAZMx45s0
>>920
そんなことはわかって、おちょくってるんだがw
刑法理論が理解できてたら、判例に合わせて修正するのなんか
ちょろいだろw


923 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:14:01 QRzIrGiM0
さてここまでの論争やスレの流れを見ていたが、残念ながらトモクンは予備試験に合格できないと思われます。
勉強法や発言内容をみてると「この人は司法試験合格に必要な能力が何か、そのためにはどういう勉強をすればいいのか
全く分かってないんだなあ。」と強く感じる。残酷な言い方だが、トモクンみたいな人は司法試験合格に物凄く
時間がかかるので、現在の年齢を考えると正直他の道を探したほうがいいと思う。
それだけだと可哀想なので一応ヒントをあげる。
さっきも書いたが、実務家登用試験である司法試験は「短時間での事例処理能力」を問う試験だということ。
間違っても時間無制限で論理に一部の隙もない完璧な答案を目指す試験ではない。
ぶっちゃけ合格者の答案レベルは決して高くなく、受験生にくそみそ言われるレベル。
「こんな答案なら俺でも書ける。合格者は馬鹿ばっかりだな。」とかちょうど人類主席様と同じようなことを
言っているベテラン受験生は山ほどいた。だがそういう連中が最終合格することはほとんどない。
彼らは合格者の答案が「試験会場の極度の緊張の中で10分〜20分という極めて短時間の答案構成で書かれた答案」であることを
完全に忘れて自宅で評論しているからだ。


924 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:16:18 ARPK7UDw0
>>旧司法試験合格者
そうですか、残念です。


925 : 名無しさん :2015/04/06(月) 00:19:44 rXppW.AI0
バカVSバカの対決を終わらせたのは第三者だったか


926 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:20:01 fAZMx45s0
>>923
あのさ、楽しみにしてんだから、息の根を止めるようなことをいうなよ・・・
やるなら、俺みたいに10浪で東大目指してるみたいなスタンスでやれw


927 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:21:20 QRzIrGiM0
さてこれでヒントは終わりだ。
和夫君に答えるなら、民法と商法、民事訴訟法の事例はほとんど論点なんか書かないな。
淡々と事例処理に必要な法律をあてはめ、処理する。さすがに一行問題は論点は書くが。
上に矛盾するかもしれないが刑訴は判例よりやや被疑者有利、捜査機関不利な論証をすることが多かった。
違法収集証拠排除とか接見とか差押えとかね。刑訴は実務の必要性から原則=例外が法律と実務で完全に逆転
しちゃってるんで、なかなか判例通りには論じにくい。刑法各論はまあそんなに争いはないだろ。
刑法総論と憲法は論理が通ってれば好きに書けばという感じ。ただ旧本試験は必ず見たことも聞いたこともない問題が
何問かでていたので、そういうときは基本原理に立ち返っていたかな。


928 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:22:07 fAZMx45s0
>>925
判例は法律じゃないと判断してくれたよw
安西君w


929 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:22:30 QRzIrGiM0
>>926
人が悪いのはこの商売では仕方がないかもしれないが人が悪すぎると自分に返ってくるかもよ。


930 : 名無しさん :2015/04/06(月) 00:24:02 rXppW.AI0
>>927
ま、お前の都合のいい人物だと思えば?
バカなんだしそれがお似合いだよw


931 : 名無しさん :2015/04/06(月) 00:24:33 rXppW.AI0
>>928


932 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:26:04 ARPK7UDw0
>トモクンのいう「広義の法律には判例は含まれる。」という概念は「法」とか「法体系」
>という言葉で表され、学者でも実務家でも判例や条例、通達などを含んだ概念を「法律」と呼ぶことはまずない。

繰り返しになるけど、オレはその「法」とか「法体系」という意味で「法律」という言葉を使ったんだよ。
そしてそれはブリタニカ百科事典でも認められている用法だ。

法律
ほうりつ
Gesetz:law; loi
広く法一般をさす場合もあるが,重要なのは実質的意味と形式的意味の区別である。前者は,諸説分れるが,国民の権利義務に関する一般的法規範,すなわちいわゆる法規を意味するとされることが多い。

君が法律を法一般という意味で使うのは間違いだと言い切るならそれでもいいけど、
それならそれ相応の出典を示してもらいたい。学者なり実務家なりの論文・記事を。


933 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:35:50 fAZMx45s0
>>929
それはこのごろ自覚してるw


934 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:41:41 fAZMx45s0
>>932
忠告されたので、そろそろやめるが、お前間違いは素直に認めて
ちゃんと勉強した方がいいぞw

予備で合格しても先はいばらの道だと思うけど・・・


935 : 名無しさん :2015/04/06(月) 00:41:46 gpR14crg0
毎回スルーしてるけど和夫は何者なんだ?
これ重要だろ


936 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:48:40 ARPK7UDw0
百科事典も読めないバカ共が互いに互いのツラ見てオナニーしてやがる(・A・)凸
ホント気持ちワリいわ┐( ̄ヘ ̄)┌


937 : 旧司法試験合格者 :2015/04/06(月) 00:51:26 QRzIrGiM0
>>932
トモクンのいう「広義の法律には判例は含まれる。」という概念は「法」とか「法体系」
という言葉で表され、学者でも実務家でも判例や条例、通達などを含んだ概念を「法律」と呼ぶことはまずない。
もちろん司法試験でも明確に誤りとして扱われる。
少なくとも「最高裁判例は法律だろ!」と言われたら学者、実務家を問わず言われた法律家はまず唖然とする。
そのうえで「僕の言っているのは広義の法律だ!」と相手が言ったらただの馬鹿扱いする。

もう一度よく読みなさい。ブリタニカ百科事典については、ブリタニカなのでイギリスがコモンローの国であることを
お忘れなく。そして日本の法体系は特に米国法の要素が戦後入っているものの骨格は大陸法だ。
あとはわかるな?
「判例や条例、慣習法、通達などを含む、法や法体系、法規などと呼ばれるもの。」を法律と同一視したら少なくとも司法試験と大学の法律の試験では
明確な誤りとして大減点だ。トモクンの主張の根拠が「だからお前は司法試験に受からないんだ。」ということなら、「法律」という言葉を広義の意味で使うのは
どうしようもなく誤り。


938 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:52:10 fAZMx45s0
>>936
予備試験がんばってねw
法律用語は正確に使うことが短期合格のカギだよw


939 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:52:49 ARPK7UDw0
デジタル大辞泉の解説
ほう‐りつ【法律】

1 (ハフ‐)
㋐社会秩序を維持するために強制される規範。法。
㋑国会の議決を経て制定される法の一形式。
2 (ホフ‐)
㋐仏陀の教えと定めたきまり。
㋑仏が制定した戒律。小乗戒や大乗戒などをいう。


940 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:53:08 ARPK7UDw0
百科事典マイペディアの解説
法律【ほうりつ】

法と同義にも用いられるが,日本の成文法上は国会両院の議決で成立する法の形式をいう(憲法59条)。法律案の提案権は議員と内閣にある。衆議院で可決した法律案を参議院で否決した場合,および参議院が衆議院から法律案の送付を受け60日以内に議決しなかった場合は,衆議院で出席議員の3分の2以上の多数で再び可決すれば法律となる。


941 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:53:52 ARPK7UDw0
とっさの日本語便利帳の解説
法律

法と同義の用法もあるが、一般には国会の議決を経て制定される国法の一つで、憲法・条約・命令・規則等と区別され、憲法、条約に次ぐ形式的効力を持つ。現行有効な法律は二〇〇二年四月一日現在で一七六五件。


942 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 00:56:48 ARPK7UDw0
>>937
だからその学者なり実務家なりの出典を出せっての。
旧誌合格者という『権威』に傘を着てるんだろうがお前東大卒でも
短期合格者でもないだろw低学歴ベテラン合格者の分際で
偉そうなこと言うなよm9(^∀^)wwwwww


943 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 00:57:55 fAZMx45s0
>>937
こりゃダメだわw
俺はほっとくけど、あとよろしくねw

おれは、そもそもこいつの金融政策がデタラメなのに噛みついたんだよ・・・


944 : 名無しさん :2015/04/06(月) 00:58:05 hlfQFYdk0
追い詰められると決まって絵文字多用の捨て台詞(・A・)凸
何とか挽回しようと連投必死だな
まあデパス飲んで落ちつけよ


945 : 名無しさん :2015/04/06(月) 01:01:58 iSCEeKZ.0
つーか、そもそも法律学の議論になんで百科事典を出してくるんだよ。
まさか法律用語事典を持ってないとか?


946 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 01:02:21 fAZMx45s0
あーw
明日の為替相場が心配だー
金曜に118円90銭ぐらいで100万ドル分も買ってるからなあw
円高になっても、株式市場が暴落して、空売りヘッジが効いてくるから、
あと1円円高になってもいいよw


947 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:02:59 ARPK7UDw0
辞書も読めない弁護士、辞書も読めない司法試験合格者ですか・・・


948 : 長谷川和夫(男優首席) :2015/04/06(月) 01:08:09 fAZMx45s0
あと5年ぐらいかかってもいいから、がんばって合格して、
社会的弱者のための弁護をしてくださいw

年収300万もあれば、弁護士活動はできるよw


949 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:19:17 ARPK7UDw0
和夫よ、お前がいかにボンクラ弁護士に肩を持たれたからといって
最高裁判例に反して保険金詐欺目当ての同意傷害が無罪になるという
間違いを犯した事実は変わらないんだぞ。これは法律的には致命的な誤りだ。


950 : 名無しさん :2015/04/06(月) 01:20:08 tmZX7EVo0
トモくん発達障害でしょ


951 : 長谷川一夫(俳優主席) :2015/04/06(月) 01:24:05 fAZMx45s0
別に俺はそんなこと言ってないよw

かんちがいじゃね?


952 : 名無しさん :2015/04/06(月) 01:29:36 tmZX7EVo0
学歴コンプってw
ふつうは何年か浪人すれば東大くらい受かるけど、
世間体で浪人は恥ずかしいから現役で入れるところに入るんだよ

現役>浪人東大
これは自明


953 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:30:55 ARPK7UDw0
716 :長谷川和夫(男優首席):2015/04/04(土) 04:22:05 ID:WpIPDRlU0
さて、バカの相手w

>>714
「結果無価値の方が単純だというのは間違いだって気づいたみたいようだなm9(^Д^)www」
①社会的相当性が入るから複雑になるんじゃねw
「行為無価値論は実際には二元論、いうなれば無制限論だ。」
②二元論は一元論より複雑だよねw

「最判S55.11.13の同意傷害事件にあてはめると、社会的相当性を逸脱した行為(=同意傷害)が
違法とならなくなってしまい理論構成が難しくなる。 」
③そもそも結果無価値の立場からは、違法じゃないという結論になると思うけどw
  刑法理論は、判例を正当化するために存在するわけじゃありません。
  おバカさんw
  試験で問われるのは、論理一貫性ですぞw
  総論の論述問題など、判例の結論に合わせる必要はありません。


954 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:31:41 ARPK7UDw0
③そもそも結果無価値の立場からは、違法じゃないという結論になると思うけどw
  刑法理論は、判例を正当化するために存在するわけじゃありません。
③そもそも結果無価値の立場からは、違法じゃないという結論になると思うけどw
  刑法理論は、判例を正当化するために存在するわけじゃありません。
③そもそも結果無価値の立場からは、違法じゃないという結論になると思うけどw
  刑法理論は、判例を正当化するために存在するわけじゃありません。


955 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:34:28 ARPK7UDw0
その通り、刑法理論、ひいては法律論は判例を正当化するためにあるのではない。
だが判例が法律と同様ある程度固定化された規範、固定規範である以上判例を
無視しては法律論は成り立たない。和夫はそれがわかっていない。


956 : 長谷川一夫(俳優主席) :2015/04/06(月) 01:36:44 fAZMx45s0
早く寝て勉強しないと、予備の択一も落ちるぞ。
さすがに、旧試の択一よりもは簡単だと思うけど・・・

これは忠告です、能力の無い者は、愚直に努力するしかないのです・・・


957 : 名無しさん :2015/04/06(月) 01:38:50 tmZX7EVo0
トモ君なんで連投支店の?
クスリ飲んだほうがいいよw


958 : 長谷川一夫(俳優主席) :2015/04/06(月) 01:41:53 fAZMx45s0
>>957
俺が、「判例は同意傷害を無罪と言ってる」と発言したと思い込むためのマントラかなんかでしょw

昔、麻原彰晃の説法のテープで聞いたことがあるw


959 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 01:44:31 ARPK7UDw0
判例がいったんじゃなくてお前がいったんだよバカw


960 : 長谷川一夫(俳優主席) :2015/04/06(月) 01:53:21 fAZMx45s0
あれだけ論破されたのに・・・
まるで、ホセ・メンドサ―戦の矢吹丈みたいだ・・・

一夫さんは、髪の毛が白髪になりそうですw


961 : 名無しさん :2015/04/06(月) 02:24:32 5wbP9URY0
長谷川との議論は今まで多くの人間がしてきたけど、
すべて相手が長谷川の屁理屈に呆れて終わってるからな。相手するだけ時間の無駄。


962 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 02:26:51 ARPK7UDw0
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
今週は27時間20分。風邪で3日寝込んだのがきつかった
普通に来週は40時間以上やれると思う

>>961
でも知能指数は高いよね。オレの方が(^w^)wwww


963 : 長谷川一夫(俳優主席) :2015/04/06(月) 02:44:14 fAZMx45s0
>>961
それは、十分に分かっていたけど、
法学部だから、間違い指摘してやると気付くと思ったんだよ。

甘かった、筋金入りのバカだった・・・

まあ、択一はあと2年ぐらいすれば受かるかもしれないけど、
論文試験は無理w


964 : 名無しさん :2015/04/06(月) 03:01:57 tmZX7EVo0
択一は教養で平均+20くらいとれるから
法律科目が平均くらいでも受かるんじゃね?


965 : 名無しさん :2015/04/06(月) 03:05:41 6AkgE1Mo0
トモにとっては現実は消しかす投げられても何にもできないが、ネットでは自分を大きく
見せられる唯一場所なんだぞ
それなのにボロ糞に論破されて・・・

おいおい、トモ、筋トレのし過ぎで目から汗が出てるぞ・・・



涙ふけよwwwwwwwwwwwww


966 : 名無しさん :2015/04/06(月) 04:21:51 Y5QT/67I0
長谷川は相変わらず自分を客観視できないなー
受かるわけもない試験に固執してないで就活しなさい


967 : 名無しさん :2015/04/06(月) 04:31:08 taUgWcZM0
いやいや、就活なんてしたら失笑されるだけだから
司法ニートする長谷川の選択は間違ってないよ


968 : 名無しさん :2015/04/06(月) 04:34:05 Y5QT/67I0
>>967
年取ればもっと失笑もんだろ
まさにいつ就活するか?今でしょ!
司法試験を諦めるか悩むのが20後半〜30歳頃なのに何を寝ぼけたこと言ってんだw


969 : 名無しさん :2015/04/06(月) 04:38:05 Y5QT/67I0
おい!長谷川!
この20年で一番の売り手を新卒で受けるチャンスを逃していいのか?
これ逃すとお前は一生フリーターかニートだぞ!


970 : 名無しさん :2015/04/06(月) 04:44:48 tmZX7EVo0
遺産9000万らしいから残りの
余生30年で分割すればいいじゃないの?


971 : 名無しさん :2015/04/06(月) 06:07:53 2wC2XBFQ0
>>970
姉と分割で3000万ぐらいでしょ
うち金融資産は1500万ぐらいじゃない


972 : 名無しさん :2015/04/06(月) 06:21:42 tmZX7EVo0
>>967

31: 風吹けば名無し 2013/12/14(土) 12:55:09.53 ID:3/LWdXeL

傍から見てると三振制度って何の意味があるのかわからないのだが


37: 風吹けば名無し 2013/12/14(土) 12:59:25.72 ID:UXcoR84+

>>31
諦めろって事だよ
本来は司法試験ニートを量産しないための制度


41: 風吹けば名無し 2013/12/14(土) 13:01:38.00 ID:3/LWdXeL

>>37
諦めさせたほうが司法試験ニート量産しとるじゃないか


40: 風吹けば名無し 2013/12/14(土) 13:01:11.87 ID:nC05n5Pk

>>31
お前向いてないから受験生という名のニートするくらいなら見切って他で働けや
みたいな


973 : 名無しさん :2015/04/06(月) 06:28:12 tmZX7EVo0
トモくん、
制限時間の2倍かけて短答の平均点じゃ法律の適性がないから
ほかの道を選んだほうがいいですよ


974 : 名無しさん :2015/04/06(月) 06:52:45 SFTHCDTs0
相続税の下限が下がったから結構取られる人多いみたい
金融資産の多くが60代以上にあるみたいだから
相続税で格差が縮小していくみたいね
戦後の財産税で華族なども貧乏になった人多かったみたいだし
定期的にリセットしてるよね
江戸時代にも3回リセットされてるし
こうやって格差を一回チャラにしてるんだね


975 : 名無しさん :2015/04/06(月) 07:10:18 tmZX7EVo0
相続税なんて取らんでもいいじゃん?
顔だって頭脳だって肉体だって、知能だって生まれた時から格差あるんだし。
財産だけをやり玉にあげるのはちょっと違和感を覚えるだよね・・・・。


976 : 名無しさん :2015/04/06(月) 07:46:17 wFsjoqZo0
嫌がおうにも1ヵ月後の短答の点数でトモが馬鹿なのがわかるでしょ


977 : 名無しさん :2015/04/06(月) 07:57:05 AZlbdmoc0
旧司法試験合格者さんには東大卒と司法試験合格の証拠をうp
してもらいたい


978 : 名無しさん :2015/04/06(月) 08:15:38 tuaPY3SE0
相続は半分がお母さんで残りを3人でわけるから、1500万くらいでしょ。
それだけあればあと10年は司法試験ニートできそう。
100万円の生前贈与は非課税だからそれで伊藤塾に行けばよかったのにね。
今更遅いけど。


979 : 名無しさん :2015/04/06(月) 08:26:16 gpR14crg0
深夜になって急にトモくん叩き加速したな
トモくんこれって機内モード?


980 : 名無しさん :2015/04/06(月) 08:27:11 L2h8XpNY0
一夫も2時に書き込みしているあたり多郎あたりだな
ヴェテ受験生どうしの醜い争い


981 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 12:40:12 ARPK7UDw0
どうせニートだよ。株やってるからネオニートって奴か(笑)


982 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 12:46:13 ARPK7UDw0
まあでも旧司野郎のいうことにも一理あるな。
論パ貼り付け答案でも論点落とさず時間内に書けたら受かる。
逆にいうと時間内に論点落とさず書ききれないと落ちる。
これからはスピードを意識してみるわ。


983 : 安西 :2015/04/06(月) 12:55:00 NLcuzrjU0
和夫は多分働いてないと思うw
司法試験崩れの株トレーダー
イメージ的にはネオニート矢野みたいな感じだと思うw


984 : 名無しさん :2015/04/06(月) 13:10:41 wZMMLYz20
トモくんの避難所スレに砺波が降臨してたわ。
理3生活に馴染んでるみたい。


985 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 13:26:17 ARPK7UDw0
ドラッグストアでクリアケア買ってやけに高いなと思ったら
ネット最安値の2.5倍くらいだった(゚Д゚)
医薬品の値段って小売とネット、ネットと輸入で全然違うよね。
スマドラもバルクで個人輸入するとタダみたいな値段だからな。

>>983
司法試験に受からなかった憂さを現役東大生にぶつけて発散してるんだろうな(^w^)
可愛そうなやつだよw


986 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 13:29:02 ARPK7UDw0
>>974
まあ格差とか相続税については色々いわれてるけど(イギリスは相続税廃止して
アメリカは廃止しなかったとか)、平等にすべきではないけどある程度は
政府の力でリセットした方がいいと思う。金持ちってほとんど文系だしね。
格差社会になったら経済学部に人が流れて理工系に人が集まらなくなる。


987 : 名無しさん :2015/04/06(月) 13:40:33 HQS14/uM0
まーた就活は無視かw
逃げても先伸ばしになるだけだぞ
いや、事態は悪化するばかり


988 : 名無しさん :2015/04/06(月) 13:51:23 tmZX7EVo0
トモは理3受けなおせよ
理3くらいなら馬鹿でも受かるから


989 : 名無しさん :2015/04/06(月) 14:00:25 HQS14/uM0
>>988
あほかw


990 : 名無しさん :2015/04/06(月) 14:33:08 SFTHCDTs0

アメリカには相続税あるけど6億まで無いんだよね


991 : 名無しさん :2015/04/06(月) 14:41:58 SFTHCDTs0
間違えた、アメリカは5億まで無いんだ。

日本は3000万+600万×相続人
3人が相続人なら4800万まで無い


992 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 14:54:02 mqHFwG.I0
新三年生が入ってきた。なんか大量に1号館にいる(掲示板見てる?)
中にはすんげー高慢ちきな顔した奴いるし(>.<)

>>987
就活はしないよー!これは心に決めました(o^-')b
オレは自分が生きれる場所で生きる

>>991
てことはほとんどないようなもんだね。
向こうは超格差社会だからな。まあ自由民主主義なんだろうけど。


993 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 14:56:50 mqHFwG.I0
まだ風邪が治らないな・・・。
ストレス高いとNK細胞が減って免疫力低下するんだよなー
医学部の学生もテスト前はNK細胞が減るらしい。


994 : 名無しさん :2015/04/06(月) 14:57:02 L2h8XpNY0
>>992
リアルでは小心者だが、ネットでは高慢な顔してる31歳童貞もいるぜ


995 : 名無しさん :2015/04/06(月) 14:59:40 HQS14/uM0
>>992
いやいや、司法試験受かっても就活はあるでしょ
即独なんて無理よ


996 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 15:00:35 mqHFwG.I0
今日中に商法終わる。発展問題も重要判例がある奴はやるか。
民法は塩見の入門民法(全)って奴やります。まとめ用として。
残るは民法、行政法、憲法。短答まで時間余ったら民法と商法の短答やる。


997 : 名無しさん :2015/04/06(月) 15:03:26 SFTHCDTs0
HIVでも治り悪いよね


998 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/04/06(月) 15:06:06 mqHFwG.I0
>>994
オレ様はいいんだよ。プライドに実力が見合ってるから( ´_ゝ`)
つうか相続税の話だけどやっぱある程度は相続税とかあった方がいいなー、とは思う。
日本が完全な身分社会になっちゃったらさっきみたいな極端な高慢野郎とショボン太くんに
二極化しちゃうからね。今の中国とかそうなりつつある。やっぱそういうのは不健全。


>>995
まあ本書いてテレビタレントになるからな。
オーディションとかはあっても世間一般でいうような就活はないと思う。


999 : 長谷川一夫(俳優首席) :2015/04/06(月) 15:21:20 jjf2PMvE0
そんなに自信があるなら、同級生の「良」以上の奴に
おまえのコメント見せてこいw

確実に物笑いの種w


やっと11浪東大受験生から、予備試験ヴェテに出世かw

これからは、予備試験のヴェテの設定でいいですか?
三法「可」の人類主席w


1000 : 長谷川一夫(俳優首席) :2015/04/06(月) 15:24:05 jjf2PMvE0
あ、出先から、直帰ですからw
今日はw


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■