■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
プログラミングやりたいんだが難しいの?
-
ゲームみたいで面白そうだから気になった。ちなみに文系何だが就職とかどうなの?
言語とか覚えてもプラスにはならなそう
-
文系の就職はメイン就職先のうちの1つのIT土方になれる
-
プログラミングコンテストなどで常に上位にいる東大理系はIT土方にはならないんだよな
-
俺、新人公務員だけどプログラミング覚えるよう言われてるわー。
学生の頃は語学や数学が大事かもしれんが、社会に出たら専門に加えプログラミングもできたら強いかもしれない。
-
プログラミングだけではおもしろくないよ
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
俺もプログラミング覚えたい
ちょっとまえにジョブズだかザッカーバーグだかがプログラミングさえ覚えればこれからの人生仕事に困らない事を約束しようとか言ってた気がする
-
プログラミングはやってるな
-
プログラミングできると副業で稼げるよ
請け負う感じで。
本業で年収700万とかで副業で300万とか
いろいろ。
-
プログラミングってどこから入ればいいのかわからんわ。COBOL?
-
プログラミングといのはその時、必要に応じてその都度に勉強するもんで
語学みたいに使うかわからんけど肥やしでとりあえず学ぶ必要は特にない
-
基礎は知っとくといいかもね。ただまああくまで道具なんで
そこまでプログラミングバッカ覚えんでいいというのには同意。
-
自然科学、社会科学を極めるならプログラミングはともかく統計手法だけは学んでおいた方がいいな。
計算は出来なくてもいいから。
学生のうちに統計ソフト一つ買って遊ぶといい。
埼玉の女教授が書いてる4000円のソフト付き図書はお薦め。
EXCEL2013/2016, Statcel3(新)、Filemaker(定価は高いが尼だと入力フォームをスタンドアローンのアプリに出来るアドバンストですら八割引の一万くらいで買える)が使えれば怖いものなし。
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■