■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
東大の院ってどのくらいの難易度なの?
-
知り合いが、理科大から理系院、明治政治から東大政治学研究科いったんだけど
-
東大の一般受験より簡単
-
理系でいうと東大院=理科大学部くらいのレベル?
-
東大院試の過去問すら見たことのない奴らが適当言ってるな
-
学部と院のレベルが同じなら学部要らないジャンw
いきなり院に高校から進学すればいいことになるぞ
大学入試意味なしw
おかしいことに気づけよ学士以下の低学歴はー
-
実際いきなり院入れる高校生は多いと思う(笑)
ロースクールの未修なんて東大ローでも慶應受かるレベルなら
受かるんじゃないの?
-
東大院とか学部からじゃないとキャリアとして社会では
認めてくれないだろうね
どうせ学歴ロンダ多いんでしょ?
-
理系は東大の学部ですることが他の大学では院でするレベルって本当?
-
>>6
入ってもまず落ちこぼれるよ
入るのはやすく出るのは厳しいのが院だからね
レジャランド学部とは発想が根本から異なる
>>7
ロンダはダメだよ
当然に
-
落ちこぼれんだろ(笑)
未修なんてそもそも司法試験合格率メチャクチャ低いしな
-
いや
普通に院は学部より退学者多いから
学部がレジャーランド過ぎるだけなんだけどな
-
院=六年制はもう世の中の流れだろう
学部卒が高度専門職に食い込める時代は終わったよ
医学部歯学部はもとから六年制だし
最近じゃ法曹と薬学部がそうなった
教員もそうなるという話がある
大学進学率の上昇で学士は昔の高卒みたいなもん
学士じゃあ低学歴だよ
アメリカ政府高官もだいたい院卒だしな
-
非医理系も院が当たり前になりつつあるな
-
院卒が頭良いわけじゃないよ?
地頭は悪いでしょ。
官僚のほうが頭いいし。
院卒が当たり前になると少子化加速すると思う
-
官僚も院くらいいってるんですがねえ
公共政策とかあるし海外院もある
学士ごときで高学歴づらできるのはいまや庶民レベルの話でしょうw
-
いや、だから院卒が頭良いわけじゃないよ
地頭悪いでしょ?
-
まあ社会の進歩でますます長期間勉強・研究が必要になってるってのは同意。
必ずしも院に行く必要はないと思うけど
むしろ塾や通信教育による生涯学習・研究を推進していくべき。
-
中卒でも地頭のいい人はいるでしょうけど、だからなに?
教授、理系の研究開発職、法曹、医師、歯科医師、薬剤師
およそ知的な専門職はだいたい六年制=院だよね
官僚も海外院とかでている人は多いと思うし
院卒の学歴があれば公務員にせよ民間にせよ給与は学士より高い
しかも知的な人物とのお墨付きだ(ただし非ロンダに限る)
必死に大学受験の偏差値などで「地頭地頭」さけぶより知的でスマートだよね♪
学会等や国際会議で地頭が―とか叫んでたらつまみだされるわなw
-
>>17
トモ君は予備試験を受けているんだよね?
これは受かれば院相当だよ
飛び級だし
-
東大法学部卒→官僚裁判官弁護士検察官のほうが院より頭良いよ
-
文系は地頭が全て。
-
>>20
そいつらも結局海外院に留学するんだけど
>>21
学士以下はそうかもなw
-
そういや東大法学部の学卒助手も在学中予備合格=院相当が条件になったらしいね
-
海外留学大学院はお遊びみたいなもんだよ
-
んなわけない
人脈作ってエリートにふさわしい知識と教養を身につけるんだよ
-
理科大は院試予備校と言われてるんで…
-
>>24
そうだな、それみんな言ってるわ
-
いずれにせよ学士じゃあ通用しないよ
-
大学生の処女率は実際多い?
童貞率は?
-
院は行く必要ないかなー
元々大学で学べることをさらにオタク化しただけだからね
-
理系ならロンダしたい場合はするべきだよ
恥とか言ってるのは大抵僻み
-
ロンダしてもコンプは消えない
-
大分消えるでしょ
-
医歯薬、研究開発、法曹、大学教授 → 院=六年制(司法試験予備は飛び級で院相当)
それ以外 → ロンダとしての院、モラトリアム院(貴族)
学部卒 → 下半分は昔の高卒相当 高度専門職への道は閉ざされつつある
-
官僚 → 国内公共政策院、理系院、国費流学海外院(ビジネススクール等)
-
法曹に関していえば、予備試験合格組の裁判官任官率はロースクール組
よりも高いよ。院は行っても卒業する必要は全くない。
修士号博士号に価値はないって漢字かな。
-
予備は任官はそんなにしてないようだけどね
それはそうと
予備試験経由者も四大入所後、海外院へ留学しているよ
法曹の大部分はこれからは院卒
官僚もほとんど院進学
学士じゃあ低学歴だよ
-
いや予備合格者の裁判官任官率はロー組の2倍。
http://ittyouryoukai.cocolog-nifty.com/blog/2014/12/post-5338.html
予備合格者が4大だけ行くわけじゃないし4大なら留学する訳でもない。
今は国内向けの案件も増えてるみたいだからね。4大でも英語まったく
わからないって人も多いらしい。
-
一生予備試験にもローにもうからないトモくんには全く関係ない話だけどねw
-
>>38
まあ予備試験で受かると若い分だけ年功序列の役所としては採用したいというのはあるかもね
とはいえ予備試験はあくまで飛び級であって飛び越される院あっての制度
院=予備試験と考えれば(実際にそういう建て前であり運用)
院卒の中からしか判事補は輩出されていないということになるよね
判事に関してはやはり学士では低学歴だと思う
あと、エリート中のエリート、東大学卒助手も在学中予備=院相当&司法合格が条件だから、いくら成績よくても
学士ではもうなれない
-
とりあえず院まで出ても待遇で有利になるわけでもない
趣味の世界みたいなもんだから
年収は業種や会社の規模、需要と供給みたいなもので決まるから
高卒警官のほうが高かったりする
-
>>41
修士と学士で障害賃金4000万以上違うらしいよ
もちろん修士が上ね
-
それはないわw
院卒と学部卒では基本給からして違う
民間でも公務員でもね
-
ごめん
43は41へのレスだった
-
所属する会社や組織などで差が出るよ
一流企業学部卒のほうが良いよ
-
就職で苦労するし
-
>>45
一流企業院卒のがもっといいよ
大体平均年収て40歳時点のもの。
40代の人たちの学生時代はまだ高卒でも何とかなった最後の時代。
まだまだ高卒に対して学士の優位性があった。
(戦前だと「学士様なら娘をやろうか」とまで言われていたのを想起せよ)
でも今は違う
大学全入、大学進学率は五割超えているし、上に述べたように高度専門職は
大半は学士を閉め出す六年制に移行しつつある。
学士の優位性はなくなり院卒が優位になる時代。
時代は変わったんだよ。
将来を考えないと、若者ならばね
-
ネットで情報集めてる人はデータが古いんだよな
古いデータを100個集めてもしょうがない
それより大事なのは最新のデータを1個知ってることだ
-
理系で研究職は院だけど総合職は学部のほうが良いよ
文系は学部のほうがその傾向が高いし
-
最近は高卒、大卒、院卒でも差が少ないんじゃない?
昇給も止まったでしょ 役職就けない人多いし
年収1000万以上は残業代も出なくなるみたいだし
高度な職業の人の年収も下がり気味だし
フラット化して甘みが減ったような
-
予備試験は別に院ありきの制度じゃないよ。
むしろ旧司法試験の後継
-
>>51
旧司法試験の後継ではない
旧試験を否定して法科大学院と予備試験が始まった
法科大学院と予備はさいしょから一体の制度として作られている
旧試験など教養試験も何も無い試験で学部三年なら誰でも受験できていた
司法試験を受けるに値する者を選抜するために院と予備試験がある
-
司法修習でお金貸与されて借金とか問題になってるけど
ロー出て修習やって借金負って待遇は昔と比べて悪いよね
しかも弁護士になっても希少性無いから将来性もそんな良いわけじゃない
無駄に学校生活送っちゃうと負け組みになる人多そう
結婚できないでしょ
-
まあ旧試験みたいに
日本が貧しい時代につくられて
うかればよっしゃあっー的な試験にしておく必要も無いからね
一定レベルの学識をそなえたものに資格をあたえてあとは実務で競争
そうなるとあとは人格、営業力、学歴、教養がモノを言う訳だ
司法修習なんかも本来ならなくしていいんじゃないかとおもうよ
裁判所とかでojtすればいい訳だし
研修医だってそうだ
-
機械系は就職率抜群に良いのな
自動化してる業界多いし
需要ありありなんだろうね
トンネル工事もシールドマシーンでしょ
-
>>46
それは博士でしょ
-
法学部、経済学は基本院行かないね。
法曹も真のエリートは院いかないで予備経由
修士博士の学位は30年後も不要である可能性が高い
-
アメリカやヨーローパでも院卒無職多い
頭良い人もいるけどとりあえず院って人も多いから
後者は頭悪い 勉強しすぎてバカになった人たち
-
まあしょうがないよね。その人達もある意味現代の学歴社会の犠牲者なんだから
適当な仕事につけるような仕組みにしていくべきだろうね。
まああんまプライド高すぎるやつは無理でしょうが・・・
-
アメリカでも子供たくさん作ってる人は学歴低い人で
高い人は子無しや1人とか多いみたい
高等教育減らすと少子化解決するんじゃね?
-
教育水準は直接要因じゃない
世界的に見て出生率はほぼ平均寿命と反比例してるのが明らか
公衆衛生や医療水準を上げると出生率は下がってしまう
-
公共政策大学院なにすんの
-
公務員試験落ちた奴らがリベンジ図るところらしいよ
-
>>63
公務員十把一からげにすんなよw
トモが受けるのは地方公務員レベルw
公共政策の奴らは国家総合職レベルだよ。
-
今の時代
学士=昔の高卒だよ
大学全入時代だから当然。
高度専門職は基本、院卒がデフォ。
司法予備試験は院卒並みだよ、制度上そうなっている。
旧司法試験は学士ですらなくても受けらたけど、
新司法試験は院卒か予備試験合格しないと受けられない。
時代はかわったんだよ。
-
>>65
文系はそんなに院卒が評価されないし、むしろ不利。
-
>>66
院卒の方が基本給高いです
営業とかやる分なら学部卒、高卒でもいいと思うけどね
高度専門職はそうはいかない
-
>>67
文系分野にもはや高度専門職の需要はないよ。
-
文系でロンダだと滅茶苦茶馬鹿にされるよな
-
>>68
は法曹とか大学教授とか高度専門職だろ?
なにいってんだ文系コンプの低学歴はw
-
>>69
ロンダとい発想自体が
学部入試大好き人間の発想だけどな
受験脳も大概に
-
官僚も院卒、海外院卒多いよ
学士でどうこうなるもんじゃない
-
>>70
自分は文系だし、東大レベルの大学出だけど。
文系は若さがすべてで、院にいく奴は基本的に就活では不利になる。
-
>>73
自分に能力が無かっただけだろ
年齢で不利なら企業とか年齢差別するところに進まなければいいだけの話
-
文系の高度専門職ってなに?
教授くらいしか思い浮かばない
-
この件に関しては、長谷川のほうがきちんと現実を見ている。
文系は学問内容が実務と直結していないから、結局OJTしか道はない。ならば学部でてさっさと働いたほうがいい。
-
ついでに言うと、営業をバカにしているけど、文系で一番潰しが利いて最強なのは営業だから。
-
同意。会社でも営業できる奴は少ない
できる奴は転職や独立などしやすい
なぜなら人脈出きるから歳取ったときに若い奴らには負けない能力だと思う。
営業の大切さを分かってないと企業などしても倒産確実
後、文系は
-
人を扱う職業だからデスクワークだけできても重宝されない
-
デスクワークは世界中のどこでやっても変わらないから、インドとか中国にアウトソーシングされていく運命
-
営業ができる高卒>営業ができない大卒
-
>>75
官僚法曹教授な
>>77
俺は営業馬鹿にしてないんですけど
高度専門職でも営業的要素はあるしね。
法曹も営業大事じゃん、営業できないと食えないし.コミュ障はいらないだろ。
大学教授も営業=パフォーマンスできないやつは、できるやつとは差が開くよ。学生は客だからね。
理系でも予算獲得できた小柴さんはなんだかんだいって偉大だ、ノーベル賞に値するとおもうね。
>>80
日本語しゃべれない三国人に何ができるんだ
その理屈でいえば高度成長期に日本人が欧米の仕事全部とってただろ
-
早稲田の大槻教授なんてのもいたな
あの人も理系の高度専門職で、かつ、営業力あるよね
-
ブサメンでも営業できる奴はかわいい彼女いたりするから
やっぱ大事だよね
-
おれのイメージ
営業職=嫌なものをこちらが嫌がってるのに無理やり売りつけるストーカー
-
本当はゴミだと分かってる商品を情弱だまして売らなきゃいけないストレスは半端なさそうだなw
-
文系は営業よりもマネジメントの方が大事。
人(部下)を動かす仕事。
これは経済学や政治学や心理学で色々研究されてる。
いい加減な学問に見えるけどこういう知識があるかないかで出世に差がつく。
-
いきなり上司になれるわけじゃないから最初は営業だよ
それで数字を出せた奴だけがマネジメント職になれる
-
いやそれはいろんな会社があるだろw
-
経理畑からCFOになってその後社長になる人もいれば、
任天堂の岩田みたいに技術畑から社長になる人もいる。
-
考えてみたら営業って頑張りが報われやすい仕事じゃない?
出来る人と出来ない人で差がすごく出るし
-
そりゃ営業プロパーは完全せいか主義のところもあるからな。
大事なのは営業的な要素の無い仕事は無いってこと。
仕事の内容を売り込む力は公務員以外の全ての社会人に必要だしな。
しかも、営業は企業の業績という結果に直結する。
いいものを作っても営業しないとなかなか売れないし、
がらくたでも営業次第でバカ売れだからね。
-
>>92
ガラクタ売りつけるのはおかしいだろ。
不良品あるいは大して役にも立たないものを売りつけたり、
営業職(=社会の底辺職)は
嫌がってる客に無理やり売りつけるのに心痛まないの?
-
その考えがおかしいんだよ
それ言ったら最近の車や家電もガラクタだよ
余計な機能多いじゃん
-
そういうことではない。
営業といのはいらないから来ないでくださいと断っても、ずっと電話などでしつこく売り続けてくる最悪の人種だぞ。
-
営業職を全廃すれば世の中良いほうに行くのだが、そうすると失職者が出てくるから、動き出せないのだろう
-
>>93
ブランドものとか値段のわりにがらくたということもあるからな
がらくたか否かは購入者が購入後しばらくたってから判断すること
総じて君は幼稚な社会観、職業間しかもってないようだね
中学の公民からやり直した方がいい
-
>>97
お前が幼稚だろ。というか読解力ないな。
おれは営業職を全廃しろといってるのだ。世の中の役に立つどころか、世の中の人に迷惑をかけて
お金をもらってるのが営業職。ニートよりたちが悪いよ。
-
>>95
いるかいらないかを判断するために営業してるんだよ
お前みたいな引きこもりのコミュ障は黙って口あけてりゃ経済がまわると考えているが
そうではない
>>96
そう思うのなら営業職を全廃してください
-
>>98
そう思うのなら営業職を全廃してくださいw
-
>>99
それだったら一度断ったら、もう電話かけてこないだろアホw
-
>>101
馬鹿なの?
新製品が開発されたり在庫がなくなっていれば需要が
新たに生まれるだろ。
それを確認するために営業するんじゃないか。
文句があるなら営業職を全廃するよう全企業に訴えてください。
それで全廃されたら君の主張を認めよう。
できるのならなw
-
営業職が全廃なら
テレビやネットの広告なんかも全廃だろうな
これもことわっても何回も出てくるわけだしw
-
断った製品と同じものをすすめてくるんだよ、チビw
それに全廃されたら主張を認めようって論理的におかしくないですか?
学生時代に数学、国語できなかったでしょ?
お前が営業職肯定するなら、おれが営業になったらお前の家にも無理やり電話かけるからな。
嫌と断っても、YESというまで、1か月2か月3か月半年1年、お前をストーカー営業したる。
それでもいいのですね?
-
>>103
広告はいいジャン。
他人には迷惑かけない。
それに広告によっていままでなかった商品に気づくこともあり、
重宝することもある。
広告賛成、営業反対
-
>>104
だったらその営業かけてくるところに営業全廃しろって言っていけばいいじゃんw
業務妨害とか住居侵入なレベルまで営業してくるようなら警察を呼ぶような事態になるが、
それと営業全廃とはソクつながらないだろ?
学生時代の国語数学以前お問題です。
営業が全廃にならない理由をまず考えようw
-
>>105
広告も営業だよw
テレビCMとかだってウザガル人はいるし、ネット広告もうざいでしょ。
誇大広告なんかもあるし、迷惑が全くないとか都合のいい思い込み。
-
>>106
お前は営業に無理やり買わされた経験ないのか?
総論賛成、各論反対みたいな糞なタイプだなw
それから服やの店員とかパソコンショップの店員くそだな。
嫌がっても勧めてきやがって、服屋とかパソコンの販売員嫌いなオレは、
ユニクロかヨドバシカメラだな。絶対勧めてこないからな。
-
現実には営業を全廃しようなんて動きは無いw
気違いが暴れているだけだな
-
営業いなかったら企業が全部倒産する。
営業=押し売り と考えてること自体認識違い。
作っても売れないよ?これだから理系はバカなんだよ
社会知らず
-
>>107
広告はみんなに出してる。お前の気が弱いから出してるのではない。
翻って、営業職は気の弱い奴をターゲットにして狙い撃ちだ。だからたちが悪い、嫌いだ。
-
>>109
気の弱い奴を食い物にする営業職が嫌いだから全廃しようといってるのがキチガイなの?
おまえは正義感内の?
-
>>108
ないよ
総論賛成各論反対がクソ?
国語数学からやり直せw
-
不景気不景気言ってる企業はコミュ症企業
営業できない社員だらけ
-
こんな記事もあるぞ。
営業職経験者から信用性ある。
↓
私は結構長い間、営業職やってました。2桁年はやりましたけど、結局、最後の最後まで営業職がなぜ、地上に存在するかよくわかりませんでした。
取り扱っている商材はそれなりで黙っててもある程度売れており、決して人を騙して押しうりするようなものではなかったことが、この考えに一層拍車をかけているかもしれません。
正直申し上げると、営業職ほど下らない仕事がこの世にあるとは思えません。はっきり言って、掘った穴を埋め直す拷問の方がまだ生産的な仕事だとこころの底から考えています。だって、黙ってても売れる商品をわざわざ人件費と交通費かけて売り込みに行くんですよ。売り込みに行った先は、コンペティターが居て、価格競争に巻き込まれるんですよ。基本スペック同じで、価格競争に巻き込まれたコンペの最後は「君の人柄で買った」ですよ。バカジャネーノ。
とゆーのも、皆さん、アマゾンの営業マンなんてみたことありますか、カカクコムの営業マン見たことがありますか。私はありません。でも、自社サイトに最安の商品ぶら下げているだけで、それなりの業績を上げているでしょ。
営業職ははっきり言って人権侵害に近いものを感じます。地雷とか原子爆弾より先に営業職全廃を目指すのが世界平和に貢献すると思うんですがアムネスティ・インターナショナルは優先順位を間違えてるとおもいませんか。
-
私は結構長い間、営業職やってました。2桁年はやりましたけど、結局、最後の最後まで営業職がなぜ、地上に存在するかよくわかりませんでした。
取り扱っている商材はそれなりで黙っててもある程度売れており、決して人を騙して押しうりするようなものではなかったことが、この考えに一層拍車をかけているかもしれません。
正直申し上げると、営業職ほど下らない仕事がこの世にあるとは思えません。はっきり言って、掘った穴を埋め直す拷問の方がまだ生産的な仕事だとこころの底から考えています。だって、黙ってても売れる商品をわざわざ人件費と交通費かけて売り込みに行くんですよ。売り込みに行った先は、コンペティターが居て、価格競争に巻き込まれるんですよ。基本スペック同じで、価格競争に巻き込まれたコンペの最後は「君の人柄で買った」ですよ。バカジャネーノ。
とゆーのも、皆さん、アマゾンの営業マンなんてみたことありますか、カカクコムの営業マン見たことがありますか。私はありません。でも、自社サイトに最安の商品ぶら下げているだけで、それなりの業績を上げているでしょ。
営業職ははっきり言って人権侵害に近いものを感じます。地雷とか原子爆弾より先に営業職全廃を目指すのが世界平和に貢献すると思うんですがアムネスティ・インターナショナルは優先順位を間違えてるとおもいませんか。
-
>>115の文章でも営業職全廃、広告はOKって言ってるだろ。
-
文系の仕事は多くは資源分配の効率化をはかるためのもの
営業も同じ。いい物でも消費者にアピールしないと消費者の心に留まらない
結果として消費者もいい物を変えない、生産者もいい物を売れなくなる
営業の仕事はそこを効率化する点にある
-
>>118
人一倍営業が嫌いなおまえは言うなw
-
ヤマダ電機は販売員がうるさいからヨドバシカメラばっかり行ってたのトモくんだろwww
-
就職できない奴=営業できない奴=コミュ症
企業は面接で振り分けてる
-
①いい物でも消費者にアピールしないと消費者の心に留まらない
→○(それはそうだ、そこは否定しない)
結果として消費者もいい物を変えない
→○(その商品が役に立つならばな)
生産者もいい物を売れなくなる
→△(いいものを作る努力はしなくなるな)
営業の仕事はそこを効率化する点にある
→×
-
>>121
それはそうだ。
営業職に採用された奴にお人よしはいない
-
営業がいないと技術職の人も職を失う
日本製品が売れてるのも営業が強いから
商品が良い訳じゃない
今では良い商品だけど
昔は家電も車もアメリカ製以下のポンコツ呼ばわりされた時代もあった
-
いや日本は商品の質がいいよ。
燃費がよくて、壊れにくい。
それにアフターサービスが万全だ。
腹黒く気が強いアメ公に売りつけるくらいなんだから気の弱い日本人が成功するには、
よほどモノがよい意外ありえない・
つまり、営業自体に意味がなかったってこと。
-
技術系が独立して失敗する原因はそれなんだよ
作れば売れると思ってるとこ
-
新幹線とかインフラとか家電とか自動車が売れてるのは
政治家や官僚が日本を売り込んでるから
戦闘機を購入するのも同じ。
政治力=営業力
-
あれ?なんかID変わってるんだけど何で?
>>126と>>127は自分
-
自分や自分の家族が営業職以外の人や営業職から恩恵を被ってないひとは
営業職全廃に賛成してくれると思う。
俺の言ってることにみんな賛成してくれると思う。
おれの考えてることと、みんなの考えてることは同じだと思うが、
言葉だからうまくニュアンスが伝わらないんだな。
-
新聞の押し売りはイヤだけど
私が言ってる営業ってそういうのじゃないよ
-
あれ?ID戻ってる 何でだろう
トモくん原因分かる?
-
>>129
賛成するやつが少ないか、いないから、営業職が全廃されないんだろw
-
営業を制する者が勝ち
-
>>131
IDは毎日変わるよ
アクセス元によってID変わる
-
いや、日にち変わってないのに一回だけID変わって元のIDにまた戻ってる
こういうのってあるの?
-
>>118
トモくん、やっぱ視点が鋭いわ。
予備受かれよ。
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
>>129
キモオタ理系乙
-
就職活動だって営業の1種だぞ。
教授が研究費を取るためのプレゼンも営業。
選挙演説だって営業。
みんな生きてる限り営業している。
-
>>139
それも、キモオタとは違う意味での自己弁護。
そんなもん営業のうちには入らない。
-
じゃあ営業の定義を言ってみろよ
-
>>135
自分のIPが変わって戻ったんじゃないの?
-
嫌がってる人間にイエスと言わせるのが真の営業
-
恋愛もそれだよ
-
営業はハッタリも重要。
恋愛も同じ。
自社の商品が一番と伝える。
恋愛も自分が一番と伝える。
遠慮はいらない。
-
実際、営業して給料もらったらわかるよ。
-
やったこともないやつが語るなや
-
理系は院いくのが普通
文系は営業やってろww
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
<削除>
-
2017年最高スーパーコピー 服、財布.
★2017年春、夏節男性、女性に超人気がある新素材入荷★
スーパーコピー 服 、ブランド コピーネットショップとしてずっと多くのお客様に信頼頂いております。 品質よくて、 激安 の大特価でご提供します。
★2017年新品バッグ、財布、手帳、腕時計、ブランド 靴、ファッション 服
★2017年男性、女性に超人気がある新素材
★2017年の新素材-新作!高品質の追求
■主要取扱商品 スーパーコピー 服 バッグ、財布、腕時計、マフラー!
ブルガリ ブランドコピー http://www.giginza.com/brand/list-138.html
-
パネライスーパーコピー
注文特恵中-新作入荷!-価格比較.送料無料!
主要取扱商品 バッグ、財布、腕時計、ベルト!
オークション、楽天オークション、売店、卸売りと小売りの第一選択のブランドの店。
信用第一、良い品質、低価格は 私達の勝ち残りの切り札です。
当社の商品は絶対の自信が御座います。
おすすめ人気ブランド腕時計, 最高等級時計大量入荷!
N品質シリアル付きも有り 付属品完備!
以上 宜しくお願い致します。
パテックフィリップ最高品質時計 http://www.kopii.net/products/p2/6/index.htm
-
スーパーコピー時計N級品
ブランドコピー※スーパーコピー専門店、ロレックス、ルイ・ヴィトン、ウブロ、カルティエ
フランク・ミュラーなどの新品
、商品は100%の品質保証。専門ショップ・時計一」
「お客様第一」という信念を持ち、弊社は商品の値段を安く提供することに成功したため、
皆様を楽しくお買い物いただけるよう、心を込めて最高なスーパーコピー品をご提供
海外スーパーコピーのスーパーコピー
スーパーコピー時計、貴金属の(リサイクル品)のスーパーコピー販売・買取
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
ルイヴィトン財布コピー http://www.kopi78.com/products_bigbrandId_30.html
-
ルイヴィトンスーパーコピー代引き専門店
ルイヴィトンスーパーコピー
ルイヴィトンバッグ コピー
ルイヴィトン腕時計 コピー
ルイヴィトン財布 コピー
ルイヴィトン靴 コピー
ルイヴィトンキーケース コピー
ルイヴィトンマフラー コピー
ルイヴィトンコピー代引き
当店は中国で超一流品質の高いブランド品レプリカ商品を販売するネットショップです。
当店の商品仕入れは中国・香港です。発送元も中国香港です。
取り扱っております商品は全て工場より直送となります。
取り扱い商品はN級のみとなっており、安価なクラスとは違うクオリティとなっております。
N級専門工場にて製造しておりますので品質は必ずご満足頂けると思います。
ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております
バーキンバッグコピー品 http://www.kopi356.com/category-65-b0.html
-
ルイヴィトン コピー品
世界ブランドコピー業内最高レベルのルイヴィトン コピー品(N級品)をお客様に提供します。
ルイヴィトン財布コピー、ルイヴィトン財布、財布ヴィトン、スーパーコピーなど豊富な物件を揃いています。
当店はすべての商品はサイトに掲載していません。
お探しの商品が見つからない場合、お気軽にお問い合わせください。
オメガスーパーコピーN級品 http://www.bagshop78.com/brandcopy-l-5.html
-
英語ができないから東大の大学院には行かない
学士入学なら英語がなくていい早稲田の法学部または文学部の東洋哲学コースもしくはアジア史コース
-
どこでも行けるなら東京大学の情報理工学系
ただし、就職先がなあ、、、
-
夜勤
-
>>1
文系は大学受験も英語できればいいだけだからあまり変わらん
早稲田の文研とか全員合格のもあるけど
-
創作としてはすごくおもしろいけど
逆にガチで信じてるやつおるんか?
-
ローの勉強は法律の勉強じゃないからねー(*´・д・)
なんか未修者のブログでローでは担保責任における契約責任説の根拠と法定責任説の
根拠との違いは何か~ってことを勉強しなくちゃいけないから大変って書いてあったんだけど
それはあくまで学説でしょっての
多分教える方も学説と法律の違いを理解してないと思う
それが今のロー生の不幸
-
ドクターによる免除について、国税庁HPには以下のように記載されていました。
問18 平成14年4月1日以後に大学院の博士課程に進学したが、博士の学位による試験免除制度の概要を教えてほしい。
(答) 税理士法改正後の博士の学位による試験免除制度は次のとおりです。
(1) 税法に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、税法に属する科目3科目の試験が免除されます。
(2) 会計学に属する科目等に関する研究により博士の学位を授与された者は、国税審議会に免除申請を行うことにより、会計学に属する科目2科目の試験が免除されます。
(3) (1)及び(2)の免除申請手続は、税理士法改正前の試験科目免除制度と同様です。免除申請のための手数料はかかりません(詳細についてはこちらを参照してください。)。
国税庁HPより
-
国公立大学医学部医学科
無理なら早慶の法経済系
無理なら高卒公務員
-
シーランド公国の男爵位が欲しい
特許大学の博士号が欲しい
-
博士(法学)(早稲田大学)
博士(工学)(早稲田大学)
-
努力しても無駄
頑張っても無駄
-
日本の経営者は奇跡的無能
-
立 慶應義塾大学大学院 法務研究科 グローバル法務専攻 グローバル法務修士(専門職)
-
親族が多く亡くなった。
-
朝鮮公恩に告ぐ。皇帝と為れ
-
10年前の高橋洋一
「景気対策は金融緩和しかない、財政出動は効果ない」
「完全雇用になったらいずれ給料は上がる」
現在の高橋洋一
「100兆円規模の景気対策をやれ」
「移民を入れたら日本人の給料は上がらない」
高橋洋一(嘉悦大)(@YoichiTakahashi)
さんがツイートしました: 種子法が補助金の根拠?なくなると補助金を切られるという意見
もあるがデタラメだな。どんな補助金があるの?農水省の補助金はない。20年くらい前に「一般財源化」。これは形式的には総務省の
交付金に含まれているというが、交付税は別
のロジックで決まるので、実質的に補助金打
ち切りになっている
TPPにも賛成
「ISD条項で訴えられている国は国内法整備が不備の途上国が多い。だから、この条項で反対するのは途上国。ISD条項は投資家や企業が国際投資で相手国に不平等な扱いを受けないようにするためだから、日本のような先進国では有利に働く」
-
>>1
英語ができれば受かれるみたいだよ
-
https://worldshangrila.com/
桃源郷の歩き方
5月31日更新
-
私は英語ができないから東大の大学院には入れませんでした
-
卒業できるとしても慶応や中央の通信にはもう行きません
大学院で行きたい所もありません
-
1905年8月 - 戸水事件が起こる。
-
社会科学総合学術院
社会科学部
「早稲田大学社会科学部」を参照
社会科学研究科(昼夜開講制)
地球社会論専攻
政策科学論専攻
-
たしか民間伝承にある石人石馬じゃないかな?魏延の小姓と愛馬が魏延の墓を守るうちに石になったというエピソードがあるらしいけど。
-
魏延と姜維はなんとなくかぶるな。
戦略眼は魏延が上だと思うけど、どちらにせよ危なっかしい。
少なくとも孔明と違ってバランス型とは言い難いので、
好きにさせると国内はボロボロになるだろう。
勇将だけど上手く手綱を握れる奴がいないと大負けする可能性が大。
少し可哀想だが国家安定のために潰されても仕方ない。
-
刑法1位
-
俺は刑法3位
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15671/1644185420/l50
-
毒魔さんと見る、最終話付近で台無しなアニメ12
https://www.youtube.com/watch?v=QaMw7EHtdQg
-
『失敗の勇者の伝説』なんだよね〜この作品。
だから、中途半端な小説はアニメ化には向かないのになぁと改めて思った。
何でも映像作品にすれば良くない❓ではないのですよ(笑)
まぁまぁ、それを顕著に示したのが円盤の売上だったとさってオチな訳で…(´Д`)ハァ…
-
毒魔理沙さんと見る、見た後に何も残らない虚無アニメ2
https://www.youtube.com/watch?v=JDikRZ8wK34
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■