■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
人生はほとんど30歳くらいまでに決まっちゃうよね
-
再チャレンジできるのもほぼ30歳くらいまで
あとはほとんど消化試合になる
-
大抵の奴は子どもいる歳だからな
30代は自分のためより子どものためにシフトしていく期間なんだろうな
-
いや、大抵の奴が子供はないwwww30では
今、非婚化、晩婚化がどんどん進んでいて、30歳ごときで子供持ってるやつなんて、二割か三割程度しかいないよ
-
今のご時世エリートかDQNくらいかね30歳で子持ちは
-
頭脳、美貌、おっぱいすら…(大きいとは聞いていたが)
天は三物を与える。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150126-00000004-maikirei-ent.view-000
トモくんはどうかな?
敗者復活戦に挑むには少々無用なプライドが高いのでは?
トモくんにお似合いの進路は田舎に帰って事務長になって病院を乗っ取ることだ。
田舎の病院経営者(特に名古屋、金沢、岡山)には新設私立医大底辺校卒の学歴コンプが多いから東大卒の事務長がいると自慢できるというだけの理由で事務長が即決する。
事務長が先代理事長の友人で高齢で引退したがってるなど、事務長を探している100床以上の病院は名古屋市に5つ、尾張(一宮)に2つ、西三河に5つ。
中には病気・死亡で退職した後、適任者がいないための空席すらある。
トモくんなら即採用、年俸2000〜2500万。交渉次第では3000万。
その分医者とか看護師の給料を削るとか考えることは十分ありうるw
-
↑トモくん、恫喝は上手でしょ?
名大医学部、名市大医学部卒は恫喝にすぐに屈するよwww
ただし、藤田卒にキレるのはやめたほうがいい。
なぜならこの地域の病院経営者の8割が藤田で、若い医者も将来親の病院を継ぐからだ。
御曹司に気に入られれば次は年俸4000万円で引き抜かれるw
-
>>5-6
東京、大阪は私立医大が多いから病院経営者の出身がばらつく。
地方で少数の私立医大のある都市は病院の二世、三世がみんな同じ私大出身でネットワークが凄い。
(特に愛知での中規模医療法人理事長の藤田率は異様。)
こういう地域は医者としてはあまり働きたくない地域だったりする…
-
恫喝なんて苦手だよー
思うんだけどオレが小4の頃からスマドラ飲んでてガリ勉してれば
理三もトップで受かったと思う
いつ頑張るかの違いですよ(´ω`)
-
小4からスマドラとか怖いなw
そんな親にはなるなよ
-
まあ勉強ばっかやらせるんじゃなくて運動もハードにやらせるから
ちなみにアメリカではリタリンを学習障害児に飲ませてるらしい
かなりの数が飲んでるらしいよ。依存症とかの副作用の問題も出てるらしいけど
その点ピラセタムは副作用少ない
-
副作用よりも問題は習慣だよね
小さい頃から薬に頼るのを当たり前にすると大人になっても薬に頼る生活になりそう
-
病院経営や病院乗っ取りはおれも考えたけど、
あまり旨みないよ。
素人がやると倒産する。
金銭的にはまったく旨みがないけど、
肩書がほしい人にはいいんじゃない(笑)?
でも、おれがその立場なら法律事務所のっとるけどねw
-
>>8
またまたご冗談を。
てか、本当に恫喝苦手なら法律家は向かないと思うが如何?
-
>>12
素人じゃなきゃ倒産しないよ。
医者が逃散する可能性はあるけどwww
-
>>12
法律事務所の乗っ取りは病院の乗っ取りよりはるかに難しいことをご存知か?
おおっこいお坊ちゃまをいいなりにさせることは極めて容易だぞ。
トモ君にはその才能があるから勧めてる。
事務長なんて実はほとんど仕事ないからずっとデイトレやってたらいい。
-
>>15
お前は経営の素人だね〜〜w
俺でも4大ローの一つは乗っ取れるよ〜〜。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■