■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
トモが2015年の予備短答に落ちると思ってる人いんの?
-
予備論文じゃなくて予備短答ね
-
短答はわからんけど論文は100%落ちる
どっちにしても受からないと意味無いから弁護士は無理だよ
慣れても人とまともに会話できない(ネットじゃなくてリアルの世界でねw)
この人は法曹の仕事に向かないから仕事できんと思う
-
受験者数の伸びと合格者数をどれくらい減らすか次第
出願が15000くらいで短答合格者が2000切るなら普通に落ちると思う。
-
嫉妬すんなよ( ´,_ゝ`)
-
絶対に短答落ちるって言い切ってる人はいないっぽいな
受かる可能性のほうが高いと思ってるってことでいいのかな?
-
短答で落ちると思うよ。
-
>>6
6月の合否発表で反省することになるよ、あなた
-
昨日今日カゼでやれてないわ・・・
論文も受かるよ!判例覚えりゃいいんだ、200〜300個くらい
それだけなんだ・・・
-
マジかよw
じゃあおれも予備試験受けようかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
バルタンて本当に顔気持ち悪いよなwww
大学の集合写真見たけどマジで顔やべえwww
目細すぎwwww
-
論文試験が7月11日と12日でちょうど6か月後か
○○受かったら××するといい続けて何もしてこなかった大学生活
とそれによる就活からの逃亡に対するツケを払わされる時が来た。
合格する自信あるみたいだから発表を見るときツイキャスしてね。
-
残ったのは借金と脂肪だけw
-
奨学金
-
受かって欲しいな。
文系再受験の星となって欲しい
-
受かれば本出せば売れる
ニートから東大、そして司法試験合格
話題性がある。印税収入も一生涯得られるし
-
>ニートから東大、そして司法試験合格
そんな本が売れるかねぇ?
しかも万一受かっても年収70万以下のニートに逆戻りだしwww
-
>>10
バルタンさん、安西を告訴しましょう!
散々中傷し、その後でしらっと許しを請うの繰り返しに反吐が出る。
-
話題性無いでしょ。
ニートだって自分の勝手でなったわけだし。
自分以外みんなバカと吠えまくってるやつの何がいいの。
-
高校中退10年ニートから独学で東大受かっただけで十分話題性に富んでると思うぞ
-
10浪東大ってどんだけアホやねん、という意味では話題性があるかもww
-
こんな目的意識のない人間の書いた本なんて話題にならないだろ
ニートやってたけど30手前になって漠然とした不安が出てきた。
しかし中卒で就職するのは怖いし起業する勇気もない。
なので誰にも関わらず一人で完結できるお勉強を親から逃げるようにやって、
大学も目的があって入ってないから取りあえず一番上の東大文一に入学。
何の目的もなく大学に入ったもんだから就活に大苦戦して
一人で出来るお勉強に逃げて予備試験へ。
行動の全てがその場しのぎの逃げから来てる。
-
>高校中退10年ニートから独学で
独学って何だよ、普通に予備校行ってたろ。
自分で勝手に中退しニートしてた10年間を、独学という美談にすり変えるなよw
-
逃げてばかり、という意味では予備試験も同じだな。何とかして厳しい世間に出て行くのを遅らせようとしているんだろう
-
10浪は中途半端な人間という印象しか受けないよ
どうせなら30浪くらいで受かればそれだけで全国レベルの話題になるのに
-
他人に嫉妬してる間に少しは勉強したらどうだ( ̄ヘ ̄)
法律書の1冊でも読んでみるとか
-
6月には短答不合格でお先の人生真っ暗で泣きをみる
お前に嫉妬するわけねえだろ
こちとら早くお前さんの泣いてる姿みるの楽しみで仕方ないわ
-
同情する奇特な奴は少しはいるかも知れないが、嫉妬する奴は絶対いないから安心していいよ。
それより真面目に病院行ったらどう。「嫉妬されてる」と思うのは自己愛障害の症状だよ。
-
>>26
土井w
-
こいつ後3ヶ月で32歳なんだよなw
32歳職歴無童貞余命一年w
-
>>21
一言一句共感出来るわw
人と関わる事が出来ないんだな、と経歴見て思う
高校も大学も仕事も全部途中でやめてる
東大は留年で満期退学
-
どうだ( ̄ヘ ̄)←バカ面うけるwww
-
真希にまで馬鹿にされた哀れな31歳オッサンwwwwwwww
-
10浪で東大受かれば日本中がオレを注目すると勘違いしてたんだと思うw
その勘違いのお陰で合格までこぎ着けたとはいえアテが外れてたことに
気づき始めて自棄起こしてるんだよこのおっさんは
-
「東大さえ受かれば、美少女抱き放題だよ」とかwww
-
お前ら最近厳しすぎてトモくんたじたじwwwwwwwwww
どんな理論より学説より、現実を突きつけられると何も反論できないな
結局、落ちたらどうすんのかって質問も全く答えないしね
-
落ちてぼろ屑のように散って、気が付けば男女含め友達もいない職歴のない
社会が怖い32歳の自分に気が付くんだろうね
ああ、いい気味w
-
今まで散々でかい事言ってきたから、敗色濃厚な予備論文を前にして
煽られまくるのは仕方ないだろうね。
-
今年予備落ちてもケツ拭いてくれる年金パパがいるから、
無期限ルンペン続けてれば資格系はいつか受かると思うが、そこまで。
東大と弁護士の肩書きが手に入ったところで、自称思索の天才も
社会に認められず、こらえ性適応性の無い性格から社会には帰属出来ず。
親が他界し年金も打ち切られ、あとは相続遺産食いつぶすのみ。
何れにせよお花畑でいられる学生の今が人生のピークも、あと1年。
-
今みたいな心構えではかならず落ちるだろう。
適性のないことは所詮続かない。
彼は法律には興味がないから伸びないのだ。
落ちることが次の価値ある一歩を形成する。
不適切な枝になる芽を摘まれることは挫折ではなく進歩である。
それが早いほどその者は幸運である。
世界最強の投資家長谷川智志がここに誕生する。
-
68 : 真希 ◆2cD/FCxgxQ 2015/01/10(土) 13:29:12 ID:???
東大卒業したらどうするの?笑
ニートは嫌だw男は金稼げなきゃね
資格オタクは興味ないよ
司法試験受かってようやくスタートラインだからともくんはまだスタートラインにも立ててない
それなら安西と付き合ったほうがマシかな
とりあえず金稼げなくてつまらない男はNG
まだスタートラインにすら立てていない資格オタク
-
Fランローでもそこそこ受かる短刀で落ちるとかwww
さすが太郎ドーピーングなだけある
-
>>41
ロー生は何年間法律勉強してんだよw
-
予備試験に仮に受かってもコネないし無理
-
自らのキャリアアップのため、資格取得を目指す人は多い。なかでもいわゆる「難関資格」を取得していれば高収入でウハウハ、
とまでいかずともお金に困る人生とは無縁…と思われがちだ。だが、最近では弁護士の就職難が話題になるなど、
一概に難関資格が高収入に結びつくとはいえないようだ。
30代前半にして都内で個人事務所を開くある弁護士が教えてくれた。
「事務所からの独立が早すぎました。実績の少ない若手弁護士には割のいい仕事はなかなか来ないので、
小さな離婚訴訟や法律相談で糊口をしのいでいます。年収は250万円程度ですね。
弁護士会への登録料で毎年約60万円かかるのも生活を圧迫して大変です」
他にも難関資格を取得したにもかかわらず低収入にあえぐ人は多い。都内で個人事務所を営むある税理士は言う。
「大きな案件は大手事務所や人脈が豊富なベテラン税理士がおさえてしまうので、ボクらは中小企業相手に細々とやるだけ。
現在8社の顧問をしていますが、顧問料だけでは年間で300万円にもなりません。事務所の賃料を払ったら、生活するのでギリギリです」
一方、資格取得自体はそれほど難しくなくても、就職が超狭き門という仕事もある。たとえば、幼稚園の教諭がそのひとつ。
「私立と公立で大きく違うといわれますが、それは正規職員の話。公立は正規職員なら公務員ですから年功序列で給料があがる。
ただ、空きがでなければ募集がないので、正規職員にはなかなかなれない。私は公立幼稚園に勤めていますが、
非正規なので手取りは私立と同じ15万円程度です。仕事内容は正規と変わりません」(公立幼稚園教諭)
薄給に苦しむ幼稚園教諭の中には、アルバイトをしている人も多いという。
また、博物館で働く学芸員も、資格取得はさほど難しくないが、こちらは「狭き門」を突破して正規職員になっても収入が低めというさらに厳しい現実があるとか。
「私はたまたま空きがあったので正規職員になれましたが、それでも収入は毎月20万円程度。一応公務員なので年次とともに上がっていくのですが、
就職の難しさに比べると安いですよね。大好きな仕事なので、そんなに不満はないのですが、生活がキツいのは事実です」(地方の郷土博物館学芸員)
誰もがうらやむ難関資格や人気資格。だが、晴れて取得できたからといって、即、稼げるとは限らないのが現実なのだ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150111-00000003-rnijugo-bus_all
-
年収250万円?ホントにこんなの信じてるの?
年収250万円ってのは、サラリーマンでいう可処分所得だろ。
実質年収は一流リーマン以上だよ
-
新人弁護士の年収は関西では400〜500万円と聞いたけど。
もしそうなら独立したら経費引いた所得は年250万円程度では?
-
弁護士や歯科医が苦しい苦しい言ってるのは
パフォーマンスでしょ。
そう言っとかないと年収下がっちゃうもん。
世間にはお金あっても無い不利しとかなきゃ
-
親が高学歴の場合子供がニートや無気力に
なる学生が多いみたい
-
誰も受かると思ってない(苦笑)
-
短答は合格するだろ
-
短答合格→論文不合格→ ???
-
>>48
確かにそうだ。
自分が優秀すぎる親はやる気を削いじゃうんだよね。
代々高学歴の家にはそれなりのノウハウがある。
-
高学歴の家庭って特徴あるよね
品格がある人が多い
母親も温厚
-
>>53
それはお前の勝手なイメージ
実際は真逆
-
しょっちゅう怒鳴ってる親いないじゃん
低学歴DQN家庭は怒鳴ってる母ちゃん多い
-
>>54
お前どこの大学?
東大、法学部以外の文系は全て低学歴だぞ?
-
これだから学歴コンプはw
コンプ君のイメージでは高学歴は、上品・美人が多いとか妄想が入ってるんだなwww
-
>>55
おまえ引き籠りだろ?
どんだけのサンプルを持ってそう結論付けてんだよww
-
高学歴の特徴
①挨拶をしない
②イジメガ多い(能力で劣った者、少数でいるものに対するイジメ)
③下品はやつが多い(言動)
④他人の気持ちを考えず思ったことをはっきりという
-
低学歴の特徴
①イジメられてる奴にも挨拶はする、最低限のルールはわきまえる
②いじめはあるが、弱い者いじめはない
③決して上品ではないが、下品でもない。常軌を逸した言動は慎む
④他人の気持ちを考えてからものを言う。
-
低学歴っす
-
掲示板の人たちは予備試験なんて在学中に合格して当たり前みたいな程で話すからすごいわ
-
京大全体で2人とかいうレベルなのにね。
まあ中央大もけっこういるんだけど・・・
体験記みたら中央大は3年合格が多い。東大は3年で受かるの3人とかそこらなんだけど。
どうも勉強始めてから2年くらいで一気に伸びてその後伸びなくなるっぽい
-
京大はなぜ2人しか合格してない?
-
やっぱ中央は法科の中央なんだよな
-
>>63
じゃあ、トモ君はもう伸びないね。
-
>>64
多分いい塾があんまないとか競争がないとかでしょ。
首都圏は東大・慶應・中央の奴らが互いに競争して実績あげてる。
>>66
オレは一昨年の3月から初めてまだ1年10か月だよ?塾にも行ってなかったしな
-
短答も落ちるとか言ってるやつは馬鹿だな
-
こういうマーク式のテストってやればやるほど対策が進むから難易度高くなる。
実際センターでも10年前とかのはすごく簡単だし。
だから去年よりも足切りラインは上がる上に、志願者も増加傾向にある。
しかも予備合格者は現行の司法試験の制度維持のために絞られる可能性が高い。
なので確実に受かるとも言い切れないと思う。
-
>>68とかいってるバカはささはらだけww
短答式もみんな落ちると思ってるよ、まともなひとはww
-
短答はうかるとか言ってる奴こそバカだなw
落ちると言ってる人は賢いw
-
短答明日やってみる。多分合格点超えると思う^^
-
模試ってこと?何をやるの?
-
模試だねー、伊藤塾の
-
模試で十分短答落ちもありそうな点数取ってるぞwww
-
模試受けたの?結果はいつ頃出るの?
-
憲法26/30だってw
短答落ちるとか言ってたやつの頭ん中ってお花畑やなw
-
周りに伊藤塾いってるやつってやっぱ多い?
-
馬鹿なのに(人類主席)と言う表記やめろよ
-
伊藤塾刑訴
第1問22/50、平均25.5
第2問36/50、平均28.6
計58/100、平均54.1
だいぶ理解が進んできたっぽいぞo(^-^)o
在学受講は採点厳しいかも。裁量点が全然来ないわ。
残りの答練は短答終わってからやるかな。
-
お前らオワコン
-
>>80
参考書見ながら書いてこの程度かよw
頭悪すぎw
-
え?参考書見ながらやってんの?
-
時間も無制限だしな
-
>在学受講は採点厳しいかも
いえいえ…厳しいのはキミのアタマでしょ?
この分だと今年もダメでしゅね。
-
いやオレの答案が間違ってるとは思わない。
少なくとも条文上は正しい解答をかいてるんで。
予備校だから予備校答案と違う解答書いたら×なんだよ。
採点者も無理筋の議論ですっていうだけで全然理由書いてなかったしね。
-
論文はわからんが短答は大丈夫だろ
短答も落ちると宣言してるやつらは株や馬券のセンスねーな負けるだけだからやらん方がいい
-
参考書みて書いたのか?時間制限無しで書いたのか?
これ答えてよ。
-
予備校答案などというものは存在しないが、法曹というのは皆が思ってるよりずっと馬鹿だから答案にはたいしたバリエーションはないだろう。
他人と違う解答を書こうとせず紋切り型の答案を書いた方が無難なのは間違いない。
凄く頭のいい奴は最高裁に行くまでその理論的思考力、独自性を顕さない。
まあ、最高裁に行くまでにすっかり馬鹿に成り下がるんだけどな。
-
無理筋の議論=理論的に筋が通らないだとしたら独自性の問題じゃないかもな…論理的思考力の問題ならfatal。
それはともかく1行の指摘だけで指導を放棄しているのはどうかと思う。
答練は有料なんだろ?価格だけの価値を提供したと言えるのか?
法曹にするとかえって害毒を垂れ流しそうな人間を発見して潰すのも予備校の使命、とか勘違いしてるかも?
-
いや筋は通ってる。
取り調べ中の被疑者が逃亡したのを準現行犯「誰何されて逃走しようとするとき。」
にあてはめてその後全部準現行犯だからって答えただけ。
>>89
論理的思考力なければ司法試験受からないし〃が高いほど成績もいいよ。
あと人間年を取るほど頭はよくなります。特に文系は。
-
どの道、トモは今年も短答式で落ちるよw
-
age
-
浪人に強い弁護士
-
age
-
>>93
君は、抽象的思考が苦手のようだねw
-
この二日間の人類首席のやりとりを見てまあ今年も予備短答落ちだろうとほぼ確信した。
この論理性のなさは刑法択一とか解けると思えない。
-
>>97
君はまず自分を疑った方がいい(゚c_,゚`。)
-
>>98
まあ答えはすぐに出るでしょ。あと40日。
-
>>97
トモが予備短答受かったらどう責任取るつもりなの?
-
>>100
嫉妬で股間が爆発しちゃう♪(ゝω・)v
-
10浪の間に単純丸暗記した問題はそこそこできるから、
憲法、民法、刑法が「可」でも全体でそこそこ得点できるかもなw
ただし、論文は確実に落ちるだろうなw
基本用語の使い方がでたらめだからなあ・・・
「判例は法律です」
「法律哲学では」
レベル的には、ほとんど勉強してない、入門者w
書く答案は、模範答案の貼り付けで、1問2時間w
法学部の同級生の諸君は、このバカが受かると思うか?
万が一受かったとして、この超過供給の時代に雇う事務所があると思うか?
-
万一受かるとかwwww
こいつオレ様が受かること見越して予防線はってやがるm9(^Д^)wwww
-
>>103
予防線張ってるね(笑)
短答落ちるから論文は無理に変更したようだw
-
なさけをかけてやると予防線かw
一般教養は別として、法律問題はダメだよということだw
なんせ、判例は法律ですって、言い張るんだからw
万が一受かったとしても、職がなければ、人生詰んでるだろ?
-
予防線ですかw
面白そうなんで私は短答不合格と予想します。
やりとりを見ていると知識の欠落以上に論理性、論理力に問題があると感じます。
本人は論理力を自慢していますが、逆に自分の論理力のなさに気付けない。
こればっかりは地頭なんでなかなか修正しにくいのですが、特に刑法の短答ではいかにもネックになりそう。
論文は論じるに値する実力ではないでしょう。
というわけで短答合格率 20%、論文合格率 2%と予想します。
もちろん責任はとりませんがwww
-
\___________/
∨
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) ) カタカタカタ
| ∴ ノ 3 .ノ ______
ヽ、,, __,ノ | | ̄ ̄\ \
/ \.____| | | ̄ ̄|
/ \___ | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
-
間違ってるよの一言で終われば時間を無駄に使わないものを
おっさんが寄ってたかっておっさんを叩く姿はこの世の底辺を見ているようで滑稽でございますな
-
今回の話は滅多に出てこない温厚なおじさん(お兄さん?)達もさすがに
見過ごせないほどの決定的な間違いだったということだな。
それほど恥ずかしい救いようの無い間違いってことだ。
-
>>109
おじさんで結構ですww
間違い自体は誰でもあるのですが、そのあとの合理化、強弁、罵倒、逆切れがね・・・。
万が一(兆が一くらい?)弁護士になってもむちゃくちゃな主張をしたあげく、敗訴は全部裁判所のせいにしそう。
当然クライアントもすぐにいなくなる、と。
-
トモ君に話が通じるわけねーだろ!
だからと言って煽るんじゃねーよ!
お前ら頭は悪くなさそうなのに残念すぎるわ
馬鹿に構う奴も馬鹿とまでは言わねーけどちょっとガキっぽいわ
もっと大人の余裕を見せてくれよ
-
(口述試験で)
(試験委員)法律と判例の関係について説明して下さい。
(トモ)百科事典を見てもよろしいでしょうか?
(試験委員)はい、お帰りはこちら。
-
10浪してまで東大の文系に入学しちゃうくらい何も考えてない人間だからね。
しかもそこまでして入ったのに新卒カードも使わず、大学卒業しなくても受けれる予備試験受けちゃってるし。
理論立てて物を考えられないのが生き方に出てる。
-
>>旧誌合格者
ほれ( ̄▽ ̄)法一般=お前のいう『法規範性を有する』だ、このクソタワケが(゚c_,゚`。)
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典の解説
法律
ほうりつ
Gesetz:law; loi
広く法一般をさす場合もあるが,重要なのは実質的意味と形式的意味の区別である。・・・
百科事典マイペディアの解説
法律【ほうりつ】
法と同義にも用いられるが,日本の成文法上は国会両院の議決で成立する法の形式をいう(憲法59条)。・・・
とっさの日本語便利帳の解説
法律
法と同義の用法もあるが、一般には国会の議決を経て制定される国法の一つで、憲法・条約・命令・規則等と区別され、憲法、条約に次ぐ形式的効力を持つ。・・・
世界大百科事典 第2版の解説
ほうりつ【法律】
実質的意義では,ひろく法(law(英語),Recht(ドイツ語),droit(フランス語))一般と同じ意味で用いられる。法律哲学・法律解釈学など,法律を〈法〉と置き換えても意味の異ならない場合などがこの用法である。・・・
日本大百科全書(ニッポニカ)の解説
法律
ほうりつ
広義には法と同じに用いられる。・・・[長尾龍一]
-
長谷川智志弁護士と唐澤貴洋弁護士の法廷バトルが見たい
無能VS無能
劇場版ドラゴンボールのようだ
-
刑法は、論理性が要求されるからなあ・・・
錯誤のところなんか、基本的前提からの演繹操作だから。
論理操作を間違って、判例は法律ですとか、
本当に法学部の4年なんですか?
-
例えば民法上の「法律行為」には契約を結ぶことも含まれる。
この場合の「法律」には契約も含まれる訳だ(´・∀・`)
-
>「法律」には契約も含まれる
契約自由の原則⇒法律自由の原則といえるってことか?
意味がわからん。
-
↑こいつバカじゃね?
-
さすがに、バカのレベルがアップしすぎて、
合格者もあきれたか?
-
ここまで法律事務所とかのソース出せたやついないし本当にどうでもいい話なんじゃないか・・・?
-
「法律」には契約も含まれる
というヤツが一番バカ
-
馬鹿すぎてはなしにならないわなwwwwwwwww
-
こりゃ何をいってもウマシカの耳に念仏ですなー( ̄▽ ̄)
-
「法律」には契約も含まれる、と言ってるヤツがウマシカに決定。
-
民法上の法律行為は契約行為ふくむだろ(笑)
-
法律行為に売買行為が含まれたら、法律が売買を含むと言えるのか?
-
トモくんスマドラ飲み過ぎで脳ミソとけてんじゃない
受験期はもうちょいまともな主張してた
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
>>114
まだ言っているのですか。やれやれもう一度付き合ってやりますか。
法律【ほうりつ】
法と同義にも用いられるが,日本の成文法上は国会両院の議決で成立する法の形式をいう(憲法59条)。・・・
とっさの日本語便利帳の解説
法律
法と同義の用法もあるが、一般には国会の議決を経て制定される国法の一つで、憲法・条約・命令・規則等と区別され、憲法、条約に次ぐ形式的効力を持つ。・・・
上の二つとも「法と同義の用法もあるが」という文章を受けて「日本の成文法上は」「一般には」続くでしょ。
法律学で原則ー例外、一般ー特別て考え方知ってる?
上の文章を読んで、どちらが「法律」という言葉の一般的解釈でどちらが例外的解釈かわかる?
まして司法試験や予備試験の話題で「判例が法律かどうか。」という話題をしているときにだよ。
繰り返しになるが、本当に法律学のセンスがかけらも感じられない。
見ていて気の毒になるくらいだ。余計なお世話だが司法試験は断念した方がいい。
いや、他の方がいっているようにスタディルンペンが目的なら法科大学院に進学すれば既習の2年+回数制限の5年で
あと7年受験生でいられるからそのほうがいいかもね。
-
そういう解釈もある以上判例を法律と呼んでも間違いではないだろう
つくづくアホな奴だなこいつ
-
>>131
明確極まりない間違いです。
判例は法律の一種と解する。けだし法律という用語は広義には法規範全体を意味し、また法律行為や法律効果といった用語は契約を内包することからも判例が法律
の一種と解釈することは相当である。
どの教授でも実務家でもいいからこの文章見せて同意するか聞いてみればww
-
民法の法律行為は契約も含むんだよね?
この場合の法律は権利義務変動だからおよそ判例上認められた権利義務も
含むわけだ。Q.E.D.( ´_ゝ`)y-~~
-
権利義務変動→権利義務
法律行為は権利義務変動、この場合の「法律」は権利義務だ
-
>>133
悲しいことにこの短い文章だけで君の論理力と法的思考力、センスのなさ、地頭の悪さがすべて出てしまっています。
いままでの話とは別個の問題としてこの文章から判例は法律であると論じることがなぜおかしいのかじっくり考えてみてください。
これがわからんうちは予備試験もまず合格できないでしょうね。
-
>>134
書けば書くほどアホであることがますます明確になるなww
-
法律行為の話を読んで、こりゃ択一落ちだと確信したw
同級生の奴、こいつに忠告してやれよ・・・
法律行為を法律と行為に分解して理解する奴を初めて見たw
-
>>137
確信するのは勝手だが自分の言葉に責任持てよ
-
旧誌野郎も一夫も何ら批判の根拠を書けないよね(笑)
実際この「法律行為」の「法律」は権利義務だろ?判例上の権利義務も含む。
つまり判例上確定された権利義務も法律→判例も法律なわけだ、この用法で行くと。
-
>>139
いや法律語るにはルールというのがあってね、その枠組みを理解していない
トモくんが悪い。
経済学の微分の話でもそうだった。
ルールは最低限習得しておくべきことで、たとえば野球でボール打った後、3塁に走っていったら、
みんなビックリするだろ?
それと同じことをトモくんはしている。
議論以前の話。
-
>>138
内容の判断ができない、ど素人が口出しするなよ。
安西
-
予備短答まであと36日か
-
>>140
単にお前らに応用力がないだけだろ(笑)
結局暗記バカなんだよ、こいつら┐(´ー`)┌
いくらガリ勉だけしても頭はよくならないといういい見本(^w^)www
-
こんな知能で文一受かるのか・・・
学力低下とりわけ文系の低下は深刻なレベルだな
-
法律行為さえも理解してないのかw
論文の対策なんかやってる場合じゃないぞ・・・
法律行為
準法律行為
意思表示
契約
単独行為
このへんの内容と概念相互の関係を押さえるのが先だろ・・・
-
少なくとも、
意思の欠缺(不存在)と意思表示の瑕疵の違いは分かってるよね?
-
理解してないのはお前ら(* ´艸`)いい加減意地はんなって(笑)
法律行為=権利義務変動行為
このとき法律=権利義務、行為=変動行為
Are you Okay?(´・∀・`)
-
>>147
法律=権利義務????
判例は法律であるを強弁したところからここまで来たか!
いやこれはすごい新説だ!!www
Are you Okay?は君だよ(笑)
-
お前らってまさに三匹のおっさんだよなwww
-
>>149
確かに>>146-148wwwwwwwwwwwww
俺は20代だからお兄さんだしwwwwwwwww
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
>>149
安西はこいつらとはまた違うタイプなんだよなあ
-
>>147
じゃ、準法律行為との違いは何かな?
-
ファイト!
-
はよ闘え
-
長谷川一夫(俳優主席)は>>137でトモは短答で落ちるって明言したんだから自分の言葉にしっかり責任持てよ?
-
黙ってても落ちるよ。だって実力ねーもんトモはw
-
そういう責任人に課すなら逆にトモが不合格になった場合もトモに責任課すべき
予備不合格だった場合、東大正門の前で丸裸になって「僕は馬鹿でした。
予備3年連続不合格でした」てプラカード下げて立ってもらうとかね
-
>>158
いいなそれ。
で、万一(あくまで万一)3年連続短答落ちだったらニコ生で切腹(ごっこ)。
追伸
トモの大先輩三島由紀夫も現代ならニコ生しながら切腹したんだろうな…
三島は本当に切腹したので笑えないが。
-
どう考えても
試験に合格したやつの方が、ファーストステージ(予備短答)ごときに2回も落ちてるバカより賢いだろ
-
>>160
だから今年も短答で切られる程度なら「切腹の儀式」が必要なんだよ。
今までみたいに大言壮語して威張り散らすのなら(死んで生まれ変わるほどの)並々ならぬ決意を見せて欲しい。
今の彼は高々十浪(相当)で運良く(彼の高校時代と比べてすっかり簡単になった)文一に受かっただけの存在。
社会に誇るものなど何もないんだよ。
短答不合格なら即座に切腹(のマネ)でニコ生かツイキャスすべき。
-
今年、短答で落ちたらネットからいなくなるんじゃないか?
恥ずかしすぎていれないと思う。
-
>>160
>>161
1週間ぶりに見に来ました。
司法試験に受かることが本当の賢さをただちに意味するかは分かりません。
ですが予備試験択一2連敗というのは法律的なセンス、地頭は悪そうだなという感じは受けます。
短答三連敗、私は確率が高いと思っています。別に切腹はしなくてもいいですが、予備試験経由の法曹はあきらめた方がいいでしょうね。
どうしても法曹になりたいなら法科大学院進学しかないのでしょうが、首席君の場合、そのルートでも司法試験受かると思えないんだよなあ。
-
このバカには勉強期間というものを考えれる能力はないのかね?
-
>>164
いかなる観点でどういう尺度で見ても誰と比較しても勉強期間短くないですよww
大体勉強以外に何もバイトしてない、単位もろくすっぽ取ってない、サークルもやっていない、
これで勉強期間が短いと言われてもねえ。俺は1日に5時間以上勉強できない体質?だ。
だから何回不合格でも実質才能は首席だと言いたいのですかね?
そっかー、首席は勉強できる時間が短い体質だから何回不合格でもすごい才能の持ち主なんだー(棒)
と言えば賢いと認定されるのでしょうか?
ww
-
勉強時間じゃなくて地頭が問題なんだよな。
それを全て勉強時間という言い訳に転嫁する。
しかし時間は十分なんだよ。
二年も専念して短答すら受からないのは地頭が足りないんだよ。
-
勉強してない自慢&実質合格 これ最強( ´,_ゝ`)プッ
-
水野君なんて、公認会計受かってから一年くらいで論文まで受かってるわけだし。
優秀な学生だったら短答ぐらいさっさととうかるんじゃないのかね。
まあ、10浪馬鹿は認めたくないだろうけどね
-
ってかトモくらい環境が恵まれてて、バイトもやらない、時間もたっぷりあれば、
3年の間に理3と司法試験両方受かるだろ
ふつうのひとはそこまで環境も時間もないわけで
-
例えば東大生やそれに匹敵する大学生に毎年の生活費1000万を3年間渡して
生活の心配せずに3年間みっちり東大理3と司法試験の合格の勉強だけさせたら
何割が合格最低点をクリアできると思う?
-
文3彼女持ちでも在学中に予備試験受かるくらいだからね
学部で全然違う学問やってるのに
現役で受かった東大生のポテンシャルはものすごいと思うよ冗談抜きで
-
オレ2年だしな。まだ2年1か月だ。2年と3年は全然違うよ!(*゚∀゚)
あと塾に行ってないというハンデがある。
-
というかこれで今年予備受かったら受からなかった&受けなかった連中は
ムシケラ扱いだからね(●´ω`●)
国葬だとか民間だとかはタメ口きかせないよ(・A・)法定侮辱罪で逮捕(≧∇≦)wwww
-
東大の女の子の彼氏は同じく東大生が多い?
-
トモくんテンション高そうだけどデパス飲んでる?
-
のこり27日だけど試験間に合うの?
たとえば27日前の3月24日とくらべて進歩してる?
進歩してないと短答すらあやういぞ
-
>>174
じゃないの?
>>176
どっちにしもうすぐ結果出るじゃん
-
>>175
夜に飲んだわ
-
デパスと酒のちゃんぽんを長期連用したり用量以上を飲み続けたりするのはやめた方がいいぞ
オラエモンのように廃人化してしまう
-
デパスの飲むと20分くらいすると気分がルンルン気分になって
希望が見え出したりするでしょ?
-
デパスは一週間に一度くらいかな
-
それくらいがいいね
-
長谷川一夫(俳優首席)はトモは短答で落ちるって自分の発言に自信が無くなったのは最近姿を現さないなww
-
短答には受かるだろ
-
これで落ちたら、無職確定なんだよな
やばwwwwwwwwwwwwww
-
トモくん本スレが書き込み禁止になっているため、こちらから連絡します。
東京大学の卒業生の者です。
本日午後に東京大学法学部教務係(担当者へ内転)に電話しました。
長谷川君の書き込みの概要についてお伝えし、さらにログのURLをお伝えしたところ「実は何件も苦情が入っています。今回こそ真剣に処分を検討します。」とのこと。
卒業生へのリップサービスかも知れませんが、長谷川君がピンチに立たされていることには間違いないようです。
以上、ご報告まで。
何度も同様の中傷、脅迫を繰り返していながら、今回の事態を甘く見ないことです。
予備試験前の貴重な時間と体力を尋問に消費しなければならない事態もまた「自業自得」です。
-
あと、産経新聞にも連絡してあります。
-
多分全部話せばオレが勝つと思う
-
>>186
もしかして経済卒の奴?受験生時代ブログに書き込んでた
なんかテスト前になると必ず邪魔が入るな・・・(;-ω-)
みんなここぞとばかり足を引っ張ろうとするからなー・・・
-
>>187
素朴な質問ですがなぜ産経なんでしょうか?
-
あと堀口君にはぜひ結果報告してほしいね。
バカがどうなったのかを
-
本スレは試験終わったら復活するでしょ?
-
昔トモ君のブログにいたT204とかいうコテ?
-
ほんと、苦情言ってる人が正しいとは限らないからね
有名人でも何か発言するとクレーム来るし
-
>>188
刑§230、230の2の条文さえ理解していない人が予備短答に受かるとお思いですか?
民事で準用した判例は有名ですが、大学の処分においても当然に準用され得ますね。
大学の処分において阻却事由を主張しても嘲笑されます。
あなたは思いがけない厳しい処分で未来を断たれます。
もう勉強など一切やめたら如何ですか?無駄です。
-
>>195
いいや!(。・ε・。)
お前らみたいなバカ共に任せていたら大変なことになる
オレみたいに頭のいい奴が上に立たないと。これは義務です
-
頭いい奴は10浪したりしねーよw
そんなに浪人するのはいろんな意味で馬鹿
-
>>196
私が「バカ」である根拠を明朝6時までに1000字から1200字で示して下さい。
回答がなければあなたを侮蔑罪で告訴します。
この程度では警察も検察も受理しないと思いますがあなたの人格に問題があることを推定させる資料にはなります。
大学の処分にも影響するかも知れませんよ。
微罪を重ねたために戒告処分が停学1ヶ月に、停学1ヶ月が停学3ヶ月になることはよくあることです。
-
>>198の「侮蔑罪」は「侮辱罪」の間違いです。
謹んで訂正いたします。
もし、この一点で馬鹿呼ばわりするのならこれは事実を挙げて私の社会的信用(知性)を否定する行為となります。
より重い名誉毀損罪での告訴も可能になり、それはたとえ受理されなくても大学の処分を重くする資料になります。
怪我の功名。
これをわざとやったのなら私は心が穢れた知能犯という誹りを免れ得ません。
-
そもそも構成要件に該当しませーん!(゚c_,゚`。)
匿名をバカにして『人の外部的名誉』が傷つけられる訳ないだろ(笑)
・・・ホントこんなバカが東大卒を名乗るなんぞ世も末だ┐( ̄ヘ ̄)┌
-
>>200
あなたの法解釈には身勝手が現れている。
やはり、中高をエリート校で過ごし、ライバルと切磋琢磨した者には価値があり、そういう者が多いからこそ東大は社会から評価されているのだ。
自分一人しか見えていない無名高卒は東大生となるメリットがない。
それは自分が小さく低い山の頂点だった頃の記憶ゆえにさらなる高峰を見つけて称え自身の頂にさらに石を積むモチベーションを得ることが出来ないからだ。
東大に通うことの最大のメリットを享受できないかわいそうな人達だ。
無名校中退の認定組はさらに悲惨だ。
その典型例として自分自身が人類の頂点であるかのように、もしくはあたかも魔王であるかのように振る舞っている者がいる。
これは名門校をきっちり利用し尽くした(卒業した)者には理解すら出来ない行動だ。
まるで東海北陸道でオラオラともっと高価で高性能な車達を煽って調子に乗っているハイエースやキャラバンのようだ。
-
ああ、魔王は一応最高ランクの高校の出身だったね。
瑞陵なんて名古屋人でも知らない奴が多い。
-
今、瑞陵、中村と松蔭、惟信はほぼ同レベル、偏差値50台ですな。
名古屋の公立で名門と呼べるのは明和、旭丘、かろうじて菊里くらいか。
-
>>201
でもオレは人一倍勉強してるがな(^ー^)
そのエリート校の連中より。夜9時とか10時半とかほとんどの奴らが
帰ってる中でオレと少数の奴らだけコンコンと勉強してるんだよ?
-
ただ長くやればいいってものでもないからね。
受験は情報戦の面もあるから。
-
オレは去年の予備短答で既に同級生上位2〜3割の点数とってたよ
今年はもっと行く。勉強時間倍化してるし
-
・・・まあでも泥棒の肩をもって泥棒に金を盗られた人間を処分するんだとしたら
東大は本当に終わりだろう。
もしそうなったら東大の腐敗・凋落を全世界に訴えていくことにする。
-
http://studyplus.jp/users/jinruishuseki
4月は181時間!6時間超えた・・・
人生MAXだね!p(^-^q)
-
>>207
長谷川お前本当にアホだな
泥棒うんぬんとお前が個人名を挙げて人格批判したのは別問題だろ
-
>>209犯罪者が実名報道されるのと同じことだろ
-
>>210
全然違う
お金の貸し借りで揉めるのなら本人同士が直接話せばいいこと。
それをわざわざ不特定多数の前で吊るし上げる必要はないだろ。
-
>実は何件も苦情が入っています。今回こそ真剣に処分を検討します。」
ワロタw 本当に苦情入れる人いるのかw
ネタかと思ってたわw
-
ところで、予備試験は受かりそう? ちゃんと勉強してる?
教養の点数と刑法の点数がサッパリなのでは?
半分も取れてないでしょ?
-
民事と刑事をごちゃごちゃに思考してるな。だから、金の貸し借りを公表しても問題ないと勘違いしてる。
-
>>213
教養は伊藤塾の問題がムズすぎた。普通に過去問は解けたし
刑法は民法終わったらやるつもり。というか理科もやると思う
理科の計算問題は公式最暗記するだけで解けるから
-
>>214
そうだと思う。
例えて言うならおじいさんの遺産を長男が独り占めしたこと(民事)に対して、次男がネットであのクズ(実名)許せんと言っているようなもの(刑事)
-
受験はラストスパートが大事よ
-
金の貸し借りは、民事。実名書き込みは、刑事だ。
-
いや公益性要件は刑法の条文にある。民法にも適用されるらしい
-
>>219
専門用語を並べていかにも知ってますアピールするなよ
お前のしたことは犯罪なんだよ
退学処分受けて実家に帰って毎日シコシコしてなさい
-
公益性の要件を満たすから構成要件に該当せず犯罪は成立しない
-
というか今まで散々バカにされたしな
-
>>221
本気でそう思ってるのか?だとしたら法律家の資質ゼロだな。
そういう開き直りに対して義憤に駆られて東大法学部に通報する奴が続出してるんだよ。
-
>>222
本当にバカだと思われてるからバカにされてるんだろ。
言動とか成績が常識範囲内ならバカになんかされない。
10歳年下の学生に消しかすを投げられ、借金を踏み倒されるというのは投げられる側にも問題がある。
世間は年長者が攻撃される場合には尊敬される価値のない年長者の側にkそお非があると考えるものだ。
-
本当にバカだと思われてるからバカにされてるんだろ。
言動とか成績が常識範囲内ならバカになんかされない。
10歳年下の学生に消しかすを投げられ、借金を踏み倒されるというのは投げられ、踏み倒される側に問題がある。
世間は年長者が攻撃される場合には尊敬される価値のない年長者の側にこそ非があると考えるものだ。
-
試験前にトモくんを落とそうする輩はほっておくかアク禁にするしかないよ。
トモくんが落ちるのメシウマな品性下劣な奴がいるから。
-
それにしても、短答模試すら受ける自信がない人が、責任追及の恐怖の中で勉強なんか出来るものかね?
三年連続短答不合格、停学(or退学)処分の恐怖に怯えながらいったい何が出来るの?
勉強なんかやめてGW4連休は野並のパチンコ屋でパチンコに没頭すればいいのに。
http://www.p-world.co.jp/aichi/tohoplaza-nonami.htm
今思いついたけどトモくん、パチンコ屋に就職するのはいいアイデアかもね。
医療法人より利益率が遙かに高い。
東大法学部卒が相手にしない業界にこそチャンスがあると思わないか?
-
>>226
そりゃいっぱいいるでしょ?
メシウマじゃないけど客観的に無理だと思うし。
その上名誉毀損事件を起こして退学処分の危機を感じているらしい。
こんな時に精神的負荷を増やすとかアホすぎ。どーするんだよ?
(てか、自分で懲戒処分=退学処分と決めつけてる臆病ぶりに嗤!…戒告、せいぜい停学だと思うが如何?)
-
トモくんが短答を突破できるという客観的証拠を見せて欲しい。
三回受けて短答落ちなんて自分なら耐えられないなあ。
-
刑法刑訴商法憲法物理化学生物とまんべんなくやることにした
これなら絶対受かる(`・ω・´)
-
まんべんなくやんのは当たり前やろ?
みんなもっと広くしかも深く勉強しとるんやで。
他の受験生はもっとデキる!法律も教養もな。
-
トモ君の年齢になると一日一回以上射精しないと睾丸・陽根が退化するらしいよ。
-
受からないと無職に逆戻りだし
就職しないと職には就けない
-
38歳の野球部員というニュースが
-
短答型試験直前の貴重な日々を名誉毀損&脅迫事件についての学部による厳しい取り調べで潰される。
これでトモの時間、体力、気力は完全に削がれてしまい、ノー合格でフィニッシュです。
東大法学部はトモに予備試験合格も東大卒業も許さない設定に。
-
終わった(´ー`)
知人間のトラブルでもネットは第三者が便乗するんで気をつけてくださいっていわれた
試験で忙しいからって5分くらいで済ませてくれた
話のわかる人達でよかった(-人-)
-
>>236
マジで呼び出し喰らったのかw
-
まあオレももう書き込みはほとんどしないけどねー
特にテスト中はやたら煽りが増えるんで・・・
テスト終わってももう就職だし
-
今日は5分だが、来週また呼び出されるよ。
そして、7月に処分の言い渡しとなる。
-
別に普通のこれまでどおりの書き込みは大丈夫でしょ
何も辞めないでも
-
またTu204が通報してたのかwww
-
26年民訴21/30点。去年から1点しか上がってない(´・ω・)
https://dl.dropboxusercontent.com/u/105568204/2014yobishiken.jpg
去年の点数
-
体調が通報かw
-
これは短答落ち十分あるじゃねーか。
1年ゲリ勉してこれは哀れwwwwww
予備試験は大学入試と違って勉強法が確立してないから
独学でやったのは失敗だったな。
-
気になるのは教養で稼いでること
教養は10浪で身に付いたものだから法律に関しては二年で殆ど身に付いてない
短答受かっても論文では惨敗するのでは?
-
短答と論文の違いが大きいんだと思うけどな・・・
まあ論文対策は行政法のぞいて一通りやったから、あとは短答で
取れるようにするだけじゃない?よくわからんけどwwww
-
>>246
法律中心でやった方がいいと思うでしょ?
-
理科は1日だけにするわ。後は法律中心
-
>>239
今はまだ学部長まで報告が上がっていないと思う。
-
というか数学理科は寝る前の半端な時間にチョコチョコやることにするわ
やるのはクイックマスター。公務員用の教材
-
文一になぜ合格出来たかを理解せずに、自身の実力を勘違いして文系最難関資格に挑んだ馬鹿の末路
-
刑法解説読んでたら7割くらいとれそうだった^^
時間なかったのも大きいしね。そこら辺つめて本番では法律科目7割弱
目指します(^^)vそれくらいとれば合格率高いっぽい。特に学部生は
-
トモくんは東大生はとか学部生はとか、とかく統計を自分に当てはめようとしているな
もう少し自分は一般とはかけ離れた特殊な存在であるということを自覚すべきではないか?
-
落ちるわ
-
予備合格したらダイエットしよう!
-
>>236
マジで通報した奴なんかいたんだ
きめえな
もうブログだけにしたら?
アホども相手にしててもしょうがないだろw
-
自死の自由を!
安楽死施設をつくりましょう!
-
デパスってそんな気分良くなるの?
親類のオバちゃんからカスめたデパス飲んだら16時間くらい寝てしかも、
それから2日近く眠気が取れなかったけど?
それ睡眠薬と間違えてtないか?とツッコミ受けそうだが名前もググって確認したからデパスに間違いない
-
飲み方考えろよ( ´,_ゝ`)
-
アルコールとデパスって効きが良くなるの?
-
トモくん尿に泡立ちとかは大丈夫?
-
勉強に集中したほうがいい
-
@
-
あと10日切ったね
-
短答落ちに300円
-
短答落ちに500円!
-
明日って予備短答だよね?
-
今のところ、今日目覚めてからは書き込みがない。
今日も昨日までみたく頻繁に書き込んでいるような精神状態なら絶対に落ちる。
今夜は午後9時に勉強を終えて生沢杏子の正常位マジイキ画像でオナニーして9時30分に入浴して10時30分までには寝ろ。
7時間半ぐっすり寝て明日に備えるのだ!
-
どうぞ
http://gtfrimg.blog.fc2.com/blog-entry-99.html
-
試験お疲れ様!
-
乙。
で、自己採点の生放送はどうなってる?
-
不合格じゃん。
誰だよ、オッサンに勉強勧めたヤツは。
-
受かるとか言ってたやつら
ねえ今どんな気持ち?(´・∀・`)
-
>>273
がっかり
-
さすがに、何してたんだ?と思わざるをえない
-
予想はついていた
須磨銅鑼使ってる時点でコイツは駄目だと思った
-
スマドラ勉強にはプラスになると思ったが
-
今はほぼ100%
-
で、どうなった?
-
139点で余裕の不合格確定
-
スマドラは役に立ったな。
まあ結局塾行かなかったのが原因かもね(笑)
あとオレの独りよがり
-
親は塾に協力的じゃなかったけ
取りたい講座があるなら全部取れとか言ってたじゃん
-
>>281
塾行っても結果は変わらないよ。
安心立命して就職活動をしたまえ。
-
アホを自覚するまでに3年もかかったわけか・・・
>>283
どこの企業が採用するんだよ・・・
-
スマドラは役に立たなかったって?
役に立たなかったのはお前の頭だろうがwwwwwwwwww
-
卜モくんはカネへの執着が足りない。
カネに執着すれば短答くらい簡単にクリアできた。
-
いや、まだ自分がアホだということさえわかってないでしょ。
言い訳ばっか言ってるし。
-
2014年のデータだが、予備試験合格者の司法試験合格率が
1番高いらしいな・・・
-
そりゃミニ司法試験だからな
択一とか共通問題だし
受験勉強がそのまま司法試験に生かせる
-
なつかしいスレだな
-
点数見たら去年より法律科目もかなり落ちてるな。
勉強のやり方が終わってるわ。
-
トモクソの今後
来年、予備短答合格&論文不合格→「短答対策バッカしてたから。来年は最終合格!」
↓
再来年、予備短答不合格→「論文対策バッカしてたから。短答受かってたら最終合格してた。」
↓
その翌年、予備短答合格&論文不合格→「短答対策バッカしてたから。来年は最終合格!」
↓
以下、無限ループ
-
就活
↓
全滅
↓
予備試験勉強
↓
不合格
↓
就活に戻る(以下無限ループ)
昨年からこのパターンだな。
-
落ちるでしょう。
-
ループしてさえいれば、目標を見失うだけで、自分を見失うことだけはなさそうだな。
-
で、受かってたんかよ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■