■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

日本の借金って何千兆円までならしても大丈夫なの?

1 : 名無しさん :2014/12/10(水) 21:07:46 7FlKEFxk
2000兆円?3000兆円?


2 : 名無しさん :2014/12/10(水) 21:20:58 /eqr5Ue6
個人の金融資産が1500兆だからあと少しでヤバい


3 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/10(水) 21:52:58 ???
何兆円でも大丈夫ですよ(笑)
論文にも書いたけど政府債務と企業債務と家計資産はトータルすると
プラスマイナスゼロなの。これは通貨制度上当たり前の話であって、
過去、現在、将来いついかなる時でも変わらない。
政府債務は現在非常に低金利で借りれているから、さらに額を増やした
ところで問題はない。個人金融資産が増え続けている(のと企業債務が
減り続けている)以上政府債務はそれに合わせて増額していくことが
デフレを引き起こさないという点で正しい財政政策。


4 : 名無しさん :2014/12/10(水) 22:26:30 /eqr5Ue6
その理論が正しければ借金で破綻する国はないわな。。


5 : 名無しさん :2014/12/10(水) 22:38:30 ???
>>3初歩的な質問になるかもしれないが、
例えば外国の政府や投資家、企業が日本の国債を買いまくって、
将来2000兆円の内1500兆円は外国人が保有してたりしても、問題にはならないの?
そのトータルはプラスマイナス0になるの?


6 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/10(水) 23:06:05 ???
>>4
実際ないもん(笑)

>>5
まさに問題はその点に絞られる訳であって、ギリシャの財政破綻見てもそうだけど
海外からの債務、対外債務が原因で破綻することは当然あるよ。
国内債務で破綻することはあり得ない。政府が事実上貨幣発行権を
握ってるんだから。あくまで中央銀行は政府の貨幣発行権を抑制する
メカニズムに過ぎない訳で。この視点が大事。


7 : 名無しさん :2014/12/10(水) 23:13:00 ???
家系の資産つっても、金持ちが海外に逃亡したらどうなるの?


8 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/10(水) 23:42:54 ???
いってることの意味が分からない(笑)


9 : 名無しさん :2014/12/10(水) 23:45:06 ???
自分の頭が悪いから分からないんでしょ?


10 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/10(水) 23:48:16 ???
低学歴( ´,_ゝ`)


11 : 名無しさん :2014/12/10(水) 23:58:06 ???
資産と負債でバランスが取れてるんだけど、富裕層が海外に移っちゃったら、片一方の資産が海外に行っちゃうわけで、移った土地で大部分のお金を消費支出していくけど大丈夫なの?


12 : 自死の自由を! :2014/12/11(木) 00:22:14 tDqPkhYs
自死の自由を!

安楽死施設をつくりましょう!


13 : 名無しさん :2014/12/11(木) 00:46:09 MLt6.lAI
>>11
どうして日本の富裕層が海外へ移住する前提なの?


14 : 名無しさん :2014/12/11(木) 01:31:01 EdCygfXk
今日本の金持ちはどんどん海外に移住しているのを知らないの?
税金20%位の国はいくらもある。


15 : 名無しさん :2014/12/11(木) 01:36:53 ???
移住したのもそうだけど、口座を海外の銀行に移す人もふえてるね


16 : 陽春 :2014/12/11(木) 01:40:26 VcHSBjfw
過剰所得者、過剰貯蓄者の課税逃れ国籍移動は法的に取り締まる必要があるな。

先進国としてやっちゃいけないことかもしれないが、
正当な理由がないのに日本国籍を有しない者を、日本国内に居住することを違法化するなどだ


17 : 名無しさん :2014/12/11(木) 06:40:59 ???
>>16
低学歴( ´,_ゝ`)


18 : ひな ◆qbatKIgvYA :2014/12/11(木) 14:57:44 Wz1DzDyM
そんなに逃げ出すもんなのか?
税金が軽い所なんてクソみたいな国ばっかだろ
福祉や公衆衛生が整った国は必然的に税金が高いと思う


19 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/11(木) 15:15:25 ???
もちろん逃げださないよ(笑)
だからバカにしてる訳であって・・・w


20 : 陽春 :2014/12/11(木) 15:43:13 VcHSBjfw
17
ブッ殺すぞお前
おれはワーチムの高学歴インテリエリートだ


21 : 名無しさん :2014/12/11(木) 17:14:42 nHIm9/nU
>>20中学歴


22 : 陽春 :2014/12/11(木) 18:17:18 VcHSBjfw
高学歴だろ。殺すぞお前


23 : 名無しさん :2014/12/11(木) 19:13:06 nHIm9/nU
WMARCH


24 : 名無しさん :2014/12/11(木) 19:54:34 wlGbfRvw
陽春オモロw


25 : さっこん :2014/12/16(火) 11:46:36 LosX9Xxg
てかてかてか、

今のニッポンの借金ってさ
ぶっちゃけ
親が500万円の借金するのと同じくらいらしいwww

マジでこれからの世の中、自律以外に道がないwww

そして、俺の更生物語がこれねwwww
http://junkyuzur.seesaa.net/category/23830484-1.html


26 : 名無しさん :2014/12/16(火) 19:23:57 DHeagLQo
>>25ローン組んで家買ってる家庭とか、借金1000万越えとかざらじゃない?


27 : 名無しさん :2014/12/16(火) 19:49:53 mS9wPcXQ
違うだろ
年収400万の家庭が毎年借金返済の為に400万新たに借り入れて
1億くらいの借金を持ってる感じで元本が減らずに借金が毎年増えてる感じだよ

一般会計80兆の内訳が税収40兆赤字国債40兆なんだから
これだとプライマリーバランスが均衡すること永遠に来ない
小泉政権が国債の発行を30兆に強制的に抑えたけど意味なし
元をただせば小渕政権の時から赤字国債の危険ドラックを使いだした


28 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/16(火) 20:06:37 ???
危険ドラッグじゃない(笑)
そもそも国家は家庭じゃないしね。
国債発行を抑えたのは間違いだった。もっと増やすべきだった。
あれのせいでデフレが続いたし。


29 : 名無しさん :2014/12/16(火) 20:27:31 mS9wPcXQ
時代錯誤のケインズ信者か?
デフレが続いたのはアメリカの量的緩和でドルが世界中にばら撒かれて
その標的にされたのが円で円高が進んだんだよ。
当時の各国通貨貨幣の流通量自分で調べてみたら?
東大生さんww


30 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/16(火) 20:30:37 ???
いや小泉政権で円安になった。2002年〜2003年で30兆円くらいの
円売りドル買いしてる。それでもデフレが続いたのは激安中国製品の
流入と国債発行抑制のせい。
名目為替レートは変わってないように見えるけどドルはその量的緩和で
普通にインフレ(=価値低下)をつづけたけど円はデフレ(=価値上昇)が
続いたから実質円安になってるのよ。この10数年


31 : 名無しさん :2014/12/16(火) 20:42:02 mS9wPcXQ
円はデフレ(=価値上昇)が
続いたから実質円安って、何言ってるんだから意味不明

まあ理屈は良いからからFXで俺みたいに勝負してみたら


32 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/16(火) 20:54:16 ???
つまり、同じ1ドル=100円でもドルの価値が下落したら実質円安になる
同様に同じ1ドル=100円でも円の価値が上昇したら実質円安になる
ちょっと考えるとわかると思う
1ドルでパン1個買えたのがドル価値低下でパン半分しか買えなくなったら
100円でパン1個→パン半分しか買えないってことでしょ?だから実質円安
100円でおにぎり1個買えたのが円価値上昇で2個買えるようになったら
1ドルでおにぎり1個→2個買えるようになる。つまり実質ドル高=円安
実質円安ってのは外貨(=ドル)で買えるものが減ってるってことよ


33 : 名無しさん :2014/12/16(火) 21:04:35 mS9wPcXQ
文章だけ追ってくと頭おかしい奴に思えるけど
天下の東大に合格したんだから正しいんだろうな・・・
ドルの価値が低下するってのはどう考えても相対的に円高だと思うけど
まあ俺はあんたよりは間違いなく勉強は出来ないけど
FXで200万からスタートして数千万にしたけどね


34 : トモくん ◆Tomov6rzbc :2014/12/16(火) 21:15:49 ???
ドルの価値が低下するってのはドル安になるってことじゃない。

ドル価値低下=アメリカのインフレ(ドルインフレっていう言い方がいいのか知らないけど・・・)
円価値上昇=日本のデフレ

だからドル価値低下で為替レートが同じである以上実質ドル高になるわけよ。
まあ『実質』っていう言葉の使い方がちょい誤解を招くかなー、とは思いますが。。。


35 : 名無しさん :2014/12/16(火) 21:26:23 mS9wPcXQ
やっぱり何言ってるのかさっぱりわからんww
FXの世界ではドルが売られる(Sポジ)=円高
円が買われる(Lポジ)=ドル安
そしてこの動きは日々の経済指標とチャートのテクニカル分析で
おおよその動きが読める

俺は日々の為替レートの動きにしか興味ない
こんなレスしながら今FXで2万弱稼いだ
今とんでもない円高になってる


36 : 名無しさん :2014/12/17(水) 09:50:57 aPEmuPMg
師匠にこのやり取り読んでも貰ったら
東大君は頭おかしいって言ってたよ
ちなみにその人は脱サラして資産億超えのトレーダー

東大君もやってみたら?


37 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2014/12/17(水) 13:26:27 ???
オレは投資はやらないかなー
機関投資家のカモにされるだけだからね


38 : 名無しさん :2015/01/09(金) 23:40:30 RCAzebX6
最近デイトレ勧めてるやつがウザすぎる


39 : 名無しさん :2015/01/26(月) 23:57:15 4XF5Tibw0
会社は内部留保いっぱいあるのに通貨供給量を増やしても大丈夫なの?


40 : トモくん(人類首席) ◆Tomov6rzbc :2015/01/27(火) 08:41:04 RmCbdEzU0
>>39
どういう理解をしてるのかな?
ちゃんと論理を明確に表現してくれないとわからない


41 : ヒカル・ミナミ ◆Tak1HcGUW6 :2015/01/29(木) 17:26:19 UAf9/J7k0
なんだ国債の支払いが滞って爆発するわけじゃないのか


42 : 名無しさん :2015/01/29(木) 18:08:58 2qL51TgM0
>>37 昔カモになったんだっけ?


43 : 名無しさん :2016/02/01(月) 12:58:18 SoJWQ6Tg0
日本が財政破綻するまであと何年?


44 : 名無しさん :2016/02/01(月) 13:34:18 MT091ubo0
さりげなく、1年以上経過w


45 : 名無しさん :2016/02/01(月) 14:48:26 CItUkxnY0
こういう古いスレ読むと自信満々の頃のトモくんの姿が見られて楽しいね


46 : 名無しさん :2016/02/01(月) 16:14:43 Xl4vfNGk0
日本の借金は1100兆円くらい今あるんだっけか?
このうちどれくらいが日本人が持ってんだ?日本は自国民で国債消費してるから破綻しないみたいなことよく言うじゃんか


47 : 名無しさん :2017/01/14(土) 22:45:12 ZXJrS.hs0
リフレ派の意見として日本は外国に金を貸してるから大丈夫だみたいなのあるやん
借金よりも対外純資産の方が多いから破綻しないってやつ
でもこのまま借金の額が増えてって対外純資産を上回るようになったらどうすんの?


48 : 名無しさん :2017/01/15(日) 00:04:02 9pYrgrhg0
日本の国債もアメリカの国債も、日本がナンバーワンの保有国。
海外勢に買われてた日本の株式も日銀がETFで買い戻した。
アメリカがこけずに経済立て直してくれたら、Japan As No.1が見れるってわけだ。
トモ君の先輩は本当に優秀すぎる。


49 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/04(金) 22:31:32 k/sFIEHA00
【入社後の教育】
3ヶ月程度の期間でご用意。
販売研修・査定研修・マナー研修・保険研修など、
基礎から学ぶことができます。
研修後も先輩社員が丁寧に指導を行い、
わからないことがあれば何でも相談できる環境が整っています。


50 : 名無しさん (ワッチョイ) :2023/08/21(月) 18:59:37 /sMGboaU00
ニュース報道もこれからはデカい組織が運営していくのではなく、少数レベルでやっていく時代になると思う。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■