■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

底辺校から

1 : 名無しさん :2014/12/10(水) 16:27:08 ???
偏差値40そこらの底辺高校から推薦で国立大学とか指定校推薦で早稲田とかいるけど不公平じゃない?

底辺高校なんだから評定高いの当たり前
スポーツ推薦はわかる
スポーツ推薦以外の場合、
模試とかの成績はクソ悪いのに学内だけの定期テストではいい点数とるから成績優秀者で推薦で大学いくとかありえない


2 : 名無しさん :2014/12/10(水) 17:14:26 ???
オレも底辺高校で遊んで学年トップで、駅弁大学に楽々合格したもんな。

駅弁大学に入るのは、実は簡単なんだよ


3 : 名無しさん :2014/12/10(水) 17:28:54 BnrF.1Sg
都内偏差値50の高校だったけど指定校はニッコマまでしかなかったけど
国立とかMARCHなんて一つもなかった


4 : >>1 :2014/12/10(水) 17:48:32 ???
>>2
一般なら問題ない
>>3
マジか
俺のとこは偏差値50前半だけど指定校推薦で早慶あったぞ


5 : 名無しさん :2014/12/10(水) 21:58:40 BnrF.1Sg
いっても指定校でMARCHバカスカ入れるレベルって偏差値65レベルで、早慶に至っては偏差値70ないと無理じゃん
60未満のとこでも枠はあるけどスゲー少数だから思ってるより厳しい
国立は筑波以外に指定校あるの??


6 : >>1 :2014/12/10(水) 22:26:36 ???
>>5
偏差値50前半の高校卒だけど、校内偏差値50ないやつが指定校推薦で早稲田いってたな
そいつは生徒会()頑張ってたが。
学力的には地元の底辺駅弁にもかすりもしないレベル


7 : ざっくりん ◆onkND1ru3. :2014/12/10(水) 23:06:11 ???
俺が高校やめて通信制入ったけど
前々年に早稲田いったひとがいて
前年に早稲田指定校だったひといたわ。
俺は時期が被らなかった。
ちな偏差値35くらい


8 : 名無しさん :2014/12/11(木) 16:11:01 RLqNhgnk
>>2
駅弁に入るのが難しいなんて思ってる奴なんかいねえよw


9 : 名無しさん :2014/12/11(木) 18:35:20 92EzVBy.
マジかよ
スポーツ推薦除いて通信とか偏差値55未満で早稲田指定校があるなんて聞いたことないわ

ちな神奈川


10 : >>1 :2014/12/11(木) 19:36:45 ???
それがマジなんだよ
ちなみにクソ田舎県の偏差値50の高校です
指定校は知ってる限りだと早稲田、明治がある。
早稲田のやつは進研模試偏差値45くらいしかなくて席次は200あたり。だけど生徒会(非生徒会長)
生徒会って非リアの謎の集団だったけど指定校に強いのか?
それか俺が知らなかっただけかもしれないけど、競争率低い?それとも俺の高校のやつらが情弱だらけ?
明らか早稲田とか行くレベルじゃなかった
親が権力者なのかな


11 : 名無しさん :2014/12/11(木) 19:42:28 RLqNhgnk
>>10
率直に言って、早稲田なんか大して人気ないんだから、
希望者がそいつ1人だけだったんだろw

早稲田はそんなもんだろ
定員確保できりゃ、学生のレベルなんかどうでもいいんだろw


12 : >>1 :2014/12/11(木) 19:59:11 ???
>>11
その早稲田より上の大学行ったやつ5人くらいしかいないが?
旧帝+駅弁医


13 : 名無しさん :2014/12/12(金) 07:56:09 O.AMkoeA
バカ校で早稲田以上の進学者が5人もいたら事件だよw
うちも偏差値54だったけど総計は浪人して2人、宮廷は浪人含めて1人だった。医学部も私立下位がやっと

これで豊作の年だったらしいww
ちなみにうちに早稲田の推薦枠はない。


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■